• ベストアンサー

森で倒れる木の音のネタもとは?

hegelianの回答

  • hegelian
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

 ちなみにユーモアエッセイでも有名な、お茶の水女子大学の土屋賢二先生の『猫とロボットとモーツアルト』でも、この問題をアリストテレスを援用しながら論じています。

関連するQ&A

  • 「森を見て、木を見ない。」

    西洋近代の要素還元論の在り方を譬えまして、 「木を見て森を見ない」という表現が過去にはよく使われていましたので、 其処から伝統的な東洋哲学の在り方を類推しますと、 「森を見て木を見ない」という譬え言葉が当て嵌まりそうにも思われます。 然し乍ら、東洋思想の分野には、 「天人合一」なる用語もが存在しております故に、 認識主体さえもが森の中へ没入していくべきだ、と言われていますので、 『「森を見」てもいないのではあるまいか』と思われます。 従いまして、確認の為に、此処で質問をさせて頂きます。 『自然への没入に耽る東洋思想的な立場から全体を眺望する事は、 果たして既に可能になっているのでしょうか?』 御忙しい中への御邪魔を致しますが、何卒宜しく御願い申し上げます。

  • 何もない空間の木が倒れたときに音は発せられるか

    何も無い空間があります。そこに1本の木があります。その木が何らかの原因で倒れました。木が倒れたとき、倒れた音は発せられたでしょうか? この質問は10年くらい前に友達から出されました。意味がわかりませんでしたが、木が倒れたんだから人っ子一人いない空間であれ、木が倒れたという事実はかわらない、なので物が倒れたときには音がでるはず、ということで音は発せられると友達に言いました。しかしその友達は、いや音は発せられなかったといいました。なぜか聞いても、哲学的には音は発せられないらしい、自分もなぜかはわからないが友達から聞いたと言っていました。 質問の意味がわからないかもしれませんが、10年くらいずっと疑問に思っています。何かよい知恵があればお教えください。

  • 木の化け物が出てくる映画

    幼い頃なのですが・・ テレビで、洋物ホラー映画のダイジェストをやっていました。 映像を断片的にしか覚えていないのですが、目を瞑った若い女性が 木と同化してゆくエロチックなシーンと、森の中で木が一般人(?)に 襲い掛かって、片足を切断したり地面から鋭利な根っこを突出させて 串刺しにしたりするグロテスクな場面がありました。 ずっと覚えていたのですが何の映画なのかわからず、 もどかしい思いをしております。 心当たりのある方は、是非教えてくださいませ。

  • 桜の木を切る?

    この前、ドラマを見ていたら、桜の枝をハサミで切るシーンがありました。 でも、桜の木を(枝に限らず)傷つけることは、法律違反ではと思いました。 まぁ、ドラマなので、何かトリックを使ったのではないかと思いますが・・・。 そこで、質問なんですが、木を傷つけるのは何か罰則等あるのでしょうか? 法律に詳しい人お願いします。(暇なときにでも・・・)

  • 新築で”パキッ”とか”ミシッ”とか木の音

    いつもお世話になっています。 私の知り合いに相談されて私では分からないので、こちらの意見を聞かせて頂下さい。 2006年9月にセキス○ハウスで新築の家を建てて住んでいます。 時々、寝ていると”パキッ”とか”ミシッ”とか、木の音がするようです。 営業の人に聞くと、新築の木の家は、建てたばかりだから、そういうことがあると言いますが、本当にそうなのか。気になっているようです。 私は、全く分からないので、信じられませんでした。 この話とは別になりますが、期間内に家が出来なかったり、タンスが家に入らなかったり、その他色々トラブルがあり、現在も修理が終わっていないこともあり、セキス○ハウスで建てたことを後悔しているようです。 一流のハウスメーカだと思うのですが、こんなものなのでしょうか? 分かる方宜しくお願いします。

  • 桜の木の下で

    随分と古い映画の話ですが、渡辺淳一さんが原作で、岩下志麻さんが主演の「桜の木の下で」という映画がありました。 その映画の最後のシーンで、長い階段がある所で、亡くなった志麻さんが浮かび上がり微笑んでいるシーンがあるのですが、そのシーンのお寺は何というお寺か、ご存知の方いらしたら是非教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 映画ノルウェイの森

    彼氏ではないのですが クリスマスに好きな人と映画を見に行く事になったのですが 相手がノルウェイの森 にしようと言ってたのですが 恋愛ものですよね? ラブシーンなどはあるのでしょうか? あったら気まずいので 違うのにしてもらおうと 考えています 回答よろしくお願いします

  • 映画やテレビに音をつける人

    映画のDVDのメイキングとかを見てると、効果音なんかは撮影時のものだけでなく、専門のスタッフが音をつけたりしますよね。 日本でもドラマなんかでそういう仕事の人をテレビで見たことがあります。 それにゲームなんかも音はきっと専門スタッフがつけるんですよね? そういった音をつける仕事の人ってどこを出て就くのでしょうか(大学や学部)?

  • どんぐりを、植えつづけた人の話

    何の映画か、ドラマか、ストーリーも思い出せません。(多分、映画かも?) 金髪の少年が、誰か老人の言葉に影響されて、その老人の死後、自分が伐採した木の分だけ森にどんぐりを埋めていたシーンがある。 これだけしかわかりませんが、タイトルと、主演を教えてください。

  • 木にフライパンが・・・

    タイトルを思い出せなくて・・・30年位前に読んでた本で、女の子が森を歩いていると音がして、行ってみると木にフライパンがなっていて、卵がほしいなぁと思うと地面からキノコのように卵が出てくるんです。スプーンや皿も同じ感じで・・。目玉焼きか何かを作って、森の動物達と食べるというお話。自分の子供にも読んであげたくて。 情報、宜しくお願いします。