• ベストアンサー

日本航空 優先株配当実施へ 信用力確保

merkjetの回答

  • ベストアンサー
  • merkjet
  • ベストアンサー率59% (36/61)
回答No.1

優先株の配当は実施しますので特段問題はないと思います。株式市場はセンチメント(市場心理)に影響しますので、優先株の配当は普通株式より優先的にしかも高めの配当をするのです。配当実施ができなければ普通株に転換され株数の増加となり株価下落の要因にもなります。 この報道が出たということは「配当払えないくらいに業績が落ちた」と想像するでしょうかね? 優先株の発行は自己資本の充実を図る為に発行するのですから、財務体力が落ちて優先株発行により充実させるのです。優先株の配当をやらなければ株価下落は経営サイドは分っていますので剰余金や残余財産からでも支払うでしょう。市場は払えるかどうかも事前に察知していると思いますよ。 ネガティブにも写りますが、尾を引くようなものではないと思います。 問題は来期の業績ではないでしょうか? 市場予想は、難しい

関連するQ&A

  • 株の配当金に関して

    株の初心者です。 株には配当金というのがあり、例えば【1株あたり10円配当】などがあったとして 100株持っていれば1000円もらえるっていう意味かと思います。 私も質問に分かる範囲で構いませんのでお分かりでしたら回答下さい。 (1)株価の変動に関係なく支給されるのでしょうか? (2)企業の株の配当価格はどこを見れば分かるのでしょうか? (3)配当方法はどのような形で受け取るのでしょうか? (4)確定時期、配当時期はいつなのでしょうか? (例えば決算月だとして、確定月に株を保有していて翌月に株を手放しても 権利はあるのでしょうか?) ご回答下さいませ。

  • 株の配当金について教えてください。

    株超初心者です。 最近株やFXに興味を持ち始めました。 両方はキャパオーバーしそうなので、とりあえず株の勉強を始めようと思っています。 yahooファイナンスでKDDI(9433)の株式情報を見てみて、よく分からない所があたので教えてください。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9433.T 上記URLはKDDIの株式情報で、質問日時では 株価       \5,050 配当利回り   ―%(非表示) 一株配当    ¥8,595.00(2013/03) 単元株数    100株 最低購入代金 ¥505,000 となっていました。 おかしいと思うのは、一株配当が株価を上回ることってあるのか?という事です。 上記通りなら最低購入金額¥505,000で、100株購入し、配当金が859,500になってしまいますよね? それとも「単元株数」が一株という事なのでしょうか? それなら100株で¥8590の配当金となるので納得がいくのですが。 これらのカラクリを教えてくださいませm(_ _)m

  • 株の配当について教えて下さい。

    ニュースで日本郵船は配当がよく株価も割安で推奨されていましたが いつまでに買付けすれば配当金の対象になるのでしょうか? また、配当金が割り当てられた場合は証券会社経由で入金されるのでしょうか? 1000株買付けするとだいたいどのくらいの配当となりますか? 株初心者なものでもしお分かりになる方いたら教えて下さい。

  • 株 配当について質問!

    株に興味があるのですが、まったくの初心者です。 初歩の質問になりますがお知恵を拝借したいと思います。 yahoo!ファイナンスなどで見ていますと1株配当 25.00円と記載されていますが単純にA株を100株持っている場合、配当時期に 25円×100株=2500円 の配当金が貰えるという事になるのでしょうか。 もちろんリスクの事も考えなくてはいけませんが。株価の上下は別として金融機関に預けた利息より良いと考えています。 初心者質問ですがアドバイス&ご指導願います

  • 株の配当金について教えて下さい

    楽天証券で高配当株を買おうと思ってます。 日本製鉄(5401)が株価2,292円です。 最低購入が229,200円 権利確定日が9月30日と3月31日で1株当たり確定配当金が90になっています。 株価2,292円なので229,200円分の100株を持ってると9,000円の配当金が受け取れる、2,292,000円分の1,000株を持ってると90,000円の配当金が年2回貰えるということでしょうか? 4,000株保有だと360,000円の配当金が年2回貰えますか? この配当金はマイナンバーカード登録していて源泉徴収ありにしていると勝手に税金を引かれた分配金が振り込まれて確定申告も必要ないということでしょうか? 配当金にかかる税金は20.135%ですか? つまり4,000株を持っていると年間720,000円から税金を引かれた分を毎年、貰えると? 配当金に変化なければ

  • 株の配当金について高配当株

    日本郵船は高配当株で有名ですが去年1年間で1株あたり2,300円の高配当金がでました。 いま株価が2,965.5円です。 2,000株購入するには593万3,100円です。 次の配当金は減配みたいですが年間1,000円の配当金だと過程すると1株1,000円を2,000株持ってると年間200万円(税抜き前)の配当金を得られるということでしょうか? そうなら2,000株持ってるだけで年収200万ということになりますよね? なぜ皆さん買って塩漬けにしないのでしょうか? 何か罠があるのでしょうか? 私が無知で他に何かやばいことでもあるのでしょうか?

  • 株の配当が1株30円だったものが15円に配当金が下

    株の配当が1株30円だったものが15円に配当金が下げられた。この場合は企業価値が下がったと言いますか? この配当金引き下げにより会社は増益になって企業価値は同じということになるのでしょうか? 投資家心理では配当金が下がると売るので結果的に株価は本来あるべき株価より安く取引される。 質問依頼内容 配当引き下げでも企業価値は同じですか?

  • 株の購入時期と株の配当について教えてください。

    株の購入時期と株の配当について教えてください。 配当金は通常6月や12月に業績が良いとありますが、この配当を受けるためには株の保有期間等の制限があるのでしょうか? たとえば決算前の1-2ヶ月前に株を購入しても決算期に配当があるのか?それともたとえば1年以上保有していないとその時期は配当がなかったり、少なくなったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フジがニッポン放送株を25%以上確保した時点で

    このマネーゲームは終わりだと思ってたのですが? あと、ライブドアのやり方はグリーンメール行為の可能性があると聞きましたが、 そのあたりはどうなのでしょう? 堀江氏は現ニッポン放送に対してはあまり価値を見出していないような事も言っていましたが、 そのような会社の株を借財してまで大量に購入して株価に影響を与え、フジのTOB価格が安いといっています。 損をしないのであればTOBに応じるとも言ってますし、 やはり高く売るのが目的であったと思えてならないのですが? グリーンメール行為と言うのは違法なのでしょうか?

  • 中国株の配当,いつ?

    中国株をやっております。二年前に内藤証券を通じてペトロチャイナを購入し、その後は楽天証券を通じて中国株を買いたしているのですが、一つ疑問があります。配当がこれまで入ったのはペトロチャイナだけなのです。いくつか中国株の情報が見られるサイトで配当が入る月を調べて購入してもみたのですが、まったく配当が入りません。これは単にペトロチャイナの業績が良いから配当を割り振ったからだからなのでしょうか? それとも人材派遣会社がしているように配当のようなボーナス的な金銭は証券会社に吸収されてしまうのでしょうか? 後者のようなことはないと思われますが、株価も伸びており総資産額上位の会社がまったく配当を出さないというのも最近おかしいのではないかと思ってきました。