• 締切済み

エントリーシートの添削お願いします。

大学3年で就職活動しています。エントリーシートでとても悩んでいます。 ・学生時代に最も打ち込んだことについて 大学2年生からTOEICの勉強を始めました。グローバルな仕事がしたいと考えていたので、英語が必要だと思ったからです。 通学の行き帰り2時間はリスニングを聞き、家ではアメリカのニュース番組を見るようにしました。また、学校内に設置されたチャットルーム(外国人との英会話)にも通いました。大切にしたことは、毎日必ず英語に接することです。どんなに忙しいときでもこれは徹底しました。通学時のリスニングは今では習慣になっています。 その結果、TOEICの点数は約300点アップの790点になりました。この経験を通して、物事を諦めずに粘り強く継続する力が身に付きました。 厳しく指摘していただけるとありがたいです。また、勉強のことだと普通すぎてアピールにならないでしょうか?その点もよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#78957
noname#78957
回答No.3

文頭に要約というか概要を一文でまとめてはいかがでしょうか? まず、体裁や与えられた題がわかりませんが、 学生時代打ち込んだことはなんですか?という問いに対し、 「大学2年生からTOEICの勉強を始めました。」という出だしは変です。 「大学2年生から」というのは削ってはいかがでしょう。 一年間毎日努力していたという行為が重要なのであって、 「大学2年」という日時にこだわる必要はないかと思います。 同様に、「通学・帰宅時」にリスニングをしていた事が重要なのではなくて、 毎日2時間リスニングを欠かさなかったという努力が重要なので、削ってはいかがでしょうか。 また、「家ではアメリカのニュースを」は 別にニュースはどこで見てたとしても構わないでしょうし、 英語のニュースを見ていたことが重要で、 電車の中でワンセグで見ようと、友人の家で見ようと、ビデオ録画で見ようと、どこで見たかが重要でないのであれば、 一々無駄な表現は削った方が良いように感じます。 アメリカやグローバルという単語を米国や国際的という、 同意で字数が少なく、置き換えても違和感なければ、 たった二文字でも大切に節約してはいかがでしょうか。 「チャットルーム」とか相手に説明しなければならないようなものも同じで、削ってはいかがでしょうか。 そうすればもっと、何が得られたのかなどを盛り込めると思います。

life_rush
質問者

お礼

そうですね。何が得られたのかが一番重要なんですよね。 そのことに気をつけて作り直してみようと思います。 ありがとうございます。

noname#245802
noname#245802
回答No.2

お疲れ様です。 まず、TOEICの790点は、希望する職種の中では高い方ですか?低い方ですか?800点900点の人が多く受験する企業では790点ではあまり強い印象は望めません。 「グローバルな仕事」は確かに抽象的です。 もっと具体的な表現がいいでしょう。 また、それを目指すきっかけは何でしたか? 通学のリスニングはよくわかりません。 アメリカの番組も漠然としています。 ただ、見ているだけですか? チャットルームは対人ですか?パソコンですか? 無知ですいません。 何の為ですか?ネイティブの発音を習得するために? 粘り強く我慢することを学んだのであれば、途中、挫折しそうなことがありましたか? どう、乗り越えましたか? そして、今後の目標は?790点で満足ですか? 「490点だったTOEICのスコアを1年で790点にしました」 「このままあと1年勉強すれば1090点が目指せます」 (1090点なんかないことは知っていますが) ぐらいの数字の使い方があってもいいと思います。 私は以前、人事課にいました。 何百通の履歴書を拝見していると、普通の起承転結の文章では、読むのがだんだんしんどくなります。 有効的に数字を使い、読む人を引き込む文章で、自分をアピールしてください。頑張ってください。

