• ベストアンサー

露骨に態度に出るに人間

職場等で、露骨に態度に出す人がいます。その人が嫌っている同僚や人間には、あからさまに態度に出るので、すぐにわかります。喜怒哀楽が表情にすぐに出るので、付き合いにくいです。こういう人間って性格的に未熟なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77271
noname#77271
回答No.5

質問の印象からすると、その人は協調性がなく、攻撃的ということになるのでしょうが、やるべきことはきちんとやり通せるという人なのであれば、“未熟”という言葉は当てはまらないのかな?と思います。 逆に結果も出せず口だけならば、“未熟”と言われても仕方ないのではないかと…。 軽蔑や怒りを振りまく人なら、確かに周りは気疲れします。 本当にその感情を表に出す必要があるのかどうかは、その場面を見ていないと何とも言えませんが…。 和を重んじる立場の人間から見れば、未熟ということになり、 馴れ合いを嫌う人から見れば、一目置かれることもあるのかもしれないですよね。 月並みな回答ですが、未熟かどうかは見る側の立場で評価が別れると言うことになると思います。客観視は難しいと思います。

その他の回答 (4)

  • nisekant
  • ベストアンサー率11% (13/112)
回答No.4

私は露骨に出します。 そもそも、感情は他者に向けられた普遍言語ではという仮説があるくらいですから。 未熟かは、日本文化がそのような風潮にあるにしかすぎません。何故、「感情とは何か?」には一斎回答できないのに、「未熟だ」などと言えるのか此方が不思議です。

noname#78908
noname#78908
回答No.3

まぁー見ていないので、なんともいえないのですが大人になりきれて居ないと言うのが俺からの評価ですね。素直で正直というのと、喜怒哀楽を、すぐに態度に表すのとは違います。あまり親しくない人に対しての社交辞令など、親しいものと、そうでない人との使い分けなどできなくては、人間関係でトラブルを、よく起こすものだと考えられます。これから、良くも悪くも衝突を繰り返して、直していくのでしょうが、でも、最近の社会風潮で強いものには媚びへつらい、弱いものには虐めるような人間が多く見られるので、そのような人間になりそうな傾向があるやもしれませんね。ただ、個人同士の人間関係は、その人にしか解らないものが有ります。過去にお互いの間で、何かがあったと察しますね。なので、まぁー自分自身から何か過去にあったことを話さない限り、その両者の揉め事には関わらないのがいいでしょうね。それ以外で、あなた自身に対しての態度で、その人を評価してあげればと思います。それでも、付き合いづらいなど、あなたの中で人間的評価が低いなら少しずつ距離をとる方がいいかもしれません^^ただ人間、完璧な人は居ませんので許せる範囲なのかどうか?悪党でもなければ、あなたの人権をないがしろにするような人間でもないなら、長い目で見る手もありますね^^あと、同じものを見ても見える世界が違うことも有り得ます。当然、評価する基準も違ってきます。以上の事柄で何か参考になれば、と思います^^

marine0208
質問者

お礼

ありがとうございました。 職場でこういうタイプの人間がいると、とてもやりずらいです。

  • omnistyle
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.2

本音と建前を上手く使い分けられれば立派とは言えないように、露骨に感情表現するからと言って未熟とは言えないと思います。 物は言い様ですが、彼は自分の感情に素直な人で、常に本音で向き合っているといえるのではないでしょうか。個人的には、建前で本音を隠して何考えてるか分からない人よりは信じられると思います。

marine0208
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、職場でこういうタイプの人間がいると、とてもやりずらいものがあります。大人なんだから・・・って思います。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

長年サラリーマン生活しているおじさんです。 性格には未熟も成熟もありません。性格に何種類かあるとして、それぞれの成熟があります。 例えば露骨に好き嫌いを出してうまく生き抜いていけるなら、破綻はしてないわけです。これが第一段階の成熟で、他人の真似をすることから脱した段階。打ち出すべき自分が見えた頃、専門家を目指す段階。 会社では自己主張をするとそれだけ責任を負いますので、それを頑張ってこなしていくし、敵味方がはっきりしているほうが元気が出るということなんでしょうね。 それを突き詰めていくとどこかで限界に突き当たります。ここから成長できるかどうかはその人次第ですが、共通するのは「他の性格を認める」ということです。これは妥協するというのとは違います。自分の苦手を克服するという意味でもありますが。 例えば協調を優先するタイプの人は、非協調的な人を認めません。これはこれで別の限界に突き当たります。

marine0208
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく理解できました。

関連するQ&A

  • 態度を改めたいのですが…

    長文になります。 上司との面談で、喜怒哀楽が表情・態度にで過ぎていると注意を受けました。。急に無視したり、態度が変わりすぎる、と。 早朝出勤時は上司と2人なのですが、その時に何度も上司は相当カチンときたことがあるそうで、他のスタッフにも私を怒らせたかも、と相談を受けたことがあるとのこと(´・_・`) 以前、上司に自分にも人にも少し厳しいよね、もう少し優しく…と言われたことがあり、気をつけるようにはしているのですが、、自分の気分の波ではなく、腹が立った時・忙しすぎてパンクしそうな時に態度に出てしまっているのは自覚があります。ダメだな、とは思うのですが、なかなか直せません(>_<) ただ、忘れてしまっているだけかもしれませんが、私は上司(同僚も)を冗談以外で無視するようなことは、腹を立てたとしてもないと思うのです。忙しさや腹を立てていれば多少素っ気なくなったり、目を合わせられなくなりますが、、そのことなのか、わかりませんが…そのこと…かもしれません。指摘されるぐらいなので、なんらかの行動をしていたのだと思います。 他の人も気づくほど上司は怒っていたそうですが、私は全く気づいていませんでした(T_T)なんのことかもわからない、無自覚な方が悪いですよね。。 人それぞれの捉え方があるとは思いますが、不快にさせた私に問題があるのはわかります。 自覚があるものはもちろんですが、無自覚に人を不快にさせてしまうのを含め、改善できる良い方法はありますでしょうか。。 短気は損気と言いますが…苛立ちを腹に収める、表に出さない、というのがこの歳になってもなかなかできません(>_<) いつもニコニコしている方や、自分の中で収めて表に出さない人は本当にスゴイなと思います。どうしたら、そういうふうにできるのでしょうか。気の持ちよう??心の余裕でしょうか。 アドバイスお願いしますm(_ _)m 社会人としてありえない、人間ができてなさすぎるなど辛口コメントは控えてもらえるとありがたいです。できれば中辛ぐらいまでに… 上司には私が精神的に強いし、仕事ができるからだろう、と言われましたが、、仕事はある程度できるつもりですが(忙しすぎていっぱいいっぱいになって態度が悪くなっているという点では、仕事ができていないということでしょうが)、精神はそんなに強くありません。そういう評価を聞くと人が怖くなります。。 その他は言うことはなく、評価している。仕事ができて頼りになるし、頼みごとも笑顔で受けてくれて助かる。喜怒哀楽だけ少しずつ改善していくように、とのことでした。 …これでも昔より少しずつ改善してきたつもりです…(´・_・`)努力が足りないのでしょう 覚えがなくてすみません、、と上司に謝罪しましたが、明確に上司が激怒した態度については教えてもらえませんでした。それを聞く勇気もありませんでした。。 狭量だな、とは自分で思いますが…何もなく急に素っ気なくするほど激しい性格ではないつもりです。自己弁護になりますけど… 簡単に自己分析をしてみますと… ・ある程度自分が仕事ができる方なので(自分で言うのもなんですが)、何年経ってもなかなか覚えない、理解できない、同じことを何度も聞いてくる(完全に忘れて、聞いていないと言う)、人にカチンとくる 人それぞれペースがあるのはわかりますが…やる気あるの?とか思ってしまいます。心が狭い…。 それで同僚に冷たい態度を取ってしまったことがあるので、相談を受けたというのはその時かもしれません。他にもあるかもしれませんが。 ・私は普段は冗談とかを言っておしゃべりな方ですが、カチンときたり、それを飲み込もうとしたり、考え事をしていると無口になる。 精神的に大人になりきれていないのだと思います。 最終的には、変わろうと思ってもなかなか難しいよ、性格だし。人間らしいってことだよ。変わろうと思って変われたら皆んな良い人だよ、と上司に言われました。 変われと言ったのに…(´・_・`)

  • 態度の違い

    自分が好きな人と、嫌いな人に対して態度が全然違うのは当たり前ですよね? 喜怒哀楽がある訳だし、嫌いな人と接するのが時間のムダな感じがして、素っ気ない態度に自然となってしまいます。 嫌いな人とは、喋るのも苦痛になります。 相性は大事ですよね。 皆さんもそうなりますか?

  • 12「喜怒哀楽」僕はニンゲンと読む  >ご感想を!

    12 「喜怒哀楽」僕はニンゲンと読む by M   ・・・(略)・・・ 感情を素直に表現しているときは、一番自分らしい瞬間。 それに、自分の感情に素直になると、感性が鋭くなり、 他人の気持ちにも敏感になるんだ。 時には人間らしく、喜怒哀楽を爆発してみないか。           By M (12 日めくりカレンダー) ::::::::::::::::::::::::: 主コメント: 日常の感情、喜怒哀楽を表現することが 最も人らしい、と。 素直な人間は、 感情を素直に表現することだと、いう。 >ご感想下さい。(マジレス希望) 、

  • 喜怒哀楽VS無感情

    喜怒哀楽の激しい人と無感情の人はどちらが付き合いにくいですか? 喜怒哀楽の激しい人が苦手でしたが、無表情・無感情状態でひどい言葉を吐いて怒っていた人を見てとても怖くなり質問しました。 どうしても付き合わなくてはいけない場合どちらを選びますか?

  • 人間臭い躍動感?

    人間臭い躍動感? こんな言葉ありますか?あるとしたらどんな意味?喜怒哀楽があるって事ですか?

  • 人間の感情とは

    喜怒哀楽とは聞きます。 特に男性に置いてはプライドの生き物と聞きますが、 そのプライドによって喜怒哀楽といった感情が産まれる場は多々ありますか?

  • 人間の感情に関して

    人間には喜怒哀楽の他にも複数感情があるとは思いますが その中で全てでは無く複数感情が欠けている人間はどうなると思いますか? 悪ふざけを除き真面目に答えて下さいます様お願い申し上げます

  • 表情描き方

    人の表情(喜怒哀楽)のお描き方で よき方法・サイトなどありましたら教えて下さい。 目指すは百面相です。

  • 露骨に嫌いという態度を表す人間

     職場の同僚で、露骨に嫌いという態度を表してくる人間がいます。 自分が嫌いな相手には朝の挨拶はおろか,すれ違い様に廊下にうずくまって拒絶を表したりします。  机の前に段ボール箱を積み上げて「バリケード」を作ったりしています。  嫌いなら無関心でいられるはずだし、無視していればいいのに「嫌いである」ことを自己主張するのです。    こういうタイプの人間って、どのような心理状態からしてこのような態度をとるのでしょうか。

  • 【人間の評価は性欲、食欲などの本能と喜怒哀楽の感情

    【人間の評価は性欲、食欲などの本能と喜怒哀楽の感情と知性、理性といった制欲の3つのピラミッドで構成されている。 この本能、感情、制欲は制限がなく伸びる人はどこまでも伸びる。 性欲、食欲、喜怒哀楽が豊かな人、知性、理性を持つ人がモテます。 本能、喜怒哀楽がない人が知性、理性など制欲が強いというわけではないのが面白いところです。 モテる人は全てが高い。 引きこもりは全てが低い。 喜怒哀楽の感情がないので知性、理性が高いかと思ったらそうでもない。 ということは、他の項目を抑制して他を伸ばすという短所と長所の従来の関係性は崩壊し、長所はどこまでも伸びていくということが分かってきた。 ということは長所を伸ばす方が短所を改善するより効率的にモテる人になれる。 で、質問ですが、なぜ三角形のピラミッドのバランスを持たせて神は人間を創造しなかったのでしょう?