• 締切済み

未だに止まない情報漏えい騒動 どうして日本人はwindowsばかり使うのか

何年たっても情報漏洩のニュースはなくなりません。 なぜ日本人は過ちを繰り返すのか。 なぜ日本の企業や公共団体は重要情報の管理にwidowsを使い続けるのですか? LinuxやMacなどWindows以外にも優れたOSは存在します。また、日本には国産の優れたOSがあります。 しかし単なる営利団体は仕方ないとしてもNHKの動画の動作環境にTRONの文字はありません。 https://www.nhk-ondemand.jp/share/howto01/howto1.html 日本で、情報漏えいソフトの動かない安全性の高いOSが普及しない理由。そしてwindowsの利用が企業だけでなく公共団体ですらも推奨される理由を教えてください。

みんなの回答

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.9

>日本には国産の優れたOSがあります。 TRONなんてアメリカにつぶされたじゃないですか。 そんな初歩的なこともわかってないのですか。 あっという間にアメリカにつぶされるOSと、 ウィルスはいるけど防御はできるOS。 選択の余地はないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abaronx
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.8

個人ユーザーを前提に以下、、、。 LinuxとWindowsのどちらが安全性が高いか、 これは難しいですね。 Windowsでは市販のセキュリティソフトが豊富。 一方Linuxはシェアが少ないのでウィルスは 比較的少ないといわれています。 ClamAVをインストールしておけば十分? ファイアーウォールについてはLinuxの場合、 自分で構築する必要があります。 LinuxというOSが普及しない最大の原因は 一般人には荷が重すぎる、ということではないでしょうか? ユーザーグループなどで教えてもらうこともできますが、 基本的には自分自身で解決していかなければならない。 もっとも個人的には Linuxがもっともっと普及して欲しいです。 すぐれたOSだと思っています。 OSから高性能ソフトまで無料で手に入るんですから、 これってこたえられないですよね^_^ 最後に、ひところ、 サポート打ち切り問題で”騒然”としましたね。 あの時、確か官庁も、 Linuxへの移行を真剣に考えていませんでした? もう喉元過ぎたんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.7

> NHKの動画の動作環境にTRONの文字はありません。  BTRON(超漢字)はシリアルATAのHDDにインストールできない。 すなわち一般人が使える環境にありませんが、おそらくご存知ない ようですね。だからNHKが対応するはずがないんですよ。 > 情報漏えいソフトの動かない安全性の高いOS  Linux がしょっちゅうバックドアを埋めていることもご存知 ないようですね。なかには 14 年間も表面化しなかったものすら ありますよ。安全性の高さなんて、主観的なものに過ぎません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mei3104
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.6

No.2 >今Linux対応の共有ソフトが出てないとしても、Linuxが流行りだして対応の共有ソフトが出れば情報漏えいは簡単に起こります limewireはLinuxでも使えるよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

情報漏えいはOSのせいではありません 情報を扱う人間の危機意識の不足が原因です 機密情報を扱うコンピューターに ファイル共有ツールを導入したり ウイルス対策をしなかったり 組織の情報を組織外に持ち出させたり 組織内に私物のコンピューターを持ち込ませたり どんなOSを持ってきてもこの状態で機密を保持するのは不可能です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

LinuxだってMacだってウィルスは存在する。 ”知名度が低いから攻撃優先度が低いだけ” 当然攻撃者は「利用者が多い」OSを真っ先に狙うだけ。 そうじゃないと面白くないでしょ。 実際MS-DOSの頃はMacのウィルスなんて山のようにあった。 (当時Macは高級機であり、性能は良かったからね) 現在でもMacもLinuxもセキュリティアップデートは頻繁。 http://www.linux.or.jp/security/index.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20090115/322924/ Windowsの利用者が多いし、利用者が多ければ「程度の低い利用者」も多いので目立つだけ。 利用者が多いから真っ先にプログラムが作られるしね。 MacにもP2Pソフトは存在するしね。 Cabos http://cabos.sourceforge.jp/index.html.ja http://cabos2006.livedoor.biz/archives/cat_60239715.html >情報漏えいソフトの動かない安全性の高いOSが普及しない理由。 LinuxもMacも「利用者がすくない」から安全という皮肉な状況。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81859
noname#81859
回答No.3

事実誤認も程ほどにして欲しいです。 OSの安全性が高いんじゃなくて「ウィルス製作者に見向きもされていないだけ」というのが偽りのない事実です。 作る気になる物好きがいたら、明日にもLinuxおよびMacの流出情報が大量にニュースになるでしょう(たかをくくって対策してない人が大勢いますから)。 また、流出した件数を分子、Windowsを母数に計算した際、「母数をLinuxやMac程度に換算したら、分子は限りなく0」になるほどの件数しか発生していませんよ。 はっきり言っておきますが、推奨されるのは「普及率という超えられない壁」があるからです。 95%オーバーのデフェクトスタンダードを覆すだけの普及努力がLinuxとMacにないだけのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.2

窓は悪くないでしょ 情報漏えい問題に強いOSなんて存在しません LinuxやMacとかのOS使ってても、役人がスケベ心とかだして、それ対応のウイニーとかつかったら情報漏えいは直ぐ起きます 今Linux対応の共有ソフトが出てないとしても、Linuxが流行りだして対応の共有ソフトが出れば情報漏えいは簡単に起こります 責めるならモラル無いが役人とかを責めましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

互換性が無いからでしょ。 TRONで って言われてもデータでやりとりするときに使えなかったら意味がないからね。 だったらより多い人たちが使ってる物を用意した方がデータは統一できて「変換」の必要もないし「開けないんだけど」も激減するよね。 激減するだけで無くならないけど、OSが違ったらそもそもそこからやらないとならない。 そんな出費、だれがするの? 質問者がやってくれるわけじゃないでしょ? だから皆が使っているものを皆選ぼうとするだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイナンバー情報漏洩?

    本日、下記のような情報がきました。 どこまでが事実かは確認出来ていませんが、年金の入力を中国の企業に再委託していた事は事実のようですので、この事も「うそ」とは言い切れないのではないでしょうか? 某大臣はこの様な事をすべて把握した上で色々な発言をされているのでしょうか? もし、わかってやっているのであれば、本当に日本国の大臣なのかと言いたいです。 色々お考えはあると思いますが、情報の真偽に関する考察も含め、皆様方如何思われますか? 以下、マイナンバー情報漏洩のニュースサイト https://www.mag2.com/p/news/582279

  • WindowsXP で USBを使用不可にするには?(個人情報漏洩を防ぐ)

    WindowsXP で USBを使用不可にする方法は ありますでしょうか?例えばレジストリを変更するなど。 個人情報漏洩を防ぐためです。 物理的にはずすなどの意見や infoBarrierなどの情報保護ソフトをインストール するのではなく、Windows(OS機能)で 止めることはできますでしょうか? 理由があり実現する必要があります。 どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • WindowsやMACは日本発OSのパクリ!

    WindowsやMACは日本発OSのパクリ! 上記OSから派生する組み込み(型)OSも含む。 日本発のオペーレーティングシステムである、 トロン(TRON)OSは、坂村健東大教授が発明した物で、 確かこの様な趣旨で開発されたと記憶しています。 どんな機器でも相互に接続して認識出きて使える、と言う様な感じの発想でした。(私の言葉で正確ではないので指摘お願いします!) お金じゃなくて、人々の生活をさり気なくサポートする、と言う基本発想は大いに人の心を動かすと思っていましたが、 アメリカには通用しなかったですね。 今やパソコン市場はWindows、スマートフォンはiPhoneが世界を席巻しています。 他にも細々した物も色々ありますが略。 アメリカの両社の巨大成功の原点は坂村健東大教授の発想であって、 アメリカ政府のスーパー301条と言う日本への経済制裁が発動された背景が追い風となったからこそ為し得たのであって、 アメリカ企業の努力や成果ではありません。 多くの名だたる企業を一堂に会して、 OSの仕様書を無償で公開すると言う前代未聞の偉業をされた方です。 彼こそ、いや恐らくご本人の精神から言って辞退されるとは思いますが、勲章に値すると思います。 かなり以前にNHKのドキュメンタリー番組である、 「プロジェクトX」でも紹介されていましたが、 大変な資産家になっていたかも知れないですね。 ところで、アジア圏で独自のOSを作ろうと言っていたニュースが7~10年位前に流れていましたが、 その後、全く音沙汰がないようですが立ち消えしたのですかね? TRON OSから派生した物が組み込み型OSに限らず開発されたら良いのにと思います。 アメリカのスーパー301条の経済制裁さえなければ、今頃はTRON OSが間違いなく世界市場を席巻していたに違いはないでしょうね。 近頃はどんな機器に搭載されているのでしょうか? ドコモの折り畳み携帯電話でもLinuxベースカスタマイズOS(Wiki Pedia参照)が主流になって来ています。 TRON OSは小電力が売りと聞いていたのですが、 他のOSに追い抜かれたのですか? ご回答の他にも皆さんのご意見をお願いします(^_^)/

  • トロン

    技術的な質問でなく恐縮ですが・・・ (然しながら技術者にとってOSの行方は重要) 話題のマイクロソフト社とトロンの件 マイクロソフト社は営利目的の会社でありますが トロンを推進している団体は営利を目的としない 団体なのでしょうか? 素人考えでは「そんなに優れたものであれば」 日本版マイクロソフト社を設立して日本の産業を 豊かにして欲しいように思いますが・・・・ こう言うのを「XXの穴の小さい奴」と言うのでしょうか この辺の仕組みご存知の方、教えて下さい

  • 会社の情報を漏洩

    ある中小企業でのこと。 ある店舗の店長であり、信頼の高い人間社員Aがおりました。 信頼が厚いため、社内の重要な会議に出席したり、上層部しかしりえない会社の内情を得ることが出来ました。 あるときその社員Aが管理する店舗のパートさんより、退職願いを伝えられ、その理由が会社の不利益になるような情報をきき、不安に思ってやめるというものでした。その情報は一部の幹部社員しか知りえない情報で、社員Aも知っている内容でした。その後その職場より同じ理由で退職希望者が出ました。みなその社員Aより聞いたといっております。パートが店長を陥れようとしたものにしては、情報が的確すぎていて、ほぼクロと思われます。今のところ事前にそのような行為をしり、何とか職場崩壊はまうがれましたが、いまだ不安定な状況です。 社員Aはこの行為が知れていることはまだ知らせておらず、情報が集まり次第、本人と面談の上、もしも漏洩した当事者であった場合、何らかの処分を検討したいと思います。 処分の理由としては 店長として、任された店舗を混乱させたこと。 内部情報を会社内部とはいえ、漏らしたこと。 さてここで質問です。このような情報を会社内部といえ漏らし、また職場を混乱させたこの社員Aに与えるべき処分は、どのようなものが適用されますでしょうか?(懲戒解雇など)教えていただけましたら幸いです。つたない文章で申し訳ありません。

  • windows xp 7 安全性なOSはどっち

    私の会社で沢山の個人情報を抱えていますが、OSがwindowsXPです。 最近ニュースで漏えい問題が多発しているので、会社が火急のセキュリティー向上を 望んでいます。windows7にしたほうがいいでしょうか? また、したほうがいい場合の理由もあれば、お願いいたします。

  • 東京商工リサーチの企業情報調査票の記入は必要?

    東京商工リサーチから、「TSR企業情報調査票」が送付されてきました。 当方、非営利団体・公営法人等に該当する団体です。 同様の質問も拝読しましたが、営利団体でしたら「あ~なるほど」と思う回答でしたが、当方のような団体で送付されて調査される意味が分かりません。 既に記載がある内容は、どこで調べたのかとも思いましたが、監督官庁に毎年提出する書類(運営の状況等を報告する義務があるため)を、情報公開で監督官庁に請求すれば開示されわかることなので、情報元はそこかなっとは思っていますが、同様に調べればわかることですし、わざわざ回答して返信しなくてもと思ってしまいます。 調査票の一部に、記入のお願いとだけ書かれ、送りつけてくるみたいなことに、疑問を感じますが、当方のような団体でも、記入し返送をした方がよいのでしょうか? ご意見お願いします。

  • Tron と 組み込み Linux は、どっちが将来性があるでしょう?

    組み込みOSとして、国産の tron のシェアが日本では大きいようですが、世界的みて、将来性は組み込み Linux と比べてどっちがあるでしょうか? http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/ikeda/020618/textonly.html このサイトを見ると、パソコンOSとしてTron が失敗した理由がよくわかったのですが(単にアメリカの横槍が原因ではなかった!?)、逆に言うと、Linux のようなOSは、たとえスリムアップしたところで、組み込みOSとしてはオーバースペックなのではないかという気もします。 つまり、やはりTronの方が組み込みとしては向いているのではないかと想像しました。ただ、Tronは、国際的に見て、日本以外の国を考えたときに不利なのかな、とか。 ご意見いただけるとうれしいです。

  • 自治体が個人情報保護法の対象になったらどうなる?

    最近多発してる強盗事件ですが、自治体から情報が漏れてるそうですね。 というのも、個人情報保護法は企業などに対しては適用されているけど、自治体は対象外だったからとか。 これが4月から自治体も対象になるそうですが、これで漏洩に対してどのように変わるんでしょうか? もともとは情報漏洩を防ぐためというより、マイナカードなどを利用したサービスとかで各自治体で情報共有をしやすくするために対象にしたというのが本来の理由のようです。 ニュースになったことで情報漏洩についても多少はマシになるんでしょうか?

  • 個人情報守ってますか?

    最近、ある理由から企業へメールを送ろうとしましたところ住所・氏名・電話番号を記入するように求められました。 しかし、抵抗があったため断念しました。 よくよく考えたら、昔は雑誌やCD・ゲームソフト等のアンケート葉書によく応募していました。 それが昨今の情報漏えい事件や個人情報保護等の風潮から個人情報を迂闊に教えることに抵抗を感じてしまいました。 そこでお伺いしたいのですが、個人情報を教えることに抵抗感を感じたことはありますか?