• 締切済み

仕事ができない女性社員が妊娠(長文です)

批判意見もあるかと思いますが、広く意見をききたいと思い、投稿します。 私は37歳の女性、小学生の子どもが2人います。 相談したいのは私の後任の女性についてです。その女性は32歳で結婚3年目、去年の4月に異動して私の仕事を引き継ぎました。その彼女が先日、一人目を妊娠したことを報告したのですが・・・。 私の部署は一人一人の仕事が全く異なるので(Aさんは庶務、Bさんは営業、Cさんは市場調査といった具合)、各自が自分の仕事を自分ひとりで責任を持って仕上げつつ、全体を把握してあらゆる問い合わせに的確に答えなければいけないのですが、彼女は自分の仕事もままならず、全体の仕事も把握しきれない状況で、正直、事業所にとっては「足手まとい」になっています。 彼女は彼女なりに努力はしているし、仕事をサボるようなことはないのですが、理解が悪いうえに要領が悪いので、時間内では仕事が終わらず、毎日のように遅くまで残業をしています。休暇もまったく取っていません。 私も、全く畑違いの部署から異動・前任者は異動してしまって教えてくれる人がいない・子どもがいて残業が全くできない・子どもの病気や行事で休みを多く取らざるをえない・という今の彼女より悪い条件の中で、期日までに仕事をし、ミスもせず、他者の仕事も微力ながらフォローしてきました。 なので、なぜ彼女が仕事を覚えられないのか、仕事を時間内に正確に終えられないのか不思議です。私の教え方にも問題はあるのかとも思いましたが、そもそも前任者がいなくてもできる仕事(少なくとも私は、知識も経験もゼロ、前任者もいない状況でできたので)のはずなのです。 そんな彼女が妊娠を報告。このことについていろいろと思うところがあります。 (1)普通は一人前になってから妊娠するのでは?そもそも今回の異動は彼女自身の希望。希望で異動してきて1年もたたない内に、しかも、未だに仕事が満足にできないのに妊娠するのは非常識では?やはり一人前に仕事ができるようになるまでは子どもが欲しくても我慢すべきでは? (2)毎日のように残業、休暇も取らずに働かなければいけない(しかもそれは仕事の量の問題ではなく、自身の能力不足であるという自覚はある)にも関わらず妊娠した彼女は何を考えているのか?妊娠を軽くみているのか、それとも「これで堂々と仕事を減らしてもらえる」と思っているのか? (3)彼女は出産後も正社員として働くことを希望しているけれど、どうやって仕事と子育てを両立させるつもりなのか?(それぞれの両親は遠方なので、協力してもらえない聞いています)今でさえ仕事を覚えられないのなら育休復帰後はさらに仕事を忘れてしまっているだろうし、時間短縮を取得すれば残業はまったくできないのに、どうするつもりなのか?私たちのフォローを期待しているのか? (4)前述したように、私はいっさいの残業ができません。もし彼女の仕事を分担するように上司から依頼された場合、内容によっては断りたいのですがそれはできますか? 私は心の狭い人間かもしれません。しかし、他者の仕事をかぶるほど余裕のある人はいないし、不況の時代、会社としても余分に人を配置することは難しく、「残った人間でなんとかがんばってほしい」というのがありありとしています。 私自身にそして会社自身にゆとりがあれば、1人の社員が妊娠したり病気で休んだり、仕事ができないくらいで不平不満がでることは無いと思うのですが、この時代、仕事ができないうえに、しかも本人もそれをわかっているのに、妊娠して使える制度はしっかりつかって復帰することに不満を感じてしまいます。「彼女を辞めさせて仕事のできる社員を雇うべきでは」とか「仕事ができないという自覚があるのなら、妊娠を機に辞めるべきでは。それが彼女にとっても生まれてくる子どもにとっても会社にとっても幸せなのでは」などと考えてしまいます。 批判も多いかと思いますが、なんとなくすっきりしないのであえて投稿してみました。

みんなの回答

noname#110201
noname#110201
回答No.4

おっしゃることは理解できます。 積極的に批判するつもりもないのですが、意見を交換する、というくらいの意味で、私の考えを書くことにします。 まず、妊娠と会社での処遇を一緒に論ずべきではないと、私は考えます。 各個人にそれぞれの生活や人生があるのですから、個人の事情は、それはそれで尊重されるべきだと思います。 できの悪いやつは子供を作るべきではない、ということでは、なんともやるせない気がします。 同じ考えに基づいて、 >内容によっては断りたいのですがそれはできますか? 当然できると考えます。 多分、そういう疑問をもつsami1201さんだからこそ、同僚の方の振る舞いが不愉快に感じるのでしょう。もちろん、悪いといっているのではありません。 人員配置や仕事の分担などを考えるのは、当然上の人(課長・部長・マネージャーなど)の仕事のはずです。 自分の部下が、それぞれ違う能力を持って、それぞれ違う事情を抱えているのですから、それは簡単な仕事のはずがありません。でも、それをするポジションだから「管理職」といわれるわけです。 今までに、肩書きを勲章か何かみたいに思っている管理職を何人も見てきましたが、これはたちの悪い勘違いです。 「お前らでなんとかしろ」では、そういう管理職こそ不要な人員です。 私がこんなことをかくのは、私が勤め始めたころ、ある先輩が「生かしてこそ人の道」と話していたのを、非常に印象深く覚えているのです。 有名な人の言ったことの引用かもしれません。あるいは、本来別の文脈で使われていたのを、人事管理の文脈に援用したのかもしれません。 とにかく、その意味は「人それぞれに能力の度合いがあり、それを適切に配置すること(切り捨てるのではなく)が、正しいやりかたである」という意味です。 もちろん、現実はそう甘いものではありません。 ただ、その方は怠け者というわけではないのですから、笑って祝福してあげるのも、ひとつの方法だと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LattE093
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.3

(1)sami1201さんのおっしゃる通りだと思います。 避妊をきちんとしていなかった彼女は認識が甘いですよね。 (2)妊娠を軽く見ていると考えられます。 仕事の減量についても、考えられます。 (3)それは本人に聞くのが1番早いし、聞きづらいことでもないかと。 (4)断る権利はあります。 まず彼女は仕事に対して責任感がなさそうですね。 メモをとって覚えるように促してもだめなのでしょうか? 使える制度を使うのは彼女の権利だし、彼女を辞めさせることができるのは会社だし、正当な理由がなければ辞めさせられません。 そこは仕方がないことです。 sami1201さんが不満を覚えるのはもっともですが。 上司に相談するくらいしか方法はないかと思います。 sami1201さんはストレスをすごく感じているようなので、発散させる術を見つけた方が良さそうですね。 sami1201さんが頑張っていることは、周りの方々はちゃんとみていてくれていると思います。 時間内にきちんとすべき仕事をこなしていることは素晴らしいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.2

その女性はおそらく計画性がないのではないでしょうか。 物事の優先順位をつけられない、筋道を立てられない、なすがままなされるがまま。 これはもって生まれたものと育った環境から来るものですので、本人の自覚と変えようという意思がない限り変りません。 そしてそんな人材でも活用していくのが会社の技量でしょう。一社員の質問者さんがどうこうできる問題ではありません。 質問者さんはご自分のペースで、相手は相手のペースで仕事をしていくしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

あなたが経営者ならあなたが解決する問題です あなたが雇われ人なら雇い主が考える問題です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事の能力が無い私にご意見・アドバイスをお願いします。

     この4月に異動しました。前職とはまったく異なる部署への異動で、右も左も分からない状態でした。異動当初は深夜まで残業していましたが、最近は仕事に慣れ、深夜残業はしなくてもよくなりましたが、それでも毎日、2~3時間は残業しています。  このことについて、上司は快く思っていないようで、「前任者は一日も残業しなかったのに…」「なぜ定時で終わらせることができないのか」とよく言われます。また、「仕事が遅い」「ミスが多い」とも言われます。 前任者が残業をしていなかったのは事実であり、また、残業しなくてもほぼ完璧に仕事をされていたようです。(これは、上司のみならず複数の同僚からも評判をきいたので、その通りなのだと思います。)前任者も私と同じように他部署から異動してすぐにこの仕事についたので、条件は私と同じです。(前任者もベテランではなく新人だったそうです。)  ですので、私が残業をしているのも、仕事が遅い上にミスが多いのも、仕事の量が多いからとか複雑で難しいからではなく、能力が無いからだと上司は理解しています。私自身もそのことは認めています。  そのことを認めたうえでの質問なのですが、 ・「能力が無いから残業せざるを得ない」という場合、残業手当を申請するのはいけないことなのでしょうか? ・結婚して2年、年齢も30台後半にさしかかり、私としてはすこしでも早く子どもが欲しいと思っているのですが、仕事も満足に出来ないものが妊娠、その後も仕事を続けたいと思うのはいけないことなのでしょうか? 職場は半官半民みたいなところなので、産休育休はもちろん妊娠中や子育て中の勤務時間短縮などの制度は公務員並に整っています。なので、私としては、妊娠しても仕事を続けたいのですが、足手まといなることは目に見えているし、自分自身も育児との両立ができるか不安です。また、時間短縮については、「仕事の量は減らせないし、代わりの人間もいないので、自分で工夫して妊娠前と同じ分量の仕事を短縮時間内に終わらせること」が暗黙の了解になっています。ただでさえ残業しなければならない私にはとても難しいことです。仕事の量が多くて、ということなら上司や同僚に仕事の軽減を求めることもできるかもしれませんが、残業の理由が「能力が無いから」なので、負担を減らして欲しいとは言えません。  とりとめのない文章でごめんなさい。いろいろなご意見、お待ちしております。

  • 能力不足

    今年、部署を異動しました。現在は毎日2~3時間は残業、終電に飛び乗ることもあります。そこまで残業してもミスは減らないし、処理期限は過ぎるし、(私の仕事の進め方や結果に対しての)クレームも頻繁にあります。 それが、「仕事の量が多く困難なものだから誰がやっても同じ」なら気が楽なのですが、前任者・前前任者・さらに前任者・・・皆、定時に帰り有給も消化し、しかも仕事も決していい加減ではなく監査でも「良好」という評価を受け続けてきました。 ここ数年の担当者の中で私だけが、残業ばかり、休みを取らない、監査でも「改善を要す」が並び、ミスのフォローを周囲に頼み・・・という状況です。 私なりに努力はしているのですが、最近、うつの初期?と思うことがあります。でも、「誰もが普通にこなしてきた仕事でうつになりそう」とか「負担を減らしてほしい」なんていえません。 年齢も年齢なので子どもも欲しいのですが、このような状況で妊娠なんて考えられず、(周りからも「仕事もろくにできないのに」と思われそうですし)悩んでいます。 働くことは好きですし経済事情もあるので、仕事は辞めたくありませんが、苦しいです。 皆様は自分の能力不足を痛感したときや他者と比べて「自分は劣る」と感じたとき、周囲から厳しい評価を受けたとき、どのように乗り越えましたか?

