• ベストアンサー

離婚したら会社にばれるか教えて下さい

atyaatyaの回答

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

都合のいいお考えですね。 今年の末、つまり、年末調整の時期にはばれてしまいます。 離婚されれば、貴方と元旦那の住所は違ってきます。コレで分かります。同じ住所にしてても、元旦那が配偶者控除の申請をしなかったら、元旦那の線から、離婚がバレテしまいます。 税務署や、市役所からも問い合わせが来るかも知れません。

star1121
質問者

お礼

ありがとうございます。住所が違うだけでばれてしうまうんですね。ちょうどいま別居状態なのでばれるのももう時間の問題かもしれません。。。

関連するQ&A

  • 離婚,不倫についてです。

    離婚,不倫についてです。 私は21歳で 今年で結婚2年め 1歳の子供が1人います 週1の息抜き程度で 行っていた仕事先で 知り合った会社の社長さんと 今付き合っています。 旦那とは結婚前から 付き合いは長く今は情です 付き合っている人は 旦那がいる事は知りません 旦那と夜を一緒にするのも 嫌でたまりません 今付き合っている人と 結婚する気は全くありません 旦那との離婚は こうなる前から 考えていたのですが 不倫?している以上 親権や慰謝料など どうなるでしょうか? 回答の方よろしくお願い致します。

  • これで会社にバレずに離婚できる?

    私(専業主婦)と子どもは、旦那(会社員)の扶養に入っていますが、 旦那の扶養家族から私と子どもたちを抜いてもらって (その理由は、「妻(私)が就職し、妻の会社のほうが扶養手当が高いから」等と説明する) その手続きが終わった後に離婚したら、 旦那は「離婚」したことを会社の人に知られずに済みますか? どうしても会社の人に離婚を知られたくないそうです。

  • 離婚は会社にバレますか?

    離婚は会社にバレますか? 年末調整後に離婚届けを出して3月には退職を考えていますが、その間に会社に離婚がバレる可能性はどのくらいあるのでしょうか?ちなみに国民健康保険で雇用保険のみ加入の会社です。住民税などからバレたりするのでしょうか?`子供たちは21歳と18歳で下の高校生の息子は旦那の扶養に入る予定です。どなたか詳しい方教えていただけると助かります。

  • 離婚したいです。離婚した場合の親権、養育権は?

    結婚して3年目です。私が他県から嫁いできました。3歳の子供がいます。 旦那は結婚当初は働いていましたが一昨年もらい事故をしてから仕事をやめ、今に至っています。仕事は私が一人でしている状態です。もらったお給料から旦那がパチンコ屋に行き、増やしたり減らしたりしているような状況です。旦那の親と旦那の妹と同居していますが、親からの援助も多少はあるものの 当然生活は成り立っていません。 子供の面倒はそれなりにみますが、育児方針の違いや、旦那が働かない事などから離婚を考えています。何度も話し合いをしていますが旦那がどうしても離婚はしたくないと言い張ります。私はもううんざりなので、子供を連れて家を出てしまおうかと考えています。 そうなると離婚を成立させるためにするべき事は、やはり然るべき所に相談するのがいいのでしょうか?離婚をした場合、親権や養育権は私になる可能性はありますか?

  • 離婚して子供の親権を取れるか?

    始まりは旦那の浮気が原因で始まったですが・・ 旦那がまず結婚当初から10年の間で3度の浮気を しておりました。その中の一人とは7年間続いており、 そして私もつい浮気してしまいずっと続けてしまい 離婚にまでなりました。 今は離婚届は出ていないのですが 今の状況は私が彼氏を作って家を出た状態で 子供二人は旦那が親を呼び見てる状態です。 出てしまったのは不利なんですが、 子供の親権をどうにかとりたいと思い、 彼氏とも付き合っていく気もないです。 どうにか親権をとる事が裁判をしてでも 出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚後の手続き

    年末離婚する予定でいます。 離婚後の私と息子(1人・2歳・私が親権)の社会保険は どうなるのでしょうか。 扶養は抜けるようになるのでしょうが、その後は どのような手続きが必要なのでしょうか。 旦那は全くあてにならないので、旦那の会社にも 出向こうかとは思っているのですが その前に大体のことは知っておきたいので質問させていただきました。 現在、旦那は会社員でその扶養に入っています。 相談する人もおらず、また、仕組みについて皆無ですので どのように相談してよいかも分からず・・・ もし、この文章で不足している部分があればご指摘ください。