life_rush
質問者

お礼

人事課にいらっしゃったんですか。分かりやすいアドバイスありがとうございます。 なぜ?を意識して書いてみようと思います。

  • fregrea
  • ベストアンサー率34% (71/205)
回答No.1

こんにちは。 まず、文章を読む限り、 継続する力があったからTOEICのスコアが伸びたともいえます。 そうすると、英語の勉強(原因)→継続力(結果)の関係が逆になります。 この点を直さないと、文章としての論理性が破綻します。 つぎに、「グローバルな仕事」が抽象的に過ぎると思います。 そして、それに引きづられて「英語が必要だと 思った 」という説得力に書く表現になっています。 「グローバルな仕事」を、例えば、「穀物の輸入代理業」など具体的にして、 「輸入業務には契約締結課程・条約に基づく関税資料の作成など英語を必要とするから、英語を学生のうちに学んでおく必要があった」 などとすれば、具体化でき、またそのような職業研究をしたという証明にもなります。 最後に、気になった表現をあげておきます。 「リスニングを聞き」 頭痛が痛いみたいになっている。 「学校」 大学の意味で「学校」を使うのはよくない。「大学」に直すべき。 「毎日必ず英語に接すること」→「毎日必ず英語に接するようにすること」 日常会話と同じ感覚ではダメ。 「これは徹底しました」→「これを徹底しました」「これだけは徹底しました」 同上 「TOEICの点数」 普通TOEICは「スコア」って言うはず。 以上、参考になれば幸いです。 「

life_rush
質問者

お礼

適格な指摘ありがとうございます。 継続する力があることを立証するエピソードとして、TOEICのことを書いたほうが良いということですね。 また何か質問したときはよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • エントリーシートの添削お願いします。

    (学生時代頑張ったこと) 私は1年間、英国語学留学を行ないました。 留学中1番悔しかったことは、伝えようとしてくれている相手を理解できないことでした。 何とか相手を理解したいという想いから、リスニングの勉強を重点的に行ないました。リスニング力の向上の基本は繰り返しということをアドバイスで聞いていたので、同じ曲を300回以上繰り返し聞き、英語の本を20回以上繰り返し音読しました。 その結果、相手の話を理解することができ、さらには帰国前は380点だったTOEICが920点まで上がりました。 自分で見てもできがよくないように思います。 ただ何が具体的に悪いのかを教えていただきたく思います。 お願いします。

  • エントリーシートの添削お願いします。

    この文章で440字あるのですが、300字以内にしなければなりません。ただ削るにもどこを削ればいいのかが、わからないのです。 よかったらアドバイスください!! 学生時代頑張ったこと 1年間の留学中に英語の学習に取り組んだことです。 留学時代、言葉の壁に何度もぶつかりました。その際、1、分からない部分の明確化 2、意識して問題に取り組む の2点を常に心がけることで成果をあげました。 特に難しいと感じたのはリスニングです。留学して半年がたったころ、「英語は聞こえているのに理解ができない」という現象が起こりました。何が問題なのかと突き詰めたところ、読解力のスピードに関係していることが判明しました。それに対して、私が取り組んだことは英語を読むことです。毎日新聞を読み続け、3ヶ月間で20冊以上の本を読みました。文章を読んでいるときも、読むのではなく聞いているような感覚で読み、常にリスニングのことを意識していました。 その結果、リスニングの能力も向上し、難しいとされている英語での電話対応もできるようになり、留学前は400点だったTOEICでは、920点を取ることができました。 課題を意識して積極的に取り組む、さらにそれを繰り返すことで必ず成果がでることを学びました。

  • エントリーシートの自己PR添削お願いします(><)

    私は目標を決め、その実現に向かって自分にできることをコツコツ積み重ね成長していくタイプです。世界の人達とコミュニケーションをとりたい!という夢の実現に向け、高校入学時から現在まで英語力の向上に取り組んでいます。英会話スクールに通い、大学の外人教授と毎日のように英会話を重ね、TOEICの向上に取り組んできました。初めは、自分の意見を思うように伝えられないもどかしさを感じ苦労しましたが基本的フレーズ・ネイティブな表現をコツコツと学び続け、日常会話レベルまで習得することができました。TOIECに関しては、スコアが低迷していた時期もありましたが、伸びない原因を分析し家での勉強だけでなく通学時間等を利用して、リスニング力のアップ、単語力の向上に勉め2か月で400→750点までアップすることができました。この経験から、やれば結果がついてくること・諦めずに粘り強くコツコツ努力することの大切さを実感しました。仕事においても目標に向かって着実にコツコツと取り組んでいきたいと思っております。