  • 仕事ができなくて苦しい

    4月に部署異動をしましたが、苦しいです。 具体的には、「用語や規則、制度等の基本が理解しきれないまま実務をやっている」「担当者が自分1人なので手伝ってくれる人も、相談する人もいない。」「周囲からは『前任者はきちんとやっていたのに』『前任者も素人だったけど残業もせず、仕事も完璧だった』など、前任者と何かと比較されダメ出しされる」「関連する部署の方から上司に、○○さんに任せて大丈夫?もっときちんと指導して、などの苦情が入り、上司から『なんでこんな簡単なことができないのか』と叱られる。残業すると『そんな難しい仕事ではないのに残業するな』と言われる」など、数え上げたらきりが無いほど、この1ヶ月いろいろありました。 残業がしづらいので、数字があわないままほかってある決算書や伝票、期限がすぎているのに提出していない書類、期限が迫っているのに手付かずの書類もたくさんあります。 ファイリングもままならず机上もぐちゃぐちゃです。 自分自身はいっぱいいっぱいなのに周囲からは「簡単な、だれでもできる仕事」「前任者はできていた」と言われ、ますます苦しいです。 家で勉強を、と思っても何も手につかず、この連休も何もせず終わってしまいました。正直、明日、出勤するのが怖いです。 数字の会わない書類をどう処理したらよいのか、締め切りの過ぎた(せまった)書類をいつ片付けるか、今から悩んでいます。 誰でもできるはずの仕事ができない自分が情けなくて、悔しくて、でもやる気が出てこなくて・・・ 仕事は辞めたくないのですが、この苦しい気持ちをどう乗り越えたらよいのでしょうか。

  • 仕事にルーズな女性社員を怒らせてしまいました

    派遣社員として採用、半年が過ぎました。 前任者が喧嘩同然で退職したのでまともな引継ぎもなく、社内の誰もその業務内容を 知らないという異常事態の中、ぶつかり転びながらも手探りで何とか自分で仕事を 回せる状態までこぎつけました。 が、数ヶ月前同じ課の男性社員が突然病気になり、その人の仕事をもう一人の 女性正社員と分担しなければならなくなりました。 その女性社員は人当たりがよく、最近変わった上司にも気に入られているのですが、非常にルーズで 毎朝必ずチャイムが鳴った後にのんびりやってきて着席するのに退社時はチャイムが 鳴ると同時に帰る、「今日は子供が早く帰るから」と定時の10分前に帰ることもある、 業務時間中に「銀行に私用がある」と1時間近くも外出したり、ネットサーフィンも 平気でしているので、嫌いというほどではないにせよ正直腹立たしい思いを持っていました。 そんな中、つい先日その正社員女性が、彼女がすべきその分担の一部を 「これ、簡単なんで今日中にやって下さい」と私に持ちかけてきたのです。 私はたまたまその日、自分の業務でトラブルが発生してその処理に追われていた上、 その日は私的な予定があり残業はできなかったのでとてもその仕事を引き受ける 余裕がなく「すみませんが今トラブってて今日中には無理かもしれません」と お断りました。 すると彼女はあからさまにムッとして、それから態度が急変しました。 私は彼女の機嫌を損ねたことが気になって、「なんとかなりそうです」と結局その仕事を 引き受けました。そのおかげで予定はキャンセルせざるを得なくなりました。 仕事である以上残業があれば予定のキャンセルも仕方のないことだと思うのですが、 私が納得できないのは、その日私が残って仕事をしていたのに彼女は定時にさっさと 帰ってしまったこと。 普段から彼女が業務中にミクシィや自分のブログの更新などをしたり、発送作業と 称して作業室で長時間おしゃべりに興じていることを知っているので、 遊ぶヒマはあるのに「簡単な」仕事をなぜ自分でしないのかということです。 その上彼女は私がその仕事をいったん断ったことを根に持ち、それを上司に持ちかけたようで 私は上司に呼ばれ、私が大変そうなので分担することになっていた仕事をもう一人の 派遣社員に回すと言われました。 仕事を増やされたのならともかく、分担がなくなったことについて文句のつけようはなく、 私は了承するしかなかったのですが、彼女が私への報復として私の評価を落とすための何がしかの画策 (上司の口調から「頼まれた仕事をイヤがって拒否した」とでも言ったようです)を したことは間違いがなく、その結果、私はやれると思っていた仕事まで取り上げられた形になりました。 業務の負担について決定するのは上司であり、今回の決定自体に不服を申し立てるつもりはありませんが、 その決定に女性正社員の一方的な報告が関与しているのがどうにも納得できません。 彼女のルーズさやサボリ癖についても、会社が注意しないのだからと思って我慢してきましたが、 こんな事態になった以上、上司に今回の経緯と不満を全てぶちまけたい思いでいっぱいです。 スキルを磨くため今後半年は仕事を辞めたくないという気持ちはあるのですが、 このような状態で私は今後どう対応すべきだと思われますか?

  • 仕事の引継ぎはいつするのが正しいのでしょうか?

    皆さんは、異動の際の引継ぎはいつされますか? 来月4月1日付けで、入社して初めて別の課へ異動になりました。 今私が任されている仕事も、来月異動する課の仕事も、特に4月がものすごく忙しいので、お互い(前任者)がなかなかフォロー出来そうにありません。 また、同じ課の社員もそれぞれに仕事がありますので、お互いの手が空いている時に、少しずつでも引継ぎをしようという事にしていました。 双方の課長にも了承を得ています。 今日勤務時間外に(サービス残業です)、初めて私の仕事の引継ぎをしていたところ、まだ辞令が出ていないのに引継ぎをするのはおかしいと指摘されました。 私の代わりには、同期入社の男性が異動してくる事になったのですが、その彼が今いる課の社員からの指摘でした。 でも、私に直接ではなく、あえて彼を呼び出しての指摘です。 どうやら、私達が一番若い社員で初めての異動のため、自分勝手な行動をしていたと思われていたようです。 同期は自分の仕事の合間を縫って引継ぎをしてくれていたので、彼に対してものすごく申し訳ない気持ちです。 明日、もう一度課長にも相談しようと思います。 私達の引継ぎの仕方は、まずかったのでしょうか?

  • 異動と妊娠

    30代、会社員です。 職場を異動することになりました。今までとは全く異なる部署への異動なので、0からの出発です。異動は私の希望でもあります。 そこで皆様に質問です。私自身、今の部署でやっていけない事情があり異動希望したものの、年齢的に出産への焦りもあります。 希望で異動して、半年足らずで妊娠と言うのは非常識だと思われるでしょうか? 「仕事を覚えるのに3年はかかる」とよく言われますが、3年は仕事に専念したほうが良いのでしょうか? 私としては、移動後、半年~1年の間に妊娠→出産が理想なのですが、それを友人に話したら「そんなの非常識、顰蹙買うよ。同じ会社とはいえ、3年は同一部署で働いて1人前になってから妊娠しないと」と言われたので気になりました。

  • 妊娠までの仕事の就き方について(長文です)

    現在34歳で新婚です。以前勤めていた会社は、役職にも就いており、連日終電が続くような激務の会社でしたので、結婚を機会に退職しましたが、金銭的に余裕がでないので、働きたいと思っています。 本当は産休育休がきちんと取れて、育休中も月々の補助金が受けられる正社員の仕事に就きたいのですが、年齢が年齢のため、できるだけ早く子供が欲しいのもあり、かといってすぐ妊娠してすぐに産休育休を取得するのが気が引けて悩んでいます。(そんなこと言っているご時勢ではないのですが・・) 1・正社員で探し、1年後に産休育休が取れるように子作りを計画する 2・いつ妊娠しても良いように子作りを優先し、仕事は派遣等をして産休育休の一部の補助金 制度はあきらめる。 上記2点のうちどちらが良いか決めきれずに悩んでいます。 また、今転職活動をしているのですが、契約社員で給与が良い仕事(2年契約ごとの更新、残業ない事務職)があり、最終面接までいっています。そこで、産休育休制度についても確認したいのですが、なかなか面接の段階で確認しずらい事項なので、そこがうまく内諾を得たとして、そこに就くべきかも悩んでいます・・・。明日、最終面接です。 先輩方、ご教授ください。

  • 前任者・後任者との比較、劣等感、今後どうすれば・・・。

    前任者・後任者との比較、劣等感、今後どうすれば・・・。 35歳、勤務歴13年の女性です。今までに3回、異動を経験しましたが、どこへいっても劣等感にさいなまれています。 最初の部署では、周囲から「前任者のほうが良かった」「前任者はもっと早くて正確だった」と言われ続けました。担当を新卒の後輩に変わった時、後輩は私が苦戦していたことをなんなくやり遂げてしまいました。担当を変わる前、「新しい仕事を覚えながら、新卒の後輩に仕事を教えつつフォローするのは難しいと思います」と上司に言っていたのですが、後輩はまったく助言もフォローもいらず、いとも簡単に仕事を覚え、改善し・・・、私の立場は全くありませんでした。 次の部署では、社員の評価を順位表にして公表する習慣があったのですが、私の評価は常に下位であり、私より後から入ってきた新卒の方がはるかに高い評価を受けていました。(ちなみに営業職ではないので、売り上げなどの評価ではなく、あくまでも上司の主観による評価ではありましたが) そして、今の部署。前任者は小さい子どもがいたため、毎日定時で帰り、仕事もよく休んでいたそうなのですが、きっちり仕事をこなし非常に高い評価を得ていました。一方の私は、連日のように深夜残業、休日出勤までしないと仕事が終わらず、休暇も全くとれませんでした。しかも客からの苦情も前任者よりはるかに多く、とても苦しい思いをしていました。そして、ここでも担当を新卒の後輩に変わることになったのですが、その後輩がまた非常に優秀で、定時に帰り、休暇もとり、苦情もありません。 周囲から「担当が変わってよかった」「前任者(私のこと)が毎日、残業していたのはなんのためだったのかしら」と噂されているのも耳にしました。 仕事は辞めたくはないのですが、最近、「こんな私が会社にいても迷惑をかけているだけでは」という気持ちが強くなっています。また、前任者や後任者と比較され、劣等感にさいなまれるようになり、同僚や上司から冷やかに見られていることがつらいと感じることもあります。 私なりに努力はしているのですが、自分の能力の無さに情けなくなります。 夫とは、そろそろ子どもがほしいねという話もしているのですが、こんな状態で育休をとったらますます居場所がなくなるし、能力の差が深まってしまうという焦りや不安もあります。 長文になりましたが、皆様のご意見をお願いいたします。

  • 新入社員の相談です。

    新入社員の相談です。 わたしは4月から入った新入社員です。 前任の人の引き継ぎで一カ月間仕事を教わりました。 前任の方がいらっしゃった時は、色んなことを教えてもらったり、フォローをしていただいたり、心は楽だったんですが…。 前任の方がいなくなった今、いざ仕事をしてみたら分からないことばかりで、迷惑ばかりかけてしまいました。 その仕事をしている方が前任の方しかいなく、 そのことに関して聞ける人がいなく、すごく辛いです。 同僚も一人もいなくて周りでここがしんどいなど愚痴れる人もいません。 新入社員というのはミスは仕方がないとは言うものの、心が辛いです。 もちろん、こんなことで心病むなんてことも甘いということもわかっています。 失敗で成長できることも知っています。 最終的にこちらで質問したい内容は、みなさんこのような状態に陥った時、どのように切り抜けましたか? 働いている方ならみなさん経験する新入社員という立場です。ちょっと参考にしたく、ご質問しました。 同じような立場だった方からもお話伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠に備えて仕事を辞めてはみたものの・・・。

    ここ1年余り何も出来ずにいます・・・。 過去に2回流産経験があり、もし次に妊娠した場合、流産が怖いので仕事も辞めました。 初期流産は、仕事や運動には関係ないと言いますが、やはり2回もしていると怖くて・・・。 けど、1年間、何もしないことに最近ストレスを感じてます・・・。今まで、ずっと仕事人間だったので、何もしてないことにすごく不安を感じてます。 妊娠は思うように出来ないし、かと言って働くことも出来なくて・・・。(働くなら社員を希望しているので・・・) 子供が欲しくて、仕事を辞めた方多いと思いますが、皆さんは、どうやってストレスを発散されてますか?

専門家に質問してみよう