- ベストアンサー
- 困ってます
猫を寄せ付けないように
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.8で回答したSapphireです。 もう1つ、猫対策を講じられている方のサイトを見つけましたのでご紹介します。 最終兵器?はやはり超音波モノのようです。 foomingさんの所は匂いものはダメなのですね。 Toraokunさんが回答されているように、「柑橘系」が苦手というのは聞いたことがあります。(昔マンガで、猫を呼び寄せておいて、ミカンの皮を目の前でブチュッとつぶすと慌てて逃げていくというシーンを見たことがあります) また、他にも見つけたら回答させていただきます。 では。とりあえず。
その他の回答 (9)
- itacco
- ベストアンサー率0% (0/2)
皆さんがおっしゃる通り、猫は「柑橘系」や「ハッカ系」などの、鼻にツーーンと くるモノは苦手です。 これは、猫の嗅覚が発達している(犬ほどではありませんが)ため、人間の何倍も ツーーーンとくるのです。 ウチにも来月で16歳になるコがいますが、みかんやシップ薬を鼻に近づけると、イヤがり逃げていきました。 でも、最近は、慣れたせいか目を細めてちょっとイヤな顔をする程度です。 そうです。慣れてしまったのです。 ですからfoomingさん、ずーっと同じモノではなく、不定期に色々なモノに交換してください。こうすると、より効果的だとおもいます。
- Sapphire
- ベストアンサー率38% (10/26)
皆さんが書かれている「ペットボトル」は効果がなく、光の加減によっては火災を引き起こすといわれていますので、あまりオススメできません。 インフォシークで検索したら他の方法(グッズ)を見つけましたのでご紹介します。ただ、効果については私が確認したわけではないので、何ともいえず、申し訳ないのですが・・・。 ちなみにペットボトル火災の記事サイトも書いておきます。http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19970803/f1972.html http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/mado/citywork/syobo/syobo_02.htm http://www.info.city.tsu.mie.jp/new/981012_1.htm
- cricket
- ベストアンサー率22% (107/466)
猫はきれい好きです。 貴方の車のボンネットもよほどきれいなのですね。 来る物ボンネットに通用するかどうかは分かりませんが、 水を入れたペットボトルをおいておくと効果的。 ご近所の皆さんも電柱の下などに良く置いています。 笑い話のネタに出来ますので、是非やってみて下さい。

お礼
ペットボトルは、火災の原因になるそうですね。
- Toraokun
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんばんは. ねこちゃんは,暑いときでも車のボンネットの上に確かに 座りますね!! (きっと,居心地がいいのでしょう??) 本題ですが,タイヤの汚れを防ぐスプレ-に,忌避剤入りと言うのがあり,多少ではありますが効果があるようです.(表現が間違っていたらごめんなさい) 成分として,「柑橘系」の臭いが含まれているらしいです.(ねこちゃんは,柑橘系の臭いは嫌いですね!!) 以上,参考まで.

お礼
猫は柑橘系の臭いが嫌いなんですね。 これは注目すべき点でした。ありがとうございます。 臭い以外で、いい方法ってありますか?
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
植木のネコ避けには、よくペットボトルが使われますよね。 ペットボトルのラベルを剥ぎ取って、水を入れてから植木の前に並べておくと、なぜかネコが寄り付かなくなるんです。 これを応用して、同様のペットボトルを車の周りに並べておくとか… 見かけは間抜けな気がしますが、効果はあるかもしれません。

お礼
ペットボトルは火災の原因になると、私の妻が言っておりました。他に方法はありますかねぇ?
- KAORIN
- ベストアンサー率29% (56/192)
ネコがボンネットに乗るのは寒い冬に暖まりたいからだと聞いた事がありますが、夏場でも乗るんですね~。 我家にもネコがいます。 猫除けのスプレーがあります、とっても強力です。 ただしニオイが強いので・・・ダメですよね~。 あとはダイクマなどのホームセンターにネコ除けのグッズがありますが試してみられましたか? 効果のほどはわかりませんが、キラキラしたCDのようなモノでした。カラス除けみたいでした。効果あるのかな? 良く聞くペットボトルに水を入れたものはどうなんでしょう?効果のあるネコとそうでないネコがいるようですが、試してみる価値はあるかもしれませんね。 奇策としてクルマの側にまたたびを置いてそちらにおびき寄せておくなんてのは如何でしょうか? あんまりアドバイスになってなくて申し訳ありません。
- 参考URL:
- ネコを飼っているので関係者にしました。

