• ベストアンサー

<6月>披露宴で飾る花を安く可愛くしたい

6月の結婚披露宴で、テーブルに飾る花を出来るだけ安くすませたいです。 とは言っても、可愛くて個性的なものが希望です。 花の種類や色に希望はありません。 以下のサイトのアレンジはどれも好みだったんですが、例えば以下の3つみたいなのがステキだなと思いました。 http://www.sanfranciscoweddingflowers.com/informal-wedding/marin-wedding-flowers.html http://www.sanfranciscoweddingflowers.com/wedding-centerpiece/wedding-flowers-marin.html http://www.sanfranciscoweddingflowers.com/fall-wedding-flower/autumn-wedding-flowers.html そこで質問です。 上記の3つだと、どれが一番安くできそうですか? 3つ目のように果物をいれると、高くなったりしますか? (6月なので、3つ目のような果物はないかもしれませんが・・・) 詳しい方、お時間のあるときに返答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110761
noname#110761
回答No.2

この三種類は、式場から決めて下さいと言われたものですか? 打ち合わせはどこまで進んでいますか?持ち込み可でないと不可能です。 結局式場が楽に仕事できることが一番安上がりです。 あと儲けが出ること。使い回しする場合もあります。 花の種類も色もどれでもいいというと、雰囲気ということですか? 単純にアレンジ花の値段は種類によって単価が違うと思います。 2番目のガーベラ?が安いと思います。1番目は薔薇とカーネーションですから薔薇を別の花にすると安くなります。

jun-jun28
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 ガーベラという花なんですね。 それすら知りませんでした。 安いとのことですが、とても可愛いと思います。 式場の花屋と次回打ち合わせなんですが、センスが私の好みでなさそうなので、積極的に提案しようかと思っています。 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • funderful
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.1

式場の装花係?担当?でなければいけないか会場に確認し、いい場合は会場外での花屋を探すのがいいと思います。 式場内の花屋はとにかく高い。ブーケも装飾の花も。 花の種類を指定すれば花によってはさらに値段は上がっていきますし。 私が披露宴をしたときはダイニングの装花はダメだったけれど、ウェイティングルームや受付の装花・入口扉の装花・ブーケ類は持ち込み可能でした。 そこで出来る限り花は持込み。ブーケだけでもカナリ節約になりましたよ。 会場の花屋で白ドレス用のブーケ1つだけで6万くらい~の見積もりを出されましたが、外注でカクテルドレス用(x2)のブーケ含めて4万で済みました。 兄が披露宴をしたとき(別会場)はまた別の花屋に会場の装花もお願いして、格安になった上、センスを知ってる人に頼んだこともあり凄くステキな装花になってました。 果物も使用してましたよ。(秋だったから葡萄でした。)

jun-jun28
質問者

お礼

返事が遅くなって大変申し訳ありません。 お花の持ち込みは不可なんです。。。(泣) 会場の花屋のセンスを信じることができないので 自分で提案しようかと思っていました。 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴をやらなくてもいいか

    いつもお世話になっております。 新郎新婦含め12名という少人数なので 披露宴をせずに挙式とレストラン(トップオブシナガワという夜景の見えるレストラン) のテーブルに花などを添えて華やかにしていただいてそちらで会食という形にしようかなと思っているのですが 披露宴をやらないのはおかしいですか? また特にレストランを貸切にする程の人数でもないかなと思うのですがアドバイス頂けたらと思います。 ちなみに挙式が終わったらウェディングドレスを脱いで普通のオシャレな格好をして食事をしようと思っています。

  • 披露宴でお色直しをするべきか悩んでいます。

    初めて質問をするので、ドキドキしています。どうぞよろしくお願いします。 来年の3月に挙式、披露宴をする予定でいます。 披露宴は親族中心で、新郎、新婦の友人合わせて10人くらい、合計40人くらいの披露宴を予定しています。 キリスト教式で挙式をするので、ウェディングドレスを着て、披露宴入場時もウェディングドレスの予定です。 お色直しを一度する予定でいましたが、披露宴の間、ウェディングドレスをずーっと着ていたい気もしています。 お色直しをしない結婚式に出席したことがないので、お色直しをしないのは、出席して下さった方に、どう思われるんだろう?と思い、ご意見をいただきたく、質問させていただきました。 身内の結婚式にしか出席したことがないので、そもそも、結婚式自体をあまり見たことがなく、どうしたらいいのかなあ、と悩んでいます。 お色直しをしなくては、周りの方々に、「ケチったなあ」、とか思われてしまったりするものなのでしょうか?

