• 締切済み

ネガティブな感情の改善法法

彼との事で彼の思考が理解できない事がありました。 私の性格上考えだすと止まらなくなり 夢にも出てきたり寝れなかったりします、 考えだすと悪い方向に考えて絶望したり 一瞬前向きになったと思ったらまた悪い方向に 考えとループしています。 もうこのままやと破滅してしまい そうなのですが何かこの悪い方向に考えてしまう 改善法法はありますか? 後、人の考えを理解できない時に 理解する方法ってありますか?

みんなの回答

  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.5

良い方に考えろと言われても、そんな簡単には切替えられないですよね。 じゃあ、あらゆる最悪なパターンを考えたって事にしてみたらいかかでしょうか。 現実に起こってもショックを受けない免疫作りとして、出来るだけ最悪なパターンをいくつもいくつも考えるんです。 想像した最悪な事よりも、現実って案外普通ですよね?全然ドラマチックじゃないし、平凡で退屈しちゃいます。 せめて、自分の頭の中だけで想像する時位は、有り得ないくらい波乱万丈な内容でも良いじゃないですか。 だって現実じゃないんだから。

noname#203856
noname#203856
回答No.4

カーネギー「道は開ける」の内容から回答させてもらいます。 「人間はひとつのことしか集中できない。」 というように、怒りながら笑うことはできないし、笑いながら悲しむことはできません。 彼のこと、ひとつに集中して手が回らない。 そうならば、彼以外のことひとつに集中して手が回らないことにすることです。 彼とのやりとりで納得いかないことや、不満に思うこともちょっとしたきっかけで「悩みが吹っ飛ぶ」経験を味わったはずです。 つまり長い時間でみればだいたいは「杞憂」に終わるんですよ。 杞憂になるまで他のことに集中しましょう。 >人の考えを理解できない時に理解する方法ってありますか? 質問者様もわけもなくイライラしたり、気分良くなったりしてそのときそのときで考えや発言が変わったりする経験あるはずでしょう。 人間みなそんなもので完璧な振る舞いができるわけもない、理由あって行動しているものでもなかったりするです。 人の考えを理解したところで「気苦労絶えない状況」になるだけです。これこそ「杞憂」な悩みです。 「わからないものはわからない、じゃあいいや!ほおっておこう!」 これが一番いいのです、

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.3

理解出来ないという事実が目の前にあるんだから、それをそのままに受け入れる事です。受け入れて、ほっとくんです。 相手にも、理解を求めて請求してはいけません。気持ちが繋がれる相手と、繋がった分だけ付き合うことが、大事なんです。 あなたの無理解も、相手の無理解も、それぞれ本人の問題だからです。二人で考える問題は、繋がった部分にあるのであって、繋がれない部分にあるのでは無いのです。 相手と繋がれない部分ばかりにこだわるのは、相手を無視した自分本位な態度なんですよ。 同じ部分があって、違う部分があるから惹かれ合うんだと思います。

回答No.2

もし、心で思っていることを頭で変えようと思っているのだとするのならそれはとても難しいことです。 もちろん、一時的には良くなることもありますが、本当の自分に蓋をしていることさえ忘れて生きることになりますよ。 理解できないって気持ちが心にあると思います。 だけど、わかってあげたいという気持ちも同時にある。 悪い方向に考えることは悪いことではないので、ありのままにその蓋をしていた感情をアウトプットで出してあげると楽になりますよ。 といっても彼に直接ぶつけるのではなくて カラオケなどの大声出せるところで、音楽をガンガンにかけたりしながら、抑えている気持ちを全部出してあげるといいです。 例えば、 わかって欲しかったんだよー! とか 愛して欲しかったんだよー! っていう風にです。 はじめは恥ずかしいと思いますが、どこかで感情を抑えていた蓋が外れる瞬間があります。 可能であるのなら、最後は感謝が出てくると一番いいですね。 ネガティブな感情は悪いものではないので、出してあげてくださいね。 出さずにそのままにしても、許容範囲をこえるといずれ爆発するときはきます。 より良い方向に進めるといいですね。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

正解が一つだと思うからダメなのですよ 自分の意見を否定される事を好と思う人は少ないです そして 相手と自分の意見がかみ合わない時、 自分が正しくて、相手が間違っていると感じる事が有ると思います そんな時に どちらかが正解で、どちらかが間違いだと思うから つまらない事で悩んでしまうのです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう