• ベストアンサー

祖父(85歳)との待ち合わせで連絡方法を探しています

ahkaの回答

  • ahka
  • ベストアンサー率55% (24/43)
回答No.2

 お祖父さまか、質問者さんのお宅を、電話の中継地点になさってはいかがでしょうか。  電話番号をあまり覚えておいででないお祖父さまも、ご自宅の電話番号はお分かりでしょう。  質問者さんと落ち合えなかった場合に、そちらへ連絡します。  質問者さんと、お祖父さまとお会いになれなかった場合、決めたほうのお宅へ連絡します。  お宅の方では、「いま連絡があって、お祖父さまはどこそこへいった」。  お祖父様の方も、「今連絡があって、質問者さんはここにいる」などの連携をはかるわけです。  最近は公衆電話が少ないのでそれが不安ですが、我が家ではそうしていました。  ご参考になれば幸いです。

izysally
質問者

お礼

ahkaさんアドバイスありがとうございます。 実は祖父の家とこちらの家とで電話が2回線あるので (祖父にとっての)自宅の番号しか覚えていないようです。 そのため健康センターに出かけると電話を取る者がおらず…の状態です。

関連するQ&A

  • 彼の祖父が亡くなって連絡がこない

    彼の祖父が亡くなって、連絡もこないし、どういうふうに接すればいいかわかりません 半年付き合ってる気ままの彼氏と付き合ってます。本当に愛してます。私は28歳で彼は23歳です。先週土曜日に会う約束がありました。普通に連絡とれてました「もしおじいちゃんが大丈夫そうなら、明日会おうね!」といわれた。でも、おじいちゃんはあまりよくなかった。私は「大丈夫だよ~OOさんは家族といるべきだ。会う約束を延期しょう!」そして彼は「ごめんね、ありがとう」と答えた。彼は月曜日に出張だったから、朝に出張がんばってねというメール送ったけど、返事こなかった。彼は必ずメールを返してくれるから、ちょっと心配だった。火曜日もメール送ってみたけど、何もこなかった。電話してみたらつながらない。そして、電話から2分後 「おじいちゃんだめだったからいまいろいろ忙しい。落ち着いたら連絡する」 おじいちゃんは脳梗塞でなくなりました。私はメール返したけど、水曜日、木曜日、金曜日メールぜんぜんきてない。 私はちょっと彼のことと、彼の仕事が心配で、 金曜日の朝に「心配だけど、大丈夫?時間があるときでいいから、メール頂戴ね」というメール送りました。 メールを読んだらたぶん月曜日になくなりましたが、私は何もしりません。彼から何もいわれてない。彼のこと心配だし、心が不安です。アドバイスをください。

  • 祖父が家出

    祖母と祖父が喧嘩が絶えずで、88歳と78歳ですが、この年齢でも離婚だ!とか言い出します。 それでも仲が良いときと悪いときの波があって、今までたもってきましたが、今日も些細な喧嘩から 祖父「でていけー!」 祖母「私は行くとこないからあんたが出ていけば」 祖父「なら金をよこせ」 祖母はでていかないだろうと思って、全財産の通帳を渡し、祖父がでていきました。 ですが、お昼頃祖父が帰ってきて、祖母は帰ってきたわ~と思っていたら、保険証のある棚をゴソゴソしていたのをみて目を離していたら、また祖父はいなかったといいます。 その棚をみたら保険証がなくなっていて、携帯も置いていき、鍵も持たずです。 今の時間も祖父が出て行ったきり帰って来ません。探しましたが見つけられず、祖父の行くあても心当たりがないし、スマホも持たずの最近携帯を持ち始めたので私達の電話番号も覚えていないだろうしで、とても心配です この場合、失踪にはならず家出で警察も対応してくれないでしょうか?

  • お祖父ちゃんを探したいのです。

    友達のお祖父ちゃんは東京で1人暮らしをしていたのですが、半月前くらいから行方が分からなくなっているそうです。  友達がお祖父ちゃんの携帯に掛けても掛からないし、お祖父ちゃんの友達や知り合いに当たっても誰も行方を知りません。  それどころか、屋敷が売られてしまってるらしいのです。  お祖父ちゃんには友達以外に身内はおりませんので、頼るところはないはずなのです。  友達の話ではもしかしたら知り合いに騙されて屋敷をとられて途方にくれてるのかもしれないっといって心配しています。 興信所に頼んだら良いのしょうが、友達も病気持ちで働いてないので無理です。 とりあえず明日、警察に頼みに行くと言ってましたが、僕も力になりたいので何か探す方法がありましたら、お教え願います。 状況は 携帯は解約されてるか、電源が入っていないか分かりません。 車はそろそろ車検のはずなのですが、車検をとうしたか分かりません。 屋敷はひとでにわたってるようです。 職場は辞めているようです。 お金はいくら持ってるか分かりません。

  • 恋人との待ち合わせはどれくらい待つものですか?

    先日、遊びに行く約束してたのですが 待ち合わせ時間になっても来ないので どうしたのかな?なんて思いつつも待ってたのですが 30分程で携帯を鳴らしたのですが、出ず さすがに心配になって 家まで行った方がいいのかな~なんて色々と過ぎりましたが しばらくして彼女から「ごめん寝過ごした」と連絡がありました たぶん彼女は公私共に初めての遅刻と思いますので 何も言いませんでしたが 逆に今まで遅れた事なかったので心配したりもしました 待ち合わせしてて連絡も取れない時は 普通の方はどのくらい待つものなのでしょうか?

  • 祖父のたん吐きについて

    僕には祖父(81歳)がいます。 健康にはとても留意して生活してこられた方なのですが、 1~2年ほど前から、たんがとてもよく出るようになりました。 最初は家族で病院に行こうなどと薦めて、通院したこともあるのですが、 半年前にCOPDではないと診断されてからは、指摘すると「もう放っておいてくれ」と怒り出してしまう始末で、 祖父の性格的にも、たとえ家族であっても、もうこれ以上進言することは難しい状況にあります。 最近はいっそう酷くなり、信じられないかもしれませんが、 1~2分に一度はティッシュを取って『ガーッ・・・ペッ』としなければ気がすまないらしく、 食事中だろうが何だろうがお構いなしに吐きまくります。 家族だし、ここまで家を支えてきてくれた方ですので、だからうざいだとかそういうことは一切無いのですが、 最近心配になっているのが呼吸不全です。 このまま放っておくと、この異常なまでの頻度で繰り出されるたんが祖父に追い討ちをかけるようなことになってしまうのではないか、ととても心配しています。 この症状・状況で、このまま祖父の意思を尊重し放っておいてもいいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 祖父の介護について

    祖父のことで質問させてください。長文ですがよろしくお願いいたします。 私の母は施設で育ちました。 祖父と祖母は幼い母と叔父を施設に預け、それぞれ別の家庭を持ち、ろくな連絡も無いまま育ちました。 母と叔父は自力で学校を出て就職、結婚をしましたが 私たち孫が中高生になったころ、突然祖父から連絡が来ました。 母はすぐに受け入れることができずにしばらくは拒絶していましたが、あまりのしつこさからか、少しづつ連絡を取り合うようになり住んでいる場所もそう遠くないので身体の悪い祖父の家へ度々出向くようになりました。 とはいっても、母自身数年前の事故で足を悪くしていて 働くことができず、今は生活保護は受けている状態です。 それでも、祖父の3度目の結婚相手を「おかあさん」と呼び、ある程度の距離を保ちながら付き合ってきました。 先日、その3度目の結婚相手が腸のポリープを切除する手術を受けることが決まりました。 祖父は、母に「心配だから一緒にきてくれないか」と電話をかけてきました。 母は「悪性のものでないのだからそんなに心配しなくても大丈夫」と言ったらしいのですがどうしても来て欲しいようです。 祖父はもうすぐ80歳です。 これから何時介護が必要になるか分からない状況で、母は自分を頼ってくる祖父に戸惑いを感じています。 子供の頃一つも親らしい事をしてもらった記憶も無いのに自分が介護するのだろうか、と。 叔父は遠方に住んでいる事もあり、祖父からも連絡を取っていないようです。祖父には2回目の結婚のときにできた子供いますが、そちらとも連絡を取っていないようです。 私は、母が疑問を持つのは当然だと思います。祖父の自業自得だと思ってしまうのです。 自分のしてきたことの結果ではないかと。 でも、80近い祖父に突き放すようなことを言うのも気が引けるというか。。 母は幼いころの体験の影響もあり、うつ病も患っています。 みなさまどう思われますか・ この場合、母が面倒を見る立場にあるのでしょうか? 何か良い方法は無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。   

  • デジタル一眼が祖父にも使えるか

    デジタル一眼について質問です。 カメラ暦15年の祖父(80歳)が愛用していたミノルタのα807が先日故障してしまいました。修理も難しいとの事で、祖父は買い替えを検討しており、祖父の影響で最近カメラをはじめた私も相談にのっています。 中古品に抵抗のある祖父は「この際だからデジタル一眼を買おうか」と言ってSONYのα700を候補に考えているようです。 デジタル一眼ユーザーの方に質問なのですが、デジタル機器を使ったことのない祖父にデジタル一眼を使いこなすことは可能でしょうか? フィルムカメラの知識は十分に持っていると思います。 カメラは祖父の唯一の趣味であり、やる気も十分ですし、車もバリバリ乗りこなすくらい心身ともに元気です。 紅葉までにカメラをなんとかしたいらしく、うずうずしています。 しかし、パソコンも携帯メールも使ったことのない祖父にデジタル一眼を使いこなせるか、高い買い物なだけに失敗はさせたくないし、がっかりさせたくないので心配です。 私自身もデジタル一眼を使ったことがないので、もし買うことになればこれを期に勉強してみようと思っているのですが、メインで使うのは祖父です。 私は実家を離れて大学に通っているため、祖父が操作やプリントに慣れるまでは2、3日帰省して練習に付き合ってあげるつもりですが、それだけで大丈夫か心配です。 ご意見いただけましたら、よろしくお願いします。

  • 連絡を取る方法

    毎日、連絡を取っていたメル友さんから連絡が来なくなりました。 ネットで知り合い、お互いに話も盛り上がったので 今週には会う約束をしていました。 金曜日の夜に電話をして、その時も何事もなく「じゃあね」で終わったのですが 次の日からまったく連絡が来なくなりました。 こちらからメールしても返信もなく・・・。 急な出張だったり体調を壊したのであれば 何か一言でも連絡が来ると思うので ひょっとして携帯を壊した、または紛失したのかな?と思ったのですが その場合、アドレス帳のデータが復旧できない限り もう二度と連絡を取ることは出来ないのでしょうか? メル友なのでお互いの住所や自宅の電話番号などは分かりません。 せっかくの良いご縁だと思っていたので残念で・・・。 何か連絡を取る手段がありましたらお知恵を貸してください。 宜しくお願い致します。

  • 好きな子の祖父が危篤…

    先日(23日)に好きな子と2度めのデートの約束をしており会いました。 18時頃迎えに行って車を走らせ10分頃彼女の姉から『祖父が危篤状態で脈拍が下がってる』と連絡があり、私にもメールを見せてきました。 彼女が『こんなの初めてだからどうしたらいいかわからない』と言われたので『すぐに会いに行け。俺とはいつでも会えるけど祖父は1人しかおらんのんやけ』と伝え、彼女が父と姉に電話で『今から向かう』と伝えた後すぐに祖父の家まで彼女を送りました。 彼女を送った後から連絡も来ない。(最悪の状況なら当然だと思いますが) 今後私自身どう接したらいいかわかりません。 彼女にメールなり電話なりしてもいいのでしょうか? やはり2~3日彼女が落ち着くまで待っていたほうがいいのでしょうか?ほんとに彼女が好きなんで不安です…ご意見頂ければ思います。 ちなみにまだお付き合いしておりません。 真剣にお付き合いをしたいため慎重になっております。。

  • 彼と連絡取れません

    彼が今日の昼過ぎに出かけて以降、一切連絡がきません。 もともと一日に何回もメールする人ではないですが、帰宅したら連絡くれます。 夜はskypeで通話する約束でした…。 車で10時間の遠距離なので、様子を見にもいけません。 電話とメールをさっきからしてますが、一向に向こうからなにもアクションなしです。 寝てるのかなとも思ったのですが、いつもは寝てても電話すれば着信音で起きてました。 もう心配で心配でたまりません。 何か事故や事件に巻き込まれたのかとか… 明日は朝早くから仕事なので、夜遊びも考えにくいです。 どうしたらいいでしょう… 彼が住んでいる、彼の会社の寮に電話したら、帰宅しているかどうか教えてもらえるでしょうか…