• ベストアンサー

一般常識・社会の動きを知るために必要なこと

自分は20代後半の男で、一般常識・社会の動きなどに疎いため日々の中で効率よく吸収していく努力をしていきたいと思っています。 一般的な方法としては新聞・ニュース・ネット・書籍などがあると思いますが、その中でも特にお勧めのものがあれば教えてください。 特にニュースに関してはNHKがいいのかなと思っていますが、例えば何時のどの番組がいいとか具体的な情報があれば教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.4

こんにちは! 新聞や特集番組を視聴すれば良いことはお分かりになっていると思います。しかし,新聞を何の目的もなく,すみずみまで読むというのは,大変ですし,苦痛でもあります。 それで,私の経験からの意見として,株式をほんの少しだけお買いになることをお勧めします。自分の株式がなぜ上昇し,または下落するのか考えると,これを通して日本経済や世界の状況が見えてきますし,自然と新聞を読むのが楽しみになるので,時事とかほかにことにも興味が湧きます。  結論として「将を射ようと思ったら,まず馬を射よ」で,新聞や特集番組に興味が持てる方法を考えるべきです。  なお,お勧めは,ここのサイトの株式1株です。3万円弱で買えます。世のため人のために役立つQアンドA会社が将来に向けて伸びないわけはないと投資家として思いますから。。。

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

絶対に新聞です。 毎日隅から隅まで1時間かけてじっくり読んでください。 どんどん興味が沸いてきます。 ニュース番組が放送する数倍の情報が得られます。 なお、NHKは7時のニュースがいいです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

総合的に知るなら新聞ですねー。テレビニュースはビジュアル的でわかりやすいですが、時間の都合もあって視聴者が好きそうな内容だけに偏りがちです。 ネットに至っては、まあトピックスだけです。読むほどの価値があるとは思いません。食事に例えれば漬物です。 新聞は、まあどこでもいいでしょう。確かに産経は右寄りとか毎日、朝日は左寄りとかありますけど。慣れれば一番面白いのは日経です。スポーツ面が弱いですが、まあこれは経済新聞なので当たり前といえば当たり前です。

  • G3shorty
  • ベストアンサー率23% (43/185)
回答No.1

差し当たっては新聞などがいいのではないでしょうか。 日常的に複数の新聞を読んで比較していくのが面白くはありますが、とりあえずは1つに絞って読んでみることをおすすめします。 わかりやすさで言えば、読売などは比較的わかりやすく書いてあるのではないでしょうか。 インターネットを日常的に利用できるのであれば、ニュースサイトをRSSで購読するのも手だと思います。 http://www.yomiuri.co.jp/tools/rss/ http://www.asahi.com/information/service/rss.html お金がかかってもいいのであれば経済誌などもわかりやすいかもしれません。 http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/

関連するQ&A

  • 一般常識の勉強方法

    自分は今大学1年なのですが、新聞もニュース番組も全く見ていません。なので世の中の事情について全然わかりません。経済学部に在籍しているので、それでは恥ずかしいと思い経済分野にかかわらず一般常識的な時事を身に付けたいと考えています。新聞を読んでも内容が難しく感じよく理解できませんでした。どのようにしたらゼロからでも抵抗なく時事の学習を進められるでしょうか? 毎日少しずつ知識を増やしていきたいと考えています。 この方法が良いとか、この本を読むべしとか、自分がどうやって一般常識を身に付けてきたかなど、どなたかアドバイスお願いします。

  • 一般常識を身につけるには

    お恥ずかしながら、今年社会人になったのに一般常識がありません。 一般常識と言っても幅広いですが、主に政治、歴史、経済や時事問題のことです。 どうしたら身につくのでしょうか? 新聞を読むと言っても、今の自分には理解できなくて基本的なことから始めたいと思っています。 ちなみに「細野真宏の経済のニュースがよくわかる本」や池上彰さんの本も読みましたが、その時は覚えていてもニュースに繋げて考えられていないというか身についていないのです。 そしてそのうち忘れてしまいます… ただ知っているというだけではなく、どうしてこのようなことが起こっているのか、何が問題なのかを理解して自分の意見を持てるようになりたいのです。 今のニュースを理解されている方はノートに書きながら覚えたりされたのでしょうか? こんなことを書いておきながら矛盾していますが、そこまでするとテスト勉強のような感じがして少し億劫になってしまいます(^^;) 日々世界は変化しているでしょうし、気持ちばかり焦って何から始めたらいいかわかりません。 よろしかったらアドバイスをお願いします。 ちなみに今の私のレベルはインフレや日銀やバブルがわかるくらいです。情けないですが。

  • 「常識」とは何か??

    こんにちは。 大学生です。もうすぐ3年になります。 時事や学問における「常識」とは、どこまでを指すのでしょうか? 私は見れる時であれば毎日NHKや他局のテレビでニュースを見ていますし、WSJ誌やビジネス誌にも時間のある時に目を通しています。 読書好きで、知らない知識も調べるなり人に聞くなりしています。 自分で言うのも傲慢かもしれませんが、時事やニュースに興味なくて遊びほうけてる同年代よりは知識がある方かと思います(知識がある=いい・偉いが正しいかどうかの問題はとりあえず置いておきます)。 ですが、そんな私でも時事やニュースを追いきれません。 領土問題、自民党の新政策、経済、イスラム紛争、ネット遠隔操作事件に新大久保での韓国デモ・・・。 表面的には知っていたり「○○という名前を聞いたことはある」ということはあるのですが、それについて議論したり、それについての社説を読んだりするのは難しいことが多いです。 政治家の名前がテレビででても「誰だっけ?」っとネットで検索をかける日々が続きます。 今も池上氏の特番を見てニュースを復習中です。 テレビのお笑い番組ででてくる「常識クイズ」でも、歴史やことわざなどで知らない知識がよくでてきます。 全部をパーフェクトに抑える必要はないというのは判っておりますし、芸能人のスキャンダルなど覚える必要のない「常識」があることも思うのですが、どこまで知っていればいいのでしょうか? 年上の方々が仰ってる「常識知らず」とは、具体的にどのようなことを表すのでしょうか? また、仕事、学業、友人との付き合い、趣味、恋愛、家族との触れ合い、子育てなど、日々忙しくなる中、どうやってニュースを追っていくのでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • 一般常識の勉強について

    一般常識について質問です。 就職試験の対策本はいくつか種類がありますが、公務員試験の対策本で勉強すれば一般常識は身に着くのでしょうか? それとも、SPI2の対策本やニュースを読む(新聞を取っていないので)などで十分なのでしょうか? 公務員試験にも難易度がありますが、公務員希望ではない人が公務員試験の勉強をしたところで意味はないのでしょうか? 就職試験の対策ではなく、あくまでも一般常識を身につける為におすすめの本がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 一般常識の学び方について

    こんにちは初めまして 当方20代真ん中前の事務職の女です 様々事情が有り、居場所と職を転々として五年目に入りますがそんな中 新たに現在勤め始めてもう直ぐ三ヶ月ですが上司からよく、一般常識が無い と言われます。 一番は年長様から見たときに私が常に足りない事を仕出かしてるのが要因ですけれど その足りないと周りから思われることに関して問題の私自身が一番気が付かないのです。 気が付かずに言動を起こして→常識無いなぁ、恥ずかしいなぁ と後からお話を受けます。 そう職場の方が言ってくださるからこそ、と 私も一般常識を学びなおして、更生しようと考えているのですが そもそも一般常識は何処で学べるのかという話です。 そこで質問です。 皆様は何処で一般常識を学びましたか?(家庭環境以外) 正確には社会に出てからどのように学びましたか? きっと要因は私の生きてきた道(他人につながりを求めない/独りで何でもしたがる/学生時代にも群れるのが嫌で友達を作らなかった/従って人生経験のあまりの少なさ)に有るのだと思うのですが 其処に原因を求めても解決策にはなりませんので置いといて 今後「常識が無い」といわれないように非常識を直すには どう気をつけたらいいかを、そして「常識」という曖昧な物に関して どの様なベクトルで直す努力をすればいいかを 諸先輩方にご指導願いたく存じます。 お恥ずかしい話ですが何卒 宜しく御願い致します。

  • 一般常識が無いと自覚しています。

    一般常識(政治、経済、地名などが特に)が無いと自覚しています。人と世間話がスムーズにできるレベルまで、 できるだけストレス無く継続して習得していく方法などありませんでしょうか。なにか、考えるヒントでも結構ですのでご教授いただければと思います。 日頃の積み重ねだろうとは思うのですが。。。(新聞を読む、などの回答でも結構ですが、できるだけ、更に具体性のあるお答えですとうれしいです。)

  • 社会人としての常識を身に付けたい

    初めまして。僕は学校を卒業して初めて社会に出て働くのですが、分からないことが沢山あります。特に社会人としての常識がありません。社会保険や年金、電話の応対の仕方だとか色々と。社会人の先輩方にお聞きしたいのですが、入社したてのころはどんな努力をしましたか?僕はこれから本や新聞を沢山読んでいけばいいかなと思っているのですが、とにかく全て初めてのことなので心配でしょうがないです。 社会人としてではなく、きちんとした成人の大人としての心構えや一般常識みたいなものも身に付けたいのです。人生で何かあったときにオロオロするのではなく、落ち着いて行動できる人間になりたいです。

  • 一般常識が無さすぎて自信をなくしています……

    四年制大学に通う男子学生です。 今更ながら、自身の一般常識の無さに気づき、社会に出てからの生活に危機感を感じています。 友人や先輩たちと話していると、一般常識が著しく足りていないことに気がつきました。 日本各地の有名な地名や、歴史的な出来事など、一度は耳にしたことがあるはずなのに、一切記憶に残っておらず会話についていけません。 (白神山地、厳島神社がどこにあるのかわからない。終戦記念日を答えられない。敬老の日、天皇誕生日がいつかを知らない。等々です。) 今となっては恥ずかしい限りですが、高校生までのいわゆる「勉強」はかなりできる方で、ろくに勉強をしなくても有名国立大に入ることができました。 自信を持っていただけに、自分の一般常識の無さに愕然としています。 友人たちに、どうやってそんなに多くのことを覚えているのかと尋ねると、いつの間にか自然に覚えている、とのことでした。 一般常識、と言うくらいなのだからそれが普通なのかもしれませんが、一方私は、一度聞いたことも忘れがちです。 社会に出てから恥をかかないように、またノリと勢いだけではなく中身のある会話ができるように、一般常識を身につけたいです。 ・一般常識を身につける勉強方法(おすすめの書籍など) ・普段の生活で経験したり目にした情報を、忘れずストックしておく方法 ・こんな情けない私に何でもいいのでアドバイス など、どんなことでもいいので助言をいただけないでしょうか。 現在は毎日ニュースを録画して見直したり、新しく覚えた知識をスマートフォンにメモするようにしています。 漠然としたご相談となってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 皆さんがされている一般常識の身につけ方を教えてください。

     就職が決まりました、工学部4回生の者です。 就職の面接が得意ということもあり、一般常識を気にする事はほとんどありませんでした。就職が決まって、研修で同期の方と会ったのですが、彼らの話していることがわかりません・・。今から考えると、人気アイドルグループの人の話だったんだなと思います。私は学生時代、新しく開発されたモーターの話を友達と喜んでする学生だったので、驚くほど物を知りません。  皆さんはどのような方法で一般常識などを身につけられていますか?テレビのクイズ番組とか見ていると、その情報を耳にする機会がどこにあったの?という程の事もありますよね?新聞読んでても絶対に書いてない事とか。ああいうのってどこで知るんですかね?(具体的例が出せません^^;) 4月には上京するので、ずっと続けていくものだとは思いますが、とりあえず4月を目標に(皆と仲良く話が出来るくらいまで)今から勉強しようと思っています。手っ取り早くはこれ、長期間するならこれ、といった方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 常識とは何でしょうか?

    ・きっかけ ある友人との会話です 「dissapoint、ニュース見てる?」 「いや全く。googleとかで軽く見るけど」 「せめてNHKのニュースは見たほうがいい」 「そう」 このような感じの会話でしたが、私はニュースを見ないのは単に興味がないからです。政治も興味無い。これから「常識とは何か」と考えるということは、政治などニュースで取り上げられることは少なくとも常識、知っておかなければならないのでは?と私が考えているからだと思います。 しかし例えば私は政治に疎い。しかしこのように生きていられる。 なんら問題は起こっていないように思えます。 まず常識とは何か、手元にある辞書で調べてみると 「健全な社会人が共通に持つ(べき)普通の知識・判断力」とあります。 (新明解国語辞典、第二版) さらに分からなくなりました。「普通の知識・判断力」とは具体的に何なのか。 経済?法?なるほど知っておくといいかもしれません。 しかし知らなくても、(極端ですが)生きていける。もっと言えば、知らなくても私たちは政治や法などによって生かされている。実は知らないところで変化は起こっていると思います。 常識とは生きる上で必要なことだと思います。無ければみな自分のしたい放題に生きてしまうのではと。他人を鑑みなくなる。例えば人は往来する道で寝転がってねる、電車の中で爆音で音楽を聞く…… こういうのは倫理のような感じがしてきました。倫理は常識に近しい感じがします。 倫理を辞書を引きます。 「行動の規範としての道徳観や善悪の基準」(同上) ……これも抽象的です。それに宗教や生きる国によって変ってしまう。 そういったら常識も場所や思想によって変ってしまう。 となると常識はいつも移ろい変るもので定まりがないのでしょうか。 文章が纏まっていませんが、結局お聞きしたいのは「常識とは何か?常識を構成しているものは何か?」ということです。 よろしくお願いします。