• ベストアンサー

今日本の景気が悪い理由をサブプライム問題と関連付けて知りたい

日本の景気が悪い理由は何でしょう? サブプライムローン問題で、アメリカの銀行がお金を回収できなくて つぶれていっている?そして、日本の会社がアメリカの銀行から融資を 受けられないので資金繰りに困って、日本の中小企業から回収を 強く迫っていたり、貸し渋りをするので消費が落ち込み・・・ という説明であっていますか? もっと、詳しく説明できたらいいなと思います。 説明の方をお願いいたします・

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.3

違います。日本の会社は基本的にアメリカの銀行から融資を受けていません。日本でのサブプライムローンの影響はいくつかあります。 ・アメリカの不況→日本の生産減少 1 サブプライムローンが払えなくなったアメリカ人急増 2 家を失う人急増 3 もちろん車や家電なんか当分買えない 4 日本の自動車や家電の輸出が減る 5 日本の自動車会社や家電メーカーが日本でリストラ 6 失業者が増えて不況になる 7 1に戻る(サブプライムローンが無くなるまで) ・アメリカの金融機関の破綻→日本の金融機関への影響 1 サブプライムローンの多くが破綻する 2 競売が増える 3 住宅価格が下がる 4 アメリカの銀行や金融機関がお金を回収できない 5 アメリカの銀行や金融機関がつぶれる 6 アメリカの金融機関の債権を持っていた日本の金融機関もお金を返してもらえない 7 日本の金融機関もお金が足らなくなって貸し渋り 8 1に戻る(アメリカの債権がなくなるまで) サブプライムローンは基本的にバブルなので、バブルで生産を増やしたところは基本的に影響を受けてますね。アメリカの債権の清算が終わるころには日本もすっかり不況になっているということです。

その他の回答 (2)

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、簡単に説明します。 日本の産業は、自動車産業が大部分をしめます。今は円高なので、例えば今まで、米国で100万円で売れたものが80万円でしか売れませ。 20万円の損です。(なので、売るほど赤字になる) また、トヨタは看板生産をしているので在庫=不良となります。 在庫があるだけで、経費がかかります。なので、減産が必須です。 すると、いままで働いていた人が余剰してきますので、固定費(人件費)を減らすことが必須です。(解雇がされます) 解雇された人が働く場所がないため、収入がなく物を買えなくなる。 (みんな、節約に走る)雨が降れば桶やがもうかる 米国の状況もこれに似ていて、景気が悪いです。 しかし、日本の国は個人の資産がかなりあります。 世界の投資家は、お金をどこへ預ければ一番お得と考えた結果今の日本が安全と感じているので、円が買われ円高になっているのです。 しかし、日本の経済ももうすぐ危うくなるので状況は変わっていくでしょう。 そもそも、日本の銀行は儲けるため米の投資をかなりしていたので、サブプライム問題で破綻にならないよう貸し渋りをするのです。 なので、緊急の経済対策が必要なのです。(日本の景気がどんどん悪くなってきている)仕事がない・・・私です。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

普通に考えると 1)外国で物買ってくれる人がいなくなった(サブプライムの関係でおこった金融危機で今まで贅沢してた人で金融関係に勤めてた人は解雇され無一文とかそれに近い状態になってます) 2)輸出してる日本企業(車や家電製品)の物が売れなくなった 3)当然日本企業は生産調整や解雇で従業員の給料が減る 4)消費者にお金が行き渡らないので物が売れない 3と4の繰り返しでなお更景気が悪くなってます

ragboy
質問者

お礼

(´・∀・`)なるほどね

関連するQ&A

  • 今さらサブプライムローン問題について

    今回の大不況、大不景気が、 アメリカのサブプライムローンというローンの組み方?が 問題であったのは分かったのですが、 それが、どうして、このような大不況、大不景気につながったのかが、 いまいち分かりません。 サブプライムローンとは、 低所得者に高い金利で、お金を貸すというローンであるのは 分かるのですが、 ま、それが、結局返せない状況になれば、ローン会社が困るというのも 分かります。 極端な例でいえば、みんな返せませんとなったら、 ローン会社がつぶれてしまうことも分かります。 けど、そこからが、よく分かりません。 投資家が、金融商品にサブプライムローンを組み込んだ?とか。。。 投資家の方も、投資をしたいために、 サブプライムローン会社からお金を借りたということなのでしょうか? 正直、ちんぷんかんぷんです。 このサブプライムローン問題をもう少し、 素人にでも分かるように説明して下さると、 大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • サブプライムローン問題について

    サブプライムローン契約者の返済滞納率が増えた事や住宅価格下落により住宅バブル崩壊が起き、サブプライムローンが比較的安全な金融商品と組み合わされていて、金融商品の信用を失い、リーマンショックが起き、金融機関が融資会社に貸し渋りを起こし、金融危機が起きたという流れで良いのですか?

  • サブプライム問題が長期化する理由

    金融の超素人です。 金融の問題についてよくわからないので質問させていただきたいと思います。 現在起こっている世界同時株安の原因サブプライム問題がここまで長引いたのは何故でしょうか?? 同時株安の流れは・・・低金利の住宅ローンが回収できずに不良債権がたまった→投資家がアメリカの株などから手を引き原油や穀物に投資するようになった。という感じですよね!? 住宅ローンが回収できないことをアメリカの金融機関はなぜ想定できなかったのはなぜでしょうか?? アメリカ全体が新銀行東京みたいになっている感じがするのですが・・・ 金融資本でいうとどれくらい損害を蒙ったのでしょうか??(全体または金融機関別) これからの策は何かあるでしょうか?? 資本を増やして立て直すまでにどれくらいかかるでしょうか?? 質問ばかりですいません。詳しい方よろしくお願いします。

  • バブル景気とサブプライムローン

    サブプライムローンと日本のバブル景気についてレポートにまとめるため調べています。 そこで、双方の相違点と共通点について教えてください。 また、それらについて何でもいいので知っていること、考えたこと等があればご教授願います。 こちらは大した知識のない質問者だという前提でお願いします。

  • サブプライムローンなどの問題について

    サブプライムローンなどの問題によって、リーマンブラザースなどの大手金融機関倒産のため、米国政府「金融安定法」によって公的資金(税金)を投入について 日本の企業はどうなるの? 日本の三菱UFJ銀行はモルガンに出資と野村證券はリーマン、アジア、ヨーロッパの部門の買収について 説明してください

  • サブプライム問題の次に来そうな事

    アメリカ経済をみるとクリントン政権はITバブル期で、非常にラッキーだったと思います。その前任の親父ブッシュがレーガンから引き継いだときは景気や良くなくて、湾岸戦争(を起こしたから軍需産業で?)で景気は回復したと言えます。そして、ITバブルの後は、景気を回復させるためにFRBは1度だったか利下げをしています。これで設備投資がやや盛り返した。 しかし、親父ブッシュのとき以降、ITバブル期にもテロリズムにつながる種はいくつもあり、アメリカはそれをやや助長した面があります(実際、クリントンはCIA活動に積極的でなく、同郷の長官を選んで そつなくこなした)。そして、クリントンが後に後悔しているように9.11が起きました(もっと積極的な諜報活動をしていればよかった)。そして、バブルが崩壊して低金利で市場に資金が大量にでました。余剰資金は、やがて株式などに向かった。個人消費は企業側の積極的な工夫で伸びました。たとえば、住宅。毎月の支払いは利息だけでいいですよローン(インタレスト・オンリー・ローン)で銀行は貸出競争、そしてクレジット会社もリボルビングショッピングローンで個人消費を喚起しました。 いま、サブプライムローンが問題になっていますが、それは2005年くらいからはじまったローンです。2年くらい経過しているので、そろそろ当初の低金利期間が終わり高金利期間にかわりますので、延滞が急速にのびると思います。そして証券化商品も信用下位のメザニン・トランシェはディフォルトすると思いますし、そのような長期投資を超短期のコマーシャルペーパーで資金調達して鞘抜きをするヘッジファンドは破綻するしローンを出していた銀行も困るはずです。  問題は、困窮している世帯のほとんどはクレジットカードで借りているということです(かなり高利率)。これの破綻の影響はものすごい。 理由は、住宅は差し押さえできますが、バッグやレストランでの食事などそんなものはカード会社は差し押さえできません。どうおもわれますか?

  • 定額給付金の経済効果は?

    否定的な意見が多い定額給付金ですが、経済素人の小生が「ふと」思った のですが、皆さんの意見はいかがでしょか? 1人当り1.2~2万円の定額給付金が支給されても、景気後退のこの局面 では、消費マインドを刺激できず、全て預貯金に回ってしまって経済 効果はあまり期待できないと報道等で言われているのを聞きました。  ただ、約2兆円規模のお金が、日本国民を経由して銀行に流れ込むと 考えると、銀行への貸し渋り対策としての公的資金の投入的な意味合い にならないでしょうか?  そうなれば、資金繰りの悪化した中小企業への貸し出し融資が少し 緩和されて、倒産企業数の多少なりとの減少につながり、しいては 雇用の確保に繋がらないでしょうか?  ただ、使用用途に限定されない一般からの資金流入なので、銀行自体 の耐力アップだけで、融資枠の拡大まではいかないかも??? ものすごく飛躍した意見かと思いますが、皆さんの見解はどうでしょうか?

  • 日本の銀行とアメリカの住宅融資

    景気にかげりが見えるのはアメリカのサブプライムローン問題が原因だそうです。 1.低所得者への住宅融資が回収不能になったと私は理解しております。正しいでしょうか。 2.日本の大手銀行も損害を受け、株価が下がっております。邦銀は誰にお金を貸したのですか。アメリカの低所得者に直接貸したのではありませんね。 3.アメリカの銀行に貸したのであれば、銀行が破産しなければ、取り立て可能ですね。どのような形で貸したのでしょう。 4.数年前までは、住専問題が大きく報じられておりました。邦銀は何故同じ失敗をしたのですか。 経済、銀行業務に詳しい方どうぞ教えて下さい。

  • 米国のサブプライム問題でなぜ日本の住宅会社が倒産するのか?

    銀行が貸し剥がしをしてたりで,資金不足に陥っているらしいから倒産するのでしょうが,なぜ銀行は貸し剥がしをするのですか?  日本の住宅需要はそんなに米国サブプライムと関係しているのでしょうか? それとも,日本の住宅会社は,米国のサブプライム利権を大量保有していたのでしょうか?  関連が見えません。

  • サブプライムローン問題って何が問題なんですか?

    最近、サブプライムローン問題とよく耳にしますが、何が問題なのですか? 低所得者に対して高金利の住宅ローンを提供し、債務者が返せないということだと理解しています。 住宅ローンが返せない債務者が経済的に困るだけで、この反響はよく分かりません。もちろん、貸した側(債権者)も困る訳ですが。 日本の銀行の不良債権と似たイメージを持ちますが、あくまで海外の話の上、サブプライムローンに関わった一部の関係者の話だと思います。 日本にまで飛び火してくるのは何故でしょうか? よく分からないので、教えて下さい。