• 締切済み

考え方の改善

com58の回答

  • com58
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

自分と人を比べることができる。ということは、 ・自分を把握している ・人をある程度把握している からできることではないでしょうか。 ということは、あなたは「その人のあれこれを把握できる」ことになります。 これ、うまく活用すれば世渡りに生かせるんじゃないですか? 自身を把握しているのも強みになります。 自分の取るべき行動を見つけやすくなるんじゃないですか? という風にポジティブシンキングするのも手です。発想の転換です。 その手の本も最近は増えてきました。読んでみるのも面白いですよ。

関連するQ&A

  • 自信喪失した時におすすめの本

    仕事で完全に自信喪失して心が折れた人におすすめの本を教えてください。以前はこなせていた仕事も自信喪失しきったことでこなせなくなりました。また超悲観的思考になりました。 よろしくお願いします。

  • マイナス思考とプラス思考

    (1)私は「性格が暗い」と悩んできましたが、あるとき、ある本で「性格が暗くてもいいではないか。人はそれぞれ違っていい」という一説を読んで元気が出ました。しかし、いま、少し疑問が湧いているのです。この論理でいくと、「人はイライラしていい、情緒不安定でいい」「人は憎んでいい」となり、何でも認められ、それによって、周りの人が嫌な思いをしてしまうとしたら、「人は暗くてもいい」「人は情緒不安定でもいい」「人は憎んでもいい」ということは、言えないのではないかと思うのですが。しかし、一方、「暗くても良いよ」「イライラしても良いよ」「憎んでも良いよ」と言われると、心は安心します。この矛盾に何か良いお考えをアドバイスしてください。 (2)人をある人を憎むときがあります。そして、その憎いという思いが、生きるバネになり、力にもなることがあります。でも、憎いということは「マイナス思考」ですね。よく世間で「マイナス思考」より「プラス思考」が良いと言われますが、「憎い」というマイナス思考は、やはり捨てることが大事なのでしょうか。憎しみから生まれる、頑張るぞ!というプラス思考のエネルギーは、よいものではないのでしょうか。  まとまりのない質問ですが、 よろしくお願いします。

  • ネガティブな感情の改善法法

    彼との事で彼の思考が理解できない事がありました。 私の性格上考えだすと止まらなくなり 夢にも出てきたり寝れなかったりします、 考えだすと悪い方向に考えて絶望したり 一瞬前向きになったと思ったらまた悪い方向に 考えとループしています。 もうこのままやと破滅してしまい そうなのですが何かこの悪い方向に考えてしまう 改善法法はありますか? 後、人の考えを理解できない時に 理解する方法ってありますか?

  • 自信過剰?の改善策

    はじめて書き込みさせていただきます。 ずっと前から悩んでいたことがあるのですが、それについて何かアドバイスを頂けないでしょうか? わたしは現在高校3年生なのですが、周りに比べてかなり自信過剰だと思います。 プライドがとても高く、少しでも失敗すると自分が許せなくなり不安定になってしまいます。しかし心のどこかで「自分ならできる、わたしは人とは違う」という気持ちがあり、必死に解決策を探すのです。 それでそうやって自分を過剰評価したり、自分の中で擁護することに(このような考えは他人から受け入れられないと)危機感を覚えて、「どうせ自分はこう思っていても、他人から見たら空回りでしかないんだ」「本当はわたしのことを疎ましく思ってるくせに・・・」などという悲観的な考えが浮かびます。 これは根本の自信過剰な考えを、自分の中でフォローするために生まれてるのだと思っているのですが、望みもしない状況で悲観的な考えがぐるぐるして、自分を肯定する思想と否定する思想で自分自身がよくわからなくなってしまいます。 そのために、発言や行動や仕草が、すべて自分の本心じゃない気がして、更にそれが人からどう思われているのか気になって仕方ありません。何も自分の思っていることが相手に伝わっていない気がするのです。 わたしは親族や親しい友人から物凄く甘やかされて育ちました。幼い頃から褒められて育って、何か上手に出来ることがあると才能があると言われ続けてきました。 それが更にわたしの自信過剰に拍車をかけるのだと思い「やたらに褒めるのをやめて、もっと悪いところを指摘してくれ」と頼んだのですが、別に指摘するほどのことはないといわれ・・・ すべて気にしすぎなだけだとわかっているのですが、頭のなかが常に混乱状態で困ります。 何か客観的なご意見で、アドバイスしてくださったら嬉しいです。 読みにくく堅苦しい文章になってしまいましたが、切実ですのでよろしくお願いします。

  • 思考が錯乱してしまいます。

    はじめまして 私の思考について教えて下さい。 コンビニや書店で本を読むとき必ず自分の意識が本に移るんです。本と自分が一体化する感じです。そのまま本を手放すと自分の一部が切り離された感じになりとても不快な思いがします。いつも考えがまとまらず思考が錯乱してしまいます。 この症状はなんなのでしょうか?

