• 締切済み

朝快適に起きる方法

皆様こんばんはー実は悩んでることがあります。 朝快適に起きることが出来ないので、皆様にアドバイス頂けたらと思い投稿いたしました。 例えば寝る前に○○をするとか、こんな飲み物のんでますとか、寝る数時間前は○○をしないとか、何か朝快適に起きる方法教えてください。 皆様よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#29456
noname#29456
回答No.2

私は通勤の都合で、平日は毎朝5時起床、6時半には家を出発しています。 朝起きたらまずトイレに行って、 それから自分の体重、体脂肪率、血圧を測定してPCに打ち込み、 部屋の掃除をして、 ゴミの日にはゴミ出しをして、 それから身支度をして朝食を食べて出勤しています。 起きてからすぐにすることがこれだけあれば、寝ぼけている暇などありません。 体重や血圧の測定は、医者の薦めで去年から始めたことですが、 既に自分の中では定着しています。 ちなみに去年、20kgの減量を達成しました。 夜は21時以降は原則食事禁止です。 そのかわり、とにかく余計なことをせずひたすらリラックスする時間を設けています。 そして23時~23時30分ぐらいには寝てます。

wave800
質問者

お礼

こんばんはーkumataro_さん お返事ありがとうー^^ 朝起きて直ぐに規則正しい生活を習慣化すれば良いのですね。 21時以降は食事禁止が基本なのですね。 他21時以降は、飲み物や寝る前のお酒やたばこなどは控えたほうが良いのですか? 寝る前何時間前ならOKなんでしょうか? 直ぐになんでもかんでもは出来ませんが少しづつ行動してみますので 指導お願いいたします。 ありがとうー^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

夜、眠る前に、自分に言い聞かせるのです。 体の力を少しづつ抜いて、今日のいやなことはみんな消えていく。 頭の上から、霧のようなものが自分に降り注ぎ、新しい自分を作り変えてくれる。 目覚めたら、ピカピカの明日が待っている・・・。 人間は、眠る前が、一番催眠効果があります。 自分で自分に、催眠術をかけるのです。 目覚ましの時間よりも早く起きることと思います。

wave800
質問者

お礼

こんばんはーmorino-konさん お返事ありがとうございます。 眠る前に、自分に言い聞かせるのです。これは毎日のイメージトレーニングの訓練が必要ですね。そうすることで、目覚ましより早く起きて快適な朝を迎えられるのですね。 またいい情報ありましたら教えてください。ありがとうー^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝スッキリ目覚める方法

    私は中1女子です。 ちょっと理由があって部活を1週間ほど休んでました。その1週間の間、ずっと朝7時くらいに起きて、朝練には行きませんでした。 最近部活を再開したら、どうしても、朝練に間に合う時間の朝6時に目覚めれなくなってしまったんです。 朝練はみんなより20分程遅れて行ってます。 体が慣れてしまったせいか、6時45分くらいにならないと起きれないんです。 ものすごく体が重くてだるいです。 前までは遅くても6時15分くらいには目覚めることができたんですが…。 何か朝スッキリ起きれて目が覚める方法があれば、アドバイスお願いします。

  • 朝に強くなる方法

    朝が弱いので困っています。平日の睡眠は5時間弱です。皆さんが朝に強くなるための何か良い方法を知っていたら、教えていただきたいです。

  • 朝。確実に起きれる方法!

    最近、朝に中々起きれなくて困っています。 AM8;30から翌日のAM3:00まで仕事で、平均睡眠時間は2時間です。 この前は4時間ねぼうして上司に怒られました(笑) 目覚まし時計は3個セットしていますが起きれません。 みなさん、『嫌でも起きれる方法』がありましたらお教え下さい。

  • OKWaveを快適に使う方法はありますか?

    OKWaveが重くて使いづらいのですが、快適に使う方法はありますか?また、空いている時間帯などはありますか?

  • 朝のトイレ

    私は朝いつも排便に時間がかかってしまうため、いつもトイレのために早起きしていますが、朝起きてすぐ便意が来てかつ短時間でトイレが済む方法などありませんか(>_<)? ちなみに、小さい頃から朝ごはんを食べると必ず気持ち悪くなるので朝は飲み物しか飲めません…。

  • 朝起きれるようになる方法などありますか

    低血圧の人は朝が弱いとよく聞きますが、それは本当なのでしょうか。 実際、私も血圧は低い方で朝はとにかく弱いです。 頑張っても全然起きれず、目覚ましを2時間くらい前から掛けています。 気持ちの問題だと言われるのですが、本当に起きれません。 気持ちよく朝目覚められる人がすごく羨ましく、憧れているのですが、習慣的に何かするなど、朝が強くなる方法はあるのでしょうか。

  • 朝確実に起きる方法

    タイトル通りの質問です。 私は今、起きなければならない時間の1時間前から五分おきにケータイのアラームを鳴らし、そして起きる時間には時計のアラームを自分の手の届かない場所(ベッドから降りなきゃ届かない場所)から鳴らして起きるようにしてたんですが・・・最近効果が薄いです。 アラームが聞こえてもそのまま寝てたり、アラームを切った後そのまま二度寝に突入・・・なんてこともあります。   そこで、皆さんが行っている起床の方法や、朝気持ちよく起きれる方法などが在れば教えてください。   ちなみに、『強い意志を持て!』とか『早く寝ろ!』みたいなのはナシで。なんと言いますか、そんなの関係なく『起こされる』方法が望ましいです。気持ちよく起床できるに越したことはないんですが・・・

  • 朝どうしても起きられません

    朝どうしても起きることができません。 夜9時とかに就寝しても、朝7,8時に起きることができず、 起きても体がだるくて眠すぎてどうしても頭が働きません。 その後も午前中はずっと頭がぼーっとして眠いままです。 休日の日は12時間以上寝てしまいますし、 少し動くだけですぐ眠くなってしまします。 1日中暇なときはおそらく眠る時間帯の方が起床時間より多いです。 低血圧ですし、何かの病気かと思うくらい午前中は起きれないですしずっと体がだるいです。 病気というより自分の意識の強さ不足なのだとも思いましたが、 どうしても朝起きて、快適な1日を過ごすことができません。 朝早起きすると逆に1日が具合悪く過ごしてしまうんです。 これらの対策とアドバイスをお願いしたいです。

  • 朝シャキっと起きる方法

    仕事柄、朝4時半に起きなければならない日があるのですが、私は低血圧なのか、朝がものすごく弱くシャキっと起きることができません。夜更かししてるわけでもないし7時間は睡眠をとってます。いつも朝は気持ち悪いしすがすがしい気分になることができません。早朝の仕事は半分意識が遠のいている感じです(><;)朝ごはんもなるべく採っています。しかし仕事中は持ち悪くて仕方ありません。朝早い仕事をしている皆さんは朝強いですか?朝気分良く起きる方法を教えてください!!

  • 朝たべるもの

    おはようございます。 今日も朝からお弁当を作り(冷凍食品多いですが・・・)彼を無事仕事に送りだしました。 最近彼が朝ごはんをあまり食べません。 “朝ごはん”といっても、 ただ食パン焼いて、飲み物とヨーグルトだけなんですが。。。 前は2枚食べてたのに、最近は1枚の半分も食べられません。 以前、時間があったのでご飯に目玉焼き等を作ったこともあったんですが、 朝ギリギリまで寝ているので食べる時間があまりないのと 朝からはたくさん食べられないみたい(推測)なんです。 あと毎日食パンで飽きてきたというのも正直あると思います・・・。 ここで朝ごはんを検索したら、みなさんきちんと料理されてて 本当に偉いなぁ・・・と思いました。 やっぱり朝ごはんは大事だからしっかり食べて欲しいけど、 気合いいれてたくさん作っても、食べないし。。。 私は小さい頃から朝はしっかり食べてる習慣があったので、 朝あまり食べないのを見るだけで病気かな?と心配になります。 この現状を打破するレシピって何かないでしょうか?(ノ_<。) <ちなみに、彼の嫌いなモノ> 魚全般・海老・苦味のあるもの (結構偏食なので、献立作りにも困ってます・・・)

このQ&Aのポイント
  • 2022年11月29日に購入したTS8430の黒色インクがかすれる問題に困っています。クリーニングをして一時的に改善しましたが、印刷のカスレやノイズチェックで黒が印刷できていないことがわかりました。年賀状の印刷も控えているため、不安です。
  • 黒色の印刷について問題が発生しており、購入したばかりのTS8430で黒インクがかすれる状態です。クリーニングを行うことで一時的に改善されますが、印刷のカスレやノイズチェックで黒が印刷できていないことが明らかになりました。年賀状の印刷も控えているため、対策を知りたいです。
  • 購入したTS8430で黒色の印刷に問題が発生しています。印刷していないのに黒インクがかすれる状態で、クリーニングをすることで一時的に改善されますが、印刷のカスレやノイズチェックで黒が印刷できていないことがわかりました。年賀状の印刷も控えているため、不安です。どのような対策があるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう