• ベストアンサー

あおられて警察に捕まってしまったら(2)?

ryuki412の回答

  • ryuki412
  • ベストアンサー率37% (22/58)
回答No.1

ハザードか指示器3~5秒程度で行動が良いと思います その場で止まるのではなく、端に寄せてですね 急ブレーキ以前にあおられている設定なら、 行動後のブレーキでぶつけられても 相手が前方不注意になるのは確実でしょう なぜあおられて突然止まろうと思うのかはよくわかりませんが 普通にしていればまったく問題ないと思います

detestable
質問者

お礼

 お礼遅れまして、失礼いたしました。 >相手が前方不注意になるのは確実でしょう。  おっしゃるとおりですね。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旧ミニのランプ類が・・・。

    今日、突然にウインカーレバーを動かしても点滅しなくなりました。 他を確認してみるとブレーキを踏んでもブレーキランプが点かず、ギアをバックに入れてもリアのライトは点きませんでした。テールランプは全滅です。 但しハザードを点けると全ての方向指示器(ランプ)は点滅しますし、ライトを点けるとブレーキランプはうっすらと点きます。 何が原因なんでしょうか?ヒューズは切れていませんでした。自分で直す事は可能でしょうか?

  • 一体型ヘッドライトで内側にある方向指示器

    最近の新型車には一体型ヘッドライトになったものが多くありますが車体のサイドには方向指示器が無くヘッドライトの内側だけにそれがついている場合、対向車にはまぶしくて方向指示器の点滅が見えないことがありました。皆さんはこのような経験をしたことはありませんか? また後方のブレーキランプ、バックランプのガラスを透明またはピンク系に変えている車がありますが、後続車にまぶしいだけでなく濃霧の時などに後続車の確認性が劣ると思うのですが、そんな経験を持っている人はいませんか。

  • ハザードランプの使い方

    工事等で一時停止しているの車列の最後尾の車が、 ハザードランプをつけている時があります。 後続車からの追突を防止するためだと思うのですが、 この場合、道路交通法に違反していないでしょうか? 法律に詳しい方、御回答を宜しくお願い致します。 もし違反でないとした場合、 何割くらいの人がこの使い方を認識していると思いますか?

  • 右左折、直前のウインカー?

    なんで、信号待ちの先頭にいて、青にかわってから ウインカー出すのかなぁ。 右折のとき後続車が進めなかったり、 左折のとき、人やバイクを巻き込みそうになるのに・・・ 国道でいきなり右折ランプを点滅させて びた止まりする車もよく遭遇するけど、 後続車はみんな急ブレーキ。 純粋に質問します・・・。

  • 大型車のハザードランプスイッチを普通車に

    今年4月末に、プレマシーに買い換えました。ハザードランプのスイッチに手が届きますが、助手席と運転席のちょうど真ん中にあるので少し遠いような気がします。大型トラックやバスの場合、排気ブレーキのレバーがハザードランプのスイッチを兼ねているので、方向指示器を出すときのような感じで、ハンドルを持ったまま左手で簡単にハザードランプを点滅させることができます。「ありがとう」の合図の時、特にそう思います。なぜ、普通自動車には、(普通車には排気ブレーキがないので、)ワイパースイッチとハザードランプスイッチを兼用できないのでしょうか?もしかして、助手席からも手が届かなくてはいけないとか、何らかの理由があるのでしょうか? もし、そうであるならば、もっと助手席に近いところと、ワイパースイッチの両方に付ければいいのではないでしょうか?  みなさん、どう思われますか? 教えて下さい。

  • 運転時にお礼の仕方

    たまに道を譲られたり、自分がミスして後続車に迷惑をかけたりする時はお礼をしたいですが、ハザードランプを点滅すればいいでしょうか? 何回点滅すればいいでしょうか? 後、手を挙げる方法も聞いたことがありますね。 なんかルールはありますか?

  • ハザードランプが点かなくなりました。

    こんにちは。今回の質問ですが、バイク(バリオスII)のハザードランプがつかなくなりました。 クリアウィンカーにつけかえたらそうなっちゃったのですが・・・ 方向指示器はちゃんとつくのですが、ハザードがつきません。 ハザードボタンを押すと一回点灯し、その後消灯、同時に方向指示器も電源OFFにするまで使えなくなります。 ですが、方向指示器だけで使うと問題がありません。 なぜでしょう? ちなみにバイクのメーター付近の左右の矢印マーク(方向指示器がついてるか確認するランプ) もハザードボタンを押している間は点滅しません。方向指示器だけですと、ちゃんと方向指示ランプはつきます。どこが原因でしょうか?また、どこをどうようにすれば直るのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ハザードランプの使い方

    「今から左側の歩道に寄せて停車します。」と後続の車両に伝える意図でハザードランプを点滅させるのは間違いなのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • サンキューハザードしてますか?

    進路を譲ったらハザードでお礼をしてくれる人が多いですね。 先日はパトカーがサンキューハザードを出したので驚いてしまいましたが、 もはや常識みたいになってる感があります。 さて、最近は指示器の代わりに?ハザードを出して停車する車が増えた気がします。 例えば電話がかかってきて、慌てて路肩に寄せてというパターンとかでしょうか? 困るのは右車線にいる車が指示器を出しているので道を譲ったらハザード点滅。 サンキューハザードと思いきやそのまま路肩に停車のパターン。 普通に運転してれば急ブレーキを踏まされることはありませんが、 眼前で停まられてはその車を避けるのにちょっと難儀することは否めないでしょう。 ハザード良し悪しだなぁと思います。 皆さんはサンキューハザード使ってますか?

  • シトロエンDSのウインカー

    こんにちは。シトロエンDS23なんですが、ウインカーをつけるとインパネのウインカーランプが点滅するのはいいのですが、ハザードを出したときみたいに両方とも点滅するんです。DSってそうゆうものですか?最近の乗用車は方向指示器を出した方のインパネのランプだけが点滅しますよね。よろしくお願いします。