• 締切済み

学校での矛盾点。。

ti-zuの回答

  • ti-zu
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.3

私の学校でも一応“縮毛矯正、禁止”って事になっていますけどほとんどの生徒が縮毛矯正しています。そして、容儀検査がやたらとあります。 「なんだ?急に髪が真っ直ぐになっているけど、どうしたんだ?」と言う先生。「前髪が眉にかかってないから、この生徒は問題ない」と言う先生。いろんな先生がいらっしゃいます。 ようは、学生らしければいいんだと思いますよ。“縮毛強制”は学生らしくないと思われている先生は、ビシバシ指導をなさるのではないでしょうか? でも、幾らなんでもショートカットにしろなんて、ねぇ・・そこまで言われると少しムッとしますね。私も経験あるけど。。。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正後のトリートメントについて!なにか矛盾が・

    こんばんわ! さっそく質問なんですが、縮毛矯正をした後、髪を2日~3日は洗わないのが鉄則ですよね? で、縮毛矯正後にトリートメントをしている人とかいますが、なんであれは縮毛矯正した後なのに大丈夫なのでしょうか? 明らかに髪洗ってる感じなんですが・・・ 2、3日洗ってはいけないのに縮毛矯正してすぐトリートメントって大丈夫なんですか・・・? 回答よろしくお願いします。

  • 私はどっちがいいでしょうか?

    高校1年の女です。私は今ショートカットが伸びたくらいの長さです。 美容室の人に「縮毛矯正かストパーけてみたら?髪伸びるとおかしくなっちゃう」みたいなことを言われてしまったので(涙) かけてみたいなぁと思うのです。が、 ショートカットはスットントンより動きがある髪のほうがいいんじゃないか?とも思います。ロングはスットントンのほうがいいけど・・・。 でも私の髪は伸びてくると異様にモッサリした髪型になってしまうため、多少はスットントンにしたいとも思います。 あと、縮毛矯正かけたばっかの人のペチャンコな髪は凄い嫌なのですが、縮毛かけたら絶対そうなっちゃいますか? こんな私の髪には縮毛かストパーか、どっちがいいのか悩んでいます。どっちのほうがいいでしょうか? アドバイスでもなんでも回答待ってます。

  • 縮毛矯正したあとについて

    こんにちは! 中2の女子です。 明日縮毛矯正に行こうと思うんですが、 明後日はどうしても、 学校に行かないといけないんですよ。 しかも、うちの学校は規則が厳しいので 髪が肩につく長さの人は結ばないといけなくて。 ちなみに私は肩下なのでもちろん、 結ばないといけません。 ですが、縮毛矯正した人の話を聞くと、 矯正した日から2~4日は髪を洗わないほうが 長持ちするみたいなんですよね。 仮にも矯正した日に洗ったとしても、 その次の日は学校だから、 髪を結ばないといけないじゃないですか。 でも矯正した次の日とかに、 髪を結んだりしたらへんな癖がつくから そのままおろしといたほうがいいらしいですし・・・ でも明日じゃないともう時間がないんですよ。 だからといって、 学校を休むわけにはいかなくて。 どうしたらいいですかね。 なにかいいアドバイスがありましたら、 ぜひ教えてください! 明日なのでできるだけ、 早めの返事がもらえると助かります。 わがまますいません。 あっ、あと、 縮毛矯正とストレートパーマだと、 湿気があるときに髪が 膨らむような髪質の私は 縮毛矯正のほうがいいんでしょうか? たくさんの質問すいませんが、 よろしくおねがいします。

  • くせ毛だけど伸ばしたい

    現在ショートカットの女性です(AKBの大家志津香さんの様な髪形です)。 くせ毛で、髪の量が多く、太めです。 髪をおかっぱ位まで(顎位まで)伸ばしたいと考えています。 伸ばすために、 1)縮毛矯正をする 2)ストレートアイロンを利用して伸ばす(縮毛矯正はしない)。 このどちらかで迷っています。美容師さんからは「縮毛矯正で伸ばして大丈夫」と言われました。 しかし、伸びてきた時に、縮毛矯正した箇所と、していない箇所(新しく伸びてきた箇所)が目立つのでは?と不安です。 やはり縮毛矯正して伸ばしたほうが良いでしょうか?ストレートアイロンを利用した方が良いのでしょうか?どちらにしようか迷っています。 くせ毛の場合、どうすれば綺麗に伸ばせるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正について(その後や前髪、良い点・悪い点について)

    こんばんは 明後日、初めて縮毛矯正をかける予定でいます。 こちらの過去の質問を拝見し、 当日~2,3日(長いもので1週間程度)は、 髪を耳にかけたり、結んだりしない方がいいということは知りました。 いろいろ拝見していた中で、実際に縮毛矯正をやっている方から、 「縮毛矯正をしていると、あまり髪型のアレンジができない」という意味のコメントがありました。 ◎これは縮毛矯正をかけた直後とは別に、その効果がある間はずっと、  あまり結んだりまとめたりしない方がいいということなのでしょうか?  それとも、まっすぐになりすぎて、まとめにくいという意味なのでしょうか?  縮毛矯正をかけていらっしゃる方、実際にはどうですか?  毎日とは言いませんが、週に3日くらいは結んでも平気ですか? ◎前髪はどうなさっていますか?  今、ちょうど鼻にかかる長さなのですが、できればもう少し伸ばしたいと思っています。  前髪にも縮毛矯正をかけたら、まっすぐになりすぎて扱いにくくなってしまうでしょうか?  また、前髪にかけなかった場合、サイドに比べてあきらかに「かけてない」ということが  目立ってしまうでしょうか? ◎縮毛矯正をかけてから、良かった点・悪かった点を教えていただけませんか? ※美容室で聞けば一番かと思いますが、できれば事前に、  実際に縮毛矯正をされていらっしゃる方からいろいろな意見が聞けたらなと思っています。  よろしくお願いします。

  • トラウマがあり美容室に行くのが怖いです

    はじめて質問します。 長文です。 私は生まれつき遺伝性の強い天然パーマです。 中学にあがり毎日1時間もかけてアイロンで髪を伸ばしてから学校に行ってました。 だけど部活の朝練がおわるともうアイロンかけた意味なくなってて、 普通のストレートの髪の子よりフケが落ちやすいんですけど、みんながそんなこと知ってるはずもなく「汚い」とか言われたり、 どんなにガッチリ髪を結わいてピンで髪をとめてもはねてる毛はあるし、 高校にあがってバイトができるようになっても、面接の時点で天パって不利です。前に接客のバイトの面接の時、髪をじろじろ見られたこともあります。 悔しいけど、就活のときだって不利です。これを考えると日本に生まれなきゃよかったって思います。 縮毛矯正と出会ってからもう縮毛矯正しないと気が済まなくて、中2から4年間くせが戻ってきたらまたすぐにかけてました。 でも縮毛矯正は高いので、カラーなどは必ず家で泡のもので染めていました。 だけど乾きにくい髪になってきて、あきらかに痛んだ毛になって、そのあといつもと違うスピーディーなお店で縮毛矯正してもらったら失敗して全体がビビり毛になってしまいました。 しばらくは髪を隠しながら我慢して生活し、少し経ってから行きつけの美容室に行って縮毛矯正のやりなおしみたいなのを頼んだんですが、「この髪だと怖い」と言われ拒否られました。 そして1年くらい経って今、就活のため縮毛矯正をほんとにしたいと思ってるんですが また拒否られそうで怖いです。 天パの人の苦しさを知らない店員さんに、実際は3時間くらいかかる縮毛矯正を2時間で終わらされて失敗されるのも怖いです。 現在髪の長さは肩くらい。 茶髪。 毛先にかけて金髪、痛みあり。 根元は3センチくらい丈夫な黒髪です。 縮毛矯正できますかね(;_;) いろんな話が混じってしまいすみません(;_;)

  • 僕は不登校です、今、とても学校に行きたいです

    僕は不登校です。 夏休みに入ってなんとか学校に行きたい!!!と思ってますが学校の事を考えるだけで心拍数が上がってお腹が痛くなって、気持ち悪くなります。 まずなぜ不登校になったかは、最初は部活をサボりたかったからです。 部活をサボりたい理由は顧問が嫌だったから、練習に着いていけず、皆とかなり大差が着いてる自分が恥ずかしかったから。 そしたら、部活の顧問から「なんで連絡も取らず休んだのか」と怒られまし た。 僕は怒られたくなかった為、学校ごとサボりました。 もう僕はこの時点で部活を辞めれば良かったのですが、部活を辞めれば皆から馬鹿にされるのが怖くて部活を辞めませんでした。 そして部活を何日も休んだから顧問にまた怒られたくなさにずっと休んでました。 そしたらいつの間にか学校に行けなくなっていました。 時々学校に行っても、顧問に会うたび怖くて怖くて、気分が悪くなります。 そして、友達の目や学年の人からの目線が怖くてたまりませんでした。 「やーい引きこもりー」 などよく言われます。勿論嫌ですがそれより友達の目、先生の目が怖いです。 それで、夏休みに入って、いつも通り家で部屋に引きこもってたら友達が来ました。 僕は友達と遊びました。物凄く楽しかったです。そして段々と学校に行きたい、とも思ってきました。 でも、友達や先生が怖いです。 どうすればいいんでしょうか。 どうすれば友達や先生が怖くなくなるんでしょうか。どうすれば僕はまた学校に行けるんでしょうか。 助けて下さい

  • 学校の先生について

    部活の顧問の先生についてなんですが、かなり我田引水な先生で学校の自由に受けることのできる補習に将来を考え参加したいと言うと「何を考えとんや?、その時間は部活と重なってるやろ!」と一方てきに拒否をされる始末。友達が足を怪我しているのに関わらず無理矢理「動け」と言われ、おまけに日に日に言ってることが違い、昨日と反対のことを言ったりなど矛盾してることが多い先生です。結果補習にも参加出来ず… 一体どうすればいいんでしょうか?話をしても親の意見を言っても勝手に話を丸く押さえてしまわれます。

  • ストレート→ショートにしたらくせ毛に・・元に戻りませんか?

    現在27歳です。 くせ毛になった原因と、以前のストレートに戻す方法があれば教えてください。 中学生の頃、一度ショートカットにしたところ、それまできれいなストレートがくせ毛になってしまいました。(この事例をよく聞きますが・・) くせ毛は毛根が歪んでいると聞いたことがありますが、ショートカットにすることで、毛根が歪んでしまうのでしょうか? 今まで何度も縮毛矯正をし、髪が傷んでしまったので、できたらもうやりたくありません。ここ何年かは強い縮毛矯正をやめ、頭皮によいシャンプーを使うようにしたら、くせ毛が徐々によくなってきたような気もします。 同じように、元々ストレートの髪が、短く切ったことによりくせ毛になった方で、以前のストレートに戻った方などいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正されている方に質問

    私も3~4年前に縮毛矯正していたのですが、ココ最近していないため、リアルに今現在、縮毛矯正されている方の意見を聞こうと質問をしました。 店や、美容師さんのやり方にもよると思いますが、縮毛矯正したても髪ってなんだか針のような 「不自然なまっすぐ」になりますよね?(←私だけかな??) それが落ち着いて、自然でイイ感じの髪になる時期はいつごろですか?