• ベストアンサー

「どんどん」とういう表現は口語的でしょうか。

「どんどん」とういう表現は口語的でしょうか。 資料(上司に提出するもの)に「FC加盟店がどんどん増えている」という意味を書きたいのですが、何かカジュアルな印象をになっている気がします。他に良い書き方はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.2

専門知識がないので、「どんどん」とういう表現が口語的であるかどうか、分かりませんが。。。 「FC加盟店がどんどん増えている」と言う報告を提出された上司の立場に立って考えて見れば、「どんどん」と言う表現は、曖昧さがあるように感じるのではないかと思います。 FC加盟店数が増加しているのは分かりますが、その意味する所が。。。 1.短期間に等比級数的に増加しているのか?   (例えば、4店、12店、36店。。。等) 2.長期間に亘って、等差級数的に増加しているのか?    (例えば、4店、8店、12店。。。等) 上司としては知りたい所ではないかと思います。 よって、例えば、 1.であれば、「この数カ月間で、急激に」増加している。 2.であれば、「この数カ月間、継続的に」増加している。 等と言った方が、曖昧さは薄らぐのではないでしょうか。 勿論、「どんどん」と言う時には、期間と数量を裏付ける統計的な数値があれば、一層良いのでしょうけれど。。。

trymore
質問者

お礼

なるほど。言葉にとらわれるのではなく、まず内容をしっかりつかむことが大切ですね。そうすると、「どんどん」より「期間を表す言葉」プラス「急速に」とか「急激に」の表現の方がぴったりくる感じがします。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 35to1
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.1

 口語的かどうかはともかくとして 「どんどん」をシソーラスで引いてみると 「急速に」「日進月歩で」「休みなく」「継続的に」「持続的に」 「着実に」「続けざまに」「躍進的に」 「ぐんぐん」「日増しに」「日を追って」 「後から後から」「つぎつぎと」「続々と」「はしから」 「滞りなく」「スムーズに」「とんとん拍子に」 「あれよあれよという間に」「積極的に」「アグレッシブに」 「どしどし」「ぐいぐい」「ガンガン」「奮って」  というかんじです。  この辺りと置き換えるなり組み合わせるなりして  シックリくるものにすればよいのではないでしょうか。

trymore
質問者

お礼

なるほど。類語で調べればしっくり来るものがありそうですね。大変参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「だから」は口語?文章で良い表現は?

    「だから」は口語でしょうか? 会社への提出書類で「だから」を使ったら、同僚に「口語だから良くない」と指摘されました。 「したがって」「すなわち」「結果」のようなものを文語というのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 一つの口語の表現を探しています

     いつもお世話になっております。  適切な答えをまだ見つけられなくて、うまく説明する自信も持っていないで、『どうやって説明するのかいいのか』の意味を表す時に、口語の場合普通どんな言葉を使うのでしょうか。『なんというか。』でいかがでしょうか。たとえば、下記の会話の中で、『 』にあたる部分。 ーどうして日本人は8が好きなんですか。 ーそうですね。『なんというか。』もしかして、8の縁起がいいかもしれませんね。 ー日本のトランプはどのように遊びますか。 ーそうですね。『なんというか。』簡単に言えば、つまり。。。    日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。以上宜しくお願い致します。

  • 「ばれる」は口語的ですか

     先日、知人の中学生から書いた作文のアドバイスを求められました。 作文の中に「ばれてしまって」という表現があったので、口語的表現だから避けた方がよいと助言しました。気になって辞書でしらべてみると、「隠し事が発覚する」としっかりと掲載されていて、中学生に、「別に大丈夫なんじゃない」と言われました。  口語的と感じたのは「自分の感覚」であって、実際は違うのかと疑問に思いました。また、その疑問から他を調べてみると、「ぱくる」(魚の口から。大きく口をあけて食べる、盗む 等の意)もありました。  世の中の言語は時代の流れで変化があり、感覚で二手に分かれるものが多く、そういう場合は古い方(「正式」とされる方)を選ぶ方がよい(ら抜き、い抜き、「なので」など避ける)ことを助言しました。  しかし、ふと、辞書に語源まで載っているし、もしや、「口語的な感覚」で使用しているだけで、古くから(古文と言われる時代)存在するれっきとした文語だったのかもしれないと思うようになりました。  「ばれる」は口語的表現なのでしょうか。

  • 1.幾久しくは文章で使われる表現で口語では使用され

    1.幾久しくは文章で使われる表現で口語では使用されないのだろうか? それとも格式張った敬語表現や挨拶言葉してある程度使用される人はおられるのだろうか? 2.一般的には幾久しくは交際している異性に対して「これからもよろしく」とのニュアンスや、結婚式でこれからの生活を共にすることを誓う言葉として使用されるのだろうか? 3.皆さんは幾久しくという表現をどのような場面で使用されますでしょうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://kotobank.jp/word/幾久しく-431512 http://whatimi.blog135.fc2.com/blog-entry-411.html https://meaning.jp/posts/899

  • 口語表現の[go for it]

     以前口語表現(独立構文だったかもしれません)の「go for it」を覚えていたのですが、忘れてしまいました。この3語だけで独立した意味がありました。意味は直訳ではなく、「へぇ、こんな意味になるんだ」と思うようなものでした。  辞書を引いても出てきません。確か同意表現に「There is ????」というのもあったように思います。 どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

  • 「解せません」という表現

    ある公益社団法人の事務局長の方と何度かメールでやりとりをしていたのですが、 その中で一度だけ「解せません」という表現を使われた事がありました。 私は40代ですが、意味は分かりますが、事務局長さんの使う表現としてはどうなのかな?と、 ちょっと違和感を感じました。 私は使うことはないですが、口語的な印象があり(私の個人的な主観です)文章で使うのはどうかな? と思いました。 「解せない」という言葉を一応調べてみました。 お立場や、使われている言葉からしてかなり年配の方だと思いますが、 「解せない」という表現は古い表現なのでしょうか? 普段の会話で使われている記憶がありませんが、テレビのドラマの台詞何かで聞いた記憶が有るように思います。それでもやはりくだけた表現の様な印象があります。 ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 口語

    典型的な悩みで申し訳ありません。ニュースなどの英語はだいたい聞き取れるようになったのですが、海外ドラマの英語は半分ぐらいしか聞き取れません。語彙に関してつまることはないので、要は口語とスピードでつまっているのだと思います。 私は英語勉強本として、1)日本の書籍、2)CDがついているという条件の書籍を用いて勉強しています。 この結果、 『さっと使える英語表現1100練習帳』 などが該当するのかな、と思って購入・勉強しているのですが、この本ぐらいでだいたい海外ドラマが理解できるようになるのでしょうか。すこし簡単な気もするのですが…。 植田著『スーパー口語表現』は体裁があまりにも使いにくいので敬遠しています。これ以外でおすすめの口語教材あるでしょうか。お教えいただければ幸いです。 ちなみに見てる海外ドラマは、Quantum Leapという海外ドラマで10年ぐらい前に「タイムマシーンにお願いを」という題でやっていたものです。日本版はでてないので海外版を買って見ています。

  • 口語的意味

    Be proud of why you are. この英文の口語的意味とは,日本語ではどのうように表現されるのでしょうか??

  • これらの口語のシチュエーションを教えてください

     口語についての本を読んでいます。以下の文はどんな場合で使われるのでしょうか。シチュエーションが分からなくて、教えていただけないでしょうか。 1.A:いけいけ!がんばれ!あと一点!  応援する意味の口語に取れると思いますが、どんな試合なのか、想像がおつきになれるのでしょうか。もし「~あと一メートル!」だとすれば、競馬、競走、水泳などの試合と思いつけたのですが、「あと一点!」からすれば、どんなシチュエーションなのでしょうか。また、バレーボールや体操など手を使う運動にとっては、「いけいけ!」とも言ったりして応援するのでしょうか。 2. A:こんなので大丈夫? B:大丈夫だって!バッチリだから!  どんなシチュエーションの口語なのでしょうか。会話の場面が想像できなくて、困っています。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 「~だけど」の表現について

    日本人です。日本語の口語表現に興味があります。 若者の言葉(?)で 「これうまいんだけど~」 という表現がありますよね? この”だけど”はどういう役割を持っているのでしょうか? 他の日本語の口語表現も含め、 なにかヒントになるようなサイトもあれば教えてください。