• ベストアンサー

自分から辞める場合と会社から辞めてくれといわれた場合の退職後の違いは?

タイトル通りなんですが、自分から辞める場合と会社から辞めてくれといわれた場合の退職後の違いに何かありますか? 会社から言われた場合、失業保険がすぐ貰えると聞きましたが本当ですか? それ以外に何かあったら教えてください。 できれば、自分から会社からの違いに会社を辞めた本人、そして会社に損得の違いはあれば詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.2

自己都合:自分の事情で退職 会社都合:会社の都合による退職 自己都合は個人的な理由なのでもらえるのは遅いのは確かです。会社都合とは本人に責任のない事情と扱われるので早くもらえます。 やむを得ない、会社にいれるのに自分の都合でやめる人はすぐにもらえませんよということです。 他にも違いがありますから以下を参照して下さい。 早く失業保険が出ないとこまるなら会社都合で退職するほうがいいと思いますが、自分からやめたいと申し出た場合は会社都合にはしてもらいにくいと思います。リストラなら会社都合にしてもらうほうがいいでしょう。

参考URL:
http://www.hellowork-job.com/hellowork/zikotugou.html

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>会社から言われた場合、失業保険がすぐ貰えると聞きましたが本当ですか? その通りです。 会社都合と自己都合は全然違うので注意してください。 自己都合なら失業手当が3ケ月待たなければなりませんが、 会社都合なら7日の待機期間だけでもらえます。 しかも、貰える期間も長いのでお得です。 これは質問者さんが何年働いたかにより異なります。 間違いなく会社都合=会社から言われた場合がお得です。 なお、失業手当を貰うには求職活動をしなければなりません。 ハローワークの指示のもと、必ず求職の実績が必要になります。

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.1

会社都合退職の場合、7日間の待機期間のあと、ハローワーク(公共職業安定所)において、失業していると認定を受ければすぐにもらえます。 自己都合だと3ヶ月先になります。

関連するQ&A

  • 会社を退職した場合の確定申告について

    確定申告についていろいろ読ませてもらいましたが、 全くの素人でよくわからないので教えて下さい。 去年の5月に会社を退職しました。 現在、失業保険をもらっています。 給料は、月/15万程度(手取り)退職金は約20万と退職金共済で8万位もらいました。 退職後は失業保険以外の収入はありません。 この場合、確定申告をした方がよいのでしょうか? 少しでも税金が返ってくるのなら、申告してみたいのですが・・。

  • 会社が退職書類を会社が送ってきてくれない場合

    会社と仲が悪く退職時に退職書類を会社が送ってきてくれなかった場合、どういった手段で国民健康保険や国民年金、失業保険などの手続きをとればいいのでしょうか? 年金手帳を会社に置いてきた場合は「紛失した」といって役所から再交付してもらえばいいのでしょうが・・・

  • 会社の退職と失業保険について

    会社の退職と失業保険について 現在就業中の会社を退職しようと考えています。理由としては社長の傲慢な経営方針のせいで、中堅社員が約1年の間に3人退職し、その仕事が自分にふりかかってきており、しかもできない量の仕事なのに責任をおしつけられるという状態が続いているためです。そこでやめた上司から、「残業時間が45h以上という状態が3ヶ月続いている場合は失業保険がすぐもらえる」ときいたのですが本当なのでしょうか?

  • 親の会社を辞めた場合、失業保険は貰えますか?

    初めまして。よろしくお願いします。 親が経営する会社に4年勤めていましたが このたび結婚が決まり、会社を退職しました。 退職する際、経理の人(叔母)に 「親が経営する会社を退職した場合、失業保険は貰えないよ」 と言われました。 本当に親が経営する会社を退職したら 失業保険は貰えないのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが どうも保険関係はややこしくて、理解しかねます。 詳しい方、経験者の方、教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 会社に自分から退職届けをかけと言われました。

    目を通して頂きありがとうございます。 早速なんですが、タイトル通り、会社側から退職届けを書くよう言われるかもしれません。(まだ確定ではありませんが)これは合法なんですか? 私は止めたくないです。 生活もありますし仮に自己都合で退職した場合雇用保険の受給期間も送れるからです。 ただ会社は大手で、書けと言われたら威圧感に負けてしまいます。 私はどのような態度をしたらいいのでしょうか? 又はどうしたらいいのでしょうか? 法律に無知なので意見を頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 退職手続きについて『会社側の・・・』

    タイトル通りですが、会社側からみた退職手続きについて教えてください。 今月に入ってから会社にあまり出勤せず、遅刻も何度か繰り返していました。 会社側としても本人が色々な事情があり辞めたがっているので、引き止めるつもりもなく、 退職手続きをすることになりました。 退職手続きに際しては、当然の事ですが、 会社へ返却すべきものは返却してもらい、渡す物や支払うものについてもきちんとしたいので、 本人と話し合いをする意向を伝えているのですが、 本人が全く会社にも来ず、退職届も未提出です。 話し合う時に退職届を持って来るように伝えたのですが、本人が来ないので 未だに提出してもらっていません。 そこで・・・ 1.離職票を作成する際明らかに本人の自己都合での退社なのですが、 退職届がない場合でも手続き上問題があると思うのですが、 こういったケースではどうなんでしょうか。 2.健康保険証も返却してもらっていませんが、添付しなくても喪失手続きはできると思いますが、 現物が本人の手元にある状態が分かっていながら、添付しないのはいいのでしょうか。 本人が突然会社に来なくなったり、遅刻が数回あったりと 本人も自分のしたことが社会人として非常識と思っているから、 会社に来づらいのかわかりませんが、 会社としては手続きに困っています。 本人が未成年ではないのですが、こういう場合は両親に来てもらっても 差し支えないですよね・・・

  • 従業員を「会社都合」退職させた場合のデメリット

    従業員9名ほどの会社を経営しているものです。 どうかお知恵を拝借したいのですが、従業員の一人を業務怠慢により辞めてもらうことにしました。本人に話したところ退職することに納得したのですが、条件として「会社都合」退職にしてほしいとの言ってきました。おそらく失業保険をすぐにもらいたいためだと思うのですが、当社としては、新しい人をハローワーク等で募集したいと考えています。ついては、このようなケースで会社都合としていいのか、また、会社としてデメリットはありますでしょうか。

  • 会社都合による退職のメリット

    会社都合による退職のメリットで、失業保険を3か月待たずに支給してもらえること以外に、 自主退職と比べて他に何かメリットがありますでしょうか? 私の場合2年未満での退職なので、給付金の受給期間は自己都合でも会社都合でも 変わらず3か月です。

  • 自己都合退職の場合の失業保険

    お世話になります。 会社を退職して失業保険をもらうとき、自己都合退職の場合はそうでない場合(会社倒産による離職等)と比べ、失業保険をもらえる時期が遅れると聞きました。 自分でネットで調べましたが、大よそ次のような理解であっているでしょうか? 前提:1月9日に退職、翌10日にハローワークに行き手続きをしたとする。 ・待期期間(失業保険をもらえない期間):1月11日~17日(7日間) ・給付制限期間(自己都合退職により失業保険をもらえない期間):1月18日~4月17日(3ヶ月間) ・第1回目の失業保険認定日(即ち、第1回目の失業保険支給日):5月15日(4月18日から4週間後) (これが正しい場合、1月に退職しても最初に失業保険がもらえる日は約4ヵ月後となってしまいます・・・・。)

  • 会社都合退職にしたい

    会社都合退職に関して質問です。 勤務し始めてもうすぐ1年になるところですが、入社して間もない頃 会社内でいろいろと揉め事があったらしく、経営陣の人事がガラリと かわり、それに伴い会社方針などもガラリと変わってしまいました。 入社時には転勤などは事実上ありませんとの事だったのですが、このたび、業績不振を理由に転勤(遠隔地)の内示がありました。 自分としては転勤などは全く受け入れる気持ちはありませんので、 当然転勤しないならば退職するようにと会社側からは言われると思っています。 そういった場合、自己都合退社ですと失業保険の支給に3か月ほどかかってしまうので生活ができなくなってしまいますので、会社都合退職で失業保険もすぐに支給してもらえるように出来ないかと考えています。転勤を断った場合に会社都合として退職することはできるのでしょうか? また、そのように流れを持っていく方法など知っている方がいましたら、御助言頂けたらと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう