• 締切済み

大学院卒(修士)で学部卒との初任給の差

私はEランクかFランクぐらいの三流大学の理系大学院修士1年生で 現在就職活動中です。 学部卒より院卒のほうが初任給が1~2万円ぐらい高い会社もあれば 3~4万円ぐらい高い会社もあります。 この差は何なのですか?、前者は採用実績で工業系の会社で工業高校や工業大学のいかにも即戦力を集めたような会社が多いような気がしました。 後者は大手の子会社で採用実績で一流から三流まで様々な大学がずらりと並んでいた気がします。 三流大学だと前者のほうが就職しやすいのですか?

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

「学部卒3年目=修士卒1年目」と揃えていて、たまたまその金額が違うという場合もあります。 A社:学部卒で2年間での昇給が1万円の会社 B社:学部卒で2年間での昇給が3万円の会社

rensetsu
質問者

補足

ありがとうございます 入社3年目と同等と考える会社もあるのですか 単純に院の2年間は学習して年を取ってキャリアを積んだ分という扱いではないのですね、参考になります。

回答No.1

理系の場合は、意外と大学名のレベルはあまり関係なくて、 これまで卒業者がどれくらい活躍しているかとか、 研究内容とか教授の地位が影響しますよ。 例えば早稲田は有名大学では研究職としての評価はあんまりです。 就職しやすいのは卒業生が多く行っている業界や会社ですので 就職課に聞いてみるとよいかと。また、研究職ではなく 営業職志望だとけっこう優遇されたりします。 他にも残業が多い業界(警備会社とか)は倍率低く内定でやすいので、 我慢強い方ならおすすめします。 初任給が高い理由は、人に投資をする余裕がある企業だからです。 将来のためにも優秀な人材を確保して、自社のために新たな技術を提供してもらうための投資です。 なので、資金に余裕がある大手の子会社とかのほうが比較的高く出せます。 数万円高くするだけでいい人が来てくれるなら安いもんです。 また技術職はどこいっても基本的に残業がものすごく多いので、 いいお給料をあげることで、やめにくくするという意味もあります。

rensetsu
質問者

補足

ありがとうございます 研究職は理系とは言え理系総合とか新分野的な専攻なので考えておりません 開発や製造など基礎的な分野の職を考えております。 残業が多くたって給料が多ければいいかなと思っています 現在でも研究とかレポートなどで学業も結構忙しいですし、長期連休でも結構なバイト経験もあります。

関連するQ&A

  • 学部卒と院卒、収入面での差は?

    こんにちは。 大学を学部で卒業して就職するのと、同じ企業の同じ職種に大学院(修士)卒で就職するのとでは、長期的に見てどちらのほうが得なのでしょうか? とある企業の情報ですが、初任給は 修士卒:月給218,000円 学部卒:月給202,000円 とありました。約8%の差でした。 これは、学部で卒業した人も2年後には上の額に並ぶと考えてよいのでしょうか?8%という数字は多いのでしょうか少ないのでしょうか…。 また、もし仮に院卒のほうが割がいい(学部卒後2年経っても追いつけない)場合、長期的に見て学部卒の人のリード分(2年分の年収)を補えるようなことはあるのでしょうか? 分かりにくい文章で恐縮ですが、以上の点について質問させていただきます。

  • 大学院(修士課程)卒業後の就職についての大学院の選択

    私は、今私立Eランクの理系(農学系)大学3年生の学部生です。 大学で勉強している専門知識を使えるような仕事に就きたいので、 大学院に進学して修士過程を卒業してから就職をしようと考えています。 今の研究室での研究内容に一番興味があり、その分野の職業(研究職)に就きたいと思っているのですが、 あまり大学のランクが良くないので就職に影響が出るのか心配です。 大手企業などの専門職の就職には、やはり有名大学の大学院に進学した方が有利なのでしょうか。 また、企業によっては研究職を大卒で採用する会社もあるので、 今就活をした方がいいのでしょうか。 (修士や博士の終了よりも学部卒業の方が就職しやすいと聞くので。) 複数の質問をしてしまって申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • 学部卒と修士卒

    私は、大学3年の理系(建築学部)のものです。 今年から就職活動の方を行っていまして、希望として鉄道会社さんの都市開発に関わるお仕事ができたらと思っております。 そこでぜひ教えていただきたいことがあるのですが、都市開発の技術職として就職するためには、学部卒では無理な話なのでしょうか?修士卒の方が有利なのかどうか、、、よろしくお願いします。

  • 修士か博士か

    大学の先輩から、「研究者になるとしても、修士のほうが博士よりも企業に就職しやすいよ。博士まで行くと企業側から『この学生は自分が好きなことを好きなだけやる学生だから』と思われるから、博士は企業に就職しにくいんだって」と聞きました。これは本当ですか? 実際に企業の募集要項を見たときに、初任給の欄に「修士○○万円、学士△△万円」と書いてあり、博士の部分がありませんでした。この場合博士は就職できないということなのでしょうか。

  • 博士と修士では入社時の給料はどのぐらい違いますか?

