• ベストアンサー

建ぺい率80%地域が60%になると言われ・・・

今、歯科医院の確認申請手続きを進めています。 用途地域は第2種住居地域、建ペイ80%、容積300%、準防火地域です。 建物は、木造2F、建築面積≒100m2、延べ床面積≒180m2、耐火や準耐火建築物ではなくその他の建築物で申請手続き中です。 確認検査機構へ提出した際に、確認申請書の第三面のト欄「敷地に建築可能な建築面積を敷地面積で除した数値」は、60%となると言われました。 私なりに調べてみたのですが、わかりませんでした。 どなたかお分かりの方がいらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか? お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

第53条2項の第2種住居地域はH14法改正(施行H15)の前は6/10となっているからではないでしょうか。 思い違いの可能性もあります。人間ですから。 「役所に確認済みです。」と報告するか、 都市計画図などを持っていくとか、役所の人に確認してもらって構いませんとかしてみてください。

lalala87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 指摘事項が全て正しいと言うわけではないのでしょうね。 担当の方に、再度確認してみたいと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

もしあるとすれば、建築協定、風致地区、条例・・・・ 等ですかね。今更ですが、何故提出時にお聞きにならなかったんですかね。

lalala87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 提出時に聞かなかったのは、お恥ずかしい話ですが、自分の勘違いや知識不足で法規の見落としがあるかもしれないと思ったからです。 やはり、そのときに聞くということも大事なのですね。 ありがとうございました。

noname#102385
noname#102385
回答No.1

今日は cyoi-obakaです。 lalala87さんは、設計士さんですよね! 私も設計士ですが、確認検査機関の指摘 理解不能デス! 第2種住居ですから、建ぺい率80%は指定範囲ですものね~? あなたが調べた用途地域に間違いが無いのでしたら、 確認検査機関の勘違いではないですか? 稀に、住居系用途地域は最大60%の建ぺい率と誤解している方、居ますよ! そうそう、以前は60%が最大だったと思います。 以上、参考意見です。  

lalala87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 設計士歴浅く、指摘事項に怯えながら勉強しています。 一度、指摘してくださった担当の方に聞いてみたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう