• ベストアンサー

気の弱い彼に告白された。彼を好きになりたい。

普段は人前で話をしない彼に、皆の前で告白された。 私はからかわれていると思い、返事が出来なかった。 そうしたら彼は、早々に「君とは友達でいたい。」と自分で解決した。(気が弱いから私の返事を待てなかったらしい。) 彼が自分で結論を出したので、放っておいた。 そんなことが数年間に複数回続いた。 私は彼に恋愛感情がなく友達だと思っていたので、分からなかった。 私は彼を「変な人」と考えていたが、 友人たちのアドバイスにより、彼は本当に私を好きだから告白していると思うようになった。 彼は自分の身を犠牲にして損をしてまでも、私の幸せを考えてくれたことがある。 質 問 私は彼に幸せになってほしい。 私は彼を好きになりたい。どんなことに気をつけたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.7

真実の愛情はまず、友情から始まるのです。いきなり燃え上がる愛とは違って、淡々としたものです。信頼と思いやりをゆっくりと時間を掛けて勝ち得ていく愛情です。そういう人と巡り合えるのは幸せなことです。本当の愛情とは相手に幸せになって欲しいと願う心なのです。そういう人は生涯の人です。決して放してはいけません。やがて、幸運をもたらすのです。

2sirousagi
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 あなたのアドバイスを繰り返し読んでいた。見ず知らずの私のことを心配してくれてありがとう。一緒に考えてくれてありがとう。大きな宇宙のような考え方を書いてくれてありがとう。参考になった。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.8

>私は彼を好きになりたい。 こう言ってしまっている限りは無理だと思います。 人間の恋愛感情って難しく、尽くしてくれるから愛せるってものじゃないです。 今もって居る感情は同情とかでしょう。 これは愛情とはかなり遠い位置にある感情だと思います。 まずは同情を捨てたほうがいいです。 その後考えてみてください。 何で彼を愛せないのか? 愛せない理由がわかって、それが彼が変えられることならばいってみたらどうですか? で、どうしても彼が変えられない様な事の場合は、それは縁の無い恋愛だったと思います。 早めに断ったほうが良いと思いますよ。

2sirousagi
質問者

お礼

早めに断ったほうが良いと思いますよ。 >私も今のままではよくないと思っている。私もあなたのアドバイス通り、結論を早く出すことが一番大切だと思う。 彼に自分を変えてもらうことは思いつきませんでした。 お礼が遅くなってごめんなさい。 私のことを真剣に考えてくれてありがとう。私に思いつかなかったアドバイスを書いてくれてありがとう。あなたのアドバイスで、考える幅が広がった。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katti1168
  • ベストアンサー率27% (39/141)
回答No.6

うーん。一見すると美しいと思えますが、実は貴女はかなり頭のいい人じゃないのですか? 凄くよくまとまったわかりやすい文章です。 要点がとてもよくわかります。 そんな貴女だからこそなのかもしれません。 もっと単純に考えて、もっと自分の気持ちに正直になればいいのではないのですか? 彼の気持ちは貴女がよくわかっている。 貴女が彼を好きかどうか? 好きになれない相手を無理に好きになろうとしても無理でしょう? そこんとこは、自分の気持ちに正直になればいいだけじゃないかな?と思いますよ。

2sirousagi
質問者

お礼

実は貴女はかなり頭のいい人じゃないのですか? 凄くよくまとまったわかりやすい文章です。 要点がとてもよくわかります。 >ありがとう。あなたもいい人ですね。 あなたのアドバイスをじっくり考えた。一緒に考えてくれてありがとう。私の身になって考えてアドバイスを書いてくれてありがとう。心の中の疑問を探してくれてありがとう。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coske
  • ベストアンサー率9% (46/475)
回答No.5

30代後半男性です 何だか素敵なお話ですね。光景が浮かんでくるようです。 お友達の助言で気付いてちょっと気持ちが既に好きの方向に向かっているのですよね? だからここに書かれているのだと感じました。 今、二人はどんな距離感なのでしょう? 今もまだ彼の気持ちが変わっていないか確かめてみたらどうですか 人を好きになるのに手遅れってことはないと思いますよ。

2sirousagi
質問者

お礼

今、二人はどんな距離感なのでしょう? >友達。彼がCLASSの「もう君を離さない」を2回続けて歌ってくれたが、私は意味が分からなかった。 私がまごまごしていたら、様子を見ていた友人たちが怒った。 ”素敵なお話”と書いてくれてありがとう。私の身になって考えアドバイスしてくれてありがとう。丁寧な言葉で具体的に書いてくれてありがとう。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

≫私は彼に幸せになってほしい。 の一言で十分です。  愛しているとは、まさに「(自分を犠牲にしても)相手が幸せになって欲しい」という気持ちのことですからね。  ですから、あなたは心底、かれを愛しているのだと思います。「好き」とはすこし違うよ。  日本は好きじゃないけど、日本が幸せになって欲しい。守りたいとか・・  「家族は、好きか」といわれると分からないけど、家族のために何かが出来る。 みな、愛しているから。 「彼は自分の身を犠牲にして損をしてまでも、私の幸せを考えてくれたことがある。」  といわれるところを見ると、大体想像はできます。  なら、彼の胸に飛び込みなさい。  かれは気が弱いのではなく、あなたのことを本当に愛してくれているのかと・・・。愛はものすごい勇気を与えてくれますし、相手の幸せのためには自分を犠牲に出来る・・・。 ★良い人にめぐり合えましたね。逃す手はないかと・・・  あなたを苦しめまいと、遠ざかってしまうかも。  

2sirousagi
質問者

お礼

 かれは気が弱いのではなく、あなたのことを本当に愛してくれているのかと・・・。 >気が弱いとは違う…ありがとう。 あなたのアドバイスを読んでいろいろ考えた。私になかった知識と知恵をたくさん書いてくれてありがとう。アドバイスを読んで目がウルウルした。少し泣いた。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.3

 好きな人に、好きなふりをされることって辛いと思いますよ。  騙してまで一緒にいられるということは、自分の思いが相手(貴方)にとって負担でしかないし、相手を傷つけていると考えてしまうから。そこまでして一緒にいられても、彼にとっての喜びはありません。  正直に、貴方が思っていることを伝えられるのが一番ではないでしょうか?  そのうえで、彼が待つというならそれが彼の幸せだし、諦めるというならそれで次へと進めたとなるわけですから。  ただ、貴方が彼のことを知りたいと思っているようでもあるので、付き合うとかの回答をすぐ出すではなく、ちゃんと観察(といってはなんですが)する期間を設けてはいかがでしょうか?  とりあえず、一緒にご飯に行ってみるとか。  それで話してみて、いいなぁと思えたら付き合えばいいし、やっぱり変な人としか思えなかったら友達としてしか付き合えないということで。  貴方の幸せは貴方が決めることです。周りがどうこう言っても、貴方が望まないことなら、それは貴方にとって幸せな結果じゃない。  周りにいる人はアドバイスはくれるかもしれないけど、誰も責任を取ってはくれません(まぁ、私もだけど)。  貴方がどう思っているか、周囲に流されずに考えてみるのが一番だと思いますよ。

2sirousagi
質問者

お礼

あなたのアドバイスをもらってから、 私は何を一番ほしいのか、 彼をどう思っているかを自分に問いかけています。 一緒に考えてくれてありがとう。気持ちの落ち着くアドバイスをありがとう。私の幸せを考えてくれてありがとう。 アドバイスをありがとうございました。 お礼が遅くなってごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidewo
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

1.本当に気が弱いの? 『人前で告白する』なんて勇気のいることを何度もできる彼は、本当に気が弱いのでしょうか? 「みんなの前で告白したら断りにくい」ことを期待しているのでは? 口下手でプライドが高いという印象です。 (↑日本人男性に多い) 2.彼を好きになりたい 「好きになりたい」と思う時点で、既に好きなのだと思うのですが、もう一歩踏み出せないのは、 人間的に好きだけども、恋愛対象ではないということなのでしょう。 (もしくはあなたが極端に臆病なのか) 無理に好きになってもしょうがない。無理をすれば、どこかで必ずボロがでます。 友人として、彼の幸せを祈ってあげましょう 3.自己犠牲 「彼は自分の身を犠牲にして損をしてまでも、私の幸せを考えてくれたことがある」 このエピソードは詳しく書かないと、本当にそうなのか?それともあなたの思いこみなのか、分からないです。

2sirousagi
質問者

お礼

本当に気が弱いの? >あなたに指摘されるまで、そう思っていた。違う考え方をアドバイスしてくれてありがとう。参考になった。 もう一歩踏み出せないのは、人間的に好きだけども、恋愛対象ではないということなのでしょう。 >言葉にしてくれてありがとう。私にはどういうことなのか、心の中で、もやもやしていてわからなかった。 あなたに一緒に考えてもらって嬉しかった。鋭いアドバイスをありがとう。箇条書きに書いてくれて要点が分かり易かった。 アドバイスをありがとうございました。 お礼が遅くなってごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20088/39818)
回答No.1

