• 締切済み

横領?

私は専業主婦をしております。 今回は夫の仕事関係のことでの質問をさせていただきました。 夫は私と同じく今年38歳。 1年前まで広告関係の会社でサラリーマンをしておりましたが、その会社には様々な問題があり退職をしました。 その後、昔の取引先であった同業種の会社(A社)の社長さんに誘われて、新会社(B社)を立ち上げ、夫は新会社(B社)の社長になりました。いわゆる雇われ社長というものでしょうか? 私は会社や経営等には全く無知なのでおかしな質問かもしれませんが、今の夫の会社のことで、疑問に思うことが多いので質問をさせていただきます。 まず、夫はA社の社長に300万円借りて新会社(B社)の社長になりました。 B社の代表取締役は夫で、A社の社長は役員には入ってなく、1人だけの会社です。 その後、とある金融機関に事業資金として500万円の借入れをしました。 500万円の借入れをした後、A社の社長には300万円すぐに返済をしました。 ここまでは私も内容は理解できました。 ここから先が疑問に思うところです。 B社が毎月支払っているものが次のものです。 ・A社の社長の給料60万円、A社の社長の自宅のローン(月約15万円)、A社の社長の自宅の光熱費(約5万円)、A社の社長の飲食代?(約35万円)・・・合計約115万円/月。 ・夫名義の生命保険(聞いた話では、受取人はA社の社長)・・・金額は不明。 ・ワンルームマンションのローン・・・B社で購入しましたが、どうやらA社の社長がそのマンションを他人に貸して、家賃はA社に入っているらしいです。 ・レクサス(車)・・・マンション同様B社で購入しましたが、使用しているのはA社の社長。 以上です。 B社は設立して間もないので、当然毎月そんなにたくさんの売上はないのですが、 先ほど記載した毎月支払いが多く、支払いに困ったときには、A社がB社にお金を貸しているそうです。 ほとんどがA社の社長へ支払いなのに、足りない分はA社から借りてB社の負債になっている・・ 私はA社の社長さんにも2~3度お会いしていますが、とても紳士的な方に見えました。 しかし、先ほど書いた内容を知ってとても怖くなりました。 特に、夫に生命保険をかけて受取人が第三者のA社の社長なんて・・・そんなことが出来るのかどうかも知りませんでしたが、世間では保険金殺人などもありますし・・もしかしたら夫は騙されているのかもしれないという不安感からこちらに相談を載せさせていただきました。 おそらく今B社の負債は4,000万円近くあると思われます。(マンションや車やA社の借入金など)。 夫が今の環境から抜け出すには、自己破産や倒産(現実的にはB社の実印はA社の社長が管理をしているので倒産は難しい?)しか方法はないのでしょうか? A社の社長とうまく話し合いで済めば良いのですが、今までの経緯からして話し合いで済むような社長ではないと思われます。 念のためA社の社長が、ヤクザかどうか警察に確認に行きましたがそうではありませんでした。 しかしやっていることはそれと変わりないように思えて仕方がありません。 私は法律など全くわからないのですが、A社の社長がしていることは法律的には問題ないことなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

 NO1です。  自ら横領を認めるより、A社社長に教唆されているという証拠を残すべきではないでしょうか?  背任行為というご意見もあるようですが、株主=本人→一人株主ですので、自分に対しての背任  で、自分で自分の首を絞めているだけですので、その点は問題にはならないでしょう。    当方も弁護士ではありませんので、詳しいアドバイスはできませんが、何よりも一番先に弁護士  に相談されるのがベストだと思います。  相談料も1時間5千円程度?だと思いますので、早急に相談されることをお勧めします。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.4

まず、A社社長から借りた300万ってなんのお金ですか? 銀行融資の500万から300万を返済したという経緯から、運転資金であると想像します。 となればB社は100%A社若しくはA社社長の出資による会社であると想像します。 A社社長がB社の役員で無いのなら給料(報酬)が発生するのはおかしいです。ですから、監査役や顧問などの役職にあるのではないかと思います。 A社社長の自宅のローンや光熱費の合計20万を支払っているということは、B社が社宅として借り上げているという事だと思います。これはグレーゾーンで税務署の判断次第で脱税とみられる可能性もあります。 また、レクサスも誰が乗ろうが会社の資産であることに変わりが無く、税務署も小規模企業にはそこまで細かい事は言いません。 以上については、会計処理などの詳細がわからなければ何とも言えないと思います。 従業員(役員)に生命保険を掛けるのは珍しい事ではないし、何らかの形で保険を掛けるのは普通の事です。ただ、受取人は会社=代表者と考えれば代表取締役である旦那さんであるのが普通だと思いますが、オーナーであり実質的な社長がA社社長であると考えればおかしい事でもないのかもしれません。 実際に保険契約がなされているということは、少なくとも保険会社はそうみなしているのだと思いますし、お金を払っているのはA社社長だということで有ると思います。 問題はワンルームマンションだと思います。B社に一銭も入って来ていないのなら明らかに横領であると思います。 ただ、A社からの借入金の担保としていて、家賃相当分や一部を返済に充てているのであれば会計上は問題ないでしょう。 おそらく、A社社長が余程の馬鹿で無い限り会計上は適切に処理されているのではないかと思います。 会計上は適切に処理されているように見えても、実際はA社社長の懐を温めているだけです。 B社はその為に設立されたのでしょう。 問題が大きくならないうちに、退任するか?内部告発をするべきではないかと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

別に罪なんかないですよ。むしろ被害者というべき立場ですし。 ただ、無傷で撤退するのは難しいでしょう。負債の整理やA社長とのからみなど、経験深い弁護士にでも相談した方が良いと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

役員でもなければ雇用関係でもない人に賃金は払えませんから、A社長はB社に雇われているという状態でしょう。 横領は無理なんじゃないかな? 適当な人に賃金を払ってはいけないという法はありません。ただ、背任等は考えられますが、1人会社だと自分で自分を背任と告発するしかないので、成立しないと思います。 もっとも、この手の話はよく聞きます。A社長にいいように使われているだけで、ご主人はBの連帯保証でもつけてるんでしょ?負債を全部しょわせて倒産させる、する、という手順です。 社長という名前に目がくらんでよく分かってないのですね。もしかしたらじゃなく、完璧に騙されてますよ。見えてないなら。 生命保険もかけてるかもしれません。社長が連帯保証などする場合はかけるのが普通ですし、会社が社長へ保険をかける、実質的に金を受け取るのはA社長という手はずですね。そのまま単純にやれば横領でしょうけど、他の株主がいるわけでもなく、被害を受ける、訴える人が居ない以上、横領が成立しないでしょ。

hidtoyo3
質問者

お礼

sebleさん ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり、B社の連帯保証人は夫ですし、生命保険も加入しております。またその受取人はA社の社長です。 人の言われるままに「はい、はい」と過ごしてきた夫に問題があり、本人も今となって後悔しているように思えます。 今更過去に戻ることはできませんので、過ちは過ちとして罪を償い、また同じように苦しむことがないよう、子供にも教育していきたいと思います。

回答No.1

 記載されている内容が本当であれば横領でしょう。  ただし、A社の社長は役員でも従業員でもありませんので、  それを直接操作している、あなたのご主人が横領となるでしょう。  役員でもなく、勤務実態のないA社の社長に給与を支払うことも問題です。  A社から個人的に金を引き出せない状態なので、B社をダミーでつくり、  そちらから金を引き出しているのでしょう。  株主でも役員でもないのなら、B社が倒産しようが破産しようが、A社の社長には  関係ないので、A社の社長が痛手を負うこともないでしょう。  というより、それが狙いのような気がします。  A社→B社(借金)→A社社長 と金が流れ、仮にB社が倒れても個人の腹は痛まない。  A社としては、貸し倒れ(損失)とできますので、黒字の会社であれば、その分税負担が  減少することとなります。  結果、B社経由でA社の社長個人の懐に金が流れていくという仕組みです。  あなたの旦那様は、いいように使われているだけです。  A社社長に流れているお金をきちんと整理して、借用証等作成し、A社社長に    自署押印してもらい、借金としての証拠を残しておくべきでしょう。  また、又貸しされているマンションについては、B社からA社への借金の返済と  なりますので、その辺もきちんと契約を取り交わしておくべきです。  何れにしても、決していい状態ではないと思います。  弁護士等に相談して、自分の身を守る手立てを考える必要があると思います。

hidtoyo3
質問者

お礼

star460219さん とてもわかりやすいご回答ありがとうございます。 A社の社長の言われるままに行動しているので、夫に罪はないと思っていたのですが、直接関係しているのは夫なので、やはり夫が罪になるのですね・・・。 夫もそれは薄々気が付いているようでした。 人を信用しすぎる夫が嫌いではありませんでしたが、社会人としてもう少し警戒して行動を起こせなかった夫に問題があると思いますし、本人もそう思っているはずです。 あと、もしお分かりになれば教えていただきたいのですが、 警察に自ら行けば横領罪で逮捕されるのでしょうか? 夫も今の生活の中で苦しみ、今の生活をしているぐらいなら罪を償いやり直したいと考えているように感じます。 もちろん私の他、子供もおりますので、本心としてはそうあってほしくありませんが、1ヶ月に1~2度の休み、それ以外は朝から終電まで仕事をしている環境で、このままいけば、精神的にも肉体的にも限界がくるとおもいます・・・。

関連するQ&A

  • これは横領ですか?

    お世話になります。 以前勤めていた会社と同じ内容の会社を興したのですが、以前の会社(A社)で行う予定だった仕事を当社(B社)で行うことになってのですが、機器をA社時代に購入してユーザーに送っていたのですが、仕事自体はB社で受注しました。 B社の見積書、ユーザーの注文書にもA社から送った機器代金が入っていたのですが、もちろんA社には請求してもらうつもりでしたしA社社長には請求書を送る様にいっているのですが送ってきません。 但しA社に請求書を送るように言ったのはA社社長がユーザーに問い合わせてB社が仕事を行ったと知ってB社に問い合わせて来た時にもちろん支払うつもりでした、請求書を送ってくださいとその時に言いました。(ユーザーからの入金はまだの状態です。) 又最初はA社社長も請求書を送ると言っていました。何か考えがあって送ってこないようですが。 これは横領になるのでしょうか?

  • 倒産した後のこと

     私が以前勤めていた会社が倒産したことを最近知り、社長とは家族ぐるみで付き合ったりしていたので、どうしているか心配なところがあります。連絡を取るのも忍びない気持ちです。  私は倒産した会社についてあまり知識がないので、倒産後について、私が勤務時の状況(知っている限りのものです)から推測で構いませんので、こうなっているだろうと教えていただけないでしょうか? ・夫婦で会社を経営(夫が社長、奥さんも取締役) ・株式会社でしたが、社員は毎年減り、私が退職時はバイトも含め10人位でした。 ・負債は複数の銀行から1億円位、消費者金融からも3百万位借りていたと思います。最後はヤミ金にも手を出したという噂です。 ・取引先何社かに支払いを待ってもらっている様子で、その金額も合計1億円位あった。 ・私は経理的なことは管轄ではなかったので詳しいことはわかりませんが、銀行などからの借り入れの保証人に自分(社長)と奥さん、友人などになってもらっていた様子です。  私に倒産したことを教えてくれた人の話ですと、株式会社以外に合資会社も立ち上げていて、そちらは倒産していないから、合資会社の方で頑張るという話ですが、そういうことって可能なのでしょうか?  

  • 代表取締役の自己破産と会社整理

    2社(A有限会社、B株式会社)の代表取締役をしております。 自己負債額:8千万円 配偶者負債額:1億5千万円 A社:資本金300万円    負債額約6千万円    自分が一人株主で一人取締役。 B社:資本金1800万円    取締役は、自分と配偶者の2名。    定款で2名以上の取締役。(取締役非設置会社)    負債額約100万円    子供3人に昨年初めに株式譲渡。 私と配偶者の自己破産とA社の破産を考えています。 B社は破産させずに残したいと思ってます。 その理由として、(1)友人が連帯保証で借入残60万円ほどある。           (2)親類の紹介で銀行から借入残がある。(親類は銀行元役員) これらの事から、友人と親類に迷惑をかけたくない。 A社の負債と私の負債は、配偶者が友人と共同経営した会社が倒産し 当時の連帯保証及びその会社への貸付金等から発生しました。 B社を法人として残すことは出来るでしょうか。 どなたか、教えてください。

  • 次のような事例は親告罪にあたるのでしょうか?

     昨年末倒産したA社「A社長」には、下記の経緯から「背任罪」「詐欺罪」「偽証罪」「インサイダー取引」等複数の容疑があります。  また上記A社長の「インサイダー取引」に絡んで、同社顧客B社「B社長」には「風説の流布」の疑いがあるのですが、これらの容疑は「親告罪」にあたるのでしょうか?以下、概説します。  上記「A社長」は昨年末、約1億円の負債を負って会社を倒産させ、この夏、自己破産の免責許可を得たのですが、約3年半ほど前の段階での会社名義の負債は4千万円にすぎませんでした。この間、新規事業を起こしたわけでもなければ大掛かりな設備投資をしたわけでもありません。いかにもこの負債額の増え方は不自然です。  その一方でこの間にA社長の長女夫妻(二十代)は都心部に推定1億円ほどの不動産(土地+新築家屋)を取得しており、現在A社長夫妻も同居しています。当該住所の登記簿を取り寄せてみると、夫妻名義の共有で債権額は5千万円となっていました。  この事実を知ってピンときたのですが、A社の負債がまだ4千万だった頃、顧客のB社が某新興市場に上場を果たし、A社長はB社長から「近い将来の東証一部上場計画」を聞いた(B社長による風説の流布)と話していました。  ここからは推測ですが、A社長はB社長からその計画を聞いて同社株の値上がりを確信し、会社名義で新たに借りた金でB社株を購入したのではないか(インサイダー取引)と思われます。長女夫妻が取得した不動産の登記も、その頃から半年ほど経った時期にあたっています。例のライブドア事件があったのはその直後のことでした。そうしてA社の資金繰りが苦しくなっていたところに、昨秋のリーマンショックの直撃を受け、あえなく倒産します。  その際、A社は、政府の緊急保証制度によって、取引銀行から融資を受けていますが、A社長はこの段階ではすでに事業の継続を断念していましたから、「計画倒産(詐欺罪)」の疑いもあります。  仮にこうした事案を公益の観点から告発する際、「親告罪」にあたるのでしょうか?  ご教示願えましたら幸いです。

  • 会社の破産と新たな会社の設立。

    たとえばA社が負債10億で倒産するとします。この会社は倒産を予想していたので、3年ほど前に息子を代表者にして1000万円の資本でB社を設立します。そして業務実績を作ります。この際の業務実績は帳簿上のものです。そしてA社の計画倒産。社長は破産。業務はすべてB社に移行。社員その他も・ほぼ会社名の変更と引越しだけしたような常態です。名義のみは息子ですが実質の権限は破産した社長が取り仕切っています。 これは法律上違法でしょうか?それともテクニックでしょうか? もし違法ならどのようなほうに引っかかりますか?また類似の判例その他はありますでしょうか?

  • [リボ払い]数社から合計100万円借りた場合

    後学のために皆様のお知恵を拝借したいです。 100万円の借り入れを一社から借りている場合と数社から借りている場合の違いをお聞きしたいです。 (1)一社から100万円借り入れたケース 「借り入れ100万円、金利(年)18%、毎月の支払い10万円」 を条件に、『一社から借り入れた』と仮定してネットの計算機でシミュレーションした結果、 お借入金額 100 万円 実質年率 18.0 % 毎月のご返済額 100,000 円 ご返済回数 11 回 返済総額 1,091,618 円 となりました。 (2)4社から合計100万円を借り入れたケース 4社から合計100万円をリボ払いで借り入れしているとします。 A社 50万円 B社 30万円 C社 15万円 D社 5万円 それぞれの会社の利率はA~D社すべて18%とし、毎月10万円を借り入れ総額に対し均等割り振った場合、支払い終了までの回数、金利手数料の計算はどうなりますか? 支払い額 A社 50,000円 B社 30,000円 C社 15,000円 D社 5,000円 (計10万円) (1)、(2)のケースどちらも 「借り入れ100万円、金利(年)18%、毎月の支払い10万円」 という条件ですが、借り入れが一社からなのか、数社からなのかによって返済までの回数や手数料に違いはでてくるのでしょうか?

  • 倒産する会社の負債について

    私は昨年末に役員を務めていた「A社」を退社して、今年始に独立起業しました。 「A社」は、私が退社する少し前から経営不振ではありましたが、かねてより夢であった事業のため、正式に役員を抜けた上で退社しました。 それから一ヶ月半経ち、「A社」在籍時に付合っていた業者様から「A社」が倒産するという話を伝え聞き、「A社社長」に確認したところそれが事実であることを知りました。 ですが、私は正式に役員を抜けており、保証人の類にもなっていないので倒産についての影響は特にないはずと思っており、「A社社長」も同様の事を言っておりました。 しかし、つい先日、A社を退社する少し前に取引をした「B社」様より私の携帯に、「A社からの支払いが滞っている。あなたが取り引きの窓口だったから、あなたがなんとかしてくれ。あなたが半分だけでも払ってくれ」と連絡がありました。 その時は、「私が関わった取引きで迷惑をかけているのは大変申し訳ないのですが、私はA社を辞めて独立したので、A社に対して私にできることはA社社長に支払いを促すことしかできません」と答えました。 そして、すぐさまA社長に「B社より連絡がありました。B社の担当も非常に追いつめられているので、少しでも払えるのであれば払ってください。支払う意志・誠意を見せてあげてください」と伝えました。 すると、その翌日に「B社」より再度連絡があり、「A社に連絡したらA社の受付係があなたが『売り逃げ』したと言っていた。しかも、A社長と兄弟だと聞いた。A社長に連絡したら「待ってくれ」としか言わない。だが、払ってもらわなければ困るから、あなたからもA社長に催促してくれ。A社が払わないなら業界内であなたの会社とあなたの名前を危険人物・危険会社だと言い回ります」と言ってきました。 私は誓って「売り逃げ」する気などないし、お金を管理し支払い業務を務める経理の人間に営業マンの私が「売り逃げ」呼ばわりされる事も意味不明ですし、退社した時点では倒産するとも思っていませんでした。 少なくとも、A社勤務中は誠実に仕事をしていたつもりです。 「売り逃げ」云々に関してはA社長に確認したところ、A社経理マンが債務整理に追われて、パニくっており口走ったことのようです。 私は、「現時点でA社の運営や経理は一切わからないし、兄弟とはいえ会社としての繋がりも無ければ業界も全然違うのにそれは不当じゃないですか!それは私に対する脅しですか?」と聞くと、B社は「脅しです。当然でしょ。A社が全額支払うまでずっと連絡し続けますよ。支払わないならあなたの事を業界中に振れまわります」と答えました。 みなさんに伺いたいのですが、上記のような場合、B社に対し適切な処置・対応はどうすればよいのでしょうか? B社の私への脅し・要求は法的に成立するのでしょうか? 私自身はA社の負債を支払う義務も権利もないと思っておりますが、それは正しいのでしょうか? 現時点で私の考えは、 「私がA社の負債を支払う義務はないが、B社に脅され、今後の業務に支障をきたす恐れがあるため、負債の半額を私が支払うことで本件と私との関係を完全に解消する」旨を記載した誓約書にサインしてもらうことを条件に半額を支払おうと思っております。 もし、誓約書に応じなかった場合は当然支払うつもりはないのですが、その後も支払いの催促を続けるようなら、裁判も頭に入れて行動しようと思っております。 が、実際のところその誓約書が有効かどうかもわからないし、私自身の処置が相応しいかどうかも疑問です。 長文になり申し訳ありませんが、みなさまのお力・お知恵をお借りしたいと思っております。どうか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 会社を買収した時の仕訳

    A社がB社(一人オーナー会社)を買収した時の仕訳を教えて下さい。 A社が1億でB社を買収(資金は実質B社社長へ行き、会社への入金はない) B社資産150,000千円、負債300,000千円、資本金10,000千円 未処理損失 160,000千円 A社の仕訳 出資金 100,000千円 / 現預金 100,000千円 B社の仕訳 資産   150,000千円 / 負債  300,000千円 営業権 160,000千円 / 資本金 10,000千円 これで合ってますでしょうか、 出資金とか営業権とか怪しいように思いますが 他に科目が思いつきません…、根本的に間違っていますか?

  • カードローンの金利計算

    A社で金利17%で30万借り入れ、毎月15000円返済 B社で金利7%で50万借り入れ、毎月15000円返済 この場合B社でまとめて80万を毎月3万円返済にしたほうが得ですか?

  • 倒産→親自己破産→子マンション購入 どう思いますか?

    以下のお話を読んだ、みなさんの感想をお聞かせください。 Aさん(男性妻子持ち)は、実家の経営している会社に勤めています。 社長はお父さん、副社長がお母さん、Aさんは専務です。 その会社が、設備投資に失敗し、多額の負債をかかえ、倒産することになりました。 Aさんは、倒産が決まった時点で、退職金を貰い会社を辞めました。 その後、ご両親が自己破産し、借金はゼロになりました。 Aさんは退職金でマンションを購入し、取引先の会社に就職し、不自由なく暮らしています。 私はこの話を聞いて、腑に落ちませんでした。 法律上、負債の名義がご両親なのだから、Aさんには関係のない話だとは思いますが、 マンションを買えるほどの退職金を出せるのなら、支払いに回すべきではないか 払う努力をせずに、自己破産すればチャラって、そんなんでいいのかなという感想を持ちました。 この回答は、「他人のことだから口出すことではない」というのは前提として、 個人的な感想を聞かせていただくのが目的です。