  • エントリシートの添削をお願いいたします

    こんにちは、食品商社、小売への就職を目指している大学4年生です。 今まで一度もエントリシートに通ったことがないので、どうにかせねばと思い、こちらに質問させていただきました。 今度提出するエントリシートの課題が「学生時代に頑張ったこと」なので、それについて今まで使ってきたものが以下の文章です。 _________________________________________ 海外と日本の文化をつなげられる人間になるため、語学を特に勉強してきました。 海外の文学やホームページを読んで英語に慣れることから始めましたが、翻訳の楽しさを知ってからは、海外と日本の間で情報やモノをやりとりする仕事に興味を持ち始めました。 ドイツ語を勉強した理由も、グローバル化が進む現代に於いて、英語のみでは強みになりにくいと感じたためです。 今では英語圏の方とはほぼ辞書無しで文通ができ、英独以外の言語を勉強する余裕も出来るようになりました。 社会に出てからは様々な言語を駆使して、日本の人々の役に立てていきたいです。そのためにも、まずは日本全国の食文化を地域の方々に提供することから始めようと考えています。 _________________________________________ 親や先輩からいくつかアドバイスを受けて手直しはしているのですが、まだまだ推敲が足りないようです。 添削よろしくお願いいたします。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします 先ほどのご指摘を基に、少し直しました。 再度添削をお願いいたします。 希望職種は、海外業務、事務職です。 ※個人が特定される恐れがあるため、ところどころ字を伏せていますが、ご了承ください。 ■学生時代に力を入れたこと ○○(国内観光地)での通訳ガイドのボランティア活動です。英語を使って国際交流がしたいと思い、この活動を始めました。しかし、観光客の方に相手にされないことが多々ありました。 自分のやり方を見直そうと先輩に相談したところ、ガイドの役割がわかっていないことに気付きました。私のガイドは展示品の紹介のみで終わっていましたが、ガイドの役割は、お客様の希望に応えながら、地域の魅力を伝えることであると認識しました。 そこで、観光マップには載っていない市内の飲食店を調べて紹介したり、季節に合わせてお勧めの観光スポットを紹介するようにしました。 結果、1年半で5組のリピータを獲得することができました。 この活動から、自分の役割を認識し、それに基づいて行動することの大切さを学びました。 ■自己PR ※二つのエピソードを用意しております。もしよろしければ、どちらが良いかも教えてください。 【エピソード1】 私は誰よりも負けず嫌いです。他人にも、自分にも負けないように、努力します。 1、ゼミの研究(ワーキングマザーについて。エントリーシートでは別欄に書くことが多いため、割愛します)では、誰よりも中身の濃い発表をするために、一回の発表につき10冊以上の文献を読み込みました。また、よりリアルな研究をするために、20代から30代の女性を対象に3ヶ月で100件の取材をしました。 2、事務補佐のアルバイトでは、わからないところはわかるまで徹底的に自分で勉強し、それでもわからないところは質問をして、業務に関してわからないことはないようにしました。結果、パソコン操作に関して、職員の方よりも詳しくなり、「○○さん任せれば大丈夫」といわれるまでになりました。 貴社でも、人一倍努力して、必ず貴社に貢献してみせます。 【エピソード2】 私の強みは、逆境を乗り越える、打たれ強さと行動力です。 大学2年のとき、事情により学費を払う当てがなくなり、退学の危機に追い込まれました。「私の学生生活はこれで終わってしまうのか」と、落ち込みましたが、だんだんと、「こんなことに負けたくない。大学でもっと勉強したい」と思うようになりました。そして、アルバイトを重ね、自分で学費を稼ぎました。その中で、学生の身分のありがたさを実感し、とにかくやれることは何でもやろうと、アルバイト以外に、家事やボランティアもしました。また毎朝2時に起きて、5時間の勉強を続けました。 このような打たれ強さや、限られた時間の中で段取りよく物事をこなす能力は、社会に出てからも役立つと思います。

