• ベストアンサー

教えてください

写真の木製スツールの脚を少しカットしたいのですが、端部を床面と平行にカットする簡単な方法を教えてください。 道具はふつうの鋸です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87716
noname#87716
回答No.1

たとえば、かまぼこ板の厚み程度短くしたいのであれば、 そのまま平らな床に置いた状態で足の横にかまぼこ板をあて、 ぐるりと線を引き、その線に沿ってのこぎりで切る。

noname#76961
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 採用させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

色の付く液体(例えば墨汁)に、足を入れ、色の付いた部分を切る

noname#76961
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プラスティックの板をカットしたい。

    中に写真とかを入れられるプラスティックの下敷きをカットしたいのですが、 2、3mmのプラスティックの板をカットするにはどんな道具を使えばいいですか? カッターでやろうと思ったのですが、とてもじゃないけど無理でした。 ノコギリとかだとまっすぐ切れるかどうか不安だし。 宜しくお願いします。

  • コンパネをカットしたいのですが

    コンパネをカットしたいのですが どのような道具でカットしたらいいですか? 用途は車の荷台の部分にひくので 床面の形にカットしたいと思ってます

  • ベッドフレームを低くしたい

    ベッドのマットレスを2台購入しました。 1か月遅れて別の店でベッドフレームも購入しました。 今日フレームが届いたので、マットレスを乗せてみたのですが、 思っていたより全体の高さが高すぎました。 マットレス高さ 27cm フレーム高さ 26cm 合計 53cm フレームとマットレスを別々の店で購入してしまった事もあり、 高さの確認が甘かったと後悔しています。 部屋が狭い事と、158cmの私がベッドに座った場合、足がしっかり床に着かない事もあり、 何とか10cm程度低くしたいです。 買ったフレームは↓のようなタイプ。 http://item.rakuten.co.jp/bedandmat/jn3402-s/ 本当はロータイプのものに買い替えたいのですが、 今のを買ったばかりで廃棄するのは勿体ないし、オークションなどで売るにしても、送料を考えると 売れないでしょう。 そこで、足をカット出来ないでしょうか? 足元の方はネジで取り付ける足が2本。 頭の部分はヘッドボードが足代わりとなっているので、このヘッドボードをカット出来るのか不安です。 ホームセンターなどはそこで購入した商品でないとカット不可だと思います。 自分でカットするなら、お勧めの方法や道具はありますか? 普通にノコギリでギコギコ・・・となると、多分斜めやギザギザになってしまうと思います。 何か良い方法があればアドバイスお願いします。

  • アルミ板をまっすぐ切る方法

    1m×1mのアルミ板をまっすぐ2つに切りたいのですが、 端部がきれいに切れる方法が有れば、お教え願えないでしょうか? 機械で切ればよいのでしょうが、手持ちの道具で切る方法が有ればお教え願えますでしょうか? 手持ちの道具は、日曜大工レベルです。

  • 食器棚の転倒防止

    囲碁板の足のような感じの直径5cm位の木製の球状の足がついた食器棚を持っています。その食器棚の転倒防止対策を考えています。その球状の足の下に耐震ジェルをひいてもいいのですが、それでは耐震防止効果が薄いように感じるので、球状の足にスポッとはまって床面との接地面積を増せるような器具をつけてその下に耐震ジェルをひこうと考えています。しかし、その「球状の足にスポッとはまって床面との接地面積を増せるような器具」がなかなか見つかりません。 すぽっとはまらなくとも接地面積が増す物でもいいので、ご存知の方アドバイスいただけますでしょうか。

  • 木材の切断面を平らにしたいのですが

    写真のような小柱をそれぞれ2箇所カットして飾り棚の脚にするつもりでした。 (端が長いほうを短いほうに合わせ、中央でカット) ご近所の気のいいおじいさんで自称大工仕事は玄人の方が カットしてくれるというのでお願いすると お年のせいか斜めに・・・ 傾斜の端と端で5mm程度ズレてしまいました。 この材の都合上、最早大幅なカットは出来ません。 1cmが限界だと思います。 しかしながら、自分でカットしなおす自信もなく 近所のホームセンターはみな「自分のところの商品のみ」しか カットしてくれないそうです。 のこぎりでカットするほかに、なんとか平らにする いい方法はありませんでしょうか? また1cm弱をきれいにカットする裏技はどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 木材をまっすぐ切るには?

    初めて質問させていただきます。 今日、近所のホームセンターに行って木材を購入しカットしてもらいました。 しかし、家に帰って計ってみると直角ではなくサイズもばらついていました。 どこかで見たのですが、ホームセンターによっては切り方にばらつきがあるとか・・・。 で、自分で切ろうと思っているのですが、初心者の自分はどのような方法で、 木材をまっすぐに切ったらいいのかよく分かりませんし、道具も鋸位しかないのです。 どなたか、手軽にまっすぐ切れる方法をご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 105x105x1825の角材を木目方向にカット

    木材を扱う職人様やDIY上級者の方へ、木材のカット方法に関して質問させて頂きます。 105x105x1825(mm)の角材(桁柱)を木目方向(長い方向)へ、35mm+残りにカットしたいと考えています。 省スペースで、大掛かりな道具を使わずに、カットするにはどのような方法がスマートでしょうか。 仮に、大掛かりな道具とは10万を超える機材として考えたいと思います。 現在、作業用スペースとしてW4000×D1300×H2000mm程度の床空間があります。 また、道具としては、 ・ソーガイドFセット(のこぎりとガイド) ・190mm卓上スライド丸のこC7RSHC/C7RSC ・リョービ(RYOBI) 電気ノコギリ ASK-1000 619700A ・ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) ワークメイト WM225 等があります。 10万を超えても省スペースで使える優秀な機材があれば、ご紹介頂けますと幸いです。 詳しい方、ご教示頂けましたら幸いです。

  • テーブルを一部カットしたい。

    直径80cmの木製の丸いテーブルと脚と少しカットしたいのですが、 どういうところならカットしてもらえるでしょうか? 近所のホームセンターは買ったもののみでした。 費用がかかってもいいのでやってほしいのですが、材木屋さんとかだとやってくれるのでしょうか。

  • 数ミリ短くする方法

    クローゼットの棚を増やしたいと思い、長さを測ってホームセンターで化粧板を購入し、カットをしてもらいました。 しかし、いざセットしようと思ったら微妙に長くて収まりません。 一応のこぎりはありますが、長い部分が歯の厚み+@くらいですので切ることができません。 そこで、自宅にある道具として紙やすりを選び、角材に当てて何とか削る事はできたのですが、時間がかかり、かなり疲れました。 まだ、数枚調節しなければなりません。 こういう場合、通常は何を使って長さ調節をするものなのでしょうか? 素人でも簡単にできる方法、道具はありますか? 経験やアイデアのある方、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう