• 締切済み

有人宇宙往還機の意義とは?

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

>あなたが「実験」について述べられているのは、一般的な実験についてのことではありませんか?。 いいえ違います。以前宇宙開発関連に携わっていたので知り得ていることからのことです。 >現場で結果を解析して追試を行うことなど時間的にも装備的にも出来ないのではありませんか? それはあなたの認識不足です。状況判断などから行う実験は実際に存在しています。ただ、ほとんど報道されませんので実査員の結果のレポートを読むしか知る方法はないですが。それにスペースシャトルの実験の話だと追加実験は割合としては少ないですが国際鬱中ステーションでは頻繁に行われていますよ。 シャトルがステーションに人を送る任務もあるということは忘れてはいけません。 >実験条件を変えるにしても、地上からの指令にしたがって変えるでしょう。 もちろんそうですがそれが人間と機械とで守備範囲が違うと書いていますが。 >織り姫、彦星のドッキングも、最終的には成功していますよね。 それについては明確に回答できる立場にありませんが成功というのにはいくつもの判断がありますが十分な結果だといえるかどうか.... >人工衛星も宇宙空間を飛んでいますよね。スペースシャトルの高度は人工衛星としてはかなり低い部類ですから、人工衛星の方が宇宙空間と言えるのではないでしょうか?。 何か喧嘩腰に反論されていますがそれに意味があるのでしょうか? 宇宙空間での実験に条件はあるでしょうが人工衛星とシャトルの高度の違いがどうのこうのというのは意味不明です。 真空の状態、無重力に近い状態ということが問題であって高度の違いから実験の条件は変わるでしょうがそれをふまえた実験を行って実際に結果を出して実績も出しているわけですのでその違いをいってもしょうがないでしょう。もう一度NASAやNASDAのミッションの内容をみてみるべきです。公開されているのでそれをみればミッション内容が分かるはずです。 >私は何も有人飛行をやめろと主張しているわけではないのです。 それこそ矛盾しているのではないですか? #4の回答への返事で飛行機のことをかかれていますが昔の人は飛行機なんて怖い物という認識を持っていて空を飛ぶなんてとんでもないと思っていたと思います。しかし多くの困難や犠牲者を出した後で今日のように普通に飛行機に乗れる時代がきたわけです。 宇宙船だってこれから先そうなるとは思えませんか? そのためには実験は十分に必要なはずです。 高度数千メートルの上空が人間にどういった影響を与えるかを何度も確かめたように宇宙空間が人間にどういった影響を与えるかも十分に理解する必要があるかと思います。

kadz
質問者

補足

 確かに私も混乱していました。私が書いてきた「実験」はシャトルを前提に、「有人ミッション」はステーションも含めていました。  「認識不足」と言う言葉が何度か登場しましたが、認識不足だから質問しているのです。宇宙開発に携わっていたのなら、紋切り型ではなく、分かりやすく教えていただけませんか。  宇宙空間の件は、純粋に最初のご回答の「人工衛星で出来ることと宇宙空間で実験することはまた別物です」の意味を教えていただきたいと思ってのことです。誤字を指摘する意図はありませんでした。喧嘩腰に聞こえたのならご免なさい。  宇宙開発に消極的な人に、どう言ったら納得してもらえるかお知恵を拝借したかっただけなのですが…。

関連するQ&A

  • 宇宙飛行機

    スペースシャトルはロケットで宇宙まで飛ばされますが、自力で離陸、飛行し、尚且つ地球の引力圏外まで有人で飛行できる乗り物(スター・ウォーズに出てくるような)は、資金に糸目を付けなければ作れるのでしょうか? また無理だとしたら、上の引力圏外の条件を、衛星軌道上までにしたものならば可能でしょうか? ずっと気になっていたので聞いてみました。 JAXAの技術者さんみたいに詳しい方、自分にでも分かるような易しい回答をお願い致します。

  • 宇宙を飛行中のスペースシャトルの映像っていったい誰が…

    スペースシャトル、ディスカバリーが無事に帰還しましたね。野口さんおめでとう。よかったです。 ところで、スペースシャトルが宇宙空間を飛行しているところの映像って、だれがどうやって撮影しているのでしょうか? (1)近くの人工衛星が撮影、送信している。 (2)シャトルの周辺にリモコン操作できるカメラが有る。 (3)そもそもCG? (4)それ以外 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 種子島宇宙センターの発射台

    種子島宇宙センターからちょくちょくロケットが打ち上がります…しかし毎回思うのですが何故か探査機や人工衛星などの無人ロケットばかりです 有人宇宙船は打ち上げないのでしょうか? それとも事故った時とか世論の批判が怖いから わざわざロシアまで行ってソユーズに乗るのでしょうか?

  • ■宇宙機の塗装って・・・

    化学関係のような気もするのですが、こちらにいらっしゃる方々のほうが、良くご存知なのではなかろうか? と思い書き込んでみました。 以前から人工衛星やスペースシャトルの写真を見ていて疑問だったんですが・・・ 宇宙で使用する船体や機材って塗装してあるんでしょうか? 使用後、地上におっぽり出すブースター等は別としても、軌道上の人工衛星の写真なんか見てると結構金属部分むき出しだし・・・ スペースシャトルなんかは耐熱タイルのレンガ模様、見事に見えてるし・・・ ^^; 他人事ながら、宇宙に出て放射線とか温度変化とか・・・極限環境での構造材質の劣化とか保護とかって事が気になってしまいます。 ぜひぜひご教授下さい!! もし、塗装が行われているようでしたら、塗装の材質、塗装の理由、材質の強度、あと宇宙空間で起こる表面の劣化の具合なんかも教えていただけるとモノ凄くうれしいです。 よろしくお願いします! ><

  • 電車を有人運転する必要はあるのか?

    自動車ではある程度無人で運転する技術が確立されつつあると聞きます。電車も一部の新交通システムなどでは、無人です。どうして、一般の路線は未だに有人運転なのでしょう?、現在の技術をもってすれば、無人運転車両の開発も容易だと思うのですが・・・踏切などのトラブルも、各種レーダーで探知すれば緊急停止するとかすれば良い訳ですし、経験と感に頼る現在のブレーキ操作も、車重と加速度を計算すれば、最適なブレーキタイミングが分かります、そうなれば、オーバーランも起こりません。 単純に機械に命を預けるのは嫌だと言うメンタル的な拒否反応が原因なのでしょうか?、あるいは開発コスト?

  • 有人カプセル回収でアメリカは着水、ロシアは着陸 その際・・・?

    アメリカのアポロなど、スペースシャトル以前の有人カプセル帰還時の回収法は洋上に着水する方法でした。 一方、ロシア(旧ソ連)では平原に着陸しているのを以前、写真で見たことがあります。側にしぼんだパラシュートがありましたので当然減速させたのは分かるのですが、それだけでは着地の衝撃が強すぎると思います。ボストークなどは丸い形をしていて逆噴射ロケットも見当たらないようなのですが・・・一体、どの様に衝撃をやわらげていたのでしょうか?お分かりの方、ご教示ください。

  • 宇宙船・スペースシャトルについて。

    子供に、「今の技術ではどのくらいの範囲まで飛行できるか」と質問され、困っています。宇宙ステーションは地球からおよそ何キロ離れているのでしょうか?人工衛星は一番遠くて地上何メートルを回っているのでしょうか?スペースシャトルは?? 一番地球から遠ざかることが出来るのはどれでしょう? 教えていただけたら幸いです。

  • 人工衛星の開発ってどんな感じなんですか?

    人工衛星を開発するじゃないですか? 何を観測するか?、予算、スタッフなど。 手から離れるのは打ち上げした後ですよね。 疑問に感じるのは、 時間をかけて衛星を設計しているうちに、新技術が出来て、 設計をやり直すとかあるんでしょうか? そしてまたやり直してるうちに、新素材ができて、そっち使った方が安いし軽いわとか。 またやり直してるうちに、観測の考え方が変わってしまい、熱を測れた方が良いんだ。 そうこうしているうちに、違う新技術ができて、、 そういう風にならないのでしょうか? 人工衛星に限らず、長すぎる開発期間の先端技術の粋を集めたようなメカって、 そうならないのでしょうか?(例えばリニアの鉄道とか)

  • 日本の有人ロケットの実現性は・・・?

    日本人宇宙飛行士も何人か誕生しています。が、これは全て米国やロシアのロケットに載せてもらっての事・・・ 最近、中国も自国のロケットで有人宇宙飛行を成功させました。 日本の宇宙開発は現在でも高度な技術を投入しており(わざわざ有人にする意味が無い)、これからもいろいろな探査は無人で行うと言ってはいますが、人間が行くのと行かないのとでは、例えば地球の裏側の国の様子を写真や国際電話で見たり聞いたりするのと、実際に行ってこの目で確かめる事以上の感動や意味があると思うのですが・・・ 様々な事情(予算、機構的な問題、ロケット本体の技術、安全性、飛行士養成機関、打ち上げ場所、等々)を考えると、自国だけでの有人宇宙飛行は難しいとは思いますが、将来的にも実現性はゼロに等しいのでしょうか?

  • 探してます。宇宙から見た地球のDVD。

    大気圏外(人工衛星、スペースシャトルなど)から見た地球の映像のDVDを探しています。世界の地形が良く見える環境DVDなどご存知の方ご紹介下さい。