• ベストアンサー

携帯サイトのフォーム制作について

普段PCでPHPやCGIなどで資料請求などのフォームを作成しますが、 携帯サイトで作る場合の違いについて教えてください。 ・PCとは違う措置が必要なのか ・その他システム面での注意点など PC版となんら変わりなく制作してよいものか分からず、質問いたしました。 どなたかお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora501
  • ベストアンサー率44% (57/128)
回答No.2

主にhtmlに関してです 基本的に携帯端末は各キャリア間でDTDが違ううえに、同キャリア・同メーカー端末同士でも年代・モデルにより採用プラウザの違いで表示が変化したりするので、キャリア振分けをしないのであればこの辺はPCサイトより気をつけた方が良いかと思います。 ・ドコモ端末は特に上記傾向が酷く、独自拡張ばかりのxhtml/ドコモ仕様DTDには気をつけて下さい。 公式サイト参考:http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/xhtml/ ・AUは現在xhtml準拠ですが一時期全面的にHDMLを採用していたので少し注意がいるかも?です。 公式サイト参考:http://www.au.kddi.com/ezfactory/index.html 非公式ですが参考になると思われるサイト:http://www001.upp.so-net.ne.jp/hdml/ ・SOFTBANKは3Gからxhtml準拠です (個人的には、表示のみに関しては一番癖がない気がします。) 公式サイト参考:http://creation.mb.softbank.jp/column/index.html 携帯サイト作成してて、よく嵌るのがフォーム/入力エリアの記述関係だと思いますのでご注意を。 あとドコモだけは、キャッシュ効かない・リファ吐かない・端末IDも吐かない(利用者の許可で吐かせる事は可能)…です。 (フルプラウザもありますがこれまた変なのですし絶対数も少ないので無視でも可です) スクリプト触ってる方には釈迦に説法になりそうなので、あとは各DTDの仕様を観てもらえば解るかと。

tkmkok
質問者

お礼

とても有益な情報ですね。ありがとうございます。 今後、携帯サイトを制作する上で必要な情報になります。 PCではブラウザごと、バージョンごとによる表示に悩まされますが、 ケータイでは各種キャリア、さらにはどの機種かという部分まで配慮がいるという事ですね。 これは本当に厄介ですね。。 今回依頼を受けた時点で、自分がWEBメインな事から お客さんに各種キャリアや機種ごとの調整は、 開発やチェック環境にとてもコストがかかるとお話したところ、 『とりあえず作ってみました』程度のサイトでよいのでお安く!という返答でした。 ですので従来のhtmlで構築しようと思います。 軽い画像とテキスト中心の情報サイト、あとフォームがある程度です。 コーディング手法を古いやり方にする事でキャリアや機種を特に気にする必要が無くなる、と考えていますが、甘いのかな。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dora501
  • ベストアンサー率44% (57/128)
回答No.3

私も経験が豊富とは云えませんが… 携帯で表示に拘るサイトなんかの場合は、PCでプラウザ毎の表示エンジンの違いなんて可愛いもんに思えてきますよ。。。 何かのスクリプトでUser AgentやRemote Host所得して振分けて、エンジン毎に調節しないと殆ど不可能です^^; キャリア・機種を問わずという事なら、それしかないでしょうね。 あとご存知かもしれませんが、最近の疑似ビューワソフトは良くなったので利用価値ありますよ。 それと一つ思い出したのですが PCサイトならパディングやマージンで簡単に調節可能な縦の行間も携帯では厄介だった記憶があります…。 個人サイトなら「まぁいいや…」で済む事ですが、機種によってはデフォで行間が殆ど0なのもあり、くっつき過ぎて読み難くなります。 バックを色指定でもすれば変わりますがテキストだけだと逆に読み難い事もあるのでご注意を^^;

tkmkok
質問者

お礼

調べれば調べるほどシステムやCSSの振り分けは面倒ですね。 ほとんどそこにコストかかってる感じかと・・・。 慣れればそうでもないんでしょうか。 でも最新携帯が出ればまた調整、また調整、ですよね。 振り分けとか面倒なコストはかけずに、 できる限りデザインは良いものにしたいですね。 疑似ビューワソフトってFireMobileSimulatorとかでしょうか。 昨日ここに書き込んだ後見つけたばかりですが。恥 とても便利ですね。 これ完璧に信用しちゃっていいんでしょうか。 行間指定って外部CSSでやっちゃうのはまずいんでしょうか。 CSS非対応機種があるからかな。 じゃあ、非対応機種ならこうしてああして・・・はいめんどい。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

javascriptを使ってりとか、特殊なことをしなければ大丈夫・・そのためのHTMLですから・・ 【引用】____________ここから HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Introduction to HTML 4 (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.2 )]より

tkmkok
質問者

お礼

javascriptは携帯では動かないという事ですね。なるほどです。 引用についてもありがとうございます。 フォーム作るのに3キャリアごとの振り分け処理とか必要になるのかなど、 いろいろ考えていたのですが普通にフォーム作るくらいなら特に気にする事ないんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯サイトの制作

    自分のサイトを持っていてその携帯版のサイトの制作を検討中です。 1)携帯でキーワード検索をかけると「PCサイト」「携帯サイト」と分かれて出てきますがあの違いは、何で認識されているのでしょうか? 2)PCベースのWEB上ではサイトをアップして検索エンジンが勝手に拾ってくれ、やがてキーワード検索にかかるようになりますが、携帯サイトの場合も同じような流れでしょうか? つまりPCサイトを作るのと同じようなSEOが携帯界でも通用すると考えて良いのでしょうか? 3)YAHOOの「カテゴリ検索への登録」のシステムは携帯版でもあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 携帯サイト制作のポイントはなんでしょうか

    団体の携帯版サイトを作るのですが、普通のPCサイトと違って、制作するにあたっての注意すべきこと、ポイントなどありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • cgiフォームの制作費等の平均報酬を教えてください。

    はじめまして。 小さな制作会社で、はじめてプログラムの発注をする者です。 早速ですが、cgiフォームの制作費と、メールマガジン読者のための専用ホームページのユーザー認証プログラムの発注は、どのくらいが平均報酬なのでしょうか?全く知識がなく、プログラマーのほうもお任せということでこちらでご質問させていただきました。 そして、もしよろしければPHPで作った管理ページ1ページあたりの平均報酬を教えていただけましたら幸いです。 お忙しいところ、お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ビルダーによるメールフォーム制作のことで…

    現在ホームページビルダーvol.8で携帯とPCで見れるサイトを作っています。ページのターゲットプラウザは標準です。 困っていることはこのサイトhttp://www.aimix.jp/mailfrm.html を参考にCGIを使わずにPC上でメールフォームを制作しましたのですが、PC上から送るフォームの内容はちゃんと表記されて送信されるのに対し、携帯から送るとただの空メールになってしまうのです。 どうしたら携帯からも送ることが出来るのでしょうか? それともう一つ、閲覧者がフォームの送信内容を確認する為に、送信前に記入した情報を確認、また別に修正画面を表示させる設定をするにはどうすればいいのでしょうか? できればこの2つの事について誰か教えてください! よろしくお願いします。

  • PHPでメールフォームを作るのは一般的なのですか?

    サイトでメールフォームや掲示板を作りたいと思い、CGI(Perl)の本を買って読んでみたのですが、C言語を少しやっていた私としてはPerlの記述が少々身に合わないと思いました。 そこで、PHPでも同じようにメールフォームや掲示板というのは一般的に使われているのでしょうか?勉強する上でPerlでメールフォームや掲示板という参考書はたくさんあったのですが、私の通っている本屋ではPHPでそのような本がありませんでした。 いずれデータベースもやりたいと思い、またC言語っぽいPHPのほうが勉強しやすいと思い、PHPでメールフォームなどを作りたいのですが、Perlとの違いや注意点などありますか? またお勧めのPHPの書籍やサイトを教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 資料請求フォーム(CGI)が動かない

    サーバーを移転したら資料請求フォーム(CGI)が動かなくなってしまいました。どういった原因が考えられるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 受付フォームを作りたい

    投稿フォームはレンタルのものやWordpressのcontact7等を使用しておりますが、応募フォームや質問フォームを一から作れるようになりたいと思っております。 フォームを投稿して、日時など諸条件が合わなければ、 Errorメッセージがでる程度で構いません。 何から勉強をしていいのか分かりません。 動的な部分は、Javascriptを使うことは分かるのですが、システム的な部分でCGI以外を使って制作することは可能なのでしょうか。 最も簡単に作成する方法は、何と何を勉強すればいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 使いやすいフリーの携帯用phpフォームをご存じではないですか?

    使いやすいフリーの携帯用phpフォームをご存じではないですか? いつもお世話になります。現在、自分で作った携帯サイトに初めてメールフォームを導入しようとして苦戦している者です。 何かフリーで使用出来るcgiなどがネット上であるかと検索してみたのですが、どれも難しく(?)上手く動作致しません。各サイトに付いている説明通りにやっているつもりなのですが。。。。 もちろん、教えてgooの過去の質問も拝見させて頂いたのですが・・・ 私の制作知識は、htmlのみで、PHPなどは全く分りません。 ただ、ホームページには同じくフリーのものを入れる事はできます。 使用しているサーバーはさくらインターネットです。 今回お世話になろうとした、提供者様のサイトは以下の4つです。 http://www.keitai-site.net/php/mailform_php/ http://yume.cizz.org/mailform.html http://www.cgi-search.info/search/script1435.html http://magical-form.com/ この他に、私の知識でも導入しやすい携帯サイト用のフリーフォームのご提供先をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。 リリースまであまり時間がなく困っております! 何卒、どうか宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPのメールフォームについて

    PHPの無料で使えるメールフォームを探しています^^ いろいろ探したんですが、見つかりません。 もし、ご存知でしたら、ヒントでもかまいません。教えてもられると、助かります。 ・メールアドレスを記入する際、再入力フォームに異なるメールアドレスを入れると、注意を出す。 ・必須項目設定が記入されていない場合、注意を出す。 この2つができる、PHPのメールフォームを探しています。 どうぞ、よろしくお願いします^ ^) kent-webさんのPost mailのPHP版のようなものがあると、助かります。 http://www.kent-web.com/data/postmail.html

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 資料請求フォームですごく困ってます

    OCNのサーバーにCGI(資料請求フォーム)を設置したのですがうまく動きません。“送信”ボタンを押すと“シリアルデータファイルをオープンできませんでした。”というエラーがでてしまいます。何が原因なのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • CGI
このQ&Aのポイント
  • エクセルで特定のフォルダ内に新しく追加されるファイルの一覧を作成する方法について教えてください。
  • 特定のフォルダ内に不定期に新しいフォルダが作成され、その中にPDFファイルが保存されています。エクセルでその新しく追加されるファイルの一覧を作成する方法を教えてください。
  • サーバ上の特定のフォルダ内に新しく追加されるファイルのフルパスとファイル名をエクセルシートに追加する方法について教えてください。
回答を見る