• ベストアンサー

横領(2)

trapの回答

  • trap
  • ベストアンサー率37% (26/70)
回答No.1

前回の質問、回答しておりませんが、拝読し心配しておりました。 今朝あなたの書きこみを発見し、本当に安堵しています。 生きて朝を迎えて。 これであなたは、まずひとつ、正しい決断を下せたのではないでしょうか。 いままで、つらかったでしょう。 隠し事というのは、自分で思っているより、重圧で心も体も痛めます。 お父様に話すということで、その重圧は、少し軽くなりますね。 その軽くなった分で、頑張りましょう。償いましょう。 お会いしたこともお話したこともありませんが。 同じ空の下に生きるものどうし、 頑張りましょう。 うまく言えなくてごめんなさい。 また、無理やりにでも質問作って(笑)近況を教えてくださいね。 あなたが少しでも楽に呼吸ができる時が多くなるようお祈りしています。

life24
質問者

お礼

朝父に話ししました。まだ何も解決してませんが、取り合えず話ししました。隠し子いる事自体異常なんですが、新たに子供ができると同じようにかわいがってあげたいんですよね。消費者金融から借りてまでは異常かもしれません。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 横領?背任?それとも

    私は地方の小さな食品会社(有限)で営業をしている者です。 質問というのは経営者(社長)の事です。 当社は社長と奥様が役員として登記されてますが、それぞれ役員報酬として30万、10万を貰ってるとの事。(かなり低め・・・従業員のてまえ建前だと思いますが) 当社は本店の売上と支店の売上が現金収入で入ります。その収入から堂々と生活費という名目で月2、3度社長名で数万単位、時には数十万を持ち出しています。(本店からはレジ売上金から支店からは振込み口座から)。 収支ノート、預金通帳に明確に記入してあるので間違いありません。これは覗いたのでもなんでもなくて、ご夫妻ともルーズですからアルバイトの経理担当者からの情報です。 多分申告時には違う品目で計上してると思うのですが・・・これは横領罪もしくは背任罪等に問うことはできますか?会社は黒字決算にも関わらず賞与昇給はありません。社長からは経営が厳しいし社員の人件費も来期は見直すと通告されています。 ちなみに社長個人(奥様はじめ身内含め)の車等の所有物と会社所有の物との支出もハッキリしていないのが現状です。

  • 有限会社の経営収支を知りたい

    とある従業員数40名ほどの有限会社に勤務しています。 社長はワンマンで、いわゆる一族経営です。 いま勤めている会社の売上げ・利益などが まったく不明なのですが知る方法はありますか。 「売上げが低下したからボーナス・給料を下げる」などということが 当然のように言い渡されるのですが、 いくらあった売上げがいくらに下がったのか。 会社は何に投資したのか。 質問しても具体的な回答はなく、労働組合もなく、 ただ言われるままなのに困っています。 会社のお金の動きを知る方法があれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • ダメ経営者のせいで従業員が路頭に迷いそうです。何でもいいです、アドバイスを下さい!

    父は、新卒で親の会社にすぐ就職し、実力もないのに会社を継いだ3代目社長です。 仕事をこなす能力が非常に低く、向上心もやる気もなく、ただ流されるだけという姿勢です。 会社運営に無関心で、事業計画にも興味がなく、「今までどおりやる」という考えしかありません。 「売上が下がっているので戦略を立てよう」 という従業員の提案にも 「がんばるしかない」  という情けない発言で話を終えるため、従業員たちは呆れて腹を立ててやる気をなくしています。 会社にとって不利益としか思えないことを行うため、従業員からの信頼もなく会社の空気も険悪です。 当たり前のことですが売上も下がり、資金繰りが厳しくなってきました。 売上が下がった原因は、この業界が縮小して顧客数が減ったこと、不況で客単価も減ったこと、 何の指示も出さずに従業員の単独プレーに任せっきりなこと、考えるといろいろありますが、 従業員個人の責任とは限らないと私は思います。 今一番最優先することは 「売上を上げる戦略を立てて行動に移すこと」 だと父に言っても、 父は従業員の減給しか頭になく、聞く耳がありません。 元々一般的な給料より低いくらいなのに、来月から1人2万円~4万円も減給するそうです。 生活ができないので会社を辞める、という従業員が何人かでてきましたが 「本当には辞めないだろう」 と笑ってのける神経が信じられません。 うちの業界は経験が重要な技術職なので、古株の人に会社を辞められると本当に困ります。 今苦しくても、ちゃんと事業計画を立てて人を動かしさえすれば、まだまだ将来のある会社なんです。 将来は弟が会社を継ぐ予定ですがまだヒヨッコで、私は一番下っ端のただの雑用係りですが、 私にできることが何かないか、何をすべきなのか、何でもいいのでアドバイスをお願いします!!

  • 横領?

    私は専業主婦をしております。 今回は夫の仕事関係のことでの質問をさせていただきました。 夫は私と同じく今年38歳。 1年前まで広告関係の会社でサラリーマンをしておりましたが、その会社には様々な問題があり退職をしました。 その後、昔の取引先であった同業種の会社(A社)の社長さんに誘われて、新会社(B社)を立ち上げ、夫は新会社(B社)の社長になりました。いわゆる雇われ社長というものでしょうか? 私は会社や経営等には全く無知なのでおかしな質問かもしれませんが、今の夫の会社のことで、疑問に思うことが多いので質問をさせていただきます。 まず、夫はA社の社長に300万円借りて新会社(B社)の社長になりました。 B社の代表取締役は夫で、A社の社長は役員には入ってなく、1人だけの会社です。 その後、とある金融機関に事業資金として500万円の借入れをしました。 500万円の借入れをした後、A社の社長には300万円すぐに返済をしました。 ここまでは私も内容は理解できました。 ここから先が疑問に思うところです。 B社が毎月支払っているものが次のものです。 ・A社の社長の給料60万円、A社の社長の自宅のローン(月約15万円)、A社の社長の自宅の光熱費(約5万円)、A社の社長の飲食代?(約35万円)・・・合計約115万円/月。 ・夫名義の生命保険(聞いた話では、受取人はA社の社長)・・・金額は不明。 ・ワンルームマンションのローン・・・B社で購入しましたが、どうやらA社の社長がそのマンションを他人に貸して、家賃はA社に入っているらしいです。 ・レクサス(車)・・・マンション同様B社で購入しましたが、使用しているのはA社の社長。 以上です。 B社は設立して間もないので、当然毎月そんなにたくさんの売上はないのですが、 先ほど記載した毎月支払いが多く、支払いに困ったときには、A社がB社にお金を貸しているそうです。 ほとんどがA社の社長へ支払いなのに、足りない分はA社から借りてB社の負債になっている・・ 私はA社の社長さんにも2~3度お会いしていますが、とても紳士的な方に見えました。 しかし、先ほど書いた内容を知ってとても怖くなりました。 特に、夫に生命保険をかけて受取人が第三者のA社の社長なんて・・・そんなことが出来るのかどうかも知りませんでしたが、世間では保険金殺人などもありますし・・もしかしたら夫は騙されているのかもしれないという不安感からこちらに相談を載せさせていただきました。 おそらく今B社の負債は4,000万円近くあると思われます。(マンションや車やA社の借入金など)。 夫が今の環境から抜け出すには、自己破産や倒産(現実的にはB社の実印はA社の社長が管理をしているので倒産は難しい?)しか方法はないのでしょうか? A社の社長とうまく話し合いで済めば良いのですが、今までの経緯からして話し合いで済むような社長ではないと思われます。 念のためA社の社長が、ヤクザかどうか警察に確認に行きましたがそうではありませんでした。 しかしやっていることはそれと変わりないように思えて仕方がありません。 私は法律など全くわからないのですが、A社の社長がしていることは法律的には問題ないことなのでしょうか?

  • ボーナス・ダウンを従業員に伝える一番よい「殺し文句」?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 私は従業員10人ほどの小さな会社で働いています。 いわばママさん社長の「右腕」「左腕」役をしています。 さて、今年はボーナスを10%下げないといけないかな とかんがえています。 いま、よくても、これからどうなるか世の中わかりません。 ボーナス・ダウンを従業員に伝える一番よい「殺し文句」 教えてください。 適切な表現できなくて。 要領の悪いご質問ですみません。

  • 社長の横領について

    はじめて質問します。 私は従業員40人程度の会社に在籍しております。 私の会社の社長はオーナーでもあるわけですが、 明らかに不正をしています。 具体的には会社名義のクレジットカードで 私的なものを購入(愛人へ貴金属や電化製品等)しています。月平均で50万位横領していると思われます。 オーナー社長ですし、絶大な力を持っておりますが、 勤務中も平気で愛人と電話したり、労働意欲もでません。会社の仕事内容や仲間は好きですし、転職はしたくありません。彼をなんとかしたい、と切に思っているのですが、法的に訴える事はできないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 横領罪でしょうか?