  • どうしたら楽観的になれる?

    こんばんは 私は悲観的でネガティブ思考なんですが、どうやったら楽観的になれますかね? 本とか読んでると、人生で成功するには楽観的にならないといけないと書かれてるんで、そうなりたいんですが? まあ、彼女ができないってのがまさに今困ってることですが・・・

  • 自分の性格を改善したい

    自分の性格に対して悩んでいます 私は女なのですが 空気が読めない つい調子に乗ってしまう 図々しい 思ったことをすぐずばっと言ってしまう 酒を飲むと乱れる 消極的 など、もう最低でこんな性格の自分を変えたいと思っています。 ほかの女性は人間ができているのか、プラス思考であったり気配りができたり、うらやましい限りなのですが どうしたらそんな性格になりますか? おすすめの本や、対処法があったら教えてください。

  • 自分の短所を改善していく方法

    こんばんは。20代後半の女です。 こちらのサイトではお世話になっております。 最近、自分の短所が露呈される場面に多々遭遇し、どう対処していいのかも分からず、今まで自分の短所に目をそらしてきた結果であり、 今後の自分をどうしていったらいいのかアドバイスを頂きたくて相談しました。 私の今すごく悩んでいる短所は、 (1)自分の意見がない、考え方が浅はか、人の意見に流されやすい (2)自分の意見がないから人に意見出来ない (3)どんな小さな事でも自分で決められない程の優柔不断  (人に「こっちがいいんじゃない?」って言われてそれにする。) (4)人の顔色を伺うお人よし、人目をやたら気にする (5)感受性が乏しい(例えば映画を見ても感想を言えない、等) (6)かなりネガティブでマイナス思考、被害妄想、考え込む まだあると思いますが今悩んでいて直しいきたい代表的なものです。 私なりに対策を考えてみましたが、(5)に関しては、たくさんの本を読んだり、映画を見たり等も重要であると思いますが、 特に(1)~(4)をこれからどうやって努力して直していけばいいのかが分かりません。 こんな私にアドバイスを頂けたら幸甚です。 この歳で本当に情けなくお恥ずかしい事ですがこれから生きていく上で 絶対にごまかして行けない事なのでなんとかしたいです。 こういう事って改善していけると思いますか? 改善できた方はどうやって自分の意見を持てるようになったり 物事を深く考えられるようになりましたか? よろしくお願いいたします。

  • 【精神心理学】どのように悲観的な結論からポジティブ

    【精神心理学】どのように悲観的な結論からポジティブな結論を導き出せますか? 人間は思考すると最終的な結論は悲観的なネガティヴな結論に至ると思う。 思考して考えて考えた結果なら最悪な事態を想定する。その最悪な事態を越える悲観的な結論を超越してポジティブな結論に達するプロセスを教えてください。 どのように悲観的な結論からポジティブな結論を導き出せますか? ポジティブな人は思考した結果までのプロセスで悲観的なシミュレーションは生まれないのでしょうか? いきなりポジティブな結論に達するのですか? それともネガティヴな結論から更に思考して超越してポジティブな結論を導き出しているのですか? 自分はネガティヴ止まりなので、ネガティヴ結論を越えたいのですがどういう思考プロセスかわからないので悩んでいます。

  • 人生の現実に立ち向かえない

    正社員からパート社員に移動になって、ずっと同僚や上司から虐められ 精神的にも肉体的にもボロボロで、生きた心地がしません。 人生負け組、いい年して独身で恋愛する気にもなれず死にたいです。 今まで足を引っ張られた知り合い、私を地獄に突き落とした知人など どうしても許せない人が沢山います。 あまり辛い過去を忘れようとすればする程、心の傷が鮮明に蘇ってきます。 映画を見たり、本を読んだりする事で少しづつ癒されてはいますが 人生で出会った憎い人を恨みたくないのですが、自分が苦しくて自己嫌悪に なって自分で自分の首を絞めてしまいます。 世の中悪い人間が、堂々と胸を張って生きている事に腹が立ちます。 人に揉まれて騙されて、苦しい思いをして気づきました。 人生損してばかりで全然つまらないです、心の病気にもなりました。 貧乏くじだらけの人生で泣けてきます。 今日は明日は人生の生きてる希望が、見いだせる事があるかと思い 生きていますが、毎日本当に苦しくて自殺願望が消えません。 周囲の家族や友人達も呆れています。誰も助けてくれません。 悲観的な思考とお別れしたいのですが、辛くて止まりません。 どうしたらこの悩み多き苦しい人生を、穏やかに過ごせるように なるでしょうか?もう人生の修羅場はくぐりたくありません。