• 締切済み

車検

techno_303の回答

回答No.4

ディーラーで車検を受けないと保証って継続されないんじゃなかったでしたっけ? 車検自体はただの検査ですし、税金等を支払うだけですからどこで受けても問題ないかと思います。 その後でわざわざディーラーで12ヶ月点検を行うということは2回検査を受ける費用を払う必要があるので結果的に高くなるのではないでしょうか? それだったらディーラーで車検を受けたほうが一度で済むし、金額的にはそんなに変わらないかと思います。 ディーラーの車検が高いと言われているのは交換部品が多いからですよ。 最近はディーラー車検でも、必要ない部品は交換しないでと言えば安くできますし。 あと、整備が抜けてますがご自分でされているのでしょうか? エンジンオイルに始まる液体類は定期的に交換(説明書どおり)にされてないと、壊れても保証は当然利きませんよ。 新車からエンジンオイルを3年間交換しないでエンジン壊れたって新品に替えてくれるわけないですから。

関連するQ&A

  • 車検についていろいろ疑問が。

    三月に新車購入後初めての車検(ボンゴフレンディ3ナンバー)を控えています。スタンドにユーザー車検を頼むか、整備工場に頼むか迷っています。そのスタンドではユーザー車検代行料に24ヶ月点検を含んでいますが(予備点検、調整、下回り洗浄、テスター使用料)で1万といわれましたが、必ず必要なものなんでしょうか。またディーラーからの手紙にはエアークリーナーエレメント、オイルフィルター。プラグ、Vベルト、冷却水、ブレーキフルート、など交換したほうがいいようなことがかいてありましたが本当でしょうか。主人はどこも不調はないし、分解整備はしないほうがいいといってますが、分解整備なしで車検できるものですか?また足立区内で安くてよい車検ができる場所があれば教えてください。

  • 初めての車検

    ホンダ・ストリーム(2Lアブソルート)の初めての車検が数ヵ月後にあります。  今までの点検はホンダのディーラー(2店舗)で行いました。  車検はディーラーでやったほうがいいのでしょうか? それとよく見かけるユーザー車検というのはどういうものなんでしょうか?  ユーザー車検とディーラーでの車検のメリット・デメリットを教えて下さい。  また、大体の値段なども教えてくださると助かります。

  • 車検について

    来年2月に車検を控えている者です。ちなみに日産車に乗っております。 【車検について】お知恵をお借りしたく質問いたしました。 3年前に新車を購入した際に、日産ディーラーにて車検か点検を受ければ、無料でナビ情報を更新してもらえると言われたのですが… ディーラーで受ける車検は高い(13万強)ので(;_;) ディーラーで点検(1万円程度)&無料でナビ情報の更新をしてもらった後→民間車検(ガソリンスタンドで7万円弱)を受けようかと考えています。 上記のように、ディーラーで点検を受けた後(1週間程度の短い期間を空けた後に)→民間車検(ガソリンスタンド等のもの)を受けることは可能でしょうか? 車についての知識がない上に、セコい質問でお恥ずかしい限りですが… (1)ナビの情報を更新したい。 (2)車検をなるべく安く済ませたい。 と、いう思いです。 心配に思っている点は… ディーラーにて点検を受けた後すぐに(1週間程度しか間を空けずに)民間車検をお願いする場合、なにか不都合(法的にもっと期間を空けなければ車検を受付てもらえない等)が生じてしまうのかどうかということです。 長々と要領を得ない質問になってしまい大変申し訳ありませんが、お知恵を貸していただけましたら有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 車検の金額について

    10月で3年目の購入後初めての車検となります。 そこでアドバイスを願いたいのですが、以下の価格は妥当と言えますでしょうか? 当然、税金分は分かっておりますし、ディーラー以外で車検を出すことのリスクも分かっております。 (概要) 購入したディーラーで車検前点検をして見積もって貰ったところ、163,000円でした。 車種はオデッセイRA6(2001年式)です。 見積もりの内容は以下の通りです。 (1)24ヶ月定期点検 約28000円 (2)延長保証付車検マモルA 約10000円 (3)各オイル等消耗品 約20000円 (4)54項目点検

  • 車検に出す前について

    来月10月に車検が切れてしまうので、 今週中に審査してもらおうかと思っているのですが、 車検の種類についてわからないことがあります。 ユーザ車検については私の方が車の知識がない為、 ディーラー車検?かスタンド車検?を受けるべきかなと思っているのですが、まずディーラー車検というのはメーカー自販店までもっていき受けるいうことでいいのでしょうか・・? あと、車検に車を出すと車が返ってくるまでの時間ってどれぐらい掛かるものなのでしょうか?当日?後日? あと最後に、ディーラーとスタンドだとどちらが格安料金で車検を受けることができるのでしょうか・・? 店とかによって違う気もしますが、一般的にどう見られているのかが調べてもわからなかったもので、申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車検業者について

    ディーラーとガソリンスタンドで迷っています。 よくディーラーが高いとか言われて、内容を見るとディーラーの方が予防的に早めに部品交換するからとかあって一概にぼったくりでもないことは知っていますが、とりあえずオプション作業全くなしの基本の車検料金での作業内容(24か月整備点検、整備点検料)で行う作業については何か差があるのでしょうか? これが基本的に車検に通るための点検だけであれば差がある道理が無いのですが、ここで何か作業内容に大きな差があるのでしょうか? どっちでもいいと言えばどっちでもいいのですが、ディーラーの主張する技術力というのが内容が不明ですっきりしません。

  • ユーザー車検

    こんにちは、ユーザー車検についてお聞きしたいのですが、今回初めて車検をするのですが、購入して3年、4万キロ乗ってます。ディーラーの半年点検は受けています。ユーザー車検は、どのような事をするのですか?自分は、車は全然詳しくありません。すいませんがアドバイスを宜しくお願いします。

  • 車検を安く済ませたい!

    トヨタ・エスティマに乗っています。そろそろ車検ですが、最低限の点検でいいので、安く出来る所を探しています。 前回はオートバックスで知り合いサービス料で約12万円でした… 行きつけのガソリンスタンドの方にも声掛けられているのですが、ディーラーと比べると何か違いはありますか? ユーザー車検も興味ありますが、いかがでしょうか? 女で車の事詳しく知らなくてもできますか?

  • 初めての車検で、ユーザー車検

    初めての車検でユーザー車検を受けようと思っています。 わたしはフォルクスワーゲン(ルポ)ユーザーです。 それで今、あちこちのサイトでユーザー車検ガイドを漁っているのですが 「事前に整備点検が必要」 というアドバイスがありました。 それで質問なのですが、正規ディーラーなどに「ユーザー車検を受けるから 整備点検だけお願いしたい」という旨のお願いは可能なのか、知りたいのです。 一般的に、ユーザー車検ってディーラーなどからみてどうなのでしょうか? 質問内容が曖昧かもしれませんが、 どなたかご経験者の方、もしくは専門知識をお持ちの方のアドバイスを お願いします。 ちなみに、車検切れは今月末です。。。(汗)

  • 車検の見積もりはいつ頃がいいですか?

    新車で車を購入して、今年の5月に初めての車検があります。 車検の費用を知りたいので、ディーラーやスタンド等どこかで車検の見積もりを頼もうと思ってます。 12月にスタンドに行ってとりあえず話をしてみたら、時期が早くて金額は分からないと言われました。 車検自体は、多分ディーラーにやってもらう事になると思うのですが、 車検1ヶ月前くらい見積もりを頼んだら、およその費用が分かるでしょうか? 車は日産のノートです。