• 締切済み

自衛隊の税金の払い戻し

techno_303の回答

回答No.1

確定申告は住んでいるところの税務署で個人で行います。 払い戻しがある場合は、直接本人名義の口座に振り込まれます。 (確定申告の際、口座を指定します)

noname#81722
質問者

お礼

回答有り難うございました。自衛隊も そうなんですか。。 知り合いは 民間ですが 源泉徴収の明細を見せてくれ 払い戻しが いくらあるとか 言ってますが うちは 一度も見た事がありません。。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 競馬の払戻金への税金について

    競馬の払戻金への課税について知りたいです。 以前「年間の払戻金が50万円以上から、他の所得と競馬での一時所得を合算した額が課税対象となる」ということを聞きました。 税金のことについて全くの素人なのでお聞きしたいのですが、本業がサラリーマンで所得が「給与所得」で「一時所得」でない場合は、本業でもらっている給料は上記の「他の所得」には当てはまらないのでしょうか? また、「他の所得」に当てはまる本業での所得とは、例えば自営業など確定申告が必要な方々の収入のことでしょうか? サラリーマンの場合、給料の手取りの金額は税金等が引かれていますが、「他の所得」にサラリーマンの給料も含まれるのならば、競馬であげた利益と一緒に計算をしてそちらに関してもさらに税金を払わなければいけないということになるのでしょうか? 質問の連続ですみません。。 知っていらっしゃる方、ご教授ください。

  • 日雇いの仕事で支払う税金

    日雇いのバイトをしております。 給料明細をみてみると、税金が全く引かれていないのですが、 年末に確定申告をしないといけないのでしょうか? 年間、何万円以上であれば確定申告をしないといけないのでしょうか?

  • 税金について

    税金でたとえば給料で所得を引かないで自分で確定申告しろという会社で例えば年収200万でいッさい申告しなかッた場合ですが、税務署にばれて、重加算税とか税金払えとかくるのでしょうか?電話とかで・・・・・・・?あともうひとつで税金の申告の修正は例えば2013年にはいると何年まえまでのができるのでしょうか?たとえば2010年分を2011.3.に申告した分は2013年にはいッても修正できるのでしょうか・・・・・・?その分が気になることがあるので

  • 確定申告、税金が何も引かれていない

    今回初めて確定申告します。下記について教えていただきたいです。 給料は配送業で手取り50万ほどで、明細を見ても 何も引かれていません。 自分で確定申告するように言われました。 扶養は子供一人だけです。 どのくらい税金を払わなければならないでしょうか?? ガソリン代等控除できるんでしょうか? この場合白色申告?? 質問内容がぐちゃぐちゃですが教えてください。お願いします。

  • 確定申告して税金支払ったのに!なんで?

    去年始めたFXで思わぬ儲けがでたので、正直に確定申告に行ってきちんと住民税等の税金を支払いました。でも本日会社の給料明細みてビックリ凄く住民税が高くなっているのです!(同じ給料の同僚の3倍です)去年の儲けた分は今年の3月に支払ったのに!!これって2重支払う事になるのでは??(給料から引かれ無い為に確定申告で一括で支払ったのですが、、)

  • くりっく365や他のFX業者での税金

    くりっく365や他のFX業者での取引を行った場合、確定申告などの関係で会社にばれますでしょうか? 会社の明細の税金のところに記載されてしまいますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 確定申告

    ある企業で外注として一匹狼みたいな形で働かせてもらいました。確定申告で申告する場合支払い明細を持っていったらよいのでしょうか?それかこちらが領収をきったのでそれを持って行ったらよいでしょうか?その会社からボーナスを12月に貰いましたがそれも申告対象ですか?

  • 風俗の税金について

    一昨年の2月からから現在に至るまで風俗店で働いてますが、税金を納めていません。 当然雇用保険もなく、給料は日払いです。 お店で給料から10%税金として毎回引かれています。 お店は本当に納税してるのでしょうか? 納税していたとしても10%引かれていたとしても源泉微収票を作成してもらい税務署に提出しなければ未納と判断され脱税で追徴課税、無申告加算税、税金の滞納に対する延滞税など請求されますか? お店に源泉微収票を下さいと言ったらくれませんでした、確定申告をすると言ったらお店でしてるから大丈夫だと言われました。 例えばお店が確定申告してたとして私が確定申告したら毎回引かれていた10%なんですけど、その過払いしていた分が少し戻ってくると聞いたのですが本当ですか? お店自体が脱税してたとして私が確定申告として私は給料所得の税金を全額払わなければならないのですか?10%引かれていたわけですから、払わなくていいのですか。 払わなければいけない場合無駄に店に税金として10%引かれていたわけですから返してもらえますか?

  • 職人として、親方についてるので給料は親方から日当で所得税など引かれずに

    職人として、親方についてるので給料は親方から日当で所得税など引かれずにもらっている状態です。 給料明細もなく、時間も決まっていません。 親方は自分の分は確定申告しており、私を雇っている分の経費も申告しています。 私も、確定申告しないといけないですよね? どなたか教えていただけますか? 説明が下手で申し訳ありません。 無知ですいません。

  • ☆確定申告についておしえてください☆

    私は現在社会人です。 以前働いていたバイト先で、源泉徴収票はもらえず、 給料明細だけでも、確定申告できるのでしょうか? 無知ですが、よろしくお願いします。