• ベストアンサー

最近よく深夜の病院受け入れ拒否で死亡と記事がありますが

yuzu_tonboの回答

回答No.4

以前医師のブログでこんなことを読んだことがあります。 一昔前は救急で患者を受け入れて亡くなっても、医師が「力及ばず・・・」と頭を下げ、遺族も「こんな夜中に対応してくださってありがとうございます」と丸く収まったそうです。 ところが今、同じことがあれば訴訟騒ぎです。 遺族は人殺しと医師をそしり、マスコミも悪徳医師と哀れな遺族というように報道し、弁護士は裁判に持って行きます。 そして裁判の結果、「設備や人員が整っていない状態で救急患者を受け入れるのは罪である」という判決がすでに出ています。 こういう状態では救急患者の受け入れが敬遠されるのは当然ではないでしょうか。 医師が裁判に巻き込まれれば、その医師が担当していた入院患者、その人が見るべきであった外来患者が担当医を失い、その穴埋めに同病院の医師が使われるなら、その医師が担当している患者に対する診察や気配りの時間が減ります。 多くの患者に迷惑がかかるのですから、医師が訴訟を嫌うのは当然です。 個人サイトなのでリンクは張りませんが、ブログを持っている医師もおります。 そちらを探してみれば、もう少し色々分かると思います。 (このあたりは「大淀町立大淀病院事件」「割り箸事件」で調べると色々分かると思います) 一素人としてこの件を調べて感じたのは政府の対応とか医師会のごたごたとかもありますが、それ以上に患者一人一人の意識を改革しない限り、どうしようもないとということです。 医師は患者が助かるのは必要な技術を持った医師と設備がそろい、そしていくばくかの運が必要であると知っているのに、患者は病院に放り込んでおけば助かると思う人がいます。 (満床であっても急患を受け入れろというのが一番いい例ですね) また、金を払っているのだから高給取りの医者は患者を「お客様は神様です」という対応をして当然という患者もいます。 医者も人の子です。 そういう状態ではなり手が減っても仕方ないかと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • ブラックジャックは何故無免許医師なのか

    この前テレビでブラックジャックのアニメが放送されていましたが いまふとある疑問がわいてきました ブラックジャックは何故無免許医師なのか という疑問なんです たしかブラックジャックは医療系の大学に行っていた ことは昔読んだマンガで出ていたと思ったのですが。 それでは何故ブラックジャックは医師免許を取らなかったのか疑問なんです。 知っている方はよろしかったら教えてください よろしくおねがいします

  • ブラックジャックは医師免許が欲しかったのか?

    漫画版ブラックジャックでは、医師会から医師免許を交付されると聞いて喜ぶ回(結局もらえず)と、 医師免許取得をせまられて、断った末に逮捕される回があったと記憶しています。 結局のところ、ブラックジャックは医師免許が欲しかったのでしょうか?

  • 大学院医学研究科進学について。

    初めまして。 すみませんが、いくつか質問させてください。。 医師免許取得後、大学院医学研究科に進学したいと考えているのですが、 大学院進学は、初期研修後、後期研修後など、一般的に医師免許取得後どの時期がよいものなのでしょうか? また、入学金、授業料など結構かかりますが、 でも先輩方を見ていると、一日中院に居るようなイメージがあるのですが、 病院勤務or夜間アルバイトなどしながら研究をしているのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • フランスで医師として働くには

    日本人で、フランスの大学医学部を修了されてフランスの医師免許を取得してフランスで仕事している方、日本で医学を修めてフランスで医師免許をもらってフランスで働いている方、またはそういう例をご存知の方、どのようなプロセスが必要になるか教えていただきたいのです。留学生に実習、研修として医療行為をさせている病院はありますが。。。ご教授いただきたく、よろしくお願い致します。

  • 素朴な質問です。 日本はなぜ医師が不足しているの? 外国とどこが違うの?

    日本では医師が不足しているという報道をよく目にします。 勿論、病院や科目によっては充分な態勢になっている場合もあるでしょうし、都市と地方で随分と差があると思いますが、少なくとも 「ウチの病院では医師が余って困っている、人員整理しなくては」 というような話は聞きません。 医師のリストラも聞いた事がありません。 救急車のたらい回しが発生するのは、根本的に医師不足が原因と考えられますよね? 質問1 なぜ、少ないのですか? 無論、医師免許を取得するまでには、大変な努力と経験が必要になっているのは理解出来ます。 自動車運転のように誰でも取得出来るわけではありません。 でも毎年どんどん医大卒の新しい医師が誕生するわけですよね? 定年や老齢のため、実際に医療の現場から姿を消す医師も毎年いるとしても、差し引きすると毎年医師全体の数は右肩上がりに増えているはず。 なのに、なぜ? 質問2 以前テレビ番組で、たしか人口に比較した医師の数が世界で1番多かったのはギリシアだと聞いた記憶があります。 日本より数倍多かったと思います。 事実とすれば、ギリシアと日本、医療の面でどこが 「根本的」 に違うのでしょうか? 医師になるのは難しく、大変な努力が必要になるのは世界共通だと思うのですが ・・・ もしかしてギリシアでは医師になるのが簡単なのですか? お金がかからない制度になっているのですか? 偏差値が足りなくても医大に合格するのですか? それとも? それと医師の大都市偏在という問題も世界共通だと思います。 どの国でも地方の設備の貧弱な病院で医療活動をしたいと考える医師は少ないと思います。 なぜギリシアでは? ギリシアでなくても結構です。 医師の数が充実している国と日本と、どこが根本的に大きな違いがあるのでしょうか? とても不思議に感じています。

  • 医師免許を使って働くには

    私は医師免許を去年の春に取得しました。その後臨床研修医として働き始めたのですが、うつ病になり研修を中断しております。 現在はまったく医療と関係のないところでパートとして働いています。 せっかく苦労して取得した医師免許なので、何らかのかたちで生かしたいと考えているのですが、また研修に戻ったらうつが再発するのではないかと心配です。臨床医は忙しすぎ、今後戻ろうという決心ができません。 医師免許を生かしつつ、体や精神に負担のかからないような職場はないでしょうか? 何か考えのあるかたがいらっしゃいましたら教えてください。

  • アメリカの臨床研修に関して

    現在、東京大学医学部の学生の者です。 将来、アメリカで臨床研修をしてアメリカの医師免許を取得したいと思っています。 私は現在現役より5年遅れており日本の臨床研修を受ける頃には30歳になってしまいます。 空白の5年間は専門学校に行ってたり、浪人した期間で社会経験はありません。 アメリカの臨床研修を受ける頃には多分30代後半になると思いますが、年齢の面で厳しくなるのではないかと思っています。 それ以前にアメリカでの臨床研修には外国人の研修を制限するとともに外国人には永住権や市民権を求める病院ばかりと学校で聞きました。 ですが、やはりアメリカで最先端の医療を学び、そしてアメリカで医師として働きたいと思っています。 そこで質問ですが、 (1)アメリカで臨床研修を受けるには年齢の面で厳しくなるでしょうか。 (2)仮にアメリカの医師免許を取得できたとして、アメリカの病院で働くことは可能ですか。 (3)ご自身または、知り合いの方で実際にアメリカの医師免許を取得し勤務経験のある方の例などありましたら、教えてください。 医学部出身の方でアメリカの臨床研修などに詳しい方やこの業界に精通している方いらっしゃいましたら、どうか私に教えてください。 宜しく願い致します。

  • 医療モノでおすすめのマンガ

    タイトルのとおりですが,医療系のマンガが好きです。 ブラックジャック ブラックジャックによろしく Drコトー 研修医ななこ おたんこナース ナースステーション くらい読んだことがあります。 これ以外におすすめあれば教えてください。

  • なぜ医師は無資格医師を見抜けないのですか?

    よくある事件で無免許で医者をして逮捕される人がいます。特徴として 1.捕まるまで30~40年以上など長期間診療行為を続けていた 2.発覚する要因がスピード違反など偶発的 3.患者や医師が気付いて通報したケースはありません 4.無免許者の価値観が医師と全く同じ(患者を助けたい正義論) 5.座って白衣を着て偉そうにしていればばれないと医師が依頼する 6.中卒で学歴がない無免許医師も全くわからない 7.大学病院で診療していた無免許医師も多い 私の偏見や認識不足で反論あると思いますが、 医学は膨大な知識を暗記することも多く論理的な部分ばかりではありません。 数学や経済学、物理学、プログラム言語のように理路整然としている学問ではない。 医学を知らない素人は全然わかってないと思うんでしょう! つまり異常なほど自分や医療に信用、自信がないと乗り切れません 論理的に間違っていても感情や価値観が優先するのでしょう。 裁判官はどちらの色にも染まらない黒い服を着てます(漫画ブラックジャックがまねた) 患者、医療、国、メーカーなどどちらの味方にもつかない中立・客観的医師はこの世には 絶対いないことは確実です。この質問の回答者も自分や医療の信者

  • 研修医(医学)

    僕はいま研修医で医師免許を取得している身なんですけど急に実家の親が体調を崩して付き添いに行ってあげたいと思います。医師法・歯科医師法によって規定され、診療に従事しようとする医師・歯科医師は医科で2年以上、歯科では1年以上の臨床研修を受けなければならないと記されているんですけどもし僕が研修医の二年間をやらなかった場合医師免許は剥奪されるんでしょうか? もし剥奪されないのでしたら教えていただきたいんですけど研修を終了しなかった場合医療行為はできなくとも剥奪まではいかないのでしょうか? どうかこの無知な質問に答えていただければ嬉しいです よろしくお願いします