  • エントリーシート記入時のTOEICのスコアについて

    現在、就職活動中の者です。回答よろしくお願いします。 私はTOEICのスコアが530点しかありません。エントリーシートにTOEICのスコアを記入する欄があるのですが、書かない方がよいでしょうか?点数自体は全然すごい点数ではないですが、正直に書いた方が良いでしょうか?

  • smart.fm TOEIC 単語

    smart.fm TOEIC 単語 こんにちは。 私は今大学1年生なのですが、英語がさっぱりできません。 TOEICの試験を受けたことは無いのですが、おそらく200点台をたたき出してしまいそうなほど出来ません。 そこで、最近smart.fmという英語学習サイトを知ったのですが、ここで単語を1000個ほど覚えたとしたら点数は少しは上がるでしょうか? それと、音声に続いて英文を読むだけでリスニング力は上がってくれるでしょうか? smartfmでのオススメの勉強の仕方や、オススメのコースなどを教えてください! お願いします。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削お願いします。 ありきたりな題材ですが大丈夫でしょうか? あと50字ほど超えています。どこを削ればいいでしょうか? どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。 ●これまでの学生生活で最も熱心に取り組んだ学業について、学んだ内容・自身の行動・経験を交えて具体的に記入して下さい。300字 私が学生生活で最も熱心に取り組んだ学業はゼミでの発表です。大学4年生から週に一回、課題の英語論文の内容を発表します。物事を長く説明するのは容易ですが、短く簡潔に第三者に説明するのは難しいと思います。だから私は「簡潔で分かりやすく」ということに重点を置き、発表の準備をしてきました。まず、自分で全文を翻訳し、論文の流れを理解します。そして理論・方法・結果・考察などに細分化し、大事な所を論文から抜き出し概略を作成します。また難しい専門語句には自分で調べたことを載せました。この結果、読み易い、理解し易いなどの好評を頂き、今ではすっかりこの様式がフォーマットとして定着しました。2年間続けてきた発表によって、相手の立場で物事を考え、相手にとって最善なものを考え提供する力が身に付いたと思います

  • 就活でのエントリーシートの内容について

    エントリーシートなどについてなのですが、自分はサークルは1年の時しかいってないんですが、それでも書いた方がいいのでしょうか? 第一志望が大学院のためサークルもバイトもしてません。 あと、この前TOEICをうけたのですが、あまり結果がよろしくなくても書いた方がいいのでしょうか? 周りと比べたら悪いかもしれませんが、前の自分と比べたら全然英語は、できるようになっています。毎日最低2時間勉強と、言語交換してたのでいくらかはよくなったと思いますが、周りと比べたらうーーんってレベルです。 毎日、英語も含め平日4時間以上勉強してるのになかなか結果がでないので、悔しい思いです。

  • 通学時間を中心に

    昨日TOEICを初めて受けました。 が、散々たる結果になりました。 おそらくリスニング250、リーディング300ぐらいです。 まず、リーディングも時間が足りませんでしたが、こちらに関しては語彙力と速読とある程度対策は立てれそうですが、リスニングに関してはどうしても対策が立ちません。 本当は時間をかけて、机に向ってやりたいのですが、他の資格や、大学での勉強のため、使える時間は通学の車の中での1時間半ぐらいです。 ですので、やれることとしては、通学中の聞く、話すを中心にある程度英語に耳を慣れ、英語表現を身につけるような教材や方法はないでしょうか? toeicだけ点数が上がればいいだけでなく、ちゃんと英会話を聞き取れることが目標です。 またスクリプトも補足としてあると助かります。 よろしくお願いします。