• 締切済み

企業説明会での服装について

tkjungleの回答

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.3

選考であなたらしさを知りたいとおっしゃっている企業 ・・・ここにはまる学生が毎年多くいますのでもう少しだけ。 「あなたらしさ」とは、見た目ではなく、内面の見えない ものの考え方、こだわり、これまでの生き方、その成果 そこから導き出される「可能性」です。  そして企業は10年20年先のその企業を支えてくれる 「仲間探し」をしているのです。  どうか、ピュアに疑問を持てる、そのいい性格を 言葉にして企業との「出合いの場」で自分の将来を 賭けられる企業を見つけ出してください。  30年前の大卒就職シーズンは真夏でしたので、 私自身は「真っ黒」な顔に濃紺のスーツでした。 「真っ黒=健康そう」というだけで、一次面接は パスしましたが、二次、三次、重役面接では そうはいきませんでした。 がんばってください。人生で最初で最後ですよ。 企業がフリーパスで全部見せてくれるのは。

risa1987
質問者

お礼

親身になってまたご回答いただきありがとうございます。 「わたしらしさ」を履き違えないでこれからの就職活動がんばっていきます。 この性格とも真摯に向き合ってうまく言葉に出来るようにしていきたいと思います。 30年前は真夏が就職シーズンだったんですね。 夏にスーツは大変ですよね。 夏にインターンに行ったので少し経験がありますが大変でした。 お話を聞いていただいたことで少し心の引っ掛かりがなくなったように感じます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社説明会での服装

    現在就職活動中の大学3年生の者です。性別は男です。 1月に行われる会社説明会で服装の欄に、 服装自由(私服大歓迎) みなさんの個性を感じられたら幸いです。 もちろんリクルートスーツでも問題ありません。 とありました。 この場合リクルートスーツで行った方が安全でしょうか? それとも派手でない私服で行くべきでしょうか? チノパンにジャケットなどの服装で。

  • 就活/私服可説明会/スーツについて

    現在就職活動中の女です。 私服可の説明会やリクルートスーツ禁止の説明会で、女性ならオフィスカジュアルが良いのでしょうが私はただのカジュアルな服しか持っておらず、困っています。 濃いグレーに細いストライプが入った1つボタンのパンツスーツがあるのですが、グレーのスーツを着て行っても大丈夫でしょうか? ストライプの入ったスーツは生意気、なんて言葉をよく聞くので不安です。 特に問題無さそうであれば説明会はグレーのスーツにクルーネックのシンプルな白いカットソーを着ていこうかと考えています。 それから、もし説明会でなら問題無いとしても、面接などでストライプの入ったスーツはやはりよろしくないのでしょうか。 リクルート用の黒いスーツは一着しか持っておらず、全ての面接を一着でこなすのは厳しいと思うので、問題なさそうならグレーのスーツと2着を着まわしたいのですが…。 面接のときは白無地のレギュラーカラーのブラウスを着用します。 グレーでストライプのスーツでは、オフィスカジュアルな人からもスーツの人からも浮いて悪目立ちしてしまうでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 新卒内定者懇親会の服装について

    こんにちは。 至急教えていただきたい事があります。 内定者懇親会の服装について、会社から「オフィスカジュアルでお願いします。」との事でした。 オフィスカジュアルがよく分からなかったので、少し前にスーツ屋さんに伺ったところ、スーツでも良いんですよ。と教えていただきました。 しばらくはスーツで良いのかなと思ってましたが、内定者懇親会を直前に控えてとても不安になってきました。 懇親会までに時間がとれず、このままリクルートスーツで行くしかないと思いつつ、 リクルートスーツのジャケットとスカートに、シャツを白の普通のシャツではなく、襟なしの白いチュニックのような服を合わせるのはおかしいでしょうか。 リクルートスーツでは、オフィスカジュアルで、という事とズレてるかも?と思ったのと、オフィスカジュアル一式を揃える時間がないので、どうかと思い投稿します。 チュニックのような服の上にジャケットを合わせるのがおかしかったら普通の白シャツにリクルートスーツで行こうと思っています。 いかがでしょうか。

  • 説明会の服装について

    現在就職活動中なのですが、ある企業からのメールに、「説明会は私服で結構です」と書かれていました。デザイナー職なので個性を見るためにあえて私服を指定しているのかも、ということを知人に言われたのですが、やはりスーツではなく私服のほうが良いのでしょうか? また、私服の場合、どのような服が無難なのかもアドバイス頂けると幸いです。