    博士と修士では入社時の給料はどのぐらい違いますか? 会社の新卒採用を見ると、修士と学部卒では20000円ぐらい違うようですが、博士と修士の違いが書いてありません。通常博士の初任給はどのぐらい修士と比べて高いのでしょうか?

  • 学歴ロンダ

    よく学部(三流)→修士(一流)へ進学すると「学歴ロンダ」だと叩かれます。これは最終学歴を良くしていい会社に就職しようという魂胆ということですよね? では、本当に研究がしたくて 学部(三流)→修士(三流)→博士(一流)といった進路をとった際もロンダと叩かれるのでしょうか?

  • 新卒の初任給

    当方、高等課程の専門学校卒3年制ですが 前者の初任給や通常の給与や待遇って中卒(15歳)で就職した人よりも低いのでしょうか? 因みに民間企業へ就職したのですが もし中卒扱いで処理された場合だと.... 前者の新卒の採用枠が余りみかけないのが疑問です。

  • 初任給で教えて下さい。

    サイバーエージェントって 34万円/月(*年俸制408万円/2007年4月大卒初任給実績) えっ?こんなに貰える会社って普通にあと10年とか働いて いたらすごい金額になりません? これは実際のデータなんですか?

  • 修士学生の就職活動:院生向けの企業選びについて

    修士1年の学生です。現在就職活動をしていますが、何を基準に受ける企業を選ぶべきか困っています。 勿論、やりたい仕事と専攻とを考えた上ですが… 情報を専攻していて、希望はIT・通信業界ですが、 ・学部生を中心に採用する企業(学部生が中心に応募する?) ・院生を中心に採用する企業 ・どちらも満遍なく採用する企業 が見分けられず困っています。 とりあえず、毎年ある程度の人数の院卒学生を採っている企業を選ぶ、という意味で 就職四季報等で過去の修士採用人数を調べていますが、開示していない会社は、 いざ説明会に参加してみたら学部生ばかりだった、ということがあるので怖いです。 学部生が主に受験する企業、院生が主に受験する企業等が分かる方法はないでしょうか? 開示されている企業の採用実績を見ると、学部卒:50人 修士了:1人 ということは珍しくなく、 実際の入社後は、修士了の人は浮いてしまいそうです… 就職四季報に載っていない企業では、院卒学生をどの程度採用しているのかのデータがほとんど見つからず、困っています。 説明会・セミナー等で質問すれば良いのですが、参加するために夜行バス・新幹線は当たり前の状態です。 どうにか就職四季報に載っていない数字を、説明会に参加せずに得る方法(あるいは院生が多数応募する企業)を探しています。 宜しくお願いします。

  • 卒業して東京で就職したときの初任給と生活について

    関西の女子大に通う大学3年生です。 大学を卒業したら実家には戻らずに会社に就職したいと思います。 出身は南九州で、今大阪に住んでいるのですが、彼氏が東京に就職するのでわたしもできたら東京に行きたいと思います。 が、大学はぱっとしない(多分聞いても知らない大学)し、一流企業にはとても就職できません。 彼は東京では会社の寮に住むらしいのですが、寮がある会社っていい会社なんですよね?  そういう会社に就職できたらいいんですけど、たぶんむつかしいのかな、と。 で、私でも就職できそうなか会社の初任給は20万円くらいでしょうか。そこからいろいろひかれたら、手元に残るのは15,6?万円でしょうか。 女子でもそれくらいで、東京で生活できるでしょうか? ちなみに、今はワンルームの家賃代別で10万円仕送りしてもらってて、時々友達のお母さんがやっているスナックでアルバイトしています。 就職しても、家賃を払えば、10万円も残らないですよね? やっぱり今の生活よりも厳しくなるんでしょうか?

専門家に質問してみよう