• ベストアンサー

老人性欝と診断されました。

私の祖母の話です。 年齢は86で、祖父の介護でめっきり弱り、 軽い脳梗塞のせいで、物忘れが酷くなり、最近は、 足元がとてもおぼつかないです。 ここ2年ほどは、気持ちだけは元気で、TVにむかって 叫んだり暴言を吐いたりしていました。 家族にも暴言を吐くことが多く、 それでも、普段は、可愛らしいおばあちゃんでした。 それが、3日ほど前から、ろれつが回らなくなり、 もごもごしゃべり、何を喋ってるのかちょっと わからないような状態になりました。 性格も以前と違い大人しくなったようです。 心配になり、病院に連れて行きましたが、 語尾がいえることなどから、大きな病気ではなく、 老人性の欝と診断されました。 以前の暴言を吐いてたときと、180度違いますし・・ 本音は今の祖母のほうがいいと思っていますが、 これから、祖母とどういう風に接していけばいいでしょうか。 経験者の方のお話を聞かせていただけると嬉しいです。 ※食欲はあり、普段はいつも眠い眠いと言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaigo2000
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.2

介護の相談にのっているものです。 祖母さんのこと、 これからのかかわりのこと、 本当に心配ですよね。 前の方が回答されてらっしゃるとおり、 介護保険のサービスを利用して、 新鮮な風を祖母さんの生活にふかせていくことが大切なのかもしれません。 慣れてくればデイサービスというのもいいのではないでしょうか? また地域のNPOでお話ボランティアをしているところもありますので、地域包括支援センター、社会福祉協議会、役所などに問い合わせてみてください。 ケアスタッフの方々やケアマネージャーさん、ボランティアさんに意見を求めながら祖母さんとのかかわり方をゆっくり模索していくのはいかがでしょうか? とにかく家族だけで抱え込まずいろんな方に手伝っえるように少しずつやってみませんか? 以上、参考になれば幸いです。

noname#90552
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実はデイケアは利用しており、週1~2の割合で通わせていました。 それをこちらの都合で、週3にしてから、ちょっと様子がおかしくなり ました。 人見知りする性格だし、お友達を作れる性格ではないため、 孤立してるみたいです。 一応、スタッフの人が、間に入ったり、相手をしてくれてるみたいですが。 そういう環境の変化が逆にいけなかったのでしょうか・・?

その他の回答 (1)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

入院、施設入所が必要なレベルではないようですが、介護認定を受けるか変更して、訪問介護を受けられるのが安心かと、毎日、様子をみる、話し相手になって貰うなどして「管理」をした方が良いと思います。一日の行動の変化、体の具合などを報告してくれます。ケアマネ-ジャーに連絡相談して、今後の対応(入院、自宅介護、デイケア)も含めて、本人の希望、想いを最優先する形で検討されたら、いざと言う時に慌てないで、介護して差し上げられると思いますので。取りあえず貴方が出来る事は話し相手になる事です、何でも聞いてあげてください、注意するのは、決して『否定』しない事です。隠れた認知症がある場合は悪化します。本人の言う事はすべて正しい事と認めてあげる事です。お大事に。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう