• ベストアンサー

彼女の両親が結婚に猛反対され別れを切り出されました。

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

大の大人です。結婚は二人の意思で決めるものです。二人の意思がゆるぎないものであるなら結婚することをお勧めしますが、親の意見に左右されているようでは幸せな結婚は望めません。

関連するQ&A

  • 彼氏の両親に結婚を反対されています。

    こんにちわ。 閲覧して下さりありがとうございます。 私には付き合って三ヶ月の彼氏が居り、お互いに結婚も意識しています。 歳はどちらも26歳です。 ところが標記の通り、彼氏の両親に結婚を反対されています。 理由は、 1、土地柄が悪いから 私の出身と実家が漁師町で言葉遣いや考えが駄目。 2、私が姉妹だから 私の姉妹で、私の両親をどうするんだと言われました。 3、私の実家の辺りはネズミ溝が流行っているから 私の家族は誰もそんな事をしている家族はいません。 流行っているとも聞いた事がありません。 4、私の母親の金銭感覚が危ないから 私の実家は両親が共働きで言葉遣い自営業をしているのですが、 始めて来たお客さんに母が「お金を貸して」と言ったらしいです。 彼氏の御両親曰く、結婚は家と家の結婚だから、 そんな両親がいる娘と結婚したら、うちにまで被害がくるかもしれない。 というのが反対理由です。 彼氏は今回始めて付き合っている彼女を両親に対してまともに 「結婚も意識して付き合っている」と、両親に話したため、彼氏の両親が周りの人達に 聞いて、私の実家や私の家族、私の事を調べたらしいです。 彼氏からは1~3の理由は両親説得すればなんとかなる。 だけど4は、正直どう説得してよいか解らないと言われました。 私も自分の母親がこんな事を言った事を知りませんでした。 正直嘘じゃないのかとすら思います。(本当かどうかはわかりませんが) ただ、私の家では5年ぐらい前から父親が財布を握っています。 以前は母だったのですが。。。 何があったのかは解らないです。 彼氏は別れたくないと言ってくれており、2人で頑張るつもりです。 ですが、4の事を言われたら何も言い返せないと彼氏は言います。 自分の両親にこんな事で反対されているなんて正直言いづらいし、 言ったらうちの両親まで反対しそうです。(今、うちの両親は賛成しています) どう説得すべきなのでしょうか? 自分の両親の金銭感覚の事なので誰にも相談できず落ち込んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 彼の両親に結婚を反対されて苦しんでいます.

    私・33歳の客室乗務員,彼・31歳の医師です. 結婚を前提につきあって欲しいと言われ,交際をスタートさせてから半年, 去年の秋に彼からプロポーズされました.その後,私の両親に挨拶を済ませた後,彼の両親に反対されました. 理由は,おそらく次の通りです. ●私の学歴(私立4大)が低い●私の仕事柄,華やかな性格で,医師(勤務医・研究者になりたい)である彼の支えになれない おそらくというのは,彼から聞いた言葉で,はっきりと両親に言われた訳ではないからです. 問題は彼です.どうしても私と結婚をしたいと言っていたのに,両親の反対後,結婚は難しいと言い出しました.しかも,初めから私の学歴などで,反対を受けると思っていたので,私の親に挨拶に行くまで私の存在を黙っていたそうです(その事で,彼の両親は私がたぶらかしたと思っています).さらに,両親に怒られるのが怖くて,説得ができないと言うのです.それなら,別れようと話をすると,別れたくないと大泣き. 私も彼の事が好きなので,様子をみてみました.しかし,彼から説得する気配がないし,あげくの果てには,結婚はしないでずっと一緒にいたいと言い出しました. 何とか彼を説得して,この4ヶ月の間3回ほど,彼が両親と話しをしてくれたのですが,いつも「悪い子ではないが,ふさわしくない」と反対です. そして,反対される度に,二人で泣いて,「離れたくない」と振り出しに戻ります. もう少し時間をかけてみようとも思いましたが,自分の年齢の事を考えると,焦ってしまいます. もう頭では別れたほうがいいと思っているのですが,弱い面も含め,彼の事が好きで一緒にいると安心します.さらに,彼が浮気をしそうにない性格と,金銭的な事ではなく,医師として仕事熱心な彼を尊敬しているので離れる勇気がでません. 別れたくないけど,別れたい. こんな私にアドバイスをお願い致します

  • 彼の両親が結婚式に反対

    今年5月に結婚が決まりました。 決まるまでには色々とあり、未だに解決出来ない問題もあります。 タイトル通り、彼の両親が結婚式をする事に反対しています。 私達の結婚自体には賛成してくれているのですが、結婚式をするという 事に関して大反対。親の援助なく結婚式は2人で挙げるから、出席だけでも して欲しいと説得しているのですが、「俺は出ない!」の一点張り。 反対の理由として、お金の無駄遣いだとか派手にやる必要はないとか。 私は、自分の両親に花嫁衣裳を着ている姿を見てもらいたいという昔からの 夢みたいなものがありましたので、彼の両親を説得出来ないでいるのですが 式場等は予約して、準備も進めています。 このままだと、彼側の親族はいない、私側の親族・友人と彼の友人だけの 結婚式になりそうです・・・ このような結婚式に出席した方はいますか? もしくは彼(彼女)の両親が出席しなかった結婚式を挙げた方いましたら ご意見を聞かせてもらいたいです。

  • 彼の両親に結婚を反対されています。

    私も彼も28歳で、1年9か月ほどお付き合いをしています。 昨年末、彼が彼の両親に結婚をするつもりであることを報告したところ、猛反対にあいました。 反対の理由は、付き合い初めて間もない頃、一度だけ彼の両親とお会いする機会があったのですが、その時の私が暗いという印象で、良くなかったということです。 その時は、もともと両親とお会いする予定はなく、彼が忘れ物をして取りに帰ったので外で待っていたところ、“上がっていきなさい”と言われ、突然お宅にお邪魔することになりました。 私はもともと人見知りをするタイプの上、突然、交際相手の両親に会うということで極度に緊張してしまい、今考えると、笑顔もあまりなく、うまく話をする事もできなかったので、それが両親を不愉快にさせてしまったのかもしれません。私なりには、好印象を持ってもらおうと精一杯振る舞ったつもりだったのですが… その後、彼は私の事をどれだけ好きか結婚したいかを両親に話して、説得を続けてくれていますが、“彼女を連れてきても俺は会わんぞ”“結婚してもいいが、この家には今後出入りするな”等、両親の反対は凄まじいようです。それでも根気強く話をして“考えたいからしばらく時間をくれ”ということで、今はその回答を待っている状態です。 彼からは“どれくらい時間が掛かるかは分からないが、しばらく待ってくれ”と言われました。 彼も両親から反対されて辛いと思いますが、私も年齢的に結婚を焦っており、結果がどうなるか分からないものをいつまでも待てないという気持ちと、そこまで私の事を思ってくれる彼を信じて待ってみようという気持ちとが入り混じり、なかなか結論が出せないでいます。 また、もしこのまま彼と結婚したとしても、彼の両親とうまくやっていけるのか不安でたまりません。 同じような経験をされた方、現在進行形で経験されている方、また親の立場の方、ご意見をお聞かせください。

  • 両親の結婚反対…

    現在、バツイチ子持ち(7歳♀)の彼と付き合っています。 付き合って1年弱位です。 その彼と結婚を考えていますが、両親に猛反対されています。 彼との関係も良好ですし、子供とも仲が良く、子供からは「お母さんになってほしい」「○○ちゃん(私)がお母さんがいい」と言ってくれています。 また、妹が欲しいとも言ってくれていて、私自身その子の為にも、彼との子は諦めようかと思っていましたが、そう言ってくれている彼女の気持ちもすごく嬉しく、今後彼女との関係も今以上に深めたのち授かればと思っております。 今の子と自分の子と差別をしてしまうのか、実際に産んでいないので正直わかりませんが、彼女を実子と同じ、それ以上に愛して育てて行きたいと決意しています。 また、今後の苦労も覚悟の上での結婚の承諾をしております。 しかし、彼が一度私の両親に挨拶に来てくれましたが、別れろとの一点張りで何度か話をしても聞く耳を持ってくれません。 理由としては、 ・バツイチなら良いが、子持ちはだめ ・今は懐いているが、思春期になったらわからない ・自分の子供と分け隔てなく育てられるのか ・親(私の両親)の幸せは考えているのか…等々 彼自身もキツイ事を言われたり等で、今は私の両親には会いたくないと言っています。 私も上記のような事、彼の事、子供の事、これからの事を真剣に考えて何度か話をしましたが、今後この話はするなと言われてしまいました。 両親の事は、尊敬し、どうにか同意をしてもらえればと考えていますが、今は話すら聞いてもらえず困っております。 まだ付き合いが浅いため、また両親も彼と一度しか会わず、私の色惚けだと思っているようです。 どうしたら親を少しでも説得できるのか、また1歩でも前進できるのか、お知恵をお借りできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人と結婚する姉に両親が猛反対

    外国人と結婚する姉に両親が猛反対 昨日姉が外国人と結婚をしたいと家族に告げましたが、両親は外国人だからと大反対です。私自身は賛成なのですが、両親にはどのように説得すればわかってくれるでしょうか?

  • 結婚を彼の両親に反対されています。謝るべきですか??

    結婚を彼の両親に反対されています。謝るべきですか??    昨年10月に彼からプロポーズを受け、お互いの両親に挨拶に行き、両家の食事会をし、式場を決めた後で、突然彼の母親から結婚を反対されました。  驚いて改めて、結婚をお願いしに行くと、「○○家の嫁になるなら、姑である自分の言いなりになるべきなのに、謙虚さが足りない。このままでは、○○家が大変なことになるので反対だ。」と言われました。    彼と相談して、後日、彼の母親のいいなりにはなれないが、最大限意向を尊重するので、結婚させてほしいとお願いに行きました。  お互いに色々な話をして私たちを認めてくれ、3時間にわたる話し合いは終わったかに思えました。  しかし、そろそろ御開きかという時に、突然、母親が自分の言いなりになれとまた言い始めました。彼の発言も、彼の父親の発言も私の発言も遮り、ヒステリックに「言いなりになれ」と言うばかりで話にならないのです。その後、何度か話し合いの場を持ちましたが、同じです。  結局、彼は説得を諦め、式場をキャンセルし、実家暮らしの家から都会に出ました。    お互い転職して半年がたち、改めて来年の4月に挙式することにしました。  それを彼が電話で報告したところ、「もう反対していない。嬉しい。」と言われ喜んでいましたが、その2日後に電話が掛かってきて、「やはり反対。勝手にしろ。式には出席しない。」と言われたそうです。  1か月ごとに電話をする度に同じ事の繰り返しです。最初は賛成してくれるのに、2日すると意見が変わって反対されてしまうのです。    その繰り返しに疲れ、ついに式場を予約してしまいました。それを電話で報告すると、今まで通り、最初は賛成してくれましたが、2日後には「今回の事で傷ついたので、結婚したいなら謝りに来い。」と言われました。  正直、反対に私や私の両親に暴言を吐いたことを謝ってほしいと思ってしまいます。  ちなみに、私の親は結婚には反対していませんが、彼の地元に帰って彼の両親と同居、近居するなら反対だと言っています。  それでも、彼とは結婚したいので、謝って結婚を許してもらえるなら謝りたいと思います。確かに可愛い息子の結婚となれば、心から祝福したいのが親心だと思います。  それに、何より私と両親の板挟みになっている彼がかわいそうで仕方ありません、    しかし、これまでの話し合いの時の苦い思い出が過ぎります。謝ればその時点では、許すと言ってもらえるでしょうが、すぐに同じ議論の繰り返しです。もう蒸し返さないと話し合いで決まり、これから改善すると言ったことが、また問題になるのです。  話し合えば終わり、謝れば終わりではなく、その後努力することが大切だと思うので努力しているのに…。少しの時間でさえ、温かく見守ってもらえないのは虚しい思いです。それに、彼の母親のいいなりになるための努力って何なの?と思ってしまいます。 今回も同じことの繰り返しかもしれません。 それでも、私は謝りに行かなくてはいけないのでしょうか。 最後には息子可愛さに折れてくれるのではと思うのは、甘いでしょうか。  

  • 結婚に親が反対・解決はひとりでするもの?

