• ベストアンサー

減価償却について

確定申告の時期ですね。 毎年会計士に頼んで、申告書を提出していました。 経費削減の意味も含めて今年は自分で作成中です。 昨年2月に原付バイクを購入して、【減価償却】をしたいのですが、定率法で計算をしたいと思いますが、耐用年数は何年で見たらいいのでしょうか?? 教えてください。

  • pouu
  • お礼率66% (2/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

原付バイク(二輪)の耐用年数は、3年 参考 減価償却耐用年数表 http://www.rakucyaku.com/Koujien/I/I010000/I010500 勘定科目 車両・運搬具 ご参考まで

pouu
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
pouu
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 良く解りました。

関連するQ&A

  • 耐用年数と減価償却

    アパート経営をしております。経理わからないままパソコンソフトを頼りに青色申告の書類を作っています。出来上がった減価償却の計算をみていて、疑問におもったことがあります。 耐用年数が過ぎていても、減価償却して 経費に算入可能でしょうか? アスファルト舗装  h8 4 取得原価721000  定率 0.206 耐用年数10年   本年度償却の基礎になる金額60711 本年度経費算入金額12506 未償却残高 48205 この計算はただしいでしようか? 耐用年数がすぎていても、経費に算入できるのでしようか? 本当に お馬鹿な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 減価償却費について

    はじめまして、確定申告でわからないところがあるので質問させて下さい。 昭和50年に買った建物(耐用年数24年)をH18年中に事業用に転用した場合、耐用年数が経過しているため、減価償却費の計上はできませんか? また、この建物を昨年150万くらいで修繕した場合、耐用年数は建物と同じ24年でいいのでしょうか? 困っていますよろしくお願いします。

  • 建物の減価償却の方法

    今回、新築する倉庫の減価償却の方法(会計処理)がわかりません。定額法や定率法がありますがどちらを利用すればいいのでしょうか?また耐用年数はどれぐらいで考えればいいですか?

  • 減価償却について

    小規模企業法人です。車の減価償却についてお教えてください。 平成20年2月購入耐用年数6年の車ですが、現在まで1度も減価償却をしていません。 今年の確定申告から償却することは可能ですか?

  • リフォーム代の減価償却

    相続したマンションの一室を昨年からリフォームして賃貸しております。 今年はじめて確定申告をするのですが、リフォーム代に約170万かかりましたがリフォーム代は減価償却対象となるのでしょうか? その場合耐用年数は何年か決まっているのでしょうか? 勘定科目は建物付属設備でよいのでしょうか? あるいは一括で経費に計上できるのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 確定申告 修繕費 減価償却について

    母がアパート所有していて、確定申告で困っています。 昨年、アパートの外壁の一部を修繕し、約70万円かかりました。 この場合、修繕費とするか、減価償却費としたら良いのか解りません。 減価償却費とした場合、耐用年数も教えて頂けるとありがたいです。 何卒、宜しくお願いします。

  • 自動車の減価償却について

    減価償却の算出を教えてください。 1.平成15年7月初登録の中古車を、平成20年9月に100万で購入します。 2.青色申告で、原価償却を定率法と申告しています。 3.自動車は自家用で耐用年数6年となっています。  平成20年度及び21年度とその後はどのように減価償却費を算出すれば  よいでしょうか・  よろしくお願いします。

  • 減価償却について

    個人で事業はじめました(非法人) 減価償却について質問があります。 資産によって耐用年数が決まっていると思いますが 例えば自動車の場合6年になっていますよね。 通常なら定率とか定額の6年分割で経費計上すると思いますが まるごと全額を今年の経費にするというのはだめなんでしょうか? もちろん車は1年乗って終わりではありません。 初歩的な質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 減価償却費について

    青色申告をしている個人事業主です。 申告書は毎年シェアウェアソフトを利用して、自分で作成・提出しています。 昨年7月に149,800円でパソコンを購入しました。 減価償却の計算式に耐用年数とか色々あるんですが、そこから分かりません。 図々しいですが、ズバリ、この場合はどういう計算をして、なんという勘定科目で記入したらよいのか 教えて下さい! もう一つ質問があります。 実は、貸借対照表に「機械装置」、「車両運搬具」、「工具器具備品」として 40,000~320,000までの金額が残っています。 これらもちょっとした機器や配達用のミニバイクを買ったなどのものですが 減価償却の知識がなく、何も処理しないまま毎年引き継がれている金額です。 税務署の人に聞き辛くて、未処理のまま繰り越し続けてきてしまいました。 4年くらい経ってます。 何年前までさかのぼって、処理をしていいのか。 さかのぼれないとしたら、今更この3項目はどう処理したらよいのか。 分からないので教えて下さい!

  • 減価償却費について

    車輌を購入し、2年間(定率法)償却しました。 実は購入した年度は赤字になり減価償却はしませんでした。 翌年度より償却を開始しましたが、その場合耐用年数6年なんですが、償却した年度から6年間償却していいのでしょうか? もうひとつ、またその途中で償却しない年度があってもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう