• ベストアンサー

妊娠を会社に告げない夫

misako71の回答

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.6

出産してお祝い金でも出る会社だったら 産んでから言えばいいし、妊娠しただけの事を わざわざ会社に言う必要性ってないはずだから言わないだけだと思います 元々プライベートな話をされないとの事ですので、「妻が妊娠しました」と 言われても会社の人達の反応は「あ、そう」って感じだけだと思いますよ

uzuraton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですか、そんなものなんですかね・・。

関連するQ&A

  • 自己破産は夫の会社にばれる?

    5年前に自己破産しました。 その4年後、夫が降格になったのですがそれが私のせいだと今頃言い出しました。 夫の会社は経営が破綻し、そのメインバンクであった某地方銀行が経営者になる形でなんとか持ち直しました。(夫の会社は銀行ではありません) その後夫が降格になったのです。 その理由が私の自己破産だということです。 そこで質問です。 自己破産をしたことが私の会社にも誰にもばれていないのに、なぜ夫の会社が知ることができるのでしょう? 夫は、親会社が銀行だからだというのですが、勝手に社員の家族のプライバシーなど調べてもいいものですか? 官報には載っているので調べようと思えば調べられると思いますが、そこまでするものでしょうか? 私には別の理由で降格になったのに、私のせいにしているとしか思えてならないのです。 当時旦那は不倫をしており会社にもばれていたようなので・・・ 本当に私のことが原因で降格になったのならしょうがないですが、もとはといえば旦那が生活費を入れなかったからのことなのに、すべて私のせいにされていることに納得がいかないので、教えていただきたいのです。 妻の自己破産でより夫が降格になることはありますか? 自己破産したことをいくら親会社が銀行だからって、勝手に調べることはできるのですか?

  • 夫の会社から出産一時金 事前でも可能か

    夫の扶養にはいっています。 出産一時金は夫の会社を通して手続きになると思うのですが、 町のように病院に直接、または出産してすぐ受けとれるもの なのでしょうか? 病院は町から直接が可能なところのようですが、会社を通して のことだと会社によって違うのでしょうか? できるだけ早く手続きをしたとして、出産後どのくらいでお金は おりたかみなさんの経験でけっこうですので教えてください。 帝王切開もありえるので、お金の用意もあり困っています。

  • 妊娠で派遣OLを退職、会社員の夫の扶養に入るにはどうすれば良いのでしょうか。

    この度妊娠(出産予定11月)がわかり、5月末(妊娠5ヶ月)で派遣社員で務めていた会社を退職します。(就労期間:1年2か月) 1月から5月末までの収入は約110万円程です。 そこで、夫(会社員)の扶養なる手続きを進めたいと考えておりますが、ネットで検索してもいまいち理解できません。(何から手続きして良いのか少しパニックです) 130万円以下の収入ですと、夫の社会保険の扶養になれると理解出来ましたが、年金はどうなるのでしょうか。 また、出産一時金は夫の会社の保険から頂きたいと考えておりますが、可能でしょうか。 因みに失業給付金は出産後に受取手続きします。 下手な文章ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 義父と同じ会社で働く夫

    私の夫(30歳)は義父の紹介で同じ会社に勤めて5年になります。今年の4月から義父のいる本社勤務(今までは違う営業所にいました)になり、上司の息子という周りの態度で悩んでいます。 夫と義父はプライベートでもあまり仲が良くはなく、会社でも話すことなどないそうです。ですが、周りは「甘ちゃん」と小ばかにした態度だそうです。そして飲みにいくと平気で義父の愚痴を聞かせてくる。 夫はパニック症でもともとストレスを溜め込むタイプなのですが、会社で愚痴を言える同僚もいなく孤立しているそうです。毎日「やめたい」と漏らしています。 同じような立場の方や逆に上司の息子が会社にいる人の意見を聞かせてください。私も慰めるべきか厳しくすべきか悩んでいます。上手く書けてないですがよろしくお願いします。

  • 夫が会社の女性と不倫しているのですが、、

    二人が会社で毎日会ってのうのうと過ごしていることがどうしても許せません。 その女性と付き合う前までは 自宅に早く帰ってくる優しい夫でした。。 会社に苦情を言って対応してもらえるものなのでしょうか。 人事部等経験者の方、お答えいただけますでしょうか。 外資系の小さな会社です。。 *離婚になった場合の対策等は別途しておりますので、会社に報告することについて 効果があるかどうか、アドバイスいただけるとうれしいです。。

  • 夫への妊娠の報告

    去年末に繋留流産しました。 初めての妊娠でうれしさのあまり発覚してすぐ友人や職場に 報告してしまったのですが、流産してしまった為、 いらぬ気を使わせてしまって反省しました。 最近2度目の妊娠が発覚し(検査薬で陽性が出て近々受診するつもりです)、 職場と両親への報告はつわりがひどくなったら(そうでなければ安定期に入ってから) 迷惑を掛けないうちにと思っているのですが、夫への報告の時期を迷っています。 なんせ夫がおしゃべりで、前回の妊娠で同じく繋留流産を経験した先輩ママから 「初期段階で周りに報告しない方がいい」と教わったにも関わらず 美容院の人にまで報告していた経験があるからです。 前回の事もあり、黙っててくれるかな~という期待も半分、 ついつい喋ってしまいそうという不安も半分。 夫とは同じ職場で、夫に話せば職場に知れる可能性があります。 前回、4週目で病院に行き、心拍が確認ないまま流産だったので せめて心拍が確認できたら報告しようかな。とか思ってるのですが、 こんな事で迷うのは私くらいでしょうか…。 妊娠を軽く考え気味の夫の対応に迷ってる方いらっしゃいませんか?

  • 夫の不倫について。

    夫が不倫をし相手が子供を出産しました。 私と夫は離婚の気持ちはありません。私にも娘が一人いて、相手の出産と同時に私は2人目を流産しました。 夫と不倫相手の別れ話がかなりもめていて困っています。 子供の認知はしていて養育費を支払う意思があるんですが、相手が感情的で話になりません。 相手からは「奥さんに交際の全てを書いた手紙を渡す」(郵送にしてもらったら読んだ証拠の写真を送れと言われました。) 「奥さんの実家にバラすから連れてけ」 「実家(夫の)実家に連れてって全てを話せ」(すでに知ってますし、子供が出来る前に一度不倫をバラしに行ってます。) 「会社にバラす」(実家同様、不倫をバラしに行ってます) 「交際中に使ったお金を返せ」 など要求はエスカレートする一方です。 すでに夫の妹にはバラしに行ってます。 相手の実家には夫が説明と謝罪に行っています。 夫に詰め寄り我が家に入って、家族写真を持って行かれてしまいました。 もちろん夫にも責任はありますが、毎日の電話やメールで仕事にも影響がでます。 私もいつ家に来るかと心配です。 養育費と関係の清算の調停の手続きはしていますが、 まだ裁判所からの通知はきてません。 調停を待たずに弁護士に相談した方がいいでしょうか? 法テラスに相談に行って調停を申し立てました。 よろしくお願いします。

  • 突然、会社を辞めることになりそうです。

    突然、会社を辞めることになりそうです。 派遣社員で3年6ヶ月続けた事務職を、 上司のパワハラが続いたのが原因で、理由は「体調不良」にして退職の意思を伝えました。 「10月末までの契約で、更新しない。有給を全て使って10/12までで辞めたい」 と派遣会社を通じて伝えましたが、派遣先上司から 「突然辞めるとは何事だ⁈周りに仕事押し付ける気か?新しい人を雇って教えるまで10/12なんて間に合うわけない! 11月末まで1ヶ月契約を延ばす。あなたに新人を教える責任があるから最後まで責任もってやれ!」 と怒鳴られ、派遣会社の営業マンも気圧されてしまい、 負けて無理やり11月末までの契約にされました。 辛いですが、何とか11月まで頑張ろうかと思ってやってましたがもう限界です。 結局、新しい人を雇って入れる気配はなく、 上司が私の後輩女性(私と同じ仕事をしています)に毎日密に命令し 「○ちゃんが先生になって、周りの社員に教えてね。来週には正社員の面接受けてもらって、来週辺りには正社員になる予定だから」 と言い、 私には一言の報告もなく、今まで2人でやっていた仕事を後輩女性が仕切りだし、 周りの社員さんに教え、社員さんたちが こちらの仕事に入ってきています。 私が途中にしている案件も、後輩の判断で勝手に何の報告もなく取っていってしまい、 私は仕事を奪われていってる状態です。 「ちゃんと新人を教えるまでやれ」と怒鳴られたのに、実際は今いる社員で回すつもりらしいです。 後輩に指図し、私は完全に無視されています。 排除しようとしてるんでしょうか? もう耐えられないので、自分で予定していた 明後日10/12を区切りに、それ以降はもう会社へ行けません。 派遣会社には伝えています。 会社に突然行かなくなるのは非常識ですか? でももう無理です。。 途中の案件が沢山残ってますが、 それは後輩女性らがやればいいのでは⁈と思います。 もうあと2日以上は会社に行けません

  • 会社を設立するにあたって

    2月に会社を設立しようと考えています。 自分で手続きはせずに、代行をしてもらおうと思うのですが、 行政書士事務所より、代行会社の方が費用が安いのは何故でしょうか? 出来れば、安いほうが良いので代行会社で考えていますが、 代行会社で設立をした人がいましたら、 良い会社やアドバイスがあれば教えてください。

  • 妻が妊娠。会社に言うタイミングは?

    妻が妊娠。会社に言うタイミングは? 妻が妊娠しました。妻は派遣社員として働いておりますが、出産の数ヶ月前にはその会社を辞め、 私の扶養に入る予定です。 それも考慮に入れてですが、妻の妊娠の事を、私の勤務先に報告するタイミングはいつがいいでしょうか? もし妻が専業主婦なら、極端に言うと、出産してから報告するような人もいてるみたいですが、 一般的な報告タイミングはいつがいいのでしょうか? お教えください。