• ベストアンサー

とても孤独です

noname#183560の回答

noname#183560
noname#183560
回答No.2

20代後半ならまだまだなんでも出来ますよ。 大卒ですし、非正規社員ですが、社会人経験もあります。 小中高と人付き合いをちゃんと出来ていますし、 お悩みのわきがは手術をして直っているんですよね? 少し経済が復活してきたら今度は社員になりましょう。 時を待つのですよ。 次はきっと大丈夫ですよ。

関連するQ&A

  • もしかして孤独なんでしょうか…。

    気にも留めていなかったんですが、最近もしかして自分は友達がいないのかなと思い始めてきました。 例えば、誕生日を祝ってくれる友人がいません。そもそも私の誕生日を覚えている人っているのかな?と少し寂しくなりました。 というのは、私の友人がその友人からパーティーを開いてもらった、という話をしたからです。 私は高校時代以降、パーティーなんてしてもらったことがありません。 おめでとうと言われることも少なくなりました。 大人数で遊んだことがほとんどありません(これも大学入った頃以来からかな)。まぁ私は1人も好きなんですが、他の人と比べたら「遊ぶ」という経験がほとんどないんじゃないかなと…。 私は大学を中退しています。なので、大学時代に出来た友達というものが皆無です。 中高時代の友人とは、未だに付き合いがありますが、多い子で1年に2,3回会う程度です。私自身が好きじゃないので、電話もメールも稀です。 遊びに誘われることは、彼女達からしかありません。 大切な友人だと思うのですが、その彼女達も、大学で知り合った友達のほうが大事なんじゃないかなと思います。 サークルにも入っているのですが、密な付き合いか?と言われると…浅い付き合いではないと思いますけど プライベートで遊ぶような人はほとんどいません。同世代の子くらいです。 今年で23歳です。同世代の子たちは、きっともっと充実してるような気もするんです。 もしかして私って寂しい人間でしょうか…。

  • 孤独を感じています。

    私は20代前半の女性です。 中学校の後半から体調を崩しあまり学校に行けず、高校も退学をしました。 現在は就職し、仕事は充実していると思います。 ただ、学校にあまり行けていなかったこと、そして中高ではすごく自己中心的な性格で周りにすごく迷惑をかけており人と深い付き合いはしていなかったのでとても友達が少ないです。 就職して、考え方や人への接した方が自分でも驚くほど変わりました。 しかし時すでに遅く、大学も行っていない為仕事関係の知り合いしかほぼいません。 周りの子が休日に友達と会って楽しそうだとすごく孤独を感じ、新しく習い事を始めたりしているのですがそこからは広がりそうもありません。 自分が孤独な人間というのを認めたくないと思い、毎日悩んでいます。 何か意見を戴きたいと思い、質問させて頂きました。

  • 孤独について

    はじめまして。地方から都心の大学に通っている大学一年。男です。 中学、高校とまぁ少なからず友達はいたのですが、信頼している人間としか接しないようにしているので、友達が普通の人よりは少ないような気がします。現在春休みなのですが、友達は皆就職や都心の大学に通うため遠くで下宿をしています。大学の友達は皆家が自分の住んでいる所から遠く、連絡はとるのですがお金もないということで週に一度程度しか遊びません。 大学生になり、今まで地方の友達皆で集まって遊んだりすることが難しくなり、最近孤独を感じるようになりました。 彼女はいるのですが、やはり彼女も都心に住んでいるので、週1程度で遊ぶくらいで、彼女のほうも大学の費用などを自分で負担しているのでアルバイトで忙しくなかなか遊べないようです。彼女を作れば孤独が癒えると思っていた(別に孤独を癒すために付き合った訳ではないのです)のですが、やはり消えませんでした。 そこで、色々思考を巡り就職してもし地方でなく、遠くの会社に就職した場合、周りに知り合いがいない所ですむ事になったら、自分は孤独に押しつぶされてしまうのではないか?などということを考えるようになってしまいました。そこで両親に相談したのですが、「男は孤独と付き合えるようにならなければ一人前にはなれない。孤独に耐えられるようになれ。」と言われましたが、どうすれば孤独に耐えられるのか?と考えました。どうすれば孤独に耐えられるのでしょうか?

  • 友達と疎遠になり孤独…

    今年23歳になる女です。 短大卒業して就職しましたがリストラに遭い、今は求職中です。 学生時代には友達がいたんですが、卒業して疎遠になり、連絡を取る友達が今は一人だけになりました。 その友達とも最近疎遠になり、すごく孤独を感じています。(自分から連絡しないと連絡がこない) こんな孤独な人いるんでしょうか? 皆さん友達はどこで作っていますか?

  • 女友達ができないです

    自分は中高男子校でこの時代の仲間はとんでもないくらい仲がいいんです。特にサッカー部の人間といいんです。だけど大学には入ってからは数人は友達といえるいつも一緒にいるひとはいるんですけど、女の子はそこに一人もいないです。サークルもサッカーなんで女の子がいるわけもない。 やっぱり免疫がないんですかね?あんま何話していいかわかんないし、困ってしまうんですよ。あんま話しかける方でもないですしどうしたらいいですかね? 何かアドバイスお願いします

  • 孤独です

    大学に入ってから8か月ほど経過しましたがとても孤独です。大学での知り合いも数えるほどしかいません。時には大学で一言も誰とも話さないでいる日もあります。バイトも始めて三か月ほど経ちましたがいまだに馴染めず、先輩の皆さんにもたくさん迷惑をかけていて邪魔者扱いになっていると思います。(態度を見ているとなんとなく「こいつ邪魔だな」と思っているのが伝わってきてとてもつらいです) 辛いときは高校卒業後に就職した友達のことを思い出して「こんなところで弱音吐いててどうするんだ。あいつだって今あんな大変そうな仕事を頑張ってこなしてるんだぞ。」という風にして自分にムチを打つようにして耐えていましたがそれももう限界に来ています。 どなたかアドバイスをください お願いします

  • 辛い孤独な人生から・・・

    辛い人生をどうにかしたい。だから辛いことから脱出した人の真実の意見を聞きたい。ちなみに私は就職活動中の大学3年。現在友達・・・いるかいないかレベル。大学では一人。かなり欝。 中学の頃からいじめではないが、もてないことで馬鹿にされ始めた。当然、友達もそれでできなくなる。もちろん友達もろくにいない奴に女性が近づいてはくれない。受験失敗。次の高校もそれの繰り返し。もてない。友達できない。けど勉強だけは必死でやった。大学で再起するために。でも受験失敗。やっと大学に入りサークルに入った。そこは学生運動の影響をうけた頭のおかしいところであった。まだ諦めず新しくサークル始めた。消滅。バイトもやった。そこでも、もてないこと、彼女がいないことで馬鹿にされやめる。まさか20歳にもなってそんなことで馬鹿にされるとは思わなかった。人間不信に。高校のとき恋愛で人間関係が崩れた時、皆に裏切られたときあたりから心の底で人間不信なところがあるかもしれない。いつも人間や環境に恵まれなかった。 でも常に変えようとチャレンジしてきた。彼女が欲しい、好き人に振り向いて欲しい、友達を作るために。にきびも治した。服装も気にした。新しくバイトもしたりした。でも。でも。だめ。なにをやっても。いつも一人だ。そこで聞きたい。 そんな状況から脱した人の経験を!具体的に教えて欲しい。その経験がない人の意見はいりません。今まで服装に気をつけるや趣味の集まりにでては等の意見をもらったが絶対無理だと感じたし、自分もやって失敗した。何かに熱中すればいい、ということもコメントもらった。してきました。勉強、アルバイト、サークル、趣味。その時できることを必死でやってきました。それでも人から好かれない。 だからこそ経験者の声を。今までのありきたりな経験してない意見でなく。 このまま大学残り1年暗く過ごしたくない。人並みでいいから充実したい。

  • 孤独です、彼女がほしいです(長文)

    孤独です、彼女がほしいです(長文) はじめまして、こんばんわ。 最近、ふたりえ●ちという漫画を読み、 こんな美人な奥さんが欲しいなぁと思い、質問します。 思えば男子校に進学して以来、いままで女性のいない環境で 生活してきました。 就職してからは学生時代の友達とも疎遠になり、大型連休などあっても 孤独で、暇で、まったく楽しくありません。 仕事の同僚とは、たまに飲みにいったりしますが、仕事が忙しく そんなことも滅多にありません。 このまま、一人で生きていくのかと寂しく思っております。 ・友達がほしい ・できれば女性友達がほしい ・彼女がほしい 容姿がよければ、簡単なのかもしれまんせんが、 私は身長も低く、痩せていて、世間でイケメンと言われているような 顔立ちではありません。 また、仕事が忙しく、土曜日も出勤することが多いため、 遊ぶといってもフルに使えるのは日曜日くらいしかありません。 合コンをすればいいと思われるかもしれませんが、そもそも友達が いないために、そういう機会もありません。 すごくネガティブな文章になってしまいましたが、どなたか 現状を打破する良い知恵をお貸しいただけないでしょうか? もしくは、孤独から脱出して、友達を増やした方の体験談を教えてください。

  • 孤独な大学生活

    大学生活は基本単独行動で、一人で講義を受け、一人で飯を食べ・・・・でもなんだか最近寂しくてしょうがないです。 内向的であんまり明るい性格でもないから友達が作りにくくてそんなにいません。 もうほとんどといっていいほど一人行動が普通で、友達とわいわい騒ぐような華の大学生活とはかけ離れたものになっています。なので、もう最近ではあきらめかけ、勉強一心で難関資格取得にがんばろうと思うのですが、こんな自分、傍から見たら、どんな感じですか?あと、おんなじ境遇だった人の大学生活も聞いてみたいです

  • 孤独を感じています。(長文)

    18歳・女性です。今年の四月から大学生になり、他県で家族と離れて一人暮らしをしています。 最近、何をするにしてもなんだかやる気が起きません。とてもさびしいんです。 理由もなんとなくわかってます。 (1)初めて一人暮らしをして、なんでもひとりでしなければならなくてちょっと疲れている。 (2)中高一貫校に通っていたため、知り合いが誰もいないという環境に慣れていない。(中高六年間ずっとおなじメンバーで勉強してきました) (3)友達はできたが、何でも話し合えて素の自分を見せられるような人はいない。 (4)趣味の一つに好きな漫画家のキャラを描いて投稿する、というのがあるのだが、どんなに描いても評価やコメントをあまりしてもらえない。ただ、これは自分の画力がほかの投稿者と違ってレベルが低いからです。分かってるんですけど、つらいんです。(もちろん、そこの参加者の人たちが意地悪をしているというわけではないです。いろいろと親切にしてくれますし、絵を上達させるアドバイスなんかもくれます。) 以上の理由により、とても無気力感・孤独感を感じています。 ただ、家族と電話で話したり大学でサークル活動をしているときはそういったものは感じません。 それでも、家に帰ってテレビを見たり、パソコンをしたりしているとなぜか泣きたい気持ちになってしまって何も手につきません。そして、そんな自分に嫌気すら感じます。 なにか、気分を改善するいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。