• ベストアンサー

口語?文語?

we enjoyed ourselves at the party.(パーティーは楽しかった) 大した難しくない英文ですが、これって口語なのでしょうか。文語なのでしょうか。 普段の会話でこんなの使ってるの想像したら違和感を感じたのですが、実際どうなのでしょう。 口語だったら、The party was fun.とかでいいんですかね。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.2

どちらの文も厳密に言えば口語でも文語でもありません。 口語というのは英語では colloquialism と呼ばれ、正式な文章、書類には使われない様なvernacular (お国言葉/方言), argot/lingo (隠語、特別用語), idiom (慣用句) 等を含めたものです。 Vernacular には方言だけでなく、黒人英語の様に一般英語と異なる発音、文法を持つ言語も含まれます。例としてはbeという動詞を変化させないで使ったり(She be out.)、欠落させたり(He sick)、your が yo, children が chillen と発音されたりするものです。Argot は内輪だけの人間に理解できることが目的に作られた言葉で、今はもう多くの人達に知られている rhyming slang も一説には泥棒が他人、特に警官の前で話してもわからないように考え出された、というのがあります。これは二つの単語のうち二つ目が意味するべき単語と韻を踏むようになっているのにも拘らず、その二つ目の単語を落としてしまい、一つ目しか使わない、というものです。例えば、Take the apples. は、Take the stairs の意味ですが、stairs と韻を踏む pears が隠されています。慣用句はその名の通りで、例としては、kick oneself (臍を噛む), when pigs fly (不可能な、という意味) 等の様な表現です。日本語でも「臍(ほぞ)を噛む」は慣用句ですね。 文語体 (literary style) というのは poetry, verses を意味し、prose (散文) と区別されるものです。日本語では七、五、七とか、英語ならiambic pentameter の様に音節、強弱のパターンが決まっているものです。 前置きが長くなりましたが、質問の、We enjoyed ourselves at the party も、The party was fun も上記の様に口語にも文語にも当てはまりません。どちらかと言えば、散文の部分に所属すると思います。enjoy oneself は会話でも使いますが、パーティのホストが、I hope you'll enjoy yourselves, とか、ゲストが、Thank you, we really enjoyed ourselves 等と言う様に、社交的に使われます。友人だけの集まりでもっとくだけているなら、ご自身の言う様に、The party was fun でも、Awesome party, Dude! でも問題ありません。

brass-tsax
質問者

お礼

非常に分かりやすいご説明ありがとうございます。あまり気にせず口語という言葉を使っていましたが、明確に使われ方の定義があるなら、それも勉強知るべきだなと思いました。 やはりどちらも話し言葉だとしても、フォーマル、インフォーマルの差がある様ですね。疑問が無くなってスッキリしました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

>we enjoyed ourselves at the party.(パーティーは楽しかった) 大した難しくない英文ですが、これって口語なのでしょうか。文語なのでしょうか。 思いっきり口語です。 >口語だったら、The party was fun.とかでいいんですかね。 それも十分通用します。

brass-tsax
質問者

お礼

成る程、どちらも話し言葉として使えるという事ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • よろしくお願いします。

    we enjoy ourselves at the party という文なのですが、イコールが成立するから第2文型だと思うのですが、答えは第3文型でした。なぜそうなるのでしょうか?

  • 英文の添削

    英文を作りました(昨日)。 おかしなところがあったら教えてください。 Today is the day when Mame was born. Ringomo:“Mame Happy birthday! Mame:Thank you!Will you do me a favor? Ringomo:What? Mame:I'd like something sweet to eat. Ringomo:I have already finished making preparations for your party. We sat talking fora long time. We enjoyed ourselves at the party. です。 Mameは飼い猫の名前です。 よろしくお願いします。

  • 英語 問題 並び替え

    ()内の語句を並び替えて下さい。 1 私たちはパーティーでとても楽しく過ごした。 We ( at, enjoyed, very much, the party, ourselves). 2 リンゴを一日一個食べると、健康でいられると信じている。 An apples a day ( believed, in, is, keeps, to, you), 3 イチローはアメリカで一番人気のある野球選手の一人として知られている。 Ichiro ( be, is, known, of, one, to ) the most popular baseball players in America. 4 困ったことに、彼らはその問題の解決方法が分からない。 The troubles ( don't, how, is, know, that, they, to ) slove the problem.

  • nevertheless nonetheless

    1 The kimchi was spicy. _________, the children enjoyed it. 2 The kimchi is expensive. _________, we bought them. nevertheless とnonetheless のどちらが入りますか? 解説もお願いいたします。 よろしくお願いいたいます。

  • よろしくお願いします。

    今フォーレストをやっているのですが、わからない所があります。50ページの再帰代名詞の所です。we enjoy ourselves at the party この文でわからない事があります。答えにはS V O 文型と書いてあるのですが、イコールが成立するからS V O だと思うのですが、 わからなくなっています

  • 英語の構文?について

    英会話の勉強を再開したものです。 下記の英文について、疑問がありますので教えてください。 The leather jacket has worn out at the elbows. (1)The leather jacket と at the elbows が離れていて違和感があります。   英語の文法的にはどのように考えればよいのでしょうか?    よろしくお願いします。

  • 英語の添削やアドバイス

    よろしくお願いします。 英語が苦手なのですが英文の1、2行程度の添削や、 もっと違った言い方で口語、文語を表現したい時がたまにあるんですが、アドバイスしてくれる企業などは現在ありますか? 英会話教室等に行くのではなく、メールや電話のみです。 店舗型だと結構な金額がしましたので。。。 探してみましたが、わかりませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

  • 和訳が得意な方!

    以下の英文を和訳していただきたいのですが・・ He was the only family member absent, therefore when we enjoyed dinner at home that evening. この文章でのwhenの扱いがよくわかりません・・・。

  • 発音…??

    次の文において話者が(  )内で示した語を強調して発音した場合、話者が伝えようとした意図として最も適当なものを選べ。  The dinner (we) had at the restaurant was delicious.   a. The lunch we had at the restaurant was, in fact, not so good.   b. He said that what he ate at the restaurant did not taste good.   c. The dinner we’ll have at the restaurant will be very good.   d. The dinner was good, but it was too expensive. 考えてみたのですが、答えがわかりませんでした(・_・;) 回答と訳をよろしくお願いします。

  • 非制限用法 前置詞の位置による違い

    関係代名詞が前置詞の目的語になっているとき、制限用法の場合 <前置詞+関係代名詞> の語順で表すと文章体となり堅い表現だと説明されます。 では、非制限用法の場合は、前置詞の位置を変えて表現した場合どうなるのでしょうか。 The news, at which we were very astounded, didn't go into headlines. The news, which we were very astounded at, didn't go into headlines. 「そのニュースは、我々は大変驚いたのだが、新聞では大きく取り上げられなかった。」 非制限用法自体が、主に文章体で用いられる改まった表現だと学んだので、制限用法のように口語体文語体とは区別できません。 非制限の場合は違いは出ない、あるいは<前置詞+関係代名詞>としたほうがより文語的で堅い言い方になるのでしょうか? ご説明よろしくお願いします。