• ベストアンサー

研修後のお礼状

私は来年度から県職員として働く予定の者なのですが、先日三日間の研修を行ってきました。 お礼状を書きたいのですが、宛名をどうしたらいいのかが分からなく困っています。 担当してくださった方は班長なのですが、直接この方に宛ててお礼状を書いて大丈夫でしょうか? それとも、研修で最後の反省会では部長からもお言葉を頂戴したので、部長宛てに出したほうが適切なのでしょうか? もしよろしければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 人事等で教育研修など実務等を担当してきた者に過ぎません。 お礼を出されるとしたら、決ごうしてこの限りではありませんが、一般的には研修の担当部署などに送ることが多いと思います。 研修や訓練などの性質などによって違いがあると思いますが、集合研修の場合などは反省会でも最終日など部長以上の方からご質問のようにお言葉や訓示や激励の言葉があることが多いと思います。 またレポートなど報告書などを通じて今回の研修に参考になったことや今後の仕事にどう活用していきたいか、またご自身の目標などの課題があることが多いかと思いますし、その中身や今後の方が重要かと思います。 しかしお礼をしたいという感謝の気持ちなど率直に表現したいのであれば当然直接担当された方は班長だとしても、班長以外に研修を企画立案や実施するにあたっては県のあらゆる部署や当然教育研修の担当部署などあらゆる方々が民間企業でも同様かと思いますが大勢の人が関わっているかと思います。 特定の人に送るということは一概にいけないことではないかとは思いますが、ここはその3日間の研修を担当した部署宛に出す方が賢明かと思います。 http://www.bkhfree.com/ このようなサイトなど参考になりました。また研修やお礼などで検索すると文章の事例や様々なケースなど参考になるかと思いますよ。 参考程度にでもなれば幸いです。 今後のご活躍をお祈りいたします。

参考URL:
http://www.bkhfree.com/
ssk1215
質問者

お礼

お礼の返事が遅れてしまい申し訳ありません。 とても参考になりました。 考えてみればお世話になったかたは班長だけでなく、多くの方が関わっていたと思います。 考えを改め、担当部署宛てにお礼状を出したいと思います。 詳しく回答をくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

この場合は直接指導に当った班長で差し支えないと思いますが、 先々の事を考えると部長にも出せば完璧です。 2通です。

ssk1215
質問者

お礼

アドバイス参考になりました。 遅れてしまいましたが回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイミングを逃したお礼状の書き方について☆

    私は学生で、夏休みにインターンシップでお世話になった企業にお礼状を送りたいと思っているのですが、悩んでいるうちに、終了した日からすでに1週間経過してしまいました。この場合、お礼状を出すのが遅くなったことをお詫びする文章を入れたほうが良いと思うのですが、どんな書き方をしたら良いのかわからないので教えてください! 「お礼が遅くなり大変申し訳ありません」よりも、柔らかい書き方はありますか? それから、部長さんの名前が苗字しかわからない場合、宛名は、「○○部インターンシップ担当者様」でいいのですか?「担当者各位様」なのでしょうか? マナー知らずで自分でも恥ずかしいのですか、この企業に、少しでも好印象を持っていただけるようなお礼状の書き方をどうか教えてください。

  • 面接礼状について

    二次面接の礼状を書いているところなんですが、 昨日の二次面接では、一次面接時の人事担当者と 私が希望している部門の部長の2名の方がいました。 そういう場合、 封筒の宛名は  〇〇〇〇株式会社  △△部門 部長 ***様  人事部人事課  ・・・様 何となく違和感があるんですが (どこがと言われればわからない) これで宜しいんでしょうか。

  • 研修医へのお礼状の返事

    入院中にお世話になって研修医へのお礼状を先日送りましたが お礼状に対して返事来た方いらっしゃいますか? それと僕も研修医に対してお礼状を書いて送ってみたのですけど 返事が来る可能性はありますか? そのいきさつは 大学病院で神経系のある治療のため一週間入院してたのです。 ぼくはゲイでその担当研修医さんも初対面からお仲間なのかなぁというサインを 出しておられ退院してからも意識して悶々するようになるように成って 思い切って病院に手紙を出しました。 もちろん下心も無いなんて嘘はつきたくないので有りますが(笑) 治療に対して今まで診て頂いた医師とは 比べモノにならない位一生懸命にサポートして頂けたし、 会話が弾み共通の趣味が有ったり毎日二回の回診を楽しみにして 病気も吹っ飛ぶ程癒されました。 手紙には「連絡下さい」とは書かないで封筒のほうへ僕の連絡先、メアドを記入してます。 万一病院側で開封されてもやましくない程度の文面です。 研修医は激務の毎日で人の命がかかっているし365日フル稼働で 返事なんて返す暇無いと思って期待してないのですが、 もし何なり返事が来たら今度は僕が彼を癒してあげたいなぁ なんて思ってたりします。

  • 二次面接お礼状について

    お礼状で質問があります。 本日、某大手企業で二次面接をしてきました。 一次面接は予め担当者名・部署名が分かりましたのでお礼状を出せましたが、本日の二次面接は配属されるであろう部署の部長?と思われる方及び一次面接時の人事の方との面接でした。 名前はネームプレートを見たので分かったのですが、正式部署名が分かりません。 この場合のお礼状なのですが。。。 (1)一次面接同様、人事担当者宛で送る。 (2)○○会社 ○○様(部署不明な部長?) ○○様(人事担当)として送る (3)一次面接同様、人事担当者宛てで送り、お礼状本文内に面接をして頂いた部長?の名前を盛り込んで送る。 の何れかでと考えているのですが如何でしょうか。 自分としては(3)かな…と思っているのですが。。。 アドバイスお願いします。

  • お礼状の書き方

    インターンシップが終わったらお礼状を書こうと思うのですが、そのお礼状の書き方についていくつか質問があります。 1.インターンシップは学校からの派遣です。そのときの担当者は人事の方でしたが、業務は技術職なので、実際に仕事をするときは他の方が担当としてついててくれています。このときお礼状の宛名はどうしたらいいと思いますか? 2.お礼状は封書で送るものですか?葉書はだめですか? アホな質問ですみません。大学生にもなってビジネス用の手紙の書き方が全くわかりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • インターンシップのお礼状について(細かい点ですが)

    先日インターンシップが終わり、受け入れ先にお礼状を送りたいと思いますが、ビジネスマナーが分からず困っています。 どれか一点に関してでも結構ですので、教えて頂けませんか? 本文の参考になるウェブサイトや本があればあわせて教えて頂けると助かります。 1.宛名はどうするのが最適ですか? インターンシップは部局内をまわると言った感じで、一日ごとに担当の方が変わっていきました。 この場合宛名はどのようにするべきですか? 「○○部の皆様」といった感じでいいのでしょうか? それとも担当して下さった方のお名前を全部書くべきですか? 2.提出書類と同封は失礼にあたりませんか? インターンシップのプログラムに対する評価アンケートに記入して送るよう言われています。 せっかくなので、失礼にならなければ書いたお礼状を同封したいと思っています。 ただ、アンケートの送り先は部長宛になっており、実際に担当してくれた方は部内の各社員さんです。 お礼状の宛名にもよるとは思うのですが、提出の書類とまとめて送るのは失礼でしょうか? 3.封筒のサイズと用紙を折ることについて 評価アンケートはA4サイズ3枚です。お礼状を一枚足しても薄いと思うのですが、 用紙を折らないことを優先して、A4が入る茶封筒で送るほうがいいでしょうか? (郵送途中で曲がらないようにクリアファイルに入れるつもりです) それとも三つ折ぐらいに折りたたんで、小さめの封筒で送るほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就活 お礼状について いくつか質問させて下さい

    1、会社説明会のお礼状は送る人が多いのか 2、OB.OG訪問、会社説明会のお礼状の封筒と用紙(縦か横)の選び方 3、OG訪問では人事担当者の方とOgの方両方にお礼メールを送ってから、両方にお礼状を書くべきなのか 4、会社説明会にて人事担当者が2名いた場合の宛名はどうすればいいのか 5、履歴書、お礼状の封筒には筆ペンかサインペン、便箋にはボールペンが良いのか? ペンの選び方のベストは何でしょう?! 複数質問失礼します。ご回答よろしくおねがいします。

  • こんなときのお礼状は?

    研修でお世話にたった福祉施設に お礼状を出そうと思うのですが 大きい規模の施設ではなく職員が 全部で5人ぐらいしかいません。 施設長と主任、その他3人ほど・・・ です。 通常お礼は施設長宛で出すかと思いますが 施設長は数日の研修期間の中で 数分しかお目にかかっていません。 (別施設と長を兼ねておられる為 そちらのほうに常駐されている) このような場合、最も世話になった 主任宛にお礼状を出すほうが良いのでしょうか? (文面から見るとそのほうが自然になる) それともやはり、施設長宛で出すほうが 良いのでしょうか?

  • 教育実習のお礼状について

    教育実習先の校長先生が異動されてしまった場合、 お礼状はどなた宛で出すべきでしょうか? 先月教育実習を終えた者です。 一週間ほど前に実習日誌を受け取りにうかがい、最後にお礼のご挨拶をしてきました。 すぐにお礼状を書かなければと思っていたのですが、体調を崩してしまったため 延ばし延ばしにしてしまい(反省しています…。)、今日ようやく出そうとした時に、 校長先生が次年度は異動するかもという内容のことをおっしゃっていたことを思い出しました。 慌ててネットで人事異動について調べてみたところ、異動ではないのですが 退職されたことがわかりました。 やっぱり前任の校長先生の宛名で出すのは失礼ですよね。。 校長先生宛のお礼状ではありますが、全教職員の方々へのお礼の内容も兼ねています。 この場合、宛名は学校名のみにしたほうがいいのでしょうか? それとも教頭先生…? あるいは他にこうしたほうがいい等のご意見がありましたら、教えてくださいm(__)m また、もうひとつ関連して質問させてください。 教頭先生あるいは指導教諭宛のお礼状の封筒に、校長先生個人宛のものも同封し、 離任式等また来校される機会があれば渡してください、なければ処分してくださいという お願いをすることは、やはり失礼にあたるでしょうか…? 校長先生にも大変お世話になったため、なんとかお礼のお手紙をお渡ししたいのですが。。 本当に前年度中に出さなかったことを後悔しています…。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 礼状を書く上で困っています

    先日、一次面接を受けましたが、その際の面接官のお名前を忘れてしまいました。 3人いらっしゃったうち、2人は、「たぶん、これだろう」と思われるお名前が募集要項に載っているのですが、確実ではなく、自信がありません。 もうひとりに方は全く思い出せません。 このような場合、 (1)礼状の宛名は「採用ご担当者様」にしてもよいのでしょうか?募集要項にのっている名前にするべきでしょうか? (2)面接官が複数いたとき、おひとりずつに礼状を出すべきでしょうか?まとめてもよいのでしょうか?その場合の宛名がきはどうしたらいいのでしょうか? 以上で困っています。 ご回答、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 印刷プレビューでA4サイズで表示されるのに、実際に印刷するとA5サイズになってしまう問題について相談したいです。
  • お使いの製品はブラザーのDCP-J4225Nです。印刷プレビューでは正しくA4サイズで表示されますが、印刷するとA5サイズになってしまいます。
  • 環境はWindows10で、接続はひかり回線です。関連するソフト・アプリは特にありません。この問題について解決策を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう