• ベストアンサー

タイヤ付きアルミホイール4本を送りたいのですが。。。

9598hondaの回答

回答No.8

私もヤマト便を利用しています。梱包の仕方は、まず 電気屋さんから 冷蔵庫または、洗濯機のダンボールを、もらって来る、後は出来るだけ 隙間無く 入れる、どうしても、隙間が出来てしまったら、不要になったプチプチをいれる、無い場合は、新聞紙を 詰め込む 荷物が、ガタガタしない様にする。 アルミの養生の為にジュースなどのダンボールをアルミとアルミの隙間に挟む 後は ガムテープで止め、ナイロン紐で、縛る (注)必ず二重巻きにして下さいね、一重巻きでは、スッコ抜けます

kada-k
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。^^

関連するQ&A

  • タイヤホイール付きの郵送について

    タイヤホイール付きの郵送について質問させていただきます。 オークション等で215/45R18のホイール付きを出品するのですが、タイヤホイール1本の重量が21.5kgあります。 送料込みで出品しヤマト運輸さんか佐川急便さんかで考えているのですが、初めての出品でタイヤホイールを送るのにどうすればいいか悩んでいます。 梱包方法などはYouTubeなどで参考にしようと思うのですが、送料はいくらくらいなのか?  または2個口と4個口では値段は違うのか? ヤマトさんと佐川さんではどちらがいいか? 京都市から発送なのですが、北海道の方や沖縄の方に購入していただくかもしれないので、それにより送料もかなり変わってくると思います。 だいたい送料は1万円で考えているのですが、ヤマトさん佐川さんで2個口4個口どちらが安くすませられるか? 色々悩んでいます。 タイヤホイールの発送に詳しい方、送る時はこうした方がいいなどご教授いただければと思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • タイヤの宅配

    京都市内から東京都内へタイヤを送る事になりました。 サイズは155/65R13軽自動車のタイヤでアルミホイールです。4個送ります。 ヤマト運輸で出すつもりですが1個づつの梱包か2個口がいいのか、 宅急便かヤマト便かどちらがいいのか分かりません。 少しでも安く上げたいので持ち込みの予定です。 お分かりの方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 自転車の配送に関して。

    350サイズの自転車を近畿圏内で送る際にヤマト運輸か佐川急便だと,どちらが安いですか?佐川に電話をしたとこと本日の受付を終了したらしく、こちらで質問させていただきました。ヤマト運輸は梱包等は不必要ですが佐川急便も同じく梱包等は不必要ですか?明日,発送したく質問させていただきました。 御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 郵便

    郵便について詳しい方に質問です。クロネコヤマトの宅急便の宛先を郵便局留めにすることは可能ですか?逆に郵便局発送の郵便物をヤマト運輸や佐川急便の営業所留めにするとは可能ですか?

  • スプレー缶の発送方法について

    スプレー缶発送方法について教えてください。 オークションにてスプレー缶を出品しました。 落札後に発送しようと、スプレー缶の梱包方法について調べたところ、 個人で発送する、一般的な方法は断られることがわかりました。 発送するものは、LPガスのスプレー缶です。 西濃運輸と佐川急便に電話で問い合わせましたが、断られました。 現在、日本通運、名鉄運輸、トナミ運輸にメールで問い合わせています。 問い合わせ中の業者も断られる可能性があるため、おすすめの業者があれば教えてください。 また、電話、メールに限らず、問い合わせ方で良い方法があれば、教えてください。 日本郵便とヤマト運輸では発送できないものとして考えているので、 問い合わせておりません。 既に落札後で料金をいただいているので、多少送料が高くても、 基本的に発送することで動いております。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • ヤマト運輸について・・・

    1、ヤマト運輸は簡易梱包してくれるとここで聞いたのですが、ヤマト運輸にどうおたのみすればいいのでしょうか?(大きな品物なので) 2、簡易梱包してもらう場合、別にお金は発生するんでしょうか? 3、私の家に大きな品物を取りにきて簡易梱包してくれて、その後にまた、私の家に持ってきてくれる・・・そんなことはできませんか??発送は佐川急便におたのみしたいので、簡易梱包だけしてほしいんです、どうすればいいでしょうか? ご教授願います。

  • ネットオークションのトラブル?で困っています!!

    家具を出品して、落札されたのですが落札者の方が無理をいうので困っています。説明文に「発送前に送料をお知らせできない」「送料はヤマト運輸の小さな引越便でBランク~Cランクになる」「他の発送方法も対応可能だが梱包、集荷サービスのあるものに限る」と明記しているのですが 1.ドライバーにBランクになるように交渉してくれ 2.どうしても12/30日に届くようにしてくれ といってきます。 ヤマト運輸でどうしても12/30配達は難しいとわかると 佐川急便でしてくれといってきました。ただ佐川急便 では梱包、集荷サービスがないみたいなんです。落札者は集荷できると言っていますが、私が聞いたところないとのことでした。梱包も「説明文はよんだが、今回は特別にやってくれ」と言っています。家具なので資材がないとできないし、女一人では持ち込むこともできません。30日には間に合いそうにないし。。。 どうしたらいいんでしょうか。本当に困っています。。。

  • 定形外郵便の料金交渉は可能でしょうか?

    オークション出品などで、月に100~150件程度郵便局から定形外郵便での発送を行なっています。 大体240~390円の郵便物が中心なのですが、郵便局も佐川急便やヤマト運輸の様に、料金交渉とかは可能なのでしょうか?

  • ヤマト、ペリカン、佐川急便の「留め置き」について

    ヤマト運輸、日通ペリカン便、佐川急便などで 普通に自分の住所宛に送ってもらったものを、発送後に業者へ 電話して、営業所に止めておいてもらうことはできるのでしょうか? つまり発送元には「留め置き」を依頼せずに、営業所で受け取りたいんです。 郵便局はできたのですが、他の運送会社も問い合わせ番号などが わかれば電話一本で止めておいてもらえるのででしょうか? 教えてください。

  • 50インチ液晶の発送について

    ヤフーオークションにて、 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90394354#iteminfo こちらの50インチの液晶テレビを落札したのですが、配送業者の手配はこちらがするという条件でした。 梱包されていない状態らしく、佐川急便、日本通運、ヤマト運輸と電話してみたのですが、どこも梱包されていないとダメらしくどうすればいいか困ってます。 業者のほうで梱包して配達してくれるところはないのでしょうか? 東京→兵庫への発送ですが、もしあればその際の送料はおおよそいくらになるか教えていただけるとありがたいです。