• ベストアンサー

「~だけど」の表現について

日本人です。日本語の口語表現に興味があります。 若者の言葉(?)で 「これうまいんだけど~」 という表現がありますよね? この”だけど”はどういう役割を持っているのでしょうか? 他の日本語の口語表現も含め、 なにかヒントになるようなサイトもあれば教えてください。

  • ei10
  • お礼率84% (43/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

一旦、疑問を呈しておいてそれを否定する、という反語的表現ではないかと解釈します。 「これうまいんだけど~。そのうまいということに関して、何か特別のコメントをしなくていいのだろうか。いや、言うべきじゃないだろうか」 という意図で発せられる表現。 仲間と一緒にいる場合であれば、「みんな、そう思わない?なんで黙ってるの?」というニュアンスも含まれていそうです。   

ei10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、 >「みんな、そう思わない?なんで黙ってるの?」というニュアンスも含まれていそうです。 これは納得です。

その他の回答 (4)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

これはうまいんだけど~は、うまいんだけれどもの略で~だけれどもは これはの部分に反する事柄を示す後文を導く語 スポーツはよくできるんだけど勉強は苦手だ。 あのスーパーは安いんだけど品物がよくない。 部活もいいけど勉強もやりなさい。 サイト 日本語教材図書館 にほんごQ&Aスペースアルクなどがお役にたつと思います。

ei10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この回答はまだ逆接の意味を持っているということでしょうか。 あ、ちなみにこの 「これうまいんだけど~」というのは、 ~に何か文が続くのではなくて、これで終わりです。 サイト、ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 「だけど」というよりは、「けど」ですね。 本来の日本語では、「これうまいんだけど」の後ろに、何かの言葉が省略されていると考えます。 ・これ、うまいんだけど(もっとうまいものがある) ・これ、うまいんだけど(とてもおいしいと言うほどでもない) ・これ、うまいんだけど(見かけが美しくないのが玉にきずだ) しかし、若者言葉としての「けど」は、断言を避けて表現をぼかすために何となく使う終助詞と考えるべきです。 ・あはは! これ、おもしろすぎるんですけど。 (「けど」に意味はない) ・うけるぅ~! マジうけるんだけど。 (「けど」に意味はない) ・え? 電卓持ってるかって? 持ってるけど。 (「けど」に意味はない) ・母「起きなさい。学校に行かないつもり?」⇒娘「行くけど。」 (「けど」に意味はない)

ei10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすいですね。 この「けど」には意味はないんですか。 あまり考えても仕方がなさそうですね。

回答No.2

若者言葉ということでしたら、感嘆詞的用法になっていると思われます。 これうまいよね~、という意て使われているわけで、本来の用法とは異なります。

ei10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。もうすでに感嘆詞的用法なんですか。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

これうまいんだけど(貴方の口に合うかどうか自信がない)と続きます。 かっこの部分が隠れているだけです。

ei10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは、逆接の意味をまだもっているという見解でしょうか。 それともこの使い方は逆接ではないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 英語の表現力

    表現力豊かな言語って日本語でしょうか? たとえば 「とても好き」を現代では「めっちゃ好き」などと言っていますね。 「~っていうか」「~ってな感じ」こういった流行語や若者言葉が使われていますね。 英語ではこういった微妙な表現の違いってあるのでしょうか? 英文にすると何処がどう違うのでしょうか?

  • 「日本語の乱れ」は、見方を変えると表現力が豊かになったと言えるか?

    「日本語の乱れ」は、見方を変えると表現力が豊かになったと言えるか? 「日本語の乱れ」が問題視される事は良くあります。 「とても良い」や「すばらしい快挙」と言う言葉はすでに誤った言葉が寧ろ正しい言葉と使われ、「生き様」「拘り」と言った誤った使い方は何故か黙認されている。 しかし、「全然良い」や「普通に美味しい」などのいわゆる「若者言葉」は、誤った言葉として問題視されます。 厳密に言えば、例に挙げたこれら全ての日本語は、誤りと言ってよいでしょう。 他にも数多くあるはずですし、私も知らず知らず誤った日本語を使っているでしょう。 しかし、一つの事実は「その誤った使い方でも相手に通じる」と言う事です。 「本来の使い方ではなくとも、意図が通じる」ならば、これは言葉の誤りを越え、「日本語がそれだけ表現力豊かになった」と言えないでしょうか?

  • 表現を教えてください

    日本語で  なんかちょっとへんじゃない? (おもしろい、おかしい、などの意味) というのは口語だとどのように表現するのでしょうか? また、通常使用されている日常会話の表現でよい参考書があれば教えてください よろしくお願いします

  • 〇〇がマックス という表現がいやです

    最近、よく使われる言葉 ○○がMAX(マックス)  20代から30代 下手すると40代まで広がっています。 これがどうしても受け入れられません。 チョー も嫌ですけどね。 この言葉を話す時点で、その人の程度を想像してしまいます。 (私は還暦前後の年齢のものです。) 横文字がやたらに混ざる日本語口語表現に憂いを感じています。

  • 日本語で辛いって表現。(なぜ一つ?)

    中国人の知り合いが何人かいますが、決まって、日本語の「辛い」って表現を指摘されます。 日本では、「辛い」は一つしか言葉がなく、塩辛いも、唐辛子の辛さも、わさびの辛さも、その他いろいろありますが、みな「辛い」の言葉しかありません。 中国語ではいくつかあるようですが、中国語できないので分かりません。なんで、日本語は「辛い」しか表現がないのでしょうか??

  • 映画の口語表現

    映画の口語表現についての質問です。 映画の口語表現で面白いものが載っているサイトなどがあれば教えてください。 また、何か面白い口語表現を見つけた、とか、知っているとか言う人は教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ない+です という表現は 文法として正しいのでしょうか?

     ~じゃないですか~  と若者がよく口にしているのですが  これは 日本語の文法として正しいのでしょうか。  つまり 小論文や語学のテストで使用しても      今は認められている表現なのでしょうか。  例えば  私って日本人じゃないですか~  の ない+です・・・    ないの丁寧語は ありません ですから  ない+です という表現が正しいのか・・・・  あるドラマで 「昨日 そこに人がいなかったでしたか?」  と言ってたのですが   この ない+です・・・・     なんか変ですよね・・・・

  • 口語から消えつつある表現。

    最近、以下の言葉とか聞きますか? ・いけ図々しい ・竹を割ったような性格←これ高校の数学教師の前で使ったらビビられましたw 他にも、最近聞かなそうな言葉教えて下さい いちおう、口語限定ですが、文語とのあいまい不明なので自分的に口語と思うものでいいです。 流行語・死語はたぶん、どこかの誰かがサイト作ってそうなので除きます。 お礼は、ちょっとめんどくさいので、最後の人にしか書きませんw この方が正直でいいと思うので先に言っておきますwww

  • 会話の中での表現??

    アメリカやイギリスなどの英語圏での映画を見ていると、なんでこのときにこのような言い方をするのだろうというところでつまづくことがよくあります。例えば、 電話に出たときに、「Free as a bird. Fire away」という言い方をしていたのですが、このときの「Free as a bird」とはどういう意味なのでしょうか?まぁ、こんな意味なのだろうといろいろと想像することはできますが、実際自分がその言葉を使用するとなると自信はありません。また「Rock on!」を「すごいね!!」という意味で使用するとか言うのも聞いた事があります。(間違ってたらごめんなさい)そんな言い方するんだからしかたない・・・・・と、いちいち構ってもいられないことなのかもしれませんが、特殊な表現(教科書やその他参考書等による一般的な会話表現以外)というか、時代に沿った(流行語?)表現というのでしょうか、様々なものが生まれてきていると思います。 このように日本語でも若者とかが使用する場合、なんでそうなるの?ということはよくありますが、英語に関して、このような表現を集めた本、紹介しているサイトなどがあれば、それもまた教えていただきたいです。お願いします。

  • 「また」、「そのほかに」と同じ意味の表現

    皆さん、いつもお世話になりまして、ありがとうございます。 日本語の連続助詞をうまく身につけたいです。今日お聞きしたいのは「また」、「そのほかに」と同じ意味の表現(単語あるいは連語)を教えていただけないでしょうか。また、「また」と「そのほかに」と挙げてくださった表現の中で、どちらが書き言葉に属するか、どちらが口語に属するかも教えていただければ、幸いです。よろしくお願い致します。