• ベストアンサー

大学生になってから反抗期な一人暮らし男の場合

僕には思春期に反抗期がありませんでした。中学時代、普通に親と接していましたが過剰な甘えた傾向もありました。当時もそれは認識した上で甘えていました。甘えた言葉や態度をするわけじゃなくて、ただ人肌のぬくもりを感じるために母親や弟の布団に入って隣で寝るだけです。いつもではありませんが、布団の匂いで誰の布団か分かるくらいでした。自分でもそんなのカッコワルイし成長してないと思っていました。ただ人肌のぬくもりさえあれば、誰でも良かったように思います。なぜなら大学生になって飲み会のあと、僕の部屋に男と女の友人がいたときがあって、酔った勢いもありますが人肌のぬくもりを感じたくて好きでもない女子の隣りで眠ったことがあります(相手に許諾済みで)どうやら僕は普通の人より人肌を恋しく感じるようです。 高校生になって、回数は減っていましたが、その代わり母親や弟の布団でわざわざ寝たりすることがありました。それで彼らが寝るときにドケと怒られたり、仕方なく僕の布団で彼らが寝たりしたこともあります。それもときどきですが。今でも実家に帰ったとき、弟の布団で寝ることがあります。 そして今、大学生になって一人暮らししてから反抗期?です。この表現が的確かどうかはわかりませんが。僕は昔から親として別に嫌いではないが好きでもありませんでした。だから反抗するまではいかなかったんだと。反抗したらその方が余計面倒なことになると頭を回してたんじゃないかと。今もわざわざ問題を起こすようなことはしませんし、会えば普通に接します。しかしこういう状況なのでケンカが始まればとめどないです。彼らのことで僕のエネルギーを使うことがめんどくさいのかもしれません。なぜなら話しても無駄だからです。両親は僕が小さい頃から人の話を聞きません。特に父親はひどいものです。しかし問題なのは、彼らは聞いているつもりなのです。だからその光景を傍から見れば、話を聞いてあげてる親のように見えますが、実際はその話の内容に関してまったく頭を使ってないのです。ただ聞き流している感じ。僕ら兄弟はもう飽きれかえっています。最初からまともに話を聞いてもらえないことがわかっているので、父親なんかには話をふることはしません。それに僕は彼らに話を聞いてもらいたくないんです。聞いてもらっても、その答えが分かるのです。長いこと付き合ってる家族ですから、彼らが用意する答えなど僕の想像範囲内なのです。だから無駄なのです。 で何が質問なのかというと、なんだろう・・・あっこういう風に育った僕はあまり良い人間ではないんですが、僕の場合どうやって生きていけばいいんでしょうか。反抗期?を終わらせるためは(もしくはその気持ちを持った上で成長していくためには)、という観点からお願いします。ただ僕自身終わらせたいと思っていません。態度や言動には出しませんが、彼らのことを憎んでさえいます。ちなみに僕は親が変わらない限り終わらない気がします。なぜならこの反抗期は僕側の問題と言うより、彼ら親側の問題のほうが大きいからです。しかしおそらく彼らは変わらないでしょう。定年退職や重い病気なんかしたら変わるかもしれませんが。そうなったからといって、彼らに同情できないんじゃないかと思います。僕は今彼らが亡くなっても涙を流さないと思います。きっと、ああ学校辞めなきゃ、働かなきゃと思うくらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