お礼
ホームセンターに行ってみますね。 ペットボトルは、火災の原因になると言われているらしいですね。

カバーをかければ少なくともネコの肌がボンネットにかかることはなくなるのでは? もっとも、自分の車が停車している姿を人に見せびらかしたいのであれば別でしょうけど(笑)

お礼
すいません、面倒くさがりなもので。 一応、カバーは購入したのです。 ただ、駐車場は風の通り道になっており、カバーを掛ける ことで、砂などがカバーと車の間で舞い、車体を傷つける ようなことを聞いたので、カバーは掛けていません。
- fubuki
- ベストアンサー率16% (3/18)
ドキッとしました 我が家の猫も・・・乗るんです。 申し訳ありません ちなみに うちの猫はみかんなどの柑橘系の匂いが嫌いです。 ほんとうに ごめんなさい・・・猫の飼い主を代表して謝ります。

お礼
いえいえ、猫は嫌いではないのですが、猫の毛が残ってい ることが困っているのです。 別に、乗っていて毛が残らなければ、問題はないのですが。
- hanako
- ベストアンサー率28% (16/57)
こんにちは 解決策は薬局でクレゾールを購入して それをガレージの周辺にまくといいですよ。 ただし臭いがしますが。 病院とかの臭いが好きな人はいいのですが これは効果ありますよ。

お礼
ご回答、ありがとうございます。 但し、屋内共同駐車場のため、臭いはNGです。 臭いがないものって、ありますか?
関連するQ&A
- 車のエンジンルームに入る野良猫を防ぐ方法
RV車に乗っています。この時期は車のエンジンルームに野良猫が入り込み 毛だらけになります。配線を覆っているビニールのカバーも破れ ます。用心深いみたいで、車に乗り込むと逃げますが、 万一エンジンに猫が絡まってしまったら・・・ ホームセンターで売っている猫よけグッズは殆ど試しましたが 効果は有りませんでした。住宅密集地なので、猫避けに大きな音の出る 盗難防止装置は使いたくないのです。 やはり、毎回ボンネットを開けて確認するしか方法は無いでしょうか?
- 締切済み
- 猫
- ボンネットに猫が乗って困ってます・・・
隣の猫が、私の車のボンネットに乗って、汚すので困っています。今までにも色々、車屋さん・ホームセンターで売ってるような猫避け(猫が嫌いな臭いの芳香剤みたいなの、猫の嫌いな臭いの粒状の砂、等)を試したのですが、効果は1日だけ・・・って感じです。何か、良い方法知らないですか?ボンネットに毛布を敷いたら汚れなくてイイとは思いますが、なんだか寝て下さいって猫の為に敷いてあげてるようで、敷きたくないのです。
- 締切済み
- 犬
- 猫からのメッセージ?
先ほど、車のボンネットとフロントガラスに猫の足跡がたくさん付いていました(°□°;) 犯人は飼い猫の〇〇さんです(=^・^=) ※長い毛が数本付いていました。 それを見た家族が一言……… 『これは〇〇が足跡で書いたメッセージだね』……と。 さすがに猫好きの私でも、どんなメッセージなのか解読が出来ません(-o-;) たぶん…洗車をしなさいと書かれている(・_・;)? それとも車とは無関係の事が書かれている(-.-;)? 皆さんは、どんなメッセージだと思いますかf^_^;? ご想像にお任せします。
- ベストアンサー
- アンケート
- 車の上に猫が乗って困っています
半野良猫や外飼い猫が、車の上に乗り困っています。 足跡や小さな引っかき傷は、 まだ我慢出来ていたのですが、 最近は車の上で嘔吐をしたり、 変な粘着物を付けそこに毛が張り付いて取れなくなっています。 こちらの過去ログを読み漁り、 猫が嫌がるトゲトゲのシートや ガムテープを裏返した物など試してみましたが 上手に避ける猫や、気にしない猫が出てきて効果がなくなりました。 カーショップに売っている様な 車に被せるシートも試しましたが、 爪が鋭いのか、シートを破って中に入ってしまい、 猫がパニックを起こしていました。 保健所からのアドバイスで水を掛けるという行為も実行しましたが その日一日は寄り付きませんが次の日からは堂々と居座っています。 家では室内飼いの犬が居て、 散歩や遊び場として駐車場を犬も利用する為、 犬にも影響が出そうな猫避けグッズ(超音波や木酢液)は使えません。 大切に乗りたい車ですのでこれ以上傷つけたくありません。 猫が車に寄り付かない方法・助言を頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 猫
- 猫を寄せ付けない方法
マイカーの屋根の上に猫が乗っかって困っています。 猫はご近所の飼い猫らしいのですが、夜になると駐車場(屋根付き)に現れて、車の上にボンネット、フロントガラスを経由して乗っているようです。朝になると猫の足形が残っているのです。 動物愛護法を遵守した方法で寄せ付けない方法はないものでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 猫よけで効果があるものを教えてください
車のボンネットの猫が上がって困っています。 毛が付くくらいならいいですが、爪でキズだらけになってしまっています。 市販の木酢液や猫よけの錠剤、木酢を木片に染込ませたものなどを試しましたが効果はありません。 昨日猫よけの木片を置いたばかりなのに、今日見たら早速乗った後がありました。 飼い猫なら飼い主に文句も言えるのですが、野良猫なのでどこにも言っていくことができません。 痛い目にあわせて近づかないようにすればいいんでしょうけど、虐待になってしまうのでそうもいきません。 トゲトゲの猫よけシートが効くようですが、マンションの駐車場なので、隣の車の迷惑になるため使えません。 地面はアスファルトです。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 車に猫が・・・
私の借りている駐車場付近には、猫(野良猫と飼い猫)がいっぱいいて、よく車のフロントガラスや屋根に足跡がついています。 今のところ足跡だけで、傷はついていませんが何か良い猫よけの方法はないでしょうか? ちなみに、犬猫防止用のスプレーや猫の嫌いな匂いのするゼリーを車の周りに置いてみましたが、効果のあるのは一日くらいでそのあとはまったくだめです。 傷つけられる前に誰か良い方法を教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 猫の糞に困ってます。。。
庭の芝生の上に毎日の様に猫が糞をして困ってます。 ここ最近の話ではないのですが、以前はホームセンターで市販されている猫よけの粉末剤などを撒いて一時(1年ほど)はなくなりましたが、最近また庭が「トイレ化」してます。 同じことの繰り返ししか対処法が無いのかと思うと・・・ 何方か効果的な対処法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ネコよけグッズご存知ないですか?
駐車場の車のボンネットでネコが昼寝をして困っています。 ツメで傷をつけたり、おしっこをしたりで大変です。 ネコが近寄らないグッズ、 たとえば「ネコよけワックス」とかご存知でしたら教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 猫を放し飼いにしている人はいったい神経?
うちの近所で2軒ほど猫を放し飼いにしている家があります。 数か月前から、ときどきそのどちらかの猫がうちの庭の植木鉢をひっくりかえして植えてある花が折れてしまったりして困ってます。 つい先日は植木鉢の中に「ふん」をされ、 メラメラと怒りがこみあげてきました。 猫よけのスプレーなどを飼って植木鉢のまわりにまいても、あまり効果がありません。 私が知ってる人で猫を飼ってる人で「猫が外へ出ないようにしつけしている人」も何人かいますので、 しつけをされた飼い猫は外へ出ないそうですし、猫を家の中だけで飼うことも可能だそうです。 猫には責任はなく、悪いのは猫を無責任な飼い方をしてる人だと思います。 それらの猫が近所のマイカーのボンネットの上に上がっているのも見たことがあり、 その車の持ち主も困っていると思います。 猫を放し飼いにしてる人ってどういう神経をしてるのだと思いますか? 他人(隣近所の人)が迷惑してることをなんとも思ってないのだと思いますか?
- ベストアンサー
- 猫
お礼
色々調べていただき、ありがとうございました。 Sapphireさんが書かれているように、ペットボトルは 火災の原因になると、妻が言っておりました。 ペットボトルの中に入っている水がキラキラしているのを みて、猫が来なくなるという現象はあるらしいですね。 さて、そのグッズを見てみましたが、よく読んでみると、 そのグッズ単体では、効果がないみたいですね。 匂い+グッズで成功と書いてありました。 グッズだけで、成功することは難しいのでしょうか?