  • 8月の披露宴について

    来年挙式を検討しております。 式はリゾートで、地元で披露宴のみを行おうと思っているのですが、やっと最近ウイディングフェアなどを回り始めました。 挙式のほうは希望の場所で6月に決まりそうですが、披露宴の時期で悩んでおります。 気に入った場所は既に春は予約がいっぱい・・・秋もよさそうな日は予約が入ってしまっています。 それで8月を検討中なのですが、暑い盛りでゲストにも申し訳ないし、お盆の月でもあるし、実際あまりふさわしくないのかな・・・ とも思います。 皆様の率直なご意見を聞かせていただけたらと思います。

  • 披露宴内でのギフト

    6月24日に挙式、披露宴を行う者です。 披露宴での演出で、ウェディングケーキサーブを行い、ケーキの中にドラジェが入っていた人(1名)にギフトを送るという演出をしたいと考えています。 そこで、ギフトなのですが、今のところ果物(宮崎産マンゴー)やビールなど、飲食系を考えています。 しかし、持ち帰るとなると重たくなるので、式当日は目録を渡し、後日、自宅に配送したいと考えているのですが、その場合、どういう流れで商品を用意すればいいのでしょうか。 自宅配送の場合、インターネットショップで商品を買い、配送してもらえたら一番いいのですが、その日に売り切れていたら・・・と考えると、行き詰ってしまいます。 みなさん、ご意見を聞かせてください。

  • 2月の披露宴

    2月末に会社の先輩の披露宴があります。 あまりお金がないので手持ちのドレスで行こうと思っています。 レストランウェディングで時間は夜になります。 http://www.mimatsu-group.co.jp/web/dresslesson/003.html ↑に似た感じのドレスです。 さすがに2月なので、上に羽織るものを買おうと思うのですが どのようなものがいいでしょうか。 色なども合わせてアドバイスいただければと思います。 あとドレスが黒なので、華やかに見せられるような 小物なども合わせてアドバイス頂ければと思います。 小物などで華やかにみせれば、黒でも構わないと聞いたのですが やはりやめたほうがいいでしょうか?その場合は、あまり高くなく ドレス買える場所を教えてもらえたら助かります。

  • 硬い披露宴にするか、2度披露宴を行うか

    来年3月に結婚・披露宴を予定しています。 恋人は浄土宗の僧侶で、式は仏前となるのですが、 悩んでいるのはその後の披露宴です。 僧侶という職業柄、檀家の総代さんや、偉いお坊さんを 招待することになります。 格式高い、式&披露宴も良いのですが、 親戚や友人に楽しんでもらえる打ち解けた披露宴を希望しています。 檀家の総代・・・偉いお坊さん・・・ そういったお堅い方々が多く参列する披露宴で、 打ち解けた雰囲気・・・は難しそうです。 難しそうなりに、何か工夫できるといいのですが・・・。 別案として、披露宴を2回に分けるというのも考えています。 (硬い披露宴の後、簡単なパーティー) お堅い披露宴は、最低限の親族同士で行い、 後日、仲の良い友達や会社の同僚を誘って 手軽なパーティーを というのもいいのかな?と。 しかし、私自身、死別を経験し再婚にあたります。 あまりお金をかけることも 派手にすることも避けたい気持ちが大きいです。 2度も披露宴を行うとなると、費用等大変そうですが 初婚の彼も楽しい披露宴を希望しているので 策としてはいいのかな?と思っています。 自分の親族は固い雰囲気が苦手というのが難点ですが・・・。 ------------- お堅い雰囲気の中で楽しい披露宴にする工夫 または、 効率よく披露宴を2回行う方法 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

  • キャンドルを外に並べて披露宴

    披露宴会場をさがしています。 ナイトウエディング希望で、 披露宴の後、キャンドルをたくさん並べて外で写真を撮りたいのですが、どなたかご存じないでしょうか? 披露宴の最中にキャンドルを・・・という説明はよく聞くのですが、 外で・・・となると、ネットでも全く見つかりません。 場所は、関西・東海・東京のどこかになると思います。 小さな情報でもよいので、 ご存じの方、宜しくお願いします!!!

  • 披露宴をしたくない

    私は38歳、彼は29歳で、11月に入籍します。私も彼も初婚です。 婚約中に、意外にも早く不妊治療で子供を授かることができ、妊娠4ヶ月です。 結局は順番が逆になってしまいました。 当初からフォトウェディングだけで、結婚式も披露宴もしない方向で来ていました。 理由は、彼のお爺さんが、いつ亡くなってもおかしくない状況の上、彼の両親や親類が遠い。(日本を半分横断します) 私はしたくないので、内心ホッっとしていました。 ただ、1月に両家の親類だけで、顔合わせを兼ねて料亭で食事会は予定しています。 私も両親も、するつもりはなかったのですが譲歩しました。 ここに来て、彼の両親が、式も披露宴も子供が生まれてから改めてしたほうがいい。 その頃には、いろんなことの段取りもついているだろうし。って言い出しました。 これでは食事会と二重になってしまいませんか? 彼自身も元々、友達も呼んで、式も披露宴もガッツリしたかったようです。 彼はまだ若いし、一人っ子だし、両親の思いもあると思うのですが・・・こちらは、ひっそり。が希望です。 こちらの親類は、高齢で子供が生まれてからなんて恥さらしだし、1月の食事会で十分。と、ブーイングです。 それは重々、私も同じことを思っているだけに、改めて言われると悲しいです。 子供を授かったこと、結婚は本当に嬉しいし、彼に感謝しているし大好きなのに、最近イライラして彼に当たってしまいます。 こちらから、やりたくない。と、突っぱねられないですよね。合わすしかないのでしょうか。

  • 披露宴のブーケを最初からドライで

    8月に挙式、披露宴を行います。 ブーケを3つ持つ予定で、WDの時は生花を持ちます。 CDの時は、ドライフラワーを持とうかと考えているのですが、今までにドライフラワーを持った方はいらっしゃいますか? CDの時の二つは使用後、両家母親にプレゼントする予定でいます。 生花ですとうまくドライフラワーに出来ない場合があると思うのと少し値が張ります。 プリザーブドフラワーは高価なのでちょっと手が出せません。 ドライですと生花の半額くらいで出来るので、良いかなと思っているのですが、質感的に見た目が悪いでしょうか? ドライはカラカラなイメージがあるので、造花のように見えるのでしょうか? ドライのブーケを見たことがある方、花に詳しい方、ご意見お聞かせ下さい。

  • 披露宴での服装について

    こんにちは。 3月に行われる先輩(新郎30歳、新婦25歳)の披露宴(ハウスウエディング・洋風な会場)に招待されました。 私は22歳なのですが、初めての披露宴で… 正装といえるような服装は成人式の際に購入した振袖ぐらいしか持っていないので、3月の披露宴までに買いに行こうと考えています。 友人はドレスワンピースのような軽い感じの服装でも良いのでは?と言っていたのですが、実際どうなんでしょうか? 当日、受付も任されているのであまり変な服装もできないし… 体のラインがはっきりするような衣装は出来るだけ避けたいと考えているのですが… どのような服装がお勧めかアドバイスお願いします(>_<)

このQ&Aのポイント
  • ラベルが白紙で印刷される問題について、ブラザー製品「QL-820NWB」の印刷不具合に関するトラブル対処方法を解説します。
  • Windowsを使用して無線LANで接続している場合、ラベルが白紙で印刷される問題が発生することがあります。解決するためには、ドライバの更新や再インストール、接続設定の確認が必要です。
  • また、他のソフトやアプリとの互換性や設定の相性も問題となることがあります。問題が解消しない場合は、ブラザーのカスタマーサポートにお問い合わせください。
回答を見る