貴方が彼から直に感じないと。 周りがどうこう言ってもさ。彼もそう。貴方とちゃんと向かい合って、関係性をしっかり作り上げた上で伝えないと。 中途半端に告白や破棄だけを繰り返しても何も積みあがらない。 貴方が気をつけるというかさ、もっと向かい合わないと。 それが出来なければ難しい。 気が弱い云々は言い訳でね、大切な人に大切な気持ちを伝えるのは やはり覚悟がいるし。言葉だけでも駄目なんだよ。その言葉を届けられるような信頼関係や愛情の積み重ねが無いとさ。 直の交流をもっとお互いに大切にすることだよ☆

2sirousagi
質問者

お礼

彼と向かい合って直の交流を大切にします。 心配してくれてありがとう。一番最初に回答してくれてありがとう。 あなたは真心のこもったいい回答を書いてくれた。あなたの優しさがよく伝わる。 ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなってごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 告白しました

    ずっと友達だった、彼女のいる彼が好きになり告白しました。 友達以上の感情を持っていること、でも彼女のいる彼と体の関係をもつ事は間違ってること、こういうことは二度と繰り返してはいけないこと・・・自分にとって、彼が大切な人の一人だと思うから、うやむやにしたくなくて、思ってることを話したかった。と、伝えました。彼が一番大切なのは彼女で、私は彼の一番ではないから、二人で遊んだりすることは間違ってると思う、と話しました。 それに対して彼は。そういう関係になる頃から私のことを気にしていて、少し意識していたとのこと。今、付き合ってる彼女とはこれからどうしていこうかと、ずっと以前から考えているところで、私に対して、彼女がいるからごめんとも今は言えないし、私からの告白を受けたことで結論を出すということもしたくない。と、話していました。 私は彼が好きなので、今のダラダラした関係はもちたくないから止めたいと伝えたかったのです。 でも、彼には、ただの告白として伝わったようでした。その翌日も普通にメールがきてました。これって、浮気とかじゃなくて二股ですよね・・・堂々と二股ですよね。 私の伝え方が間違っていたのでしょうか?もっと、きつく彼女のいるあなたとの関係は一切持ちたくないと伝えるべきでしょうか?それとも、彼の結論が出るまでダラダラとゆるい関係でいていいのでしょうか? 自分が告白した意味が分からなくなりました。 でも、彼が私に好意があることは素直に嬉しかったです。 何か、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • それぞれの女友達から告白されたらどういう返事をしますか?

    遠距離にいるそれぞれの(下に書いた)女友達にメールで告白されたら、どういう返事をしますか? 1.自分が好きだ(恋愛感情を持っている)と思っている人から告白されたら 2.友達、でも少し気にしている、もしくは結構何でもしゃべれる仲の良いと思っている人告白されたら 3.普通(ただ)の友達と思っている人から告白されたら 4.ちょっとキモイかもとおもっているけど、でも友達(あんまり好きではない感じの人)だと思っている人から告白されたら 1.~4.のそれぞれの女性(自分がこういう印象を抱いている)から告白されたら(遠距離にいてメールでの手段で)、どのような返事をしますか?

  • 告白したのと同じ?

    明けましておめでとうございます! 新年早々ですが質問があります。 人生の1/4近く友達してる娘の彼氏のこととかいろいろと相談を受けてたんですが、僕がもう友達では我慢できずないので前回会った時に告白するつもりだったのですが、出来ませんでした。 その後、今度会う時にはっきり伝えたいことがあるってメールしてしまったんですが、これって告白同然ですよね、やりかたまずかったかな... メールしてから1週間ほど経ちますが、返事はありません。電話しちゃおうかなと思うんですが、もうしばらく待つべきでしょうか? これからの自分の行動についてなにかアドバイス頂けたら幸いです。

  • 告白したら、気になる人がいると言われました。

    告白したら、気になる人がいると言われました。 互い28歳ですごく気が合い、クリスマスも2人で過ごしましたがすぐに告白はしませんでした、その子は自分に自信がないタイプで、慎重な子なので半年かけて信頼関係作ってから告白しました。 そのときは私にとって特別な人だしあなたと付き合いたいけど自分に自信が無いから待ってと言われ、その一ヶ月後の返事が、実は告白する前に飲み会で気になる人と1年ぶりに再会して(初めて会ったときは話もしなく、いいなぁくらいしか思っていなかった)また気になりだしたということでした。だからすっきりしない状態で付き合うのはできないから、待たすのは悪いと思っているのが途中経過なんだよねと言われました。。  その時はまだ2人で会ってもいない男と負けている気がして嫌でしたが、その子をあきらめたくないから待ってもいいと伝えました。  その後メールのやりとりで、彼方は恋愛対象外じゃないし付き合ってもいいと思ったけど、うまく付き合えなくて嫌われたらとか、その他で悩んでわからなくなって出したとりあえずの結論だったんだよと。すぐに告白しなかったのもよく私を見てくれてたの感じたからうれしかったと、、 あと、ちょっと後悔してもいるんだ、私にとって存在が大きいよ、だからこそ迷う気持ちがある。待っててと言っておきながらあなたを選べなかったら恐ろしいし、期待されても困るし、自分のことしか考えていないの、と書いてありました。。  本心からそれでも嫌いになれないし、その人間くさく弱い所含めてまた好きになったので思い続けてるよと返信したところ、私もあなたの事ますます好きになったと返ってきました。。 自分的には完璧に振られている訳でないと思うので、これから押すしかないかなぁと思うのですが、女心に疎いので皆さんの意見がほしいのです。宜しくお願いします。 引いたほうがいいとか、この子はこう思っているとか

  • 脈はありますか?告白後、どうすればいいでしょう?

    3ヶ月前に知り合った女性と3度デートをしました。 とても話は盛り上がるし、とっても気があいました。 3回目のデート(先日)「話が合うし、楽しいし、好きだからつきあってほしい」 と告白しました。 彼女は 「すごくうれしい。幸せだと思う。告白してくれて男らしいなと 思う。けど、自分には好きだった人がいて、気持ちの整理がついていないから考える時間が欲しい。」 と言われました。 彼女の好きだった人とは付き合ってた人ではありません。 且つ、未練があると言う感じではなく、気持ちの区切りをつけないとい けないと思うと話していました。 自分は「わかった。じっくりゆっくり考えて良いよ。」 と伝えました。 今の所返事はありません。 友達や恋人という枠組みにこだわらず、彼女といると楽しいし、彼女を幸せにしたいと思ったので、彼女を食事やデートに今までどおり誘いました。近々、告白後、初めて会うことになりました。ただ、返事については聞いたりしません。 脈はあるでしょうか?

  • せっかく告白してくれたのに

     告白されて「友達として…」と返事をしてから相手が自分を避けるようになり、冷ややかな態度をされています。今までは普通に接していたのですが、自分を好きになってくれたことは事実で、告白されることもほとんどありません。申し訳なかったような気にもなり、返事の仕方もよくなかった気がして、謝ろうかと思っています。相手のつらさも分かるような気がして…。どうすればいいのかよく分かりません。冷ややかに接しられてもしょうがないのでしょうか?

  • 友達に告白された。彼を異性として意識したい。

    彼に中学のころ「好きだ」と告白されていた。(男子は幼稚な遊びをしていると思っていた。恋愛ごっこだと思っていた。彼に本当に好きな人ができるまでの告白練習だと思っていた。) 彼と数年間の友達交際がある。 成人式にはツーショットの写真を取った。 大学を卒業し社会人になって2年目の彼にいきなり「結婚しよう」って言われた。 交際しなければ絶交だそうです。 私は彼を失いたくない。 質 問 彼を異性として意識するにはどうしたらいいですか? 私の気持ちを友達感情から恋人感情へ切り変えるにはどうしたらいいですか? 恥ずかしくないですか? 補 足 幼稚な質問ですが、 彼の気持ちが分からなかった私は、恋をしたことがないのかもしれません。小中学生にも分かるような噛み砕いたアドバイスをお願いします。

  • 告白されたけれど・・・

    こんにちは、30の女です。 つきあって7年になる彼がいます。にもかかわらず、職場で気になる人ができてしまいました。 つきあっている彼のことは好きだし、結婚の話も出ています。でも「この人で本当にいいかな」という迷い、一種のマリッジブルーのような気持ちになっていることもあります。そんな中で、職場のその人に惹かれてしまいました。 その人も私のことを気にしてくれていたらしく、食事などに誘われて、いけないと思いつつも自分の気持ちをおさえられずに、2回二人で会いました。 そして2回目に会ったときに「つきあってほしい」と言われました。 私は「つきあっている人がいるけれど、あなたのことも気になっていて、どうしたらいいかわからない」と正直に伝えました。 その人もそんな展開になるとは夢にも思ってなかったようで、かなり困っていました。彼とのことをいろいろ聞かれ、7年のつきあいで結婚の話も出ていること、彼と何かあったわけではないことなどを話しました。 その人は、「僕は一緒にいて幸せだしこれからも一緒にいたいと思うけど、まだ2回しか会ってないしお互いのいいところしか見えていないと思う。でもその彼とはいいところも悪いところもお互い全部知っていると思う。その彼と別れるほど自分に価値があるかどうか自信はない。だから彼と別れてほしいとは言えない。君には幸せになってほしいから、彼と向き合って結論を出すべきだと思う。結論が出たら聞かせてほしい。それまではもうこうして会うのはやめよう。」と言いました。 その人の言っていることはその通りで、結論は出さないといけないと思いました。考えて結論を出すから少し時間がほしいと伝えました。 その人は「ひどい言い方をするようだけど、いつまでもは待てないから」と言いました。 まだはっきり結論が出ていません。正直な気持ちを言うと、もう少しその人のことを知った上で彼と別れるかどうかを決めたかったです。2回しか会っていないので、その人の言うとおり、まだ全ては見えていないです。 でも告白後のその人の対応を見ていて、ますます惹かれている自分もいます。 でも今結論を出さないといけないとなると、その人のことを好きな気持ちはあるけれど、彼と過ごした長い月日を考えると、彼と別れるという決断まではできないと思っています。すごくつらいのですが、ここはその人の告白を断ってその人のことは忘れるべきか、と思っています。 タイミングが合わなかったと考えるべきでしょうか。こんなことってよくあるのでしょうか。 私の決断は正しいでしょうか。 もしこんな経験のある方がいらっしゃったら、経験談を聞かせていただきたいです。 まとまりのない文ですみません。よろしくお願いします。

  • 2度目の告白

    質問です。 出逢って2.3ヶ月の人に2回目のデートで告白したら「少し時間をください」と言われました。 そしてそのあと5日後くらいに「いい友達でいたい」と言われました。 心から好きになった人で本当に諦めきれません。 その子は今、教職で大切な時期で教職より大切なものは、いまの私にはないんだと言っていました。 本当に勉強したいのだと言っていました。 LINEで返事をもらったのですが、諦めきれなかった僕は「気持ちが変わることはないかな」と聞くと「多分これから先もずっと気持ちが変わることはないかな」と言われました。 でも、「これからも会って話したいとかあればいつでも時間作るし仲良くしてほしいな」と言われました。 本題です。 僕は彼女の幸せを1番に考えたいと思います。 その考えからいくと、すんなり身を引いて友達として付き合っていくのが正解な気もします。 ですが、振られて時間も経ってないこともあり本当に諦めたくないです。 2度目の告白はアリだと思いますか? 今度は自分の気持ちより相手の気持ちを大切にしてもっと遊びに誘ったりして仲良くなってから3.4ヶ月後に告白出来たらなと思っています。 本気で悩んでいます。 こんなところに質問している時点で女々しい男だというのは本当に承知済みですが、それほど好きになった人です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 告白の断り方

    こんばんは。 よろしければご意見をお聞かせください。 先日、ゼミ内で(私は)友達として仲良くしていた男の子から告白されました。 彼は「男女間の友情は成立する!むしろ友情以上の感情を持つのが俺には難しい」と豪語していたので、油断していました…。 それはさておき、面と向かって告白されたのは初めてで戸惑ってしまい、返事は保留にしてあります。 ですが、告白された当時は気になる程度だったのですが、今現在好きな人がいます。 告白してくれた彼のことも、よくよく考えて友達以上には見られないと思ったので、お断りしようと考えています。 問題はその方法です。 私は重い話題になるとすごく口下手です。 告白された時も、なんと言っていいかわからず、彼が場を和ましてくれなければ沈黙してしまったと思います。 そんなわけなので、直接会ってもちゃんと自分の気持ちを伝えられないと思うんです。逃げなのかな、とも思うんですが…。 じゃあ手紙で、と思ったんですが、彼の気持ちに対して失礼でしょうか? あるいは手紙じゃ重過ぎるでしょうか? 逃げるな、という叱咤のお言葉でも、自分はむしろ顔を合わせたくない、等なんでもご意見ください。