• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:広島への原爆投下は何がいけなかったか(追加質問です))

広島への原爆投下の問題点は何だったのか?

oas555の回答

  • oas555
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

原爆投下から既に60年余りが過ぎ去っています。 今更原爆投下が正しかったのか誤っていたのか問いただしても大きな意味はありません。 が、 軍人として、敵国民間人を大量殺戮する軍事行動を 「意図して」 取るのは恥です。 原爆投下・通常爆弾投下に限らず、地上における民間人虐殺。大量の民間人の財産生命を法によらず奪う。これら軍人の恥と心得、その恥は長く追求されるべき課題です。 原爆に関しても同様であり、原爆を民間人に使用した恥を、今後長らく侮辱していくべきであると考えます。 軍人が何のために戦闘するのかと言えば、銃後の同胞の為です。 或いは前に居る開放を望む人々の為です。 銃後の同胞は平和を望み、前に居る開放を待ち望む人々も平和を望んでいます。 正規の部隊で、殺戮を好み虐殺・強奪目的で戦闘するものは有りません。 例え自分達が死んでも平和を願い、平和主義を標榜する多くの好ましい人々が跡を継いでくれる、自分の意志を継いでくれると思うからこそ、命を賭けて戦争できます。 平和を守るには二つの方法が有ります。 いつも平和を願い、平和主義を唱える。その平和主義の下にとりあえずの応急措置として戦闘行為に取り掛かる。 軍人は後者であり、それは前者の人々を重んじるからです。 そのような軍人精神上、敵国であれ民間人を作戦として殲滅するのは許容すべきものではありません。 敵国軍人が一時的に民間人に変装しているのなら話は別ですが、民間地の大規模空襲、ましては市街地への原爆投下は、間違いもなく民間人大量虐殺目的の作戦行動です。 当時日本は正常な国家とは言えない状況にありました。 日本は軍国主義体制に制圧され、一般民衆はその恐怖政治の元で貧困にあえいでいました。 国民は軍事体制への抵抗の方法も知らず、若者は片端から洗脳教育され前線へと送り出されていました。 軍国ファシズム体制は外部に対しても脅威であったが、同時に内部に対しても恐怖だったのです。 米国は日本を開