女性です。長くなりますがよかったら読んでください。 ウチの長男も次男も人肌が大好きです。(^_^;) 大学や職場でも、男同士は興奮するとじゃれあっていたので(プロレスの技をかけあったり、だきついて持ち上げたり・・) 「男は堂々とスキンシップができていいなあ・・・」 とよく思ったものです。もちろん彼らはゲイではなくフツウの男性です。 肌のぬくもりって気持ちがほっとしますよね。 精神的にもリラックスできるというか。 あなたに今まで反抗期がなかったのは、「色々な腹立ちや不満が家族のぬくもりを感じることで軽減されていたから」ではないでしょうか。 不満がスキンシップによって解消されていたから。 ところが今、ご両親に対して怒りを感じるのですよね。 全く話しにならないとあなたはおっしゃる。 どうしたらこの怒りを抑えることができるのか・・・。 一つの方法は、「早く彼女をつくること」でしょう。 彼女ができれば親のこともあまり気にならなくなります。 しかも精神安定の効果も得られます。 スキンシップはお互いの愛情を確かめ合うという意味でも大切な要素です。 二つ目は、なぜ親に理解してもらう必要があるのか。 何がどう気に入らないのかをもう一度よく考えなおすことでしょうか。 大学生が抱える問題といえば、 ・一人暮らしの生活の中で感じるむなしさや寂しさ。 ・大学での恋愛問題や友人関係。 ・どういう方向に向かって進むべきかという将来への不安。 ・自分の努力だけではどうにもならない現実に対する苛立ち。 そういうものではないかと思うのですが、いかがでしょう? しかし、これらは親には全く関係ないことです。 あなたが感じる怒りは、親というよりは今の世の中、思い通りにいかない現実に対してではありませんか? 親に話してもムダ。おっしゃるとおりです。 親なんてちっぽけな存在です。思っていたほど大きな力もなければ大した経済力もない。 子供に明るい未来を作ってやることなど到底できません。 親とは、子供と社会の間にたつ「壁」のようなものです。 それは、世間の風除けとなって子供を守り育てる「守りの壁」です。 あなたもその中で安全に暮らし、温かいぬくもりも与えてもらったでしょう? しかし、子供が成長すればそればその壁は障害になります。 心配して「ああするな」「こうするな」「それはダメ」と意見する親は、飛び出していこうとする子供にとってはジャマなだけです。 だからこそぶち壊す必要がある。つまり反抗するわけです。 社会に出るにはそれだけのエネルギーが必要であり、それを突破できるくらいじゃないと世間では生きていけないということかもしれません。 親という壁の向こうは厳しい現実が存在しています。 世の中というのは先の見えない荒野のようなもの。 そこであなたは周りの草をなぎ払い、切り開き、道をつくっていかなければなりません。 大学を出ればまともな会社に就職できますが、しかし、その後は運まかせ。 就職してもいつ会社が経営難に陥り「リストラ」されるかはわかりません。 数年前、「派遣は正社員よりも自由に働ける」と思って派遣を選んだ人達がここへ来て大量に解雇されています。 もし、あなたが解雇される立場にたったら、それを親のせいにしますか? こんな風に育てた親が悪いんだ、ちゃんとアドバイスしなかった親が悪いんだと言いますか? これからのあなたに必要なのは、 「これからは自分で決めて行動しなければいけない。 たとえその結果がどうであれ全ての責任は自分で取る。つまり親のせいにはしない」という自覚と、 「自分を支えてくれた人肌のぬくもりを再び手に入れること」 だと思います。 まだまだ人生これからです。がんばってください。

pepe_2008
質問者

お礼

すごいなあ、あなたの文章を読んでいればbikkuraponさんの人柄が分かるような気さえします。 >なぜ親に理解してもらう必要があるのか なぜ、なんでだろう。親に僕の気持ちなどわかるはずがないと、思っています。僕は人生のなかで友人が少なかったので、家族といる時間が多かったのです。と言っても父親の姿は休日くらいしか見てないし、できるだけ避けていました。その中で弟の存在が僕を助けていたように思えます。でもやはり親との時間も長いので、僕のなかでの存在が大きいのです。その足かせのような存在をふっきりたいと思っています。しかし向こうは僕を気にかけています。ならばこの苦しみを理解してみろ、と考えているのだと思います。ただ僕は父親が特に嫌いなのに、それを母親に話してしまいます。父親と話したくないんです。 >親なんてちっぽけな存在です。思っていたほど大きな力もなければ大した経済力もない。子供に明るい未来を作ってやることなど到底できません。 これには少々驚かされてしまいました。当たり前なことなんですが。親がちっぽけな存在なのと、自分のなかで親の存在の大きさのギャップに苦しまされているんでしょうか。親が無力だと知ったときは、子は大人になり始めるのか、と思いました。 僕は人は環境で作られると信じています。環境とは社会や家族、親戚、友人、学校、職場など。自分の意志の善悪さ、強弱なども環境に大きく左右されると思っています。むしろ自分の意志で形作られてきたわけではなく、周りの環境によって自らが形成されているとさえ思っています。この考えは間違っているでしょうか? >自分を支えてくれた人肌のぬくもりを再び手に入れること 最後に、この言葉が耳に残ります。言葉や想いを口にするより、ただ人肌のぬくもりが人を支えてくれることがあることを僕は知っていますから。 本当、ありがとうございました!!できればこれに対する返事も聞きたいです。

その他の回答 (13)

回答No.3

こんにちは。 私個人の意見ですが、ご質問者さんは反抗期を迎えた訳では無く、一人で生活していくうちに物の見方、感じ方が大人になっただけなのでは無いでしょうか? >ちなみに僕は親が変わらない限り終わらない気がします と仰ってる様に、ご自分の力ではどうしようも無い、と言う事を、ご自分の知らない所でご自分が理解なさり、その上で親御さんに対して新しい対処の仕方をする様に何かが切り替わった、とでも言うのでしょうか... 上手く説明出来ませんが、子供が大人になった時、人は誰しも少なからず親に対する考え方が変わって来ると思うんです。その上で“あ~~頭に来るし、向こうの方(親)が間違ってるけど、言ってもしょうがないし。ここはこっちが一歩引いて目をつぶっててやるか”と子供の方が親よりも“大人”な考えになると思うんです。 ご質問者さんの場合はこれとは少し反対で、今まで押さえなくていい所まで押さえて来て大人になった結果、“もう自分だけが溜め込む必要は無いんだ。自分だって意見して良いんだ”と思えたから、現在親御さんと喧嘩になってしまったりするのではないか、と。 支離滅裂になってしまいましたが、 >僕の場合どうやって生きていけばいいんでしょうか。 との質問。私はそのままで充分問題無いと思いますよ。もしご質問者さんの方が“親を嫌ってる自分が嫌だから親を好きになりたい”と言った様な質問をされているのであれば、ご質問者さんの生き方を変えてみる必要はあるかもしれませんが、ご質問者さんはもう親御さんの事を重々理解してるご様子。この今の状況を変えたい!!!と望んでいらっしゃる様では無いので、このままで問題は無いと思いますよ。 最後に、ちょっと気になったのですが、 >定年退職や重い病気なんかしたら変わるかもしれませんが。そうなったからといって、彼らに同情できないんじゃないかと思います。僕は今彼らが亡くなっても涙を流さないと思います。きっと、ああ学校辞めなきゃ、働かなきゃと思うくらいです。 もしかして、こう思っていらっしゃるご自分を酷い人間だと思っていますか?冷たい人間だ、と感じていらっしゃいますか?もしそうであれば、(そうじゃ無かったらここは無視してくださいね。そしてこれから私が言う事は親御さんにはとても失礼になってしまいますが)私はご質問者さんを冷たい人間とも酷い人間とも思いませんよ。親だって自分だって一人の人間。血が繋がっているとはいえ、ちゃんと個々の意思を持った人間です。根本的な性格が合わない事や、もめ事はいくらでもありますし、あまりにもそれが極端になれば、“情”の重さも変わってきます。この様に子供が感じてしまう(親が死んでも泣けない、等)事は、(そして逆に親がこう感じてしまう事)“しょうがない”と言わざるをえない時が多々あると思います。

pepe_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます!mei-jiang51さんの言っていることがあってる気がします。親に対する不満はどうせ言っても無駄だから言わないで来たんですが、今になって言って無駄でも言わなきゃ僕自身の不満が溜まり続けるから意見してやる、という考えに変わってきました。ただ思うのは、やっぱり今さら言ったって仕方ないんじゃいかと思いもします。でもそれじゃまた後戻りなんですよね。 ただ不思議です。どうしてここの回答してくれるみなさんが、それでいいというのかが。僕はいけないと思って質問したんです。でもどうしようもできないからどうすればいいのかと。 あと僕は本当にあまり良い人間とはいえないんです。親に感謝もできない、友人から信頼されない、先生から問題児と思われて、できるだけ誰も僕と関わりをもちたくないみたいです。だけど僕は悪いことなんてなにもしてないんです。昔から独りでいるとそれが当たり前という感じですが、だから独りでも寂しくないんです。友人がいるメリットは情報と経験かと考えてしまいます。でもときどき3ヶ月か半年かに一度、とめどなく涙が溢れてくることがあります。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

そんなもんでいいんじゃないの。 「子を持って知る親の恩」という言葉がありますが、その年にならなければ、その人(この場合「父親」)の立場、考え方が中々わからないと思います。 私も50を過ぎて「ああ、あの頃親父はこういう心境だったんだな」「知らないとはいえよく反発していたな」「生きていたら親父と一杯酒でも飲みたかったな」と思うことがよくあります。 後悔先に立たずですが、みんな同じ道を歩んでいると思いますよ。 私にも24歳の息子がいますが、死ぬときは妻に涙の一つぐらい流して貰えればよく、息子には母と家を背負って行ってくれればいいぐらいに思っています。 ですから「ああ学校辞めなきゃ、働かなきゃ」なんて思わず、反抗するくらいですから、自立して欲しいですね。

pepe_2008
質問者

お礼

そういうものなんですか。親に対する感謝の気持ちがないのは、僕があまりいい人間じゃないんだろうなと思っています。親父の心境がわかるときが来るんでしょうか。あの人はいつも自分が正しくて話を聞かずにいて、、、僕は彼のせいで年上の男性に対していつも反抗心を持ってしまいます。 回答ありがとうございました。自立できるように頑張りたいと思います。

  • rukidayo
  • ベストアンサー率13% (25/188)
回答No.1

まぁ、そのままでいいんじゃないかなあ。 もし反抗期だったら気持ちを抑えられずに親と衝突してますよ。 俺の両親もそんなんだし、元父親に関しては元父親の納得することを言わないと馬乗りされて殴られますからね。今されたら逆にボコボコにするけど。 それから、俺も家族が全員死んでもなんとも思いませんよ。 思うとしても葬式代・遺産相続・荷物整理が大変だなあとかぐらいしか思わないよ。 法律さえ無ければ自分の手で家族を消してるしね。 今のままで成長できるよ。

pepe_2008
質問者

お礼

うちの父親もそうなんです。納得すること言わないと怒り出します。ただ父は若いころ空手をやっていたので、人を殴ればどれくらいの被害が出るか想像くらいはできるようで、むやみやたらに殴りしませんでした。しかし今でも親父のほうが物理的な力が強くて、rukidayoさんのように逆にやりかえすなんてとてもできません。それが余計に彼の傲慢さを助長してるようにも思えます。 本当に返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弟の反抗期

    弟の反抗期がこの上なく酷いです。 私は高1、弟は小6です。(もう一つ下に4年生の弟がいますがまだ反抗期ではないです。) その弟は、少しの接触や注意ですぐ声を荒らげ、相手に罵詈雑言をあびせ、仕舞いには理不尽な虚言ばっかり吐きます。 もちろん親にもです。 なぜか親にいいつけるときも自分の有利なことばかり話し、あることないことでっち上げて話をします。 正直面倒なので無視しているのですが、無視していたとしても私が何かしたと親に言いつける始末。 さすがに親もそこまで私がしないと分かってくれているので、親から私に被害が及ぶことは無いのでまだいいのですが… 大体は弟がこっぴどく叱られるのですが、時々あるのが泣き落としです。 もう勝てないと思うと大声で泣き始め、そしてまたあることないこと言い始めます。 そのせいで、10割弟が悪かったのが少しずつこちら側にも寄ってくるんです。 1番下の弟とわたしはいつも反抗期の弟の標的です。 する事なす事全てに突っかかり、文句を言い、怒鳴ってくるのは本当に見ていられないほど酷いです。 反抗期の弟が機嫌がいい時は普通に話しますし、何の棘もなく普通に接していると思います。 弟は何が気に入らないのでしょうか。 本当に毎日疲れます。 私はもっと気を使った方がいいのでしょうか。

  • 反抗期について

    反抗期について 現在22歳の学生です。今まで私には成人するまで反抗期がほとんどありませんでした。しかし20歳を過ぎた頃から親に反抗するようになりました。今ではちょっと父親や母親と話すだけでイライラして暴言を吐いてしまいます。このように大人になってから反抗期が来るのはおかしいでしょうか?

  • 「反抗期」というものがあるとすれば

    今あまり聞かなくなりましたが、「反抗期」と言うものがあるとすれば、それは本当に子供本人の問題なのでしょうか。つまり、親が本当に愛情と理解と誠意を持って子供に接すれば、それは起こらないのではないかと言う気もするのです。そういう、不満感を何か理由をつけて、子供の成長によって「反抗」が起こるのだと問題を転換させているのではないか、と言う気もします。 たとえば、子供が何か不満不安悩みなど親に話したとき、「それはお前の考え方がおかしい」「そんな事考えないでやる事をやれ」みたいに、つまり「お前の考えは価値がないんだよ」と遠まわしに言われるようなとき、子供は傷つき「反抗」するのではないかと。逆に同じ問いかけをしたときも「確かにそうだ、それはわかる」という応答があって「それだけど、こういう風に考えなきゃいけないんだよ」というふうに諭すなら、問題はないし「反抗」もないのではと思っていしまうんです。 実際のところどういうものなんでしょうね。

  • 子供の反抗期

    高三と高一の娘を持つ父親です。二人とも思春期真っ盛りの状態ですが、反抗期らしきものがほとんどありません。職場の同僚に聞いてみると(彼らの子供は男の子なので娘とはわけが違うかもしれませんが)、とにかく親に反抗ばかりして、「うるせえ!」「死ねや!」などと暴言を吐くことも少なくないとか。 ただ、それは成長期には誰でも経験する事象であり、ある意味正常な成長を遂げている証拠だとも言われます。 うちの子は二人全く同じ性格というわけではありませんが、とにかく父親に対してフランクというか、一緒に道を歩くことを嫌がるという風なことは全くありません。父親としてはうれしい限りですが、これって手放しで喜んでばかりいていいのでしょうか?と不安になる今日この頃です。

  • 中学生の反抗期をどう思いますか?

    知り合いの中学一年の娘さんのことで 気になることがありましたので質問します 中学になると反抗期をいうものがあるのはわかっていますが 知り合いの娘さんは普段の話し方にしても 何を言うにしても文句を言ってばかりで 「ああ言えばこう言う」状態なのです 話かたも大人に対してだろうが睨んで 「うぜぇ」「くそ」「むかつく」という 下品な言葉ばかりを言っていますし人を馬鹿にする ことばかりを言って笑っています また女の子は特にそうなのでしょうが 父親に距離を置くものだと思うのですが 父親に対して「学校に来たりするなよ 」 「近寄るな」という言葉で親を馬鹿にしてしまっています 見ていると父親は「言い方を考えろ」と注意しているのですが 父親の同僚は部下の前でも父親を馬鹿にした態度をしています それを見ながら母親は父親に対して「誰でも反抗期があるんだから あなただってあったでしょ、子供に注意できるような 立派な人間では、あなたはないんだから注意をするな」と 言っていました 私の考えではたとえ反抗期であっても 口の聞きかたは親として注意すべきだと思いますし 父親にしても会社での立場があるので娘さんや奥さんが 同僚や部下の前でそのようなことを言うのは良くないと 思うのですがどうでしょうか? 反抗期だとしても厳しくしつけをするのが 良いと思うのですがどうでしょうか? 反抗期とはいえ行ってよい範囲内というのがあると 思うのですがどうでしょうか?

  • 反抗期について。

    こんにちは。 質問見てくださりありがとうございます。 21歳の私には今まで反抗期というものがありませんでした。というか反抗期を自覚したことはありませんでした。 親にも、間違っていると思ったことは普通に理由をつけて間違っているんじゃないかと説明します。親もその時は納得しなくても、そうだったごめんと謝ってくれます。それは親子の間では対等にお互い話し合ってきました。まぁでもどちらかというと親が感情的になりやすいので親の理不尽な怒りは受けたことはありますが、それも人間だし仕方ないと思います。 でもたまには私も過干渉になってくる親をうざいと思ったりはします、口にも行動にも出しませんが。それも私を心配してだし、その気持ちもわかります。 それで、このうざいという気持ちが反抗心ということでいいのでしょうか。長期間にわたる反抗心を抱いたことがないのでわからないです。 なんか反抗期がない子供は大人になると大変だとかなんとかゆう記事をみかけたので自分が心配です。笑 反抗期ってどんな気持ちになるのですか? 回答お願い致します。

  • 反抗期が無いのはおかしい?

    初めまして。 私は21歳の男です。 タイトル通りなのですが、私はまったく反抗期がありませんでした。 親をウザったいと思った事もないですし、暴言を吐いた記憶もありません。 かと言って熱心に両親を尊敬しているわけでもなく、ただ毎日食べさせてもらっている事に感謝しているという程度のものでした。 高校時代、友人の家に遊びに行くと、友人が友人の母親を「ババァ」呼ばわりしていたのをとても悲しい気持ちで聞いていました。 両親に感謝こそすれ、親を「ババァ」呼ばわりすると言う感覚がまったく分からないのです。 2コ下に弟がいるのですが、弟もまったく同じように反抗期が無かったと記憶しています。 その事を大学の友人に話したところ、「それってありえない」と言われてしまいました。 反抗期が無いのはおかしいんでしょうか。 私だけならともかく、弟も無かったのでちょっと不安です。 ご意見お待ちしております。

  • 反抗期について。

    親に対する反抗って意味あるのでしょうか?ちなみに私は18歳の男子ですが、生涯一度も怒った事ありません、喧嘩も反抗もありません。 もちろん、反抗期というのがありませんでした。 話によると、「反抗期がないのは危険」と良く聞きますが。本当なのでしょうか? そんなことより、親に反抗する意味が理解できません。口答えしたり、暴力振るったり・・・。ナゼするのでしょうか? 話し合いじゃダメなのでしょうか? 反抗して怒りを買えば、その分返って来ることですし・・・。 反抗した後のことを考えると、しない方が得である。と私は考えているので、反抗などしません。 そんなことより、親の言う事は正論と思っているので、反抗する意味もありません。 ナゼお世話になっている方に仇で返さなくればならないのでしょうか?子供は、親の管理下にあるわけですし、従うしかないのではないのだろうか? 反抗期がないと危険なのでしょうか?

  • 反抗期について。

    反抗期について質問です。 皆さんはどうやって親に反抗しましたか? または、反抗しても親に捨てられませんでしたか? この質問した理由は、 私が上手く親に対して上手く 反抗期か出来ていないからです。 反抗をしたら親に捨てられるのではないかと、怖いのです。 両親は共に厳しく、父親は機嫌を損ねると手を着けられなくなるので、出来るだけ地雷を踏まないように関わらないようにしています。 母親の厳しさはまだ分かるのです。 年頃の娘を傷物にされたくない事、 それ故にお泊まりを許さない事も。 (そこをなかなか彼氏に分かって貰えないのが辛いところですが…) ちなみに私は三姉妹の真ん中で、 姉が22歳、妹14歳、私が二十歳です。姉が遅くなると、母親は電話をして 場所確認と帰宅命令を出しています。 まぁ、それでも反抗しちゃう姉が 羨ましくもあり、無謀だなと思うこともあります。 どうすれば 親に反抗=捨てられる という思考を切り捨てられますか? 彼氏のお泊まりしたい気持ちも分かるのですが、板挟みで苦しいです。

  • 反抗期なのでしょうか?

    中学二年の女です 反抗期なのか親と一緒にいるのが辛いです 親に向かって反抗したり文句も言ってませんが ただ夜中1人でいるときに親の言動を思い出して涙がでてきて止まりません、よくわからない復讐心が親に芽生えたり死にたいと思ったり・・・・・ 親の言動というのは高校どこにもいけなくて堕落した人生(←とても詳しく説明される)をおくる とテストが終わった後に言われることや言いたいことをいったらパソコンを壊されそれ以来黙っていたら「言いたい事があるならはっきり言え!」と叱られたことなどです 私は今反抗期だからこういった親の言葉に反抗?を抱いているのでしょうか? また反抗期じゃないなら何なのでしょうか? 回答お願いします