• ベストアンサー

神経質になってしまって・・・(T_T)

civic00の回答

  • civic00
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.5

私は大学3年の男性です。oyoyo22さんとは性別的に逆の立場ですが、やっぱり好きな人の事に関しては神経質になりますね~。以前、ココで相談させて頂いた女性なのですが、見かけただけでドキっとしてしまい、何か話しかける理由を一生懸命考えて、それで話ができれば至上の喜びなのですが、緊張してしまい上手に話せなくて、話し終わった後も「あんな事言って悪い印象を持たれなかっただろうか?」と考え込んでしまったりと、仰るとおり本当に疲れます。しかも私の場合、1度振られているにもかかわらずです(笑)。一応、普通に話せるように努力はしているんですけどね.....。お互い頑張りましょうとしか言って差し上げられませんけど、前に私がココで相談を持ちかけたときに、親身になって頂いた回答が参考になるかも知れませんので、一応、参考URLとして載せておきますね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=457822
oyoyo22
質問者

お礼

civic00さん、回答ありがとうございました。 civic00さんの質問、読んでいましたよ。 振られたけど、まだ好き、で普通に話せるように頑張っているなんてすごいですね。尊敬しちゃいます。私は今の状況でも充分取り乱しっぱなしなんですから・・・。私だったらかなり落ち込んで、忘れようと思ってしまうだろうなぁ・・・。でもそんなふうに純粋に人を好きになる男性もいると分って心強いです。それに私も彼が5月以降の身の振り方をどうするのか、知りません。 それでもできるだけ長い目で見て、civic00さんくらいに頑張れたらと思いました。お互いtake it easy、で頑張りましょうね! アドバイスありがとうございました!

oyoyo22
質問者

補足

お答えいただいた皆さんにこの場を借りて、お礼と補足して締め切らせていただきます。 彼は私にも好感(興味と言う程度でしょうか)を持ってくれていると言う事には何度か会ううちに確信がもてました。 でも温度差はあると思います。 正直言って、彼は私の気持ちがこんなに膨らんでしまっている事にはまったく気づいていないみたいなんです。 それから、彼の人柄のちょっと新たな面を見たりして私の気持ちに色々な変化がありました。 そんなこんなで、また色々考えていますが、その悩みは改めて質問にします。 皆さんの回答、勇気付けられたり、ホッとしたりしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神経質な私

     今はシングルで仕事をしており、子持ちのため仕方ないのかもしれませんが、 たまに私は神経質で少し変なのかもしれない?と思うことがあります。 子供の体に出来た少しの出来物でさえ、気になって気になって何度も確かめたり(蚊のさしたような跡でさえ)、少し外に出ても手洗いを徹底させること、買い物になんか行ったら夏だろうがイソジンでうがいをさせる。 私も少し誰かが触ったものを後から触ると石鹸で洗う。公衆トイレは座りたくない。 他には何度か鍵を閉め忘れてないかチェック(閉めたことをチェックしたあと、誰もドアに触れていないのに、もう一度手で開けられるかやってみてチェック)  見ている両親が「あんた、ちょっと変だよ」と言います。自分でも神経質すぎないか?と思うこともしばしば・・  このまま続くと神経とがったまま生きなきゃいけなくなります。  もっと大らかになりたいです。多少のウィルスくらいついたって抵抗力つくからいいのにと思う反面、神経尖らせてしまいます。  メンタル的なものがあるのでしょうか?    前、もっとひどいことがありました。中学生のときにちょうど苛めを受けていたころ、人が言ったことやテレビの画面をどんな順序だったか、どういうセリフだったか、何度も何度も確認するように頭の中で事細かく思い出し、(順序でさえ)それを忘れると思い出すまで何時間もずっと考えてしまうことです。  助けてくれたお友達と遊ぶようになって、明るくなって自然にその癖が消えていました。  メンタル面に弱いのが困っています。5月病も2回ほど経験しています。  メンタルクリニックの受診は必要でしょうか。

  • お金にだらしない彼? 神経質な私?

