• 締切済み

大家さんがOK出したら断れない??

cyanberryの回答

  • cyanberry
  • ベストアンサー率50% (117/230)
回答No.1

法的にどうとかはわかりませんが、質問者様の権限で断って良かったと思いますよ。 私が昔賃貸のテナントの店でバイトしていた時にそういったポスターの問い合わせが良く来ましたが、OKの場合もNGの場合もいちいち大家さんに聞いてませんでした。 おそらく大家さんとしてはどっちでもいいと思っていると思いますので、「看板立てて欲しくないので、断っても良いですか」と聞いたらダメとは言わないと思いますよ。

yaoyaoyao
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • ペット可の物件 大家さんの気持ちは・・

    来月ペット可のマンションに引っ越します。家賃は5千円アップですが、大家さんもいい人で、きちんと許可も得ています(もともと広告にもペット可のマンション!とのっていました)。ちなみにペットは猫です。もちろん考えうる爪などの傷に備えて壁をガードしたり、しっかり対処するつもりです。 大家さんの気持ちとして、ペット飼育を可とする場合、ある程度の傷は覚悟しているものなのでしょうか? だからといって退去時に修理費をまけて欲しいといっているのではありません・・ ペット可の物件の大家さんの気持ちを単純に知りたいと思いまして質問させていただきました。

  • ペットOK?禁止?

    ペットOKとして 賃貸契約をして2年経ちます。  最近掲示板に「当マンションはペットの飼育を禁止しています」の張り紙がされました。 仲介業者にペット(猫)の条件を伝え 契約時にはペットの写真も付けて提出しています。 今になって 「禁止」を知ったのですが、どうするべきでしょか? 猫を拾った当初は禁止マンションでOK物件に引っ越すまでの数カ月 気を使い 精神的に参った経験があります。   今も「禁止」にとても不安・嫌な気持ちの日々です。 大家がOKならOK なのでしょうか? 確実にOK物件に引っ越したいですが、子供の学校の校区、その他の条件等考えると物件もありませんし、それより 費用がありません。 無知で申し訳ありませんが、 この様な場合どうなるのか、 まず何をしたらよいのか、教えて下さい。 

  • 大家さんへのご挨拶

    ご閲覧ありがとうございます。 4月末に引っ越しが決まりました。 今住んでいるマンションは大家さんが近くに住んでおらず一度も顔を合わせられずご挨拶ができなかったのですが、次に決まったマンションは大家さんが一階に住んでおり、 内見の際にとてもよくしていただきました。 ですので、これから良い関係を築けたらと思いきちんとご挨拶に伺いたいのですが、 初めてのことですので、どのような形でご挨拶に行けば良いのかわかりません。 敷金礼金なしでお貸しいただくことになったのですが、お礼に現金を持っていくべきでしょうか? それともお菓子などお礼の品(洗剤やタオルなど)のほうが良いのでしょうか? 無知でお恥ずかしい質問ですが 何卒、ご教示お願いいたします。

  • 大家がやっかいそう・・・

    10月から新婚で賃貸マンションを借りて暮らす予定なのですが、どうもそこの大家がやっかいそうなのでまだ住み始めてないのにすでに困ってます。 8月くらいから物件を探し初めてたんですが、気に入った場所を聞いてもすでに決まったとかもうないと言われかなり焦り、不動産屋がいい物件はすぐになくなるので、中を見ずに決めていってしまいますと言われ余計焦り、他の人にとられまいとすっと決めてしまったので中も契約した後でしか見れなかったのですが、20年程前のマンションなのでまぁ汚いだろうなぁと予想はしてたのですが、それにしてもひどかった…。 フローリングと畳くらいしか取り替えてないだろ?ってくらい汚れていて、ガス栓も油でベタベタ、水アカとかもちょっと拭けばキレイになるのにどうも掃除した形跡がない気がして…。 極めつけは大家の家が近くにあるのでしょっちゅうここらへんをウロウロしてて、自分の車ではないのですが駐車場をふと見ると工事をするのでここに止めるな!道路に止めろ!ってな感じの張り紙をガラス窓にガムテープでべったり貼り付けられていました。物件をよく見ずに決めてしまった自分が悪いのはわかってはいるんですがこれからここで暮らすと思うとすっっっっごく嫌でたまりません…

  • 大家さんにご挨拶。

    ご閲覧ありがとうございます。 このまえ良い物件があり、入居審査も通りまして、12月上旬に引っ越しする事になりました。 今まで住んできた、アパートやマンションは、大家さんとは お会いした事がなかったのですが、今度引っ越しするアパートは、大家さんが隣近所(アパートの隣の一戸建て)に住んでおられますが、私が引っ越しした日のご挨拶を、どのようにしたらよいのでしょうか? このような事は初めての事ですので、正直、戸惑っています。 ご挨拶なしだと、礼儀知らずと思われるでしょうし。 また、何かお礼の品(お菓子など)をあげるのが普通なのでしょうか? 無知で、お恥ずかしながらご質問させて頂きました。 何卒、ご教示お願いいたします。

  • 大家さんになるための勉強

    将来、アパートやマンションの大家さんになることを夢に見ています。 そこでこれから就く仕事なのですが、 将来的に不動産で稼いでいくつもりなので、今から不動産業界で働いて、勉強づつ、お金も貯めたいと考えております。 不動産にもたくさん種類があるのですが、 一般の不動産投資家と話す機会が多かったり、 借り手のニーズもわかったり、 不動産の競売を見に行けたり、 物件の良しあしがわかるようになる、 (要は将来自分で物件を探すとき、物件を保有する時の勉強になる仕事) 仕事でいうと、どんなところがいいのでしょうか? 町の不動産屋さんとかがいいのかと小生は考えているのですが、どうでしょう? アドバイスも批判もOKなので、お教えください。

  • 入居審査OK後→大家からのキャンセル

    【(1)申し込み→(2)入居審査→(3)大家から入居許可を頂けた→(4)大家側からいきなり入居のキャンセル】 この流れって契約違反にならないでしょうか? (4)について、急に不動産会社から連絡がありました。 詳細は下記になります。 【詳細】 物件を見学した時に、下記のような不信点がありました。 【不信点】 ・トラッキング現象が起きておりコンセントが焼けていた。 現状回復等がなされていなかったので、カバーの交換と、トラッキング現象が再発しない為に、配線の方も確認をお願いし、配線に異常が無いか入居日までに再度見学させて欲しいとお願いしました。 ・収納の天袋の位置にあたいする正面の壁、天井、左右の壁に靴の足跡があり不愉快な為、クリーニングをお願いしました。 以上の2点を、入居前までに直して欲しいとお願いし、大家は了解しました。 その為安心して、申し込みを送りました。 その後、入居審査も問題なく完了した為、契約書等の書類を不動産会社から送付して頂く前日に、大家側から入居キャンセルの連絡がきました。 理由は下記だそうです。 【理由】 入居後にいろいろ設備等で文句を言ってトラブルになりそうだから入居のキャンセルをしたい。 ※申し込み前に賃料の交渉、原付の交渉、近隣トラブルの有無について聞いたのも原因らしいです。 入居審査でOKにも関わらず、大家の都合で入居をキャンセルするのって違法なんじゃないでしょうか? 【不信点】を入居日までに修理してもらうのは当然ですよね? トラッキング現象が再発しないようにしてもらうのも、その物件に安心して住みたいので当然のことですよね? 既に、現在住んでいる物件の大家には、申し込みに書いた日付で退去すると連絡し、引越し業者にも連絡し、見積と契約をしました。 キャンセルの連絡が遅かった為、現在住んでいる大家さんと引越し業者に連絡し、最悪の場合キャンセル料と更新料等が発生します。 ※因みに引っ越しする理由は、後1ヶ月で更新がかかっており、それを機に引っ越すことを不動産会社には伝えてありました。 先日、口論しましたが、不動産会社も折れなかった為、 今回はなかったことにと話を丸め込まれました。 しかし、腹がたってしょうがない為、 引越し業者のキャンセル料、現入居している大家への更新料 を不動産会社又は、キャンセルした大家から損害賠償等で頂きたいです。 どうにかならないでしょうか? ご回答を宜しくお願い致します。

  • 大家が自分で行える入居審査

    個人大家が自主管理している賃貸物件の場合、 募集を依頼している不動産会社から申し込みが入った場合 入居審査はどの様にしていらっしゃいますか? 客付け会社は、申込書だけ大家にFAXして大家さんの承諾があれば特に審査などする雰囲気もない様ですし、 かと言って、大家が申込人の会社に電話して在籍確認を取ったりするのも嫌らしいですし。 保証会社を使ってくれる人はそれで問題は大方解決しますが、 そうでない場合は皆様、どのように審査していますか?

  • 大家さんのお隣

    この4月から社会人になり、予想以上に仕事が忙しいため会社の近くに一人暮らしを始める予定です。 社会人一年目なので、あまり家賃にお金がかけられません。 でも初めての一人暮らしということもあり、セキュリティは万全なところがいいと考えています。(ちなみに女です) そこでやっとこさ見つけたのが、オートロックつき5階建てマンション。 駅からは少し歩いて古いですが、物件の感じはとても良いです。 しかし、あいているお部屋が大家さんが実際にすんでいる隣の部屋だけでした。 大家さんとのモメゴトはけっこう多い ということが、引越しサイトなどに書いてあるので少し心配です。 先日顔合わせをさせて頂きました。 感じの良さそうな方でした。 しかし、仕事の都合上、帰宅時間が朝の2時、3時になることもあります。 「鉄筋コンクリートだから、音が漏れることもないし、別に気にしなくても大丈夫」 と大家さんもおっしゃってましたが・・・。 大家さんの近くに住んで、トラブルがあったかたなどいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大家が直接入居者を探す方法

    大家が直接入居者を探すことができるサイトを教えてください。検索してみたら、稼動していなかったり、人がほとんど集まっていなかったりするサイトがほとんどでした。古い物件なので、自分で入居者探しするしかないと思いブログを作成し、みんなに見てもらうために広告していこうと思ったところあまりないんですよね。海外にあるクラシファイドのようなサイトが。「賃貸、アパート、掲示板」なんかで検索すると、ニューヨークやバングバーなどの日本語サイトがいっぱいでてくるのに、東京のがないんですよ。唯一近かったのが「ローミン」というサイトでした。みなさんのお力を貸してください。よろしくお願いします。