• ベストアンサー

縮毛矯正について(その後や前髪、良い点・悪い点について)

こんばんは 明後日、初めて縮毛矯正をかける予定でいます。 こちらの過去の質問を拝見し、 当日~2,3日(長いもので1週間程度)は、 髪を耳にかけたり、結んだりしない方がいいということは知りました。 いろいろ拝見していた中で、実際に縮毛矯正をやっている方から、 「縮毛矯正をしていると、あまり髪型のアレンジができない」という意味のコメントがありました。 ◎これは縮毛矯正をかけた直後とは別に、その効果がある間はずっと、  あまり結んだりまとめたりしない方がいいということなのでしょうか?  それとも、まっすぐになりすぎて、まとめにくいという意味なのでしょうか?  縮毛矯正をかけていらっしゃる方、実際にはどうですか?  毎日とは言いませんが、週に3日くらいは結んでも平気ですか? ◎前髪はどうなさっていますか?  今、ちょうど鼻にかかる長さなのですが、できればもう少し伸ばしたいと思っています。  前髪にも縮毛矯正をかけたら、まっすぐになりすぎて扱いにくくなってしまうでしょうか?  また、前髪にかけなかった場合、サイドに比べてあきらかに「かけてない」ということが  目立ってしまうでしょうか? ◎縮毛矯正をかけてから、良かった点・悪かった点を教えていただけませんか? ※美容室で聞けば一番かと思いますが、できれば事前に、  実際に縮毛矯正をされていらっしゃる方からいろいろな意見が聞けたらなと思っています。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.5

クセ毛で定期的に縮毛矯正をかけてます。 薬液やかけ方で多少は違ってくるとは思いますが、確かに動きのある髪型にはなりにくいです。 とにかく真っ直ぐになりますから、真っ直ぐの力が強すぎて、サイドに流したりとかアレンジが難しいんです。 縛るのは全然平気ですよ。かけてから一週間ほどは髪の状態が安定していないので、縛ったり耳にかけたりすると、そのクセがついてしまう恐れがあるので「避けて」と言われますが、それ以降でしたら、あまり気にする必要はないかと思います。 ただ、やはり縛らない人に比べると、縛ってる人は変なクセがつきやすいみたいです。 私はクセで耳に髪をかけてしまうのですが、そのせいで(濡れてる状態で耳にかけてしまったというのもありますが)変なクセがついてしまった事があります。 前髪は、それ程クセがないのでしたら、かけない方が自然な感じになります。 かけてしまうと、どうしてもペッチャンコになってしまっておでこにくっつくような不自然な前髪になりやすいです(前髪を下ろしている場合ですが)。 チョット伸びると、かけた部分と伸びた部分の境目が気になります。 ワンレンのように長くして、サイドの髪と同じようにする場合は、やはりかけた部分とかけない部分と違ってきますので、かけた方が良いと思います。 横に流したりナナメ前髪などにしたい場合は前もって美容師さんにそのように伝えて、そのようにクセつけをしてもらった方が良いです。 私が矯正をかけて良かった点はクセや広がってまとまらない・・・という悩みが一発で解決されて本当にまとまりが良くなって扱いやすい髪になった事。 悪い点は、私は結構クセが強いので、一度かけた事によって、ずっとかけ続けないといけなくなってしまった事でしょうか。

noname#11115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 流したりするようなアレンジはあまりしないので、やりにくくなっても大丈夫そうです。 結べるということなので、安心しました。 他の方の回答も拝見し、前髪については、できるだけかけない方に気持ちが固まりつつあります。 >>横に流したりナナメ前髪などにしたい場合は前もって美容師さんにそのように伝えて、そのようにクセつけをしてもらった方が良いです。 ☆このようなこともできるのですね!  あまり不自然な前髪にならないように、美容師さんにやっていただこうと思います。  私は元々あまりクセがない髪ですが、たぶん、一度縮毛矯正のサラサラまっすぐ髪にしてしまったら、その後もそれをキープしたくなりそうです・・・  

noname#11115
質問者

補足

こちらの欄をお借りします。 みなさんのご意見・アドバイスを参考にさせていただき、 明日の美容室に向かおうと思います! 一応、評判のよさそうな美容室に行くので、大丈夫かとは思いますが、後悔しないようにしっかりと美容師さんに相談したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • deepsea
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.4

縮毛矯正をかけ始めて5年ほど経ちます。 まっすぐにもなりますがサラサラにもなるのでしばらくはアレンジは出来ないと思います。 かけた直後は結んだゴムやバレッタ等が移動した覚えもあり、ドライヤーでくせを付けてもストンと戻ってしまいます。 前髪は始めの頃は一緒にかけて貰ってましたがまっすぐになり過ぎてしまうので今は残して貰ってます。前髪の量、クセの強さにもよるのでしょうが違和感はありません。 良かった点は憧れのサラサラストレートヘアになれた事で、悪かった点は長持ちさせるには確実に乾かしなさいと言われたので少々時間がかかる事です。

noname#11115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>かけた直後は結んだゴムやバレッタ等が移動した覚えもあり、ドライヤーでくせを付けてもストンと戻ってしまいます。 ☆まっすぐすぎて留まらない状態なのですね。  私は髪の量も多い方ではないので、  地毛でストレートの時も、留める分量によっては、ズレてくることがありました。  サラサラまっすぐすぎなのも、アレンジをするということに関してはちょっと難点なのですね。 確実に乾かす必要があるのですね。 長さもあるので、乾かすのに時間が掛かるのは、ちょっと手間ですが、 がんばってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinorina
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.3

私はクセ毛がとてもコンプレックスで、高校生までは半年に一回くらいの頻度でかけていました。 良い点としては、クセ毛に対するコンプレックスがなくなる。つまりは気分はとてもよくなっていました(自分自身が)。 しかし、悪い点としては、ほんと~にハリガネのようにシャキーーンとなってしまって、どうしようもなくなるということでした。なんだかカツラをつけているような感じで、クセ毛の頃とはまた違った悩みを抱えるようになってしまいました。 かけて一週間ほどは、クセがつきやすいので結んだりはしませんでしたが、親からは「カリメロみたい」と言われていました。一週間した後は、カツラみたいなのが嫌でずっと結んでいました^-^; 一番いい感じになるのは、取れかかりの時期。つまりは5ヶ月目くらいです。自然な感じのストレートになって、とっても扱いやすい髪質になっていました。 結局は私は縮毛矯正はやめて、今は自分の髪の毛で過ごしています。 今はシャキーーンとならずに自然な感じに仕上がる縮毛矯正があると聞いたことがあります。そこまでクセが強くないのであれば、アレンジストレートなど普通のストレートを私はオススメします^^

noname#11115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハリガネのようになってしまったのですか!? できれば、私もそれは避けたいです・・・ 美容室のHPに矯正の過程写真が載っていたのですが、 それを見る限りは大丈夫そうですが、 自分の髪質で同じようになるとは限らないとも思うので、きちんと美容師さんと相談してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donpiko
  • ベストアンサー率23% (66/278)
回答No.2

くせ毛なので半年に一度ほど縮毛矯正をしている30代女性です。長さは背中の肩甲骨にかかるくらいです。2~3日結ばないほうがいいとか、髪型のアレンジがきかないというのは初耳ですね。時々結んだり、分け目を変えたりしてますが問題ないです。ただ、毎日結ぶとなると別かもしれないですが。 前髪はかけない方がいいです。ある時すすめられるままに前髪もかけたのですが、まっすぐになりすぎて眉毛にひさしがかかっているような状態になり(つまり、横から見ると前髪が斜め)、困りました。しかたないのでしばらく横分けにしたりムースでなでつけたりしてごまかしました。二度と前髪にはかけないつもりです。 良い点はやはりまとまりやすいこと。毎日のことなので、手早く髪が整うのはありがたいです。悪い点は思いつきませんが、矯正をするのに時間もお金もかかるということくらいでしょうか。

noname#11115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 毎日結ぶつもりはないので、大丈夫そうでよかったです。 前髪に関しては、「ひさし状態」にならないように、 美容師さんにきちんと相談しようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makonao
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.1

私も1年程前に初めて縮毛矯正をかけました。 もともとの縮れ具合にもよると思いますが、私は普通のストレートとあまり変わらない気がしました。 ストレートパーマと違うところは、伸びてくると普通のストレートパーマは多少、元の癖が出ることがありますが、縮毛矯正の場合は伸びても施術した毛は元の癖が出ないという所でしょうか。 一昔前の縮毛矯正はかけた直後は結んだり、バレッタで止めたりすると癖がついてしまったようですが、現在の縮毛矯正は結んでも大丈夫だと美容師さんがおっしゃっていました。 私もすぐに結びましたが、大丈夫でしたよ。 まとまりにくいか否か・・・ということですが、やはり一度元の癖を完全にリセットする状態にするので、痛むと言った意味では、少しまとまり難いかもしれませんが、私の場合は気にならない程度でした。 前髪は短い為、根元からかけてしまうとピンピン跳ねてしまうので、1cmくらい根元から余裕を持ってかければ大丈夫だと思います。 その辺りは美容師さんが詳しく説明してくれると思いますよ。 前髪にかけない場合ですが、元の毛の癖がひどい場合はサイドに比べて目だってしまうと思います。 良かった点は、縮毛矯正をかけたところはずーっと真っ直ぐになっているということ。 根元から新しい縮れた毛が生えてきた時は、その部分だけ縮毛矯正がかけられるということ。 悪かった点は、技術的な事ではないのですが、お値段が高いということです。 やはり一度来店する前に、電話で詳しく聞いてみると安心して施術できるのではないでしょうか。 (私はいろんな美容院に電話し質問して、不安を解消しました) 答えるのに面倒くさがるような美容院はおすすめしません(^_^;) 親切で丁寧な美容院探しも出来るし。 素敵なスタイルになるといいですねっ。 ・・・最後に、縮毛矯正した後にシャギーを入れてもらったのですが、とても綺麗に入って嬉しかったです。

noname#11115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結べないことはないようで、安心しました! 前髪については、美容師さんと相談して、 おかしな状態にならないように気をつけたいと思います。 確かに、他のパーマやストレートパーマに比べるとお高いですね・・・ 私が行く予定の美容室に電話で聞いたところ、トリートメント等、諸々を加えて、初回サービスを差し引いて、19000円くらいの予定です。 もちろん、もっと安いお店もあったのですが、 なんとなく安すぎるのも怖いな・・・とも思っています。 電話をしたところ、とても良く対応してくださったので、明日は安心しておまかせできそうです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正後の前髪 まっすぐになりすぎた・・・

    縮毛矯正をかけました。 もう二ヶ月ほどたつのですが、前髪にも縮毛矯正をかけてしまったので、もともとボリュームの無い前髪がぺたんこになってしまい、その扱いに毎日苦労しています。 ナナメにおろしてみたり、カーラーで巻いてみたりと努力してみましたが、つんつんはねてうまく流れず、分け目もくっきりしてしまって気に入りません(~o~)短く切ってもおでこに貼り付いて変になってしまいそうな感じです。 同じような失敗をした方、前髪をふんわり、ボリュームを持たせる方法を知りませんか?ストレートパーマが早く取れる方法を知りませんか?もしくは、この前髪をうまく扱えるような髪型、美容院でのオーダーの仕方などありましたら、なんでもいいので知恵を貸してください。 よろしくお願いします!!(^^♪

  • 矯正縮毛をかけるとき、前髪はどうするの?

    矯正縮毛をすると、髪がサラサラになるとは聞いています。 美容院でやってもらう際、前髪の分け目はどのようにするのでしょうか? 私はもともと右側に分け目があり、前髪をおろすと何故かくねっという癖があるのです。もし矯正縮毛でストレートな髪になれるなら、前髪を伸ばして、真ん中あたりでさりげなく分けたい。 そして指でかきあげたい!!! 美容院でカットしてもらうとき『分け目はどうしましょう?』と聞かれますが、矯正縮毛のときはどうするのでしょうか?下に下ろしたまま、癖を取るようにとにかく真直ぐにするのでしょうか? 教えてください!

  • 縮毛矯正

    縮毛矯正 明後日縮毛矯正をかけます‼ そこで前髪をかけるか迷っています。 前に矯正をかけたとき、前髪がぴーんとなってしまって毎朝アイロンでなおしてました…。 なのでかけるか迷っています。 他の髪はぴーんとなっててもいいのですが、前髪だけはぴーんとなってるのは変だと思うのです… 美容師の人に頼めば自然な感じにしてもらえるのでしょうか? お願いします

  • 縮毛矯正の髪

    縮毛矯正してて、髪の長さは方ぐらいでぱっつんです前髪もぱっつんなんですけど、髪型ってかわいくアレンジできますか?もし、あるなら教えてください><

  • 縮毛矯正後の前髪カット

    前髪毛先だけの縮毛矯正後のセルフカットはしても問題ないでしょうか? こんにちは、中学生です。 4日前、美容院で前髪の縮毛矯正をしました。 私は、根元はそんなに癖がなく、真っ直ぐすぎ る前髪も嫌なので、毛先だけを縮毛矯正しました。 そこで質問です! 毛先だけ縮毛矯正をした場合、セルフカットをしても大丈夫なのでしょうか?? 美容師さんに任せた方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします(´° ω° `)

  • 前髪だけの縮毛矯正

    先日近くの美容院で前髪だけ縮毛矯正をしたのですが、前髪だけ不自然に真っ直ぐで、しかも前に突き出すような形になっていてまるでスネ夫みたいな感じになってしまいました。 もし美容師の技術不足ならべつの所に変えたいのですが、直接美容師に尋ねるのもなんだか気が引けます。 これは前髪だけの矯正をする上で仕方のないことなのでしょうか?

  • 縮毛矯正・・・前髪だけしてもらえる?

    私は癖毛なので、髪全体に縮毛矯正したいのですが 髪が痛んでいてストレートにすると目立つ& 量が少なくペチャンコになるので 現在パーマをあてています。 周りからもストレートよりパーマの方がいいと言われて・・・ パーマをあてている部分は癖毛を隠せるのですが どうしても前髪だけが癖が強くて(>_<) 今はヘアアイロンで伸ばしていますが 湿気&雨になるとすぐにもとに戻っちゃいます。 美容院で前髪だけ縮毛矯正ってしてもらえるんでしょうか? 近々、パーマをあてなおしに行こうと思うのですが パーマをあてている時に同時に前髪だけ縮毛矯正をしてもらえますか?

  • 縮毛矯正しようと思うんですが、

    高1男です。 明日都内某所の美容室で縮毛矯正しようと思うんですが、 前髪がくせとかうねりがあるんです、 そこで前髪だけ縮毛矯正してストレートにした方がかっこいい でしょうか、全体的に縮毛矯正した方がかっこいい でしょうか? あとクリニック縮毛矯正5500円 ダメージ用コスメ縮毛矯正6500円 とはどういう意味でしょうか? またはどっちが長続きするでしょうか?

  • 縮毛矯正って・・・。

    こんにちは。 私は先日縮毛矯正に行ってきました。 そこで疑問が浮上したので、皆さんの意見を 聞かせていただければと思います。 今までに、縮毛矯正をしたことは多々ありました。 いつもだいたい同じ美容室でお願いしていましたが、 先日は新しくできたところへ行ってみました。 縮毛矯正って、前に書かれてる方がいらっしゃいました けれど、楠田さんみたいになるものですよね。 もちろん髪型を軽くしたりすれば問題ないですが。 そして髪を洗ってドライヤーで乾かすだけで 出かけられちゃう位見事なストレートですよね。 それが今回は違うんです。。。 今までと比べると髪が浮いてる感じで、前髪もふにゃっと なってしまいます。自分でアイロンかけなければ なりません。 これって縮毛矯正としてどうなんでしょう。 美容室に文句言えるものなんでしょうか。 経験者の方や、詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください!

  • 春日部で前髪だけ縮毛矯正できる美容室

    高2の男子ですけど、  今度、前髪だけ縮毛矯正をしたいとおもってます。  春日部にある美容院で、前髪だけ縮毛矯正できる店があったら教えてほしいです、  値段も教えてもらえるとうれしいです。