  • 離婚後の面接権について

    私は7年前に離婚し子供の事を考え親権を家族の多い元旦那に渡しました。離婚後子供の事など(親権を渡して本当に良かったのか・・会えない辛さなど)精神的に落ち込む毎日が続きました。元旦那とは離婚後も私から電話をかけ子供の様子を確認する事はありました。元旦那は、お前は離婚しても子供の母親には変わりはないから会いたい時には会わせてやると、離婚後から今も言ってくれていますが、去年元旦那が再婚した奥様に(×1で子連れです)子供に会うのもプレゼントも拒否されています。 つい先日7年ぶりに子供に会いましたが、奥様には内緒で元旦那が連れ出してくれたそうです。私はきちんと奥様にもわかってもらった上で堂々と子供に会いたいです。コソコソ会うのは今育ててくれている奥様にも申し訳ないです。元旦那が言うには奥様は話し合いにも聞く耳もたないから無理だと言っています。 どうしたらよいでしょうか;;

  • 離婚しようかと思っています。

    離婚しようかと思っています。 離婚した方がいいのか、 悩んでます。 旦那は 9歳下です。 お互いバツイチです。 結婚時 年齢の事 バツイチ同士 子供の事も理解してたつもりでした。 私が妊娠して 元嫁と まだ 続いてた。離婚して 半年なのに 2年と嘘ついてた。わたしは 離婚して5年。再婚に 夢があった。 その後 前の結婚時の借金100万。養育費 子供一人なのに 月 6万5千円。 今 家計も苦しく 新しく産まれた息子に お金かけられない。減額要求しても 旦那がしない。 旦那は 酒乱。DV、警察も何度もきてる。 精神的に 疲れました。 前の離婚もあり 子供達に申し訳ない気持ちが強く 離婚は ダメだ。と思い 我慢してきましたが 限界です。 離婚しても いいですか? 旦那に対する 愛情、尊敬、信頼は全くありません。 旦那は わたしを 束縛します。 友達も 減りました。 旦那は 友達いません。

  • 離婚、養育費

    先日、旦那と話しをし、離婚することになりました。親権は母親の私。養育費が一人25000円/月(子供は二人いるので、月5万円もらうことになります)とのこと。 私としては、最低でも一人3万円は必要だと考えてましたが、旦那は「これ以上は出さないし、出せない。6万円は無理」の一点張り。 旦那の給料では、養育費の決められた計算をすると4万円しかもらえないことになりますが、子どもの将来を考えると6万円は最低でも必要です。こういった場合はどうしたら合意してくれるのでしょうか? 今まで、散々な旦那だった(暴力、暴言、浪費癖、自己中心的、金もなし!)ので、慰謝料はとれずとも、養育費はこちらの希望通りきちんといただきたいと思っています。 何か良い方法があれば教えてください! ちなみに、旦那から離婚したいといわれました。 (現在、すでに一年前から別居中で子どもは私が扶養しております。保育料なども私がだしています。) 公正証書も作成する予定です。 自分も子どもが大きくなれば、一日中働くつもりです! でも、今までされたことを思うと、こどもに対してそれくらいしろよ!と思ってしまうのです

  • 離婚、養育費

    先日、旦那と話しをし、離婚することになりました。親権は母親の私。養育費が一人25000円/月(子供は二人いるので、月5万円もらうことになります)とのこと。 私としては、最低でも一人3万円は必要だと考えてましたが、旦那は「これ以上は出さないし、出せない。6万円は無理」の一点張り。 旦那の給料では、養育費の決められた計算をすると4万円しかもらえないことになりますが、子どもの将来を考えると6万円は最低でも必要です。こういった場合はどうしたら合意してくれるのでしょうか? 今まで、散々な旦那だった(暴力、暴言、浪費癖、自己中心的、金もなし!)ので、慰謝料はとれずとも、養育費はこちらの希望通りきちんといただきたいと思っています。 何か良い方法があれば教えてください! ちなみに、旦那から離婚したいといわれました。 (現在、すでに一年前から別居中で子どもは私が扶養しております。保育料なども私がだしています。) 公正証書も作成する予定です。 自分も子どもが大きくなれば、一日中働くつもりです! でも、今までされたことを思うと、こどもに対してそれくらいしろよ!と思ってしまうのです

専門家に質問してみよう