    つきあって1年と3ヶ月経つ彼がいます。 結婚も考えていましたが、いくつか私にとって問題点があり悩んでいます。 それは彼がお金にだらしがないのです。 おつきあい始めてから、今まで3回彼にお金を貸しています。 一度目は、ネットショッピングの支払い。(私が代わりに購入し、後で請求する形)・・・¥10.000 2度目は、銀行へ行けなかったので、お財布にお金がないから、という理由で。・・・¥30.000 3度目は、交通事故をしてしまい、60万近くの支払いをしなくてはいけなくなり、どうしても足りないと言って。・・・¥80.000 1度目と2度目は、私の方から「そういう事なら立て替えておくね」という感じでした。 3度目は、彼から。その際3月末には返すから、という約束をしてもらっています。 結局、3度共、何回か催促をしないとお金を返してくれないんです。 正確に言うと、1度目は何度か催促しているうちに、催促している私自身が嫌になってしまい言わなくなりました。(お金は返してもらってません)2度目のは、何度も何度も催促して返してもらっています。 3度目に関しては、4月になっても返してくれないので催促。その際「5月6日に」と返事をされ・・・それもしてもらえず、私が「生活できない」と言って、やっと11日に返してもらえました。 お金の話はなるべくしたくない事ですが、結婚も考えている彼ですからきちんと話したいと思い、一生懸命伝えてみても「わかった」「わかってる」とかわされます。 昨日は「根にもつタイプ」と言われ、「最終的に返したんだからいいじゃない」と。 挙句の果てに、私に借りている間に友人に¥10万貸したと言われ驚きました。どんな神経をしているんだろうと。。 私自身は、過去、どんなに困っていても人からお金を借りる事はしませんでした。 お金の事で、何かあったら信頼関係も友情関係も壊れる事を知っているからです。 なのに彼は「自分は大切な人にほどお金を借りるし、貸す」と言います。 私は、人にお金を借りるのはよくないこと。 それでも借りてしまったら期限までに必ず返す。 どうしても期限に間に合わないようなら、期限までに、きちんと理由を話してわかってもらうこと、それが当たり前だと言いましたが、全面否定されました。。 まったく正反対の事を言う彼。 今までは、お金に頓着してないだけで忘れっぽいのか、と思っていました。こんな考え方をする人だとは思っていなくて愕然としています。 長所も一杯ある彼ですが、結婚と考えるとお金の価値観の違いは、一緒に生活していけないと思っています。 彼に別れたいと伝えたら「自分の悪いとこもあるのに、人の事は言えないと思う。自分を捨てなきゃ幸せにはなれないよ」と返事されました。 もう何がなんだかわかりません。 私が神経質過ぎておかしいのでしょうか?

  • 神経症について

    自分は10代の男性ですが高校を中退し、今やっと新しいバイトをみつけたのですが、かなり不安です。     自分は高校に進学してから少しずつ慣れてきて次第に同じクラスの女の子を好きになりました。その子は一度留年していたのですが友達と一緒にもう一度1年をやり直していたんだそうです。しかしその子と親しくなってからその子は学校を辞めてしまいました。その子が辞めてから自分も楽しくなくなり欠席が目立つようになりました。2年に上がってからますます嫌になり、まわりの人間のなかに嫌な人もいて学校も嫌で夏休みに神経内科に行き、神経症といわれました。夏休みが明けてから学校に行かなくなりそのころ父親が病気になり半年後になくなりました。そのあとから、なにもかも上手くいかなくなり、人付き合いも避けるようになり、年明けから今までも友人に会ったのは10回にも満たないぐらいです。これから生活の問題もありバイトを始めるのですがすごく不安です。1人でいるのがさびしくはあるのですが、人に触れるのが怖かったりします。今の自分が嫌で変わりたいのですが、神経症を克服するにはどうしたらいいですか?教えて下さい。     かなりの長文すいません。失礼します。

  • 私は神経質過ぎでしょうか?

    父と喧嘩をしました。 冷静でいられそうで無いので、皆様の御意見を聞きたくて投稿します。 我が家には10ヶ月の赤ちゃんが居ます。 そして実家から1分の所に住んでいます。 巷ではノロや風邪やインフルエンザが流行っているので  ・外から帰ったら手洗い・ウガイ  ・人込み(買物や電車も含)に行く時にはマスクを着用  ・家の中でタバコを吸わない と言う事をお願いしています。 ただ、一応マスクをしてくれるのですが そのマスクを家の至る所に置くので、 正直「汚いなァ」と思っていました。 赤ちゃんが何でも口に入れる時期になって来たので 「マスクは菌を体に入れないフィルターなんだから汚いから、 ちゃんと置き場所を決めて置く様にして欲しい」とお願いすると 「神経質過ぎる!!!」と言われました。 それでも、「マスクは汚い物だから」と説明しても 「そんなに神経質な事を言っていたら、赤ちゃんが神経質な子になる」 と言って埒があきません。 挙句の果てには 「お母さんに言って、お母さんに自主的に洗わせろ」と言い出しました。 使い捨てなのに・・・。 主人に電話で事の顛末を話すと、実はいつも「娘(私)が神経質過ぎる」 と愚痴をこぼしていたそうです。 「でも、間違った事は言ってないので、ちゃんとやりましょう」と その都度 諭していたとか… 私が言っている事(手洗い・ウガイ・マスク・タバコ +マスクの管理) は、そんなに神経質な事でしょうか? 一応お願いした事は、自分の為でも有るとは言え、やってはくれている様なので その点は本当に感謝しています。ただ、本人は自分の為とは思っていませんが・・・ 最後に 「こんなに可愛がってやっていても、そんなに怒るなら もう来るな!!」 と言われました。 最後まで読んで下さってありがとうございました。 お時間が有る時に、御意見下さい。

  • 嫌なおばさん

    こんにちは。私の家に来る集金のおばさんが嫌なんです。母が仕事なのでいつも私が出るのですが、用件がすんだら帰ればいいのに、やたらと話ずきでそれも近所の人がどうだとか、どこどこの家が夫婦喧嘩してたとか全く私には興味のない話で(だからどうしたの)っていう話ばかりしてきてとても嫌なんです。なんだかんだ言って集金できてるくせに10分ぐらいいすわります。あげくの果てに彼氏がいるの?とか、昨日は留守だったけどどこ行ってたの?とか関係ないことまで聞いてくる始末です。(しかもため口で)。いつも帰った後不快です。これが近所のおばさんだったらそんなに気にならないんですけど、はっきりいって私たちはその集金員の会社からすればお客ですよね。なんでお客なのにこっちがその社員に対して気をつかわなければいけないのか。私が聞いてもいないのに職業上知りえた他人のことをぺらぺらいうのはおかしいと思います。(全然関係ない私に)。その点宅急便や、他業者はとても感じいいです。用件が済んだらさっさと帰る、よけいな事は言わないし聞かない。ため口は聞かない。昨日も来て相手をするのがすごくつかれました。はっきり帰れといえない自分にも腹がたちます。こういう面倒な人はどう対処すればいいんでしょうか?

  • 不快なCM

    聞いて下さい。 先週放送があった「ビストロSMAP」の中山美穂さんがゲストの回を、 リアルタイムで見れなかったので、 留守録で撮りました。高画質で。 ずっと楽しみにしていて、 やっとさっき見れたのですが、 番組はとても良かったのですが、 その番組が始まる一番寸前で。。。 いきなり で~ん!ってお腹が出てくるCMがあるじゃないですか。 ロ○ト製薬の漢方のCMなのですが、 「目をそらさないで下さい。」っていう セリフが入るやつです。 今回そのセリフは入ってないバージョンでしたが、 何人かのデブった人が、 自分の服をまくりあげて、太った腹を見せるやつです。 私は以前からこのCMが嫌いでしたが、 今回せっかく楽しみにしていた番組の、 しかも一番寸前のところで流されて、非常に気分が悪くなりました。 一応食べ物関係の番組だし、 ただでさえ、なんかいつもよりCMが長くて、ずっと引っ張り続け、 あげくの果てに一番寸前がこのCMです。 楽しみな気分が。。(ToT) そりゃスマスマはロ○トの提供ですが、 それにしても番組にとってもこれってマイナスなんじゃないでしょうか。 テレビ局とかに言うべきことかもしれませんが、 質問させてもらいました。 みなさんは、このことをどう思いますか。 私は神経質すぎですか。 また、みなさんはこういう思いをしたことありますか?

  • 私は頑張ってるアピールする人の心理

    親戚の女性に、やたらと「私は~している」「私が一人で頑張ってやっている」どうのこうのと、私はやってるアピールする人がいます。 確かに頑張っているとは思うし、すごいとは思っていますが 毎回毎回会うたびに言われると疲れます。ヒステリック気質なので猶更疲れます。 よくよく後から考えてみると、 「あなた達より私は頑張ってる」と言いたいのだとわかりました。 私の家族は自分たちの自慢話は一切しないのに、彼女はやたらとマウント取りたがります。 挙句の果てには共同作業で一緒にやっていたことも、私が全部やったんだ!という始末。 最近は自分からはなるべく関わらないようにしていますが、付き合いでどうしても連絡をとらないといけないこともありとても気が重いです。 どの様に接するのが正しいのでしょうか?

  • 産休復帰した人と気が合いません

    産休+アルファの休みをとり、ある日突然長期間休みをとっていた人が復帰しました。 私は復帰後に初めてあったのですが、業務に差し支えるほど、気が合いません。 自分がいなかった期間のあら探しを始めたり、何度も同じことを聞いたり。 あげくの果てに業務の連絡をしなかったり、仕事の嘘をついたり。 きつく言っていいのでしょうか? それとも黙っていたほうがいいのでしょうか? 仕事は能率が悪く、一人じゃできないし、人の10倍は時間がかかるんです。 仕事できないくせにっていうセリフは言っちゃいけないのはわかるんですが、何かアドバイスいただけると嬉しいです

  • 神経質な元彼に会いに行きたいです。

    初めに長文を失礼します。 一年前に降られた元彼がいます。今は25歳で、私は19歳です。 バイトで出会い気が合い付き合う事になりました。私は、初彼で色々大変でしたが、良い関係が続き幸せな日々でした。ですが、バイト先が恋愛禁止?な場所でして、別れる前は毎日上司に怒られたり嫌味を言われる日々でした。彼が凄く病んでいて、私は、バイトを辞めようと持ち出しましたが。もう、バイトにも私にも会いたくないと言われ別れました。 それから直ぐに私も元彼もバイトをやめました。連絡は着信拒否され、メアドも駄目でした。共通の友達もいなく、どうしようもないので、私は忘れようと日々を過ごしていました。 ですが、一年たった今も忘れられません。毎日思い出して切なくなります。 彼は神経質で臆病でヘタレな部類です。 いきなり直接会いに行くなんて、ドン引きされると思います。 ですが、復縁とか好かれなくてもいいです。本当に独りよがりの自己満足ですが、自分の中で処理出来るように自分の為に会いに行きたいです。 でも、無理強いはせず凄く拒否されたら帰ります。ただ努力?というか、何かした上でもう終わりだと諦めたくて、 気持ちわるい質問ですが、アドバイスや冷静な言葉が欲しいです。自分勝手な質問を失礼しました。

  • どのくらい?

    こちらでもたびたび質問させて頂いているoyoyo22です。 こんにちは。 以前の私の質問を読んだ事のある方には、私が惚れっぽいのがバレバレでお恥ずかしい限りです。 でも今度は具体的で、本気です! ごく最近、バイトで出会った人を好きになりました。 彼女はいないようです。 他の友達を交えて食事に行き、彼の別のバイト先に皆が招待されたにもかかわらず、私ひとりで遊びに行っても喜んでくれました。一緒にバイトをしたほかの仲間から「実は彼はoyoyo22のことが好きのかなぁと思っていた」という嬉しい感想も聞けました。バイト仲間は協力してくれます。携帯の番号も交換しました。二度だけだけど、メッセージもくれました。バイトは短期だったので終ってしまいましたが、ホームパーティーに招待して、来るという返事ももらえました。でもメールアドレスはまだ聞いていません。 彼も私のことは友達としてよく思ってくれているのは断言できます。もしかしたら、それ以上も・・・という期待を抱いてはいるのですが、確信は持てていません。誰にでもスゴク感じよく接する、明るく誠実な人だし、グループ単位の事が多かったので。それに出会って間もないし。 ベタ惚れで、何をするのも不安で、正直泣きたいくらいです~。(^^ゞ そこで、質問です。 これから彼ともっと特別に仲良くなる為にはどうしたらいいでしょうか? 煩わしくない程度、でも私の好意はいい感じで伝わるようにするためにはどんなふうな行動をとったらいいでしょうか? 惚れっぽい私ですが、人格から好きになって、こんなに楽しく仲良く過ごせる人を好きになる事は珍しいのです。 具体的に、この状況なら携帯メッセージ(短文のみです)を送っても煩わしがられない頻度、内容、バイト先にまた遊びに行ってもいい頻度など、について聞かせてください。どうかよろしくお願いします!