• ベストアンサー

「だから」は口語?文章で良い表現は?

「だから」は口語でしょうか? 会社への提出書類で「だから」を使ったら、同僚に「口語だから良くない」と指摘されました。 「したがって」「すなわち」「結果」のようなものを文語というのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ghc513
  • お礼率83% (103/123)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 まず、「口語」「文語」という言葉は、文法用語の「口語」「文語」と紛らわしいので、 「話し言葉」「書き言葉」と呼ぶべきですね。 >>>「だから」は口語でしょうか? 「~だから」という使い方と、文頭に「だから」を置く使い方の2通りがあると思いますが、 どちらも、論文や批評で書き言葉として使う人はいます。 専門書や大学で使う教科書でも、普通に使われています。 しかしながら、ビジネス文書の場合は、 ・「~だから」の代替として「~であるから」「~ので」「~ですから」 ・文の冒頭に置く場合は「だから」の代替として「したがって」 を使うのが無難です。 なお、「すなわち」や「結果は」は、「だから」とは意味が少し違います。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

ghc513
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました! なるほど、とても参考になりました。 今から書き直してみますね。

その他の回答 (1)

  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.1

書類にはカジュアルすぎる気がしますね。 例文がないのでどう言い換えるべきか分からないですが。 「したがって」「すなわち」「その結果」は書類に使っても大丈夫だと思いますよ。

ghc513
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました! 使ってOKなのがわかって安心しました。

関連するQ&A

  • 口語の「たい」は文語で何と表現しますか?

    口語で「泳ぎたいらしい」と言うのを、文語ではどのように表現しますか? 俳句で使いたいのですが・・・。

  • 口語「乗れば」の文語の表現はどうなるのですか?

    仮定形の「乗れば」の文語は「乗らば」でしょうか? その活用は何活用でしょうか? それとも口語体と同じ「乗れば」でしょうか?

  • 口語から消えつつある表現。

    最近、以下の言葉とか聞きますか? ・いけ図々しい ・竹を割ったような性格←これ高校の数学教師の前で使ったらビビられましたw 他にも、最近聞かなそうな言葉教えて下さい いちおう、口語限定ですが、文語とのあいまい不明なので自分的に口語と思うものでいいです。 流行語・死語はたぶん、どこかの誰かがサイト作ってそうなので除きます。 お礼は、ちょっとめんどくさいので、最後の人にしか書きませんw この方が正直でいいと思うので先に言っておきますwww

  • 「どんどん」とういう表現は口語的でしょうか。

    「どんどん」とういう表現は口語的でしょうか。 資料(上司に提出するもの)に「FC加盟店がどんどん増えている」という意味を書きたいのですが、何かカジュアルな印象をになっている気がします。他に良い書き方はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 「ということ」は、文語ですか、口語ですか。

    「ということ」は、文語ですか、口語ですか。教えてください。

  • 「~という」「~といった」は口語ですか?

    論文では口語を使ってはいけませんよね? そこで,質問なのですが, 以下の文章は口語ですか?文語ですか? 1,「~といった課題がある.」 2,「~という課題がある.」 3,「~ということが課題である.」 4,「~が課題である.」 日本語にお強い方,教えてください. よろしくお願いします.

  • 一つの口語の表現を探しています

     いつもお世話になっております。  適切な答えをまだ見つけられなくて、うまく説明する自信も持っていないで、『どうやって説明するのかいいのか』の意味を表す時に、口語の場合普通どんな言葉を使うのでしょうか。『なんというか。』でいかがでしょうか。たとえば、下記の会話の中で、『 』にあたる部分。 ーどうして日本人は8が好きなんですか。 ーそうですね。『なんというか。』もしかして、8の縁起がいいかもしれませんね。 ー日本のトランプはどのように遊びますか。 ーそうですね。『なんというか。』簡単に言えば、つまり。。。    日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。以上宜しくお願い致します。

  • 口語で「ご社名をお伺い」するのはおかしいのでしょうか?

     仕事での電話応対で、先輩社員から注意を受けましたが、 相手の用件を聞いた上で、確認のため 「ご社名と担当者様のお名前、念のために電話番号をもう一度 お伺いしたいのですが」と問うのはおかしいのでしょうか?  文語では、資料請求や契約書を書いてもらうため、 FAX送付状などでご社名と担当者名、ご捺印を…と書いたりしますが、 口語で「ご社名」と言うと、御社名(おんしゃめい) を読み間違えてるみたいで、先方よりおかしいと思われる との指摘を受けたのですが、そう感じるものですかね?  たしかに口語で「とか」は使いますが、文語では「など」に しないとおかしいですよね?  少なくとも、ボクの応対を聞いていた先輩はそう思ったので、 そう感じる人はいるのだろうと思うのですが、 正しい区別が知りたいと思い質問しました。  そもそも、丁寧に表現するためにつける「ご」と「お」の 違いって、どう区別したら良いのでしょう?  日本人ですが、日本語は区分が曖昧でよく分かりません。  分かりやすいご回答をよろしくお願いします。

  • 文語と口語について

    文語と口語というのは、どのような違いがあるのでしょうか? できれば、例をつけてください。 学校で習ったことでは、どうもわかりづらいです。 (塾のように、できる子にあわせる先生なので)

  • 口語?文語?

    we enjoyed ourselves at the party.(パーティーは楽しかった) 大した難しくない英文ですが、これって口語なのでしょうか。文語なのでしょうか。 普段の会話でこんなの使ってるの想像したら違和感を感じたのですが、実際どうなのでしょう。 口語だったら、The party was fun.とかでいいんですかね。