• 締切済み

老夫婦の妻の爆発(長年のストレス)の収め方について

yukinooの回答

  • yukinoo
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.3

お薬の事は知りませんが、義父と実父ふたりの父親を看送った者です。 私は50代、義母も実母も入退院を繰り返していますがふたりとも80代です。 お話の内容ではほんと、この社会どこにもある老夫婦の行く末という感じです。 ご他聞に漏れず我が家でもそうです。(でした) 特に主人の両親は義父のちゃらんぽらんで、義母は大変な苦労をさせられたので 闘病末期になっても病院へは週に一度しか行かず、危篤になっても駆けつけず 私が病院側から怒られてしまった始末です。臨終には間に合ったのかな? もう忘れてしまいましたが、お葬式にも行きたくないとゴネました。 もちろん説得して体裁だけは整え、義父を弔いましたが。 かれこれ10年以上経ちますが、法事だけは質素ですが執り行っています。 しかし義母の口をついて出るのは、義父の悪口だけです。 お母様、長年我慢をして来たんですよ。年齢的や精神的に鬱傾向かも知れませんが 歳を取ると、体のあちこちの弱い所がダメになって行くように、精神的にも ストレスを与え続けた部分が爆発するのです。 私には別段お母様が鬱だとか、病的とかあまりそんな風には感じません。 ただ、気分転換は必要かと思いますが。 お父様の頑固で周りが見えず自己中で、特に妻の人格を認めず自分の下に見下す態度も ああ、やっぱりね・・・って感じです。 男ってほんと不思議。だいたいみんな、歳を取るとそんなもんです。 どこのご家庭も、歳をとった親父の扱いに困っているもんです。 そうじゃないお宅は有り難い有り難いと、ご先祖様お父様に感謝を捧げて欲しいと思いますよ。 私が思うに、男は長年お酒を飲んでたばこを吸って仕事をしてます。そういったストレスが 休みなく頭のどっかの回路に微量ですが、影響を与えるんじゃないか?と思います。(かなり勝手ですけど) なので、頑固で自己中で周囲の迷惑など顧みず・・っていう精神状態はそうした回路が壊れた結果だと。 あなたに出来る事は、お母様の(出来たらお父様にも)お話相手になってあげる事では ありませんか?いろいろ気分転換に良さそうなことを書かれていましたが 少しずつお母様とそうしたことをご一緒に楽しんだら良い。 あなたの生活の許す範囲で。 どちらにしても老夫婦、離婚はあり得ないしさせてはいけない。 人が最期に向かって歩く姿の一端です。あなたはちょっとだけお母様寄りの基本中立を守り ご両親に接してあげてください。 もう少ししたら、健康に問題を抱えるか病院のお世話になるでしょう。 そばで尽くしてあげる時間はたぶん少ないです。 夫婦・親子共に、悔いのないよう過ごして行くように願っています。 頑張ってください。

naomamarin
質問者

お礼

ありがとうございます。涙がでました。そうです、残された人生は思ったより短い。仲良く幸せにしていてほしいと願うのです。父も母もお互いにそうは思っているのです。どちらかが逝った時に残された方が後悔するようなことはしてほしくはないのです。なんとかがんばります。

関連するQ&A

  • モラルハラスメント

    私の父がモラルハラスメントをしています。被害者は私ではなく母(父の妻)です。昔から父は亭主関白で夫婦仲はあまりよくなかったのですが、子供の前では仲良くしていたので今まで気づきませんでしたが、最近母から話を聞いて父がしていることはモラルハラスメントだと思いました。 内容は、些細なことで怒り、その後しばらく無視をする(それに対して母が反論するとさらに怒る、母が謝っても無視)・「お前はセックスが下手だからな」「おれは今も風俗に行っている」などの言葉を母に対して言う、それに対して母が怒ると「冗談だ。こんなこと本気にするな」と言って済ませ、謝罪はしない。その後怒り出す。 と言う具合です。とにかくすぐに怒り、反論することを許しません。 先日私と弟が泣きながら「こんなことするのはやめてくれ」と訴えましたが、父は「夫婦の事は子供には関係ない」「おれは暴力を振るったことはないし、浮気をしたこともない、金も出している。それで十分だろ」等自分は何も悪くないというような事を言ってばかりで聞く耳を持ちませんでした。 母も「私も悪いのよ」「もう我慢するしかない」と完全に支配されています。母と弟は我慢をして父と付き合っていこうと思っているのですが、私はなんとかして母を助けたいと思いますし、こんなことをしている父に対して嫌悪感を感じてしまい、普通に接することができません。 誰が見ても父に問題があるのは明らかなので、出来れば父に変わってもらって4人で仲良くしていきたいです。 でもひたすら我慢するのも間違っていると思うし、私が父にこのことに関して何か言うと最終的には母に矛先が向くのでそれも出来ません。 私はどうするべきなのでしょうか?ちなみに私と弟は一人暮らしをしていて、父と母は二人で暮らしています。

  • 憎しみが爆発しそうです。

    何度も何度も質問して本当にすみません。 ですが、ここで吐き出さないと爆発しそうです。 祖母が父や母や姉、私にしたこと。 1、結婚を反対していた。そんな事を言う権利などない性格です。父でなければきっと母は結婚できなかったと思います。 2、父を最後の最後まで嫌い続けた。 3、父の葬儀にも通夜にも来なかった。その後も何の連絡もなし。 4、母をうつ病にした。正直、母にも責任はあると思います、ですが原因のほとんどは祖母にあります。さらに言葉で傷付け、うつ病をさらに悪化させる。 5、うつ病がひどくなり、父は円形脱毛症になり、私は夢を諦めました。うつ病の人間に向かってあんな言葉を聞いたら誰だって精神的におかしくなります。 6、母は祖母と何度も歩み寄ろうとしたのに拒み続けた。 7、私が祖母にプレゼントを渡したのにゴミのように扱われた。 他にもまだまだあります。 父はこれだけな事をされたのに祖母の悪口を私達の前では一度も言いませんでした。私の父は誰からも人が良すぎるくらい優しい人と言われていました。 こんな最低な祖母に我慢し続けてきましたが、本当にもう無理です。 手紙を書こうと思っているのですがやめたほうがいいですか? 私は我慢し続けなければいけないのでしょうか?

  • モラルハラスメント?(長文です)

    モラルハラスメントの定義ってなんでしょうか? 私は妻の義父から「君はモラルハラスメントをしている」 といわれ、実家に帰った妻とあわせてもらえなくなりました。 私はモラルハラスメントの加害者でしょうか? 生後2ヶ月の娘がいますが、妻と私の二人で育児をしていたので二人ともつかれきってしまいました。 そこで、何気ないささいな妻の言葉にで私は怒ってしまい、別の部屋でふてくされてしまうことがこの2月の間に2回ほどありました。 他にも私が気づかないところで、いろいろいやな顔をしたかもしれません。 また、妻のがんばりを正当に評価できていなかった気もします。 しかし、妻のイライラが私に向いていたことも確かで、理不尽な妻の怒りに我慢を重ねていたことも確かです。 今、妻は私に会うのが怖いそうです。 誰か教えてください。

  • 長年のいびきは治りますか

    父も母もいびきをかきます。しかも大音量の。 家はアパートで狭いので部屋を変えることも出来ないし、耳栓もしてるし、音楽でも小さな音量でヘッドフォンで聞いてますが毎晩眠れません。 (最近、実家に帰って来て、それまではしばらく一人暮らしでした) 私はこれ以上対策がありません。 いびきは病院で診てもらえば必ず治りますか? 私の記憶では母は30歳ぐらいからいびきがうるさかったです。 小さい私はその頃から母のいびきで眠れませんでした。 本人は自覚ありませんでしたが、今は父からかなり言われて認めているようです。母は朝が早いので夜の10時からいびきをかいて寝ます。父は無職なので好きなとき(母のいびきで普段寝れないので母が起きたら寝るかんじ)に寝ます。母のいびきがやんだら父のいびき、そんなかんじで私は夜も朝も寝れません。 最近はいびきにイライラして怒りでも眠れません。 眠れたとしてもいびきで起こされます。 そして母は朝早くガタガタ働き出します。 私は仕事は昼からですが仕事中も眠いし帰るとふらつくくらい眠いです。 家が狭いからしょうがないのですが、辛いです。 家を出るのもいくつか問題があり今は難しいです。 病院がやはり妥当でしょうか?

  • 妻の父親について悩んでいます。

    家庭の事ですので友人などにも相談したく有りません、心のもち方と皆様方のアドバイス、(私が間違っているのかな?)御願い致します。 妻の父のことです重度の考え症で妻いわく鬱と分裂症みたいなのです。 本人は病院に行く気もなく診察を進めても、悪いふうに勘ぐるひとですので難しいです。(俺を追い出す作戦か見たいな勢いです) 身近に住み10年になりますが酒癖が悪く、昔の騙された事や後悔などを当り散らしたしたりします(考え込み自分と戦っている)状態です。 何でも他人任せで依頼心が強く文句しか言いませんし、自己防衛が強く何でも正当化します、とにかく大変です。 先日、妻より連絡があり父親が暴れて母(妻の)が引きずり回されて殴られたと連絡が有り直ぐに自宅え戻りました、私と妻と子供(3歳)は父の隣に住んでいますので取り合えず母、非難していました。 妻より連絡があった時に母が心配なので暫く母を預かると言う話に納得していましたが、父が母に帰って来いと表で怒鳴り散らしていました。 私が自宅に着き父がいましたので、悪いことは悪いしやり過ぎと話をしましたが、1~10迄話解って間はいるんか?(武器を持ち)お前なんか分けない、安心できない奴、信用していないと言われました。 家の用事や書類を見てあげたりと色々私成りにしていますのでショツクで悔しかったです。 1~10迄話解って無いけど、悪いことは悪いと怒ってつっぱねました。 父に手を上げない事を条件に母を家に送りました。 妻も昔から家庭環境の影響で、鬱とパニック障害が有りますので その後、私なりにメンタル的な話しもしその日は落ち着きました。 妻は母が心配で心配で引越さないで我慢して母の為に食事、洗濯と頑張っています。私はもー引っ越したいですが・・・・・ 私はもう10年我慢してきました、妻が母に対する気持ちが解るからです。 しかし、今回の事で私自身限界を感じでいますし3日間寝つきが悪く大変です最近私も鬱かなって想い始めました、妻に心配かけない様にと父の愚痴を言ったり妻を責めたりもしていません。 しかし今日の朝、せめて土、日曜祝の食事だけでも私、妻、子3人で食べたいといいました、母がかわいそうとゆうことで断れました、今日から私1人の夕食に成りそうです、私は一体何なのか・・隣の食事代も出して俺一人で夕食って・・何か可笑しい気がして成りません。 私も男ですから妻を支えて行く気持ちはありますし、何が有っても親の都合で子供に寂しい思いは絶対にさせたくないからです。 しかし私自信が父に限界を感じていることは変わりませんので、近くに引っ越す方法か、私が耐えるか(泣)・・・しか、思いつきません。 どんな事でも良いです、何方様でも良いですお言葉頂けませんか。 宜しく御願い致します。

  • 今、家庭崩壊寸前です

    大学生、女です。 母は、父親の長年のモラルハラスメントに疲れ、娘の私が留守時に実家に帰ってしまいました。これまで幾度とこのようなことはありましたが、今回は戻るつもりはないようです。一方父親は自身のモラルハラスメントの自覚はなく、母が勝手に出て行ったと位にしか思っておらず、いくら私が諭しても反省しません。揚句の果てにはモラルハラスメントの矛先が私に向き、私にも「出て行け!」と言うばかりです。 正直なところ、私も家を出たいです。しかし、大学生活がまだ半分残っていることと経済的に難しいことを考えると父親のすねをかじらざるを得ないのが現状です。学校を辞めて就職するというのも手ですが、今退学すると、小学校の教員免許をとって教員になって自活すると言う夢が崩壊してしまいます。やはり、今は父と二人で暮さざるを得ないこの状況を、耐えるしかないのでしょうか? 今、周りに頼れる大人がおらず、本当に途方にくれています。どうしていいかわかりません。どなたかこの状況を改善するための助言をしてくださると非常にありがたいです。

  • 母と娘の共依存 アダルトチルドレンからの克服

    はじめまして。私は22歳の女です。 今は2年前からうつ病を患い無職で家で家事をしています。 最近、母と私が共依存の関係にあり私がアダルトチルドレンだということが分かりました。(専門家に言われた訳ではないですが、あまりにも私や母にその状態が当てはまるのです) 父とは中学生の頃から別居をしており、2年前までは2年間だけ一人暮らしをしましたがそれ以外は現在も含め母と二人で暮らしてきました。 別居に至った原因は父からの言葉の暴力(モラルハラスメント)に耐えきれなかったからです。 家を出るまでは父の様子を伺いながら毎日ビクビク怯えながら暮らして、母の居ないところで父が母への悪口を言っているのを聞かされたり私のすることや考えを否定されたりしました。 家を出てからはずっと二人で生活してきたのでもともと仲がよかった私と母は更に仲良くなりよく回りに友達親子だねと言われます。 休みの日は一緒に出掛けるし、ここへ行きたいなと思えば友達よりも母を誘って行きます。 ほぼすべてのこと(情報)を共有してきました。 今まで二人で色々な困難も乗り越えてきました。 母と居ると楽だし楽しいしこんなお母さんでよかったと思ってました。 でも、共依存やアダルトチルドレンのことを知るとこんな関係は良くないんだ、親子としては不健全なんだと思うようになり、母とどう接すればいいのか分からなくなりました。 母とはこれからも仲良くいたいです。 でもこんなに大好きな母のことが昔あった出来事を引きずり憎くなってしまうこともあります。(父からのモラルハラスメントから助けてもらいたかった時に仕事だからと帰宅が遅かったのが実は男の人に会っていたということ。ずっと騙されていた裏切られたという気持ちと母もあの空間から逃げたかったのだから仕方がないという気持ちがある) でもこれから二人の将来を考えるともう少し距離を置いた関係のがいいのかなと思うのですが、どこまでが健全な仲の良い親子でどこからが共依存な関係になるのかが分からなくて困ってます。 アダルトチルドレンからも克服しうつも完治させ、自分に自信を持って自立したいです。 この先も当分は母と一緒に住んでいきます。 一緒に住みながらも共依存から抜け出す方法はありますか? どう変わればアダルトチルドレンを克服することができるんでしょうか? 最近はこのことばかり考えてしまい落ち込んでいます。 下手な文章ですみません。読んでくださりありがとうございました。 どなたか知恵をお貸しください。お願いします!

  • 両親がまた夫婦喧嘩、ウンザリ・・・(長文です

    はじめまして。私は高3の受験生です。質問というか、相談なのですが、私の両親はくだらない事で何時も険悪な状態になります。発端は何時も父で、やれ飯がしょっぱいだとか、食えないだとか。料理中、母の携帯に私の兄から電話がきて、母が席をはずすと機嫌が悪くなったり。私から見ると「そんなことで、またかよ・・・」って感じですが、以前、火消しのつもりで横槍いれたら、油を注いだ結果になったのでもう自室に篭るしかありません。父は血の気が多く、自分が正しいと考えているような人です。反論は聞き入れません。怒鳴ります。親としてあまり尊敬できないしあまり好きではない、みたいな・・・。以前は「またか。早めにおさまれよー。」と軽く考えられましたが、もう「いい加減にしろよ!!」としか考えられません。我慢の限界です。沈静化するのをひたすら待つしかないのでしょうか。そして、親としてはどうなんでしょう、本気で喧嘩してるんでしょうか?

  • 家族の暴力について

    家族のトラブルについてです。 今日、両親が喧嘩しました。 私の父は、頭がかたくて暴力も振るいます。 母は、ヒステリックで謝ることはありません。 普段から、母はヒステリックで反省もしなく色々な人を傷つけているので、父が我慢できずに暴力を振るいました。 「骨を折ってやろうか?!」とも言っていました。 父は一度怒りが頂点に達すると暴力を振るい、怪我もさせます。 母のことが我慢できずに暴力を振るったというのは、虐待ですか? 私は、何があろうと暴力はいけないと思ってるし許しません。 ですが、父が今まで我慢してきたのも分かっています。 暴力は、時には必要なのですか? 分からなくなりました

  • 親の夫婦問題

    父が母の過去の事(母の言動、行動、結婚前にお付き合いしてた方がいたことなど)が許せないと掘り返しては爆発して怒ります。今は些細な事でも我慢できずに怒るようになってしまいました。父は自分一番で嫉妬深い人です。以前、初孫の誕生日でも母に対して一瞬態度が変わり場を壊しそうになったので、がっかりしました。自分がこのような状態になるのは全部母のせいだと言います。昔浮気したことも母のせいにしてます。さらに今まで付き合って来た女性の方が良かったなどと言いました。母はしょうがない、起こらせないように気を付けるしかないと諦めていますが、私につい話してしまうのはストレスになっているからだと思います。許せずに怒り、苛立っている父にとっても良くありません。母は離婚する気はないようですが(父はほのめかしていますが、たぶん母が別れないだろうと思っているから言うのだと思います)このままの状態が続くのはつらいです。どうすればいいでしょうか?