    こんばんは。 結婚を親に反対されたことのある方のご意見を聞かせていただけたらと思います。 現在、東京(私)⇔富山(彼)の遠距離恋愛をしています。 結婚を考えているのですが、私の両親が彼との結婚に反対しています。 理由は彼の仕事が不安定で、とても娘を任せられないという事と、 都内に住んでほしいという事です。 彼は、私の両親が結婚式に来ないかもしれないんじゃないか、と心配していますし、自分を嫌っている二人と今後仲良くできるかわからない、と言っています。 私は、結婚したら年に1、2回も帰るか分からないし、孫でも見せたら大丈夫だろうと思っていましたが、彼の態度に不安を感じてきました。 彼の態度は、 1)できれば結婚する前に、私の両親に賛成してほしい。 2)賛成してもらえるように私が何とかしてほしい。 3)賛成してくれないなら、結婚後、納得してくれたとしても両親と仲良くできそうにないかもしれない。 という3点です。 彼が富山にいて、なかなか東京に来られないのはわかりますが、結婚に賛成してほしいという説得は2人でするものだと思っていたので驚いていますし、彼に突き放された気がします。 これは、私がひとりで解決するのが当然なのでしょうか? また、今後両親が仲良くしようとしてきても、それを拒むのは、しょうがないことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼女の両親が結婚を猛反対

    32歳の♂です。どうか自分の悩みを聞いてください。 約1ヶ月前に、6歳年下の彼女にフラレました。「両親が自分と結婚するのを認めてくれないから」とのことです。また、「もし結婚するのであれば、親子の縁を切るぞ!」とまで言ってたみたいです。 また彼女の両親が結婚を反対している大きな理由として、「将来性が無い」といった理由らしいのです。以前彼女に、今の会社では出世できないことを相談したら、彼女の両親にそのことがバレたらしく、それ以来「あんな将来性の無い男と結婚するな!」と毎週のように言っていたみたいです。 また、自分は長男であり彼女は2人姉妹なので、彼女の両親が「世話をしてくれないのでは?」といった不安もあるそうです。 納得できない自分はつい先日、必死の説得で彼女とヨリを戻しましたが、彼女の両親はかなり厳しいらしく、「やっぱり、(自分の親を)説得できる自信が無い・・・」や「おそらく話も聞いてくれないだろう・・・」とナーバスな状態です。(ちなみに自分は彼女の両親に会うどころか、お話もしたことがありません) 彼女の両親に結婚を認めてもらいたいのですが、どうすればよろしいのでしょうか? よろしければ、アドバイスをお願いします。

  • 彼氏の両親が結婚に反対

    はじめまして。 最近彼氏からプロポーズされた29歳女です。 彼は私の両親には挨拶を済ませ、私の両親は私たちの結婚のことを快く歓迎しています。 しかし、彼の両親からは私たちの結婚について快く思って頂けていません。その理由としては、 ・私の両親に離婚歴があり中国人の妻と再婚していること。 ・私の父が数年前に長年務めた会社を退職し自営業をしていること。 のようです。 これを彼から聞いたとき、自分が誇りに思ってる家族を否定されたような感じがしてとても悔しいと感じました。 彼は両親が反対するからと私の事を嫌いになったりはしない。これから自分の両親に受け入れてもらえるように話をしていくと言ってくれています。 私は彼と結婚をし生活を共にしていきたいと思っています。彼の両親からも祝福され結婚するにはどうしたら良いのでしょうか?彼は両親に祝福されない結婚は幸せになれないという考えです。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。