• 締切済み

話し合いにおいて

みんなで討論して意見を出し合う時に、自分の意見を否定された場合その後はどういう風に立ち回りますか? 自分の場合は流されてしまうとショックと他人の意見だからといってあまり会話に参加しなくなってしまいます。うまくその後も話し合いに参加するためにはどういった対応が必要でしょうか?

みんなの回答

noname#102223
noname#102223
回答No.6

反対するなら代案を出してくれ。ってことです。 批判するのは楽ですが、建設的な意見を出すのは難しいです。 相手の意見の良さそうなところを理解する(ふりをする)。 気に食わなくてもその場では反対されたことに賛成する。 そして、反対された理由を探るのも大事。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

その場のレベルとか特性とかありますよね それに沿った意見を出し合っていれば流されることはあっても、落ち込むほどの否定はないですよね レベル違いの意見や特性を無視した意見だと厳しく否定されてその後は何も言えないこともありますね ですのでまずは周囲のレベルをよく見極めて意見しないと、「はあ?」ってかんじでしらけさせちゃいますし、改革を求める意見であればそれなりに納得させるパワーが必要ですよね 納得させるパワーがなければ、周囲と同調した意見を述べたほうがその後も参加しやすい空気が得られるでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.4

ディベートで場数を踏んで鍛える。 頭の中で仮想のディベートをして「対立」を交互に考えてもよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

討論か話し合いでまた違うと思いますが、討論であれば題目に沿って自分の意見を言う場と思うので否定されればみんなに理解してもらえるよう言い方を変えるor他の意見を出す。 話し合いであれば目的の為の意見の出し合いでしょうから、自分の意見が否定されれば、賛同できる他の意見が採用されるよう追加意見を出すor他にいい案が思いつけば発言する。 といったとこでしょうか。 確かに否定されればショックですが話し合いから離れた時点で自分の意見が無くなってしまうのでどこかに意見が生きるよう頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_momomo
  • ベストアンサー率28% (75/267)
回答No.2

例えば否定されても、ご自分の意見に自信があるなら1つの提案として押してみるのも手だと思います。 否定されたその意見を採用することでどんなメリットがあるのか、デメリット以上にメリットの方が大きければ、採用のチャンスもあり得ます。 また、ご自身の意見を全く採用する流れにならなかった場合は、気を取り直して、今度は採用された意見について、どんなメリットがあるのか、それともデメリットがあるのか、色々な視点から見つめて考え方はあると思いますよ。 あなたの意見が駄目だったからといってそこで問題が終わりではないのです。 誰も気がつかなかった思わぬ穴があるかもしれませんし、それをみなさんで考えるための討論なんですよ。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は、学生時代から、ゼミでもグループディスカッションでも 職場でも小さなミーティングでも人前でほとんど、発言したことないです。人前で発言したことが全然ないです そもそもそれが嫌いで、いつも逃げているのですが 家庭でも親がバシバシ意見をいうので、私の意見は無視され・・ 上司には、最初からまったくもって意見は否定されていました なんていうか、受け流されるっていうか・・・・ 会議って話し合う前からすでに結論でてることが多いんですよ 一番偉い上司が決めちゃうでしょ だから、あくまでうなずいたり、するのは演技で 自分の意見を本気で言おうという人なんて少ないと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 語彙力のない自分?とにかく大人数の話し合いが苦手。。

    自分は他人の心が分からない奴だとかってよく言われます。そういう事が原因なのかもしれないですが大人数での話し合い(討論)がとても苦手です。話を上手くまとめたりすることが苦手です。何がいけないのでしょうか? ただ、自分は左耳が聞こえないので、もともと大人数でいることがすごく苦手です。 自分の意見を相手に伝えることや表現する事ができていないのでしょうか? どうすれば改善されますか? また、みなさんの討論や話し合いでのコツといったものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 『討論』というカテゴリーがあったら・・・

    『おしゃべり広場』がどうも絶不調のようですが、全く知らない人と仲良くおしゃべりって難しいからかなと思っています。 そこで逆の『討論』というカテゴリーを考えてみました。そこではいろいろなお題について、どうだこうだと意見を述べることができます。もちろん自分の意見を否定されたり反対の意見がベストアンサーになることがあると思います。 『討論=ケンカになる=サイトが荒れる』というイメージがあるので、OKWAVEでも普通は討論するのは禁じられているのかなとも思いますが、健全な討論と言うのはとても必要なように思います。 皆さんは、『討論』というカテゴリーがあったら、参加されますか。 また『討論』というカテゴリーどう思われますか。

  • 「話し合い」を上手に進める方法教えて下さい

     意見をまとめるのに難しいような時に 話し合いをうまく進めていく方法について解答よろしくお願いします。  話し合いがまとまらないときってあると思うのですが 皆さんどういう風に話を進めているのか教えて頂けないでしょうか? 僕は話し合いのときは相手の意見を聞いてから自分の意見、その理由 相手の意見の問題点を話して分かり易く進めて行ってると思うのですが うまくいかない事があります。  今家族で車の買い替えについて話しているのですが 父の言い分が的外れで明らかにおかしいのですが 僕がそのことについて話をしてもなかなか納得しなくて困っています。 相手をうまく納得させる方法についてアドバイス、こういう事に参考に なりそうなサイトをご存知でしたら回答よろしくお願いします。

  • 後輩との話し合い

    私の学校ではそろそろ文化祭の準備が始まります。 文化祭自体は生徒が企画できるものではないので、後夜祭を全校生徒が盛り上げられるように企画したいのです。なのでぜひ1,2年生にも意見を出して欲しいのですが去年の「3年生を送る会」の話し合いのときは話し合いに参加するのは3年生ばかりで1,2年生は意見をまったく出してくれず、ただ出席して話を聞いてるだけでした。(話し合う気も無いようで。)「今日1日考えてきて」と言っても「○○さんの意見と同じで(賛成で)」という発言ばかりだったのでまとめるのにとても苦労しました。 私にとって今年が最後の文化祭なので後夜祭も全校で盛り上がりたいです。わたし達3年生がどんな風に話し合いを進めていけばスムーズにいくと思いますか? 後輩は先輩がいると意見だしづらいんでしょうか? ちなみに中学生です。

  • とても好きなのに否定され続けたら頭がおかしくなりますか?

    とても好きでも、自分の意見を否定され続けたらどう思いますか? でも確かに相手の言っていることは当たっていて、あなたの意見はどちらかと言うと少数派なことが多い場合です。 とても好きなのに理解されたいのに、全然拾ってもらえなくて否定され続けたら頭がおかしくなりますか? あなたのことは嫌いじゃないと思います、むしろ好きだと思います。 でも討論になると否定になる。そして討論好き。 あまり見ないケースで難しいかと存じますがよろしくお願いします。

  • 彼と話し合いができない

    11月に結婚を控えています。 ・彼にとって仕事の疲れを癒してあげる存在でありたい。 ・お互いを理解するために話し合いがしたい。 この二つが相反するものになっていて、前に進めません。 どうか、厳しいご意見でもかまいませんのでご伝授ください。 式場は二人で話し合って決めました。 しかし、その後、式場の対応に同じ接客業として許せない部分が多いことに気づきました。 それからというもの、式の準備が憂鬱で、いよいよ彼に式場の変更をしたいと切り出しました。 彼は仕方ないな、わがままだなぁ、もう変えないでね、という感じでした。 彼は官僚的な職場にいるからか、私の感覚はあまりピンとこないとのことでした。 キャンセルをしに一緒に行ってほしいと言うと、 「○○(私の名前)が決めたんだから正直一人でやってよって感じ。でも結婚は二人の共同作業だもんね。嫁のためならご一緒しますよ。」と言われました。 優しいようで、とても投げられている感じがして、将来が真っ暗になった感じがして、悲しくて悲しくて涙が止まりませんでした。 仕事で培ってきた価値観の違いは仕方ないから、話し合いを重ねて少しでも埋めていきたい。 私は、バタバタするのが嫌なので、できることは早めにして不安を少しでもなくしたい、と考える性格。 一方彼はあまり物事を深く考える性格ではない。 私のエネルギーを彼が受け止め切れなかったのか、話し合うにも難しい環境にしてしまいました。 自分の気持ちをぶつけたらまた彼を苦しめてしまうのではないか。 なかなかうまくいきません。 多分彼はうまくいってないなんて思ってないかもしれません。 会話がだめなら、と手紙を書きました。 でも2週間経つのに、 「気長に待ってて」と、なかなか返事を書いてくれません。 結局式場はそのままだし、本当に憂鬱で結婚式のことも考えたくない。 こんな気持ちでいることも彼はきっと知らない。 彼がどんなことを考えているかも分からない。 どうしたら溝は埋められるでしょうか。

  • 意見が違うから、話し合いたいのに・・・。

     親しい友達でも、彼氏だった人にも、意見が違う事を伝えると、否定したり責める関係は、嫌だからけんかはしたくないと言われてしまいました。  私は、意見の交換をしたいし、色々な意見を聞きたくて 自分の意見も知ってもらいたくて、分かり合いたくて 話し合いをしたいのに、話し合いにならずに逃げられてしまいます。今は、合わないと感じ会っていません。    ・みなさんは、どんな風に話し合いしているのですか?  ・男の人は、話し合いを面倒と感じているのですか?     自分と違う意見を言われると否定されていると感じられては、自己主張はできないので、一緒にいても疲れると思うのです。    ・それとも、人とそこまで深く分かり合いたいと思う私がおかしいのでしょうか?

  • 話し合いの後で自分の意見が出てくるのって?

    中学生くらいからあった事なんですが 誰かと話していて自分の意見を求められた時に 言いたい事が思いつかずに黙っている事か適当に流す事が 多く、その話し合いの数時間後や数日後にその時いうべき 自分の意見が出てきて何であの時思いつかなかったんだろうと 考える事がありました。 大人になった今も続いていて会議で発言できなかった時など 機会がある時は次回の会議などにそのことを話したりしています。 そのため場限りの関係になる場合自分の言いたい事が 言いたくても言えなくて後から悶々とする事があります。 会話をした後でその人との会話を思い出して「あの場面で ああ言っておけばよかった」と考える事が多いです。 特に私に対して批判的な意見のやり取りになり自分の意見を 求められるとこの状況が顕著になります。 普段からあまりしゃべりませんが雑談は出来ます。 だからこそ会議や意見のやり取りで自分の意見を全く言えない事に 嫌悪感を抱きます。 最初は人付き合いや人生経験が足りないのかと考えていましたが どうもそうじゃない気もします。 何か改善できる方法や努力でカバーできることってあるでしょうか?

  • 両親と話し合いをしたことがありません

    こんにちは。私(20代)は今まで親に相談というものをしたことがありません。たいてい兄弟か友人もしくは自分で決定後親に報告します。 家族みんなで食事にいったりするし実家に同居してますがある程度会話もあります。 でもなんというか説明が難しいのですが、両親と話していると話のやりとりがうまくいっていない気がするのです。 たとえば晩御飯なににする?程度だと話はかみ合っているのがわかります。でも進学のことや予備校のこと、就職のこと、友人関係のことを話したらかみ合っていないのです。 本当に相談したいことがあってもいつもかみあわない感じで話は終わります。結局兄弟、友人に相談となります。別に自分と意見が合わなくてもいいのです、ただ話し合いたいのにうまくいかないのです。 海外のテレビドラマなんかみると娘が父親に相談して涙するとかいう場面があったり、家族で真剣な話し合いをしている場面を見るとすごくうらやましいです。 皆さんはどうですか、親と大事な話合いとかしますか?

  • 否定されたとき

    自分の意見(~~に行きたい、食べたいなど)を否定されたとき、少なからずショックを受けたり、その後どう振舞っていいかわからずとまどうことがあります。(ただ黙ってしまったり、逆に必要以上にねだってみたり) 否定されたときにどのように振舞えばいいでしょうか(あまり考えたことないと思いますが、自分は結構気にしてしまうので何か良い案あればお願いします。)またショックをなるべく受けない方法はないでしょうか?