    横領罪ですか? 今まで賃貸で暮らしていたので、会社から支給されている車の駐車場代をいただいていました。こちら都市ですので、毎月2万です。 そしてこのたび、夏にマイホームを建てました。会社の車を駐車するため、駐車場二台の物件を探しましたが見つからず、高くなりましたが注文住宅にし、狭い土地に二台分駐車場を確保しました。 ところが、この5ヶ月間、賃貸のときと同じ額の駐車場代を含めて給料が振り込まれていました。 従業員数10人ほどの小さい会社です、社長も事務の方もみんな家を建てたことを知っています。家を建てても駐車場代くれるなんてありがたいなと思っていたのですが、急に社長がそのことに気付いたようで、マイホームがあるくせに駐車場代をもらっていたなんて、横領罪だ!!と怒り心頭です。申告しなかったこちらも悪かったですが、激務で給料も少ないので、温情かと思ってしまっていました。 これは横領罪でしょうか? 会社はクビでしょうか?

  • 横領してしまいました 辞められるでしょうか?

    美容室で働いていて従業員は3名です 7月いっぱいで辞めることになっていて7月下旬に魔が刺し売り上げから2000円横領してしまいました それがばれてしまい怒られお金は返したのですが今月いっぱいで辞めるのは次の新しい人が入社するまでは無理だと言われました 次に行くはずだった会社には連絡し、待てるのは一週間ですと言われました バックれたら警察に通報すると脅されました。つぎの会社にいきたいのですがどうすればよろしいでしょうか…最悪バックレようかと思います。謝罪はしましたが罪を償うにはいまの美容室で働くことだと言われました おっしゃる通りですが次の職場を諦めろってことでしょうか?次の職場を断れば2度とそこに入れなさそうです

  • 社長のお気に入りの子だけボーナスがでるって・・

    従業員が4人(正社員2名、契約社員1名、派遣社員1名、あと社長)の 小さな会社です。 夏の売り上げが悪く、社長の機嫌も悪く、その他いろいろあったん ですが、社員の私ともう一人の事務の子(社員)の社長に対する 態度がそっけなくなりました。 社長はそれによく思ってないらしく、(どう考えても社長のワンマン が原因ですが)私たち社員2名はボーナス出さないと言ってます! 社長のお気に入りの契約社員には出すらしいのですが。。 これって法律的に問題ありませんか? ちなみに夏のボーナスはでました。仕事もちゃんとやってます。 私は1月15日付で退職する予定なのですが(社長にも言ってある) ボーナスが出ないことを理由に来週から会社へ行かないというのは 正当な理由になりますか? ボーナスだけを楽しみに我慢して仕事していたのに・・・

  • 従業員の横領

    私は今、設立7年社員数12人の会社で経理・総務をやっています。 この会社に入って1年がたつんですが、前の経理・総務をやっていた人が賃金台帳をつけていなかったので、空いた時間で設立当時からの従業員の賃金台帳を作成しました。 その作業の中で発見したのが、私の前任者である経理・総務の人が自分の給与にプラス1万円とか、残業してないのに残業代つけたり、欠勤してるのに出勤したことにして給与を満額支給したりと、タイムカードと給与明細の控えを照らし合わせてたらいろいろと出てきました。 ちなみに、他の従業員のは合ってましたので、前任者は自分の給与だけごまかして多く支給してたみたいです。 横領だと思い、社長に報告しました。ちなみにこの前任者は今は業務兼運転手として会社にいます。 社長は、分かったと言ったきり特になにもしません。 こういう場合社長がなにもしなければ、罰せられたりしないんでしょうか?? あと、税務署などが検査に来た時など大丈夫なんでしょうか?? なんか、納得いきません。金額的には1年間で約20万くらいです。 黙っているしかないんでしょうか。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう