• ベストアンサー

マスコミは反自民?

eroermineの回答

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.9

どこでもそうですが、先進国のマスコミは近隣の後進独裁国よりになってしまいます。 近隣というのは政治的距離ですが。

関連するQ&A

  • 自民党とマスコミ、自民党のネット活動について

    現在自民党とマスコミの嘘と捏造(TPPについての詐欺・捏造報道や真実を報道しない)に気付いて不信感を抱き彼らに反対している国民はどれくらいですか?また自民党のネットサポーターの存在に気づき彼らの嘘や捏造、妨害に気付いて騙されないようにしている国民はどれくらいですか?詳しく教えてください。

  • 自民党総裁選の前のマスコミ報道の不思議

    すこし古い話題になりますが、先の「自民党総裁選」の前マスコミはこぞって安部氏の支持率が高いと報道していました。不思議に思ったは、国民投票するわけでもないし、自民党の議員さんとその党友による選挙のはずなのですが、なぜ国民の支持率が高いと優勢だと、しつこく報道していたのでしょうか?国民に人気がなくても自民党内で人気があれば選挙は優勢なのでは?関係のないものをなぜ関係あるかのように騒いだのでしょうか?なんとなく、目に余るものがあったのですが? それと、自民党の議員の人って、有権者の何%位の支持を得ているのでしょうか?投票者数ではなくて、有権者数を分母としたとき、自民党の得票率は?それに、阿部氏の総裁選での得票率を「掛け」たのが支持率なのではないでしょうか?民主主義的には答えは何%なのか? 別に他意はないのですが、あまりにマスコミの報道が執拗だったので引っかかりました。単純に参考数値として、教えてください。

  • マスコミ報道は民主党寄り?自民党寄り?

    ズバッと有名な朝の番組では 政権交代前から自民党寄りの報道姿勢であるといわれているようですね。 支持政党や個人個人の受け止め方の違いであったり 普段ニュースを見たり聞いたりするメディアによっても違うと思いますが あえて言えば、マスコミ報道は民主党と自民党のどちら寄りだと感じていますか? 例えば「政治とカネ」の問題ひとつ取り上げてみても 「政権交代してまだ期間が短いのに追求が厳しすぎる」という人もいますし 逆に「自民党政権時代はもっと少額でも厳しく追及していた。今は遠慮しているような気がする」 という人もいまして、ちょっと気になっていました。

  • 自民独裁は我々のせい?

    政治に関して質問です。 消費増税のニュースを受けて、SNSの反応を見ていたらある人が「自民独裁は政治に無関心な国民にも一因があるので消費増税を許すことになる」というニュアンスの呟きをしていました。 私は、その人とは反対の考えで、自民とさほど変わらない野党のえげつなさやマスコミの半安倍報道に嫌気がして自民支持の身なんですが、本当に国民にも責任があるのでしょうか?

  • マスコミと自民党

    テレビを見ていると、(選挙前も後も)多くの番組であからさまにアンチ自民党、そしてシンパ民主党、を感じる事が多くなったような気がします。報道にかかわる人も人間ですから好き嫌いはあると思いますが、違和感や嫌悪感を感じる事が結構あります。(さすがにNHKは見ていて中立的な印象で好感が持てますが) 民放マスコミと自民党の間で何か確執でもあったのか勘ぐるのですが、どう思われますか?

  • 安倍 自民総裁とマスコミの批判

    安倍総裁が新しい自民総裁に決まりました。 さっそくマスコミは、安倍は¥3,500のカツカレーを食ってた 庶民感覚が無い。腹痛で総理を辞めたなど批判ムード そもそも安倍総理の時代に、大臣の絆創膏事件がどうとか 漢字を読み間違えたとか(これは麻生さん) レベルの低い批判で、辞めろ辞めろ、攻勢をあおってました。 時期総理になればまた、同じようなレベルの低い報道が始まるでしょうか? 現政権民主ではあれだけ、不祥事、公約違反を繰り返すも 辞めろと言う報道は自民ほど見ません。 むしろ国民の方が声を大きく辞めろと言ってる気がします。 マスコミは安倍さんが総理でいたら都合が悪い事でもあるのでしょうか? たしかに総理をやっていた時の辞め方は、イメージ的に良くなかったですが マスコミの叩き方、足の引っぱり方は異状でした。

  • マスコミ

    新聞、雑誌、テレビのニュースやワイドショーからの報道で特に政治と芸能ニュースで◯◯政治家◯◯議員や◯◯関係者って必ず出てきますが私はマスコミの作り話と思うのですが皆さんはどう思いますか? 政治の事で◯◯議員と◯◯政治家が本当の発言なら政党も顔も隠して発言していることなので期待して支持した有権者を裏切っている行為だと思います。そんな日本の政治家や議員を信じて選挙で投票出来ますか? またそれがマスコミの作り話だとしたら新聞や雑誌、テレビのマスコミの報道を信じる人たちへの嘘の情報ですよね。それによってタレントさんがカミングアウトでマスコミのでっち上げで人生おかしくなった人も多いですよね。仮にも◯◯関係者って芸能人にしたら信用する人たちですよね。スパイ的な行為をしているなら怖い業界ですよね。好き嫌いは誰にでもあるからそれは別として世間ではあり得ないマスコミの作り話の報道で人間不信と人生おかしくされるようなことを芸能人じゃない皆さんは耐えられますか?

  • 国民の生活が第一、自民党の支持率について

    現在国民の生活が第一、自民党の支持率はどうなっているでしょうか?正直言ってマスコミの世論調査は信用できません。自民党の支持率が上昇して国民の生活が第一の支持率が減少するのは変だと思います。なぜなら本当は国民の生活が第一の支持率が一番高いからです。これは国民の生活が第一 ダントツと検索すればこの政党の支持率がいかに高いかわかります。マスコミは国民に嘘の報道をしています。これはマスコミ 偏向報道と検索すればマスコミが捏造しているのがわかります。自民党の安倍総裁はTPPに前向きに表明しています。内容を知れば絶対反対なTPPに賛成しているのです。実際国民の生活が第一は日本で一番支持されているのでしょうか?教えてください。

  • 政治におけるマスコミの役割とは

     マスコミの使命とは何でしょう。芸能やスポーツを面白おかしく報道するそれも一つの報道ですが、政治の世界、この国が何処に向かい何をしようと国民に訴えることが最大の目的と思います。  時の与党に対する批判が全くないものでしたらそれはマスコミとは言えません。勿論、現在の政府の政策がどうあるのか、世界の状況に対してどんな整合性を持つのか、きちんとした論拠を示し展開すべきですが、少なくとも時の権力に対する批判が出来ないマスコミが報道としてあればそれはもはやマスコミではないと思うのですが。  いまの麻生政権、国民のための政権と思えますか?そのマスコミの対応はどうすべきか、問題ですね。ちなみに私は全くマスコミに関係のない人間です。

  • マスコミはなぜ、自民党が嫌いなのでしょうか

    麻生副総理が延命治療に関して、『死ぬ自由・死期を選ぶ自由』に触れて発言しました。 これから終末期医療に関する議論が活発になろうとしているので、深い発言だったと思います。 しかし、朝日新聞を始め各種新聞、テレビなどのマスコミは『早く死ね 麻生氏発言』と、わざととしか思えない書き方・報じ方です。 民主党政権の時には、閣僚が思いつきとしか思えない発言を連発していましたが、マスコミは『失言でしたねぇ』とちょっと報じるだけでした。 何故マスコミは自民党政権が嫌いなのでしょうか。