  • 内定企業の懇親会の服装

    内々定を頂いた会社で今度懇親会があります。内容は先輩、同輩社員との親睦深めるということで時間帯は午前中から夕方近くまでです。 このような会ではどのような服装をすればいいのでしょうか。いままでの面接などではリクルートスーツを着用していましたが少し固いかもしれないと考えました。普段着ているような服装はカジュアルすぎるので入社してからも着れるようなスーツを買ったほうがいいでしょうか。考えとしては、ベージュやグレイのツーピースとかを考えていますが。 皆さん、意見よろしくお願いします。

  • 企業セミナーの服装について

    現在就職活動中の大学3年生(女)です。 近々、情報通信系の企業セミナーに参加する予定です。詳細はわかりませんが、職場体験セミナーののようなものだと思います。そのセミナーの際、『服装は自由、リクルートスーツではなくて大丈夫です。』と案内ページに記載されていました。 聞いた話だと、このような服装自由のセミナーでもリクルートスーツで参加する人の方が多いそうですが、企業側がスーツではなくてもいいですと書いているのなら、私服の方が望ましいのでしょうか?それともスーツで参加した方が真面目さ、企業への熱意・意気込みのアピールになるのでしょうか? また、私服の場合どのような服装が好ましいのかアドバイスいただけるとありがたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 内定者 懇親会 服装について

    6月に新卒内定者の懇親会があります。 内容は飲み会です。 『私服で結構です』との記載があったのですが 周りの友人や親は ・私服でと言ってるのだから私服で行くべき ・これは建て前で普通はスーツで行く の2通りに意見が別れています…。 会社の雰囲気は固めですが女性はオフィスカジュアルです。 ちなみに内定者は私以外男性なので多分皆さんスーツですよね…? とりあえず2通りの意見の中間を取って、画像のブラウスと ジャケット・スカート はリクルートのもので行こうと思います。 この服装どうでしょうか? そのほかこういう服装のがいいよ!!!とかあったらぜひ御教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の2次会の服装

    で困っております。2週間後に職場の同僚の結婚式の2次会に招待されているのですが、グレーのリクルートスーツと通勤に着ているライトグレーのジャケット+スカートしか持っていなくて困っております。(通勤はいつもカジュアルな私服なのでちゃんとした服を持っておりません。) 自分としてはできるだけお金をかけずにその場にふさわしい格好で出かけたいのです。予算の都合でインナーぐらいしか買えないのですが(さすがにスーツ等は買えません・・・)、こういうときどんな服装をしてゆけばよいのでしょうか。困っております。ヒントをいただければ幸いです。

  • 会社説明会の主催者側のお手伝いの服装は?

    派遣社員なのですが、派遣先の会社から会社説明会のお手伝いを頼まれました。 説明会のお手伝いとかをあまりしたことが無いのですが、 どのような服装がいいでしょうか? 普段はオフィスカジュアルな感じなのですけど、あとはリクルートスーツ系しかありません。 リクルートスーツもどうかなぁ?と思うので、お勧めがあったら教えてください。

  • 会社説明会の服装(スーツ禁止)

    質問させて下さい。ただいま新卒の就職活動をしている者(女)です。 会社の説明会には普段リクルートスーツ(黒)で出席しています。 しかし次の説明会の服装で悩んでいます。アドバイスをお願いします。  *説明会(出版)は次のように指定されています。  「当日は自由な服装で出席のこと。リクルートスーツ不可」  *また別の説明会(家電メーカー)では以下のようになっています。  「服装は自由です。   長時間になりますので、リラックスできる服装でお越し下さい。   リクルートスーツでなくて結構です。」 書かれ方から、両者ともスーツを避けるべきと思い、私服の予定です。 男性だとスラックスやシャツをカジュアルダウンして行けばいいと 思うのですが、女性の場合はどのような服装がよろしいでしょうか? 今のところ  ・全体的に黒・グレー・紺・キャメルのような色にする。  ・黒のパンツにシンプルなVネックの薄いニット? 襟つきにすべきか?  ・女性が黒のパンツにシャツだと結局スーツと変わらないのでは?  ・小物は普段の説明会と同様(黒パンプス/黒カバン) 上のように考えています。 アウターを何にするか/素材/色/サイズ/業界による見方や基準の違い... どのような観点でも結構ですのでご教授ください。 画像等あればなお有り難いです。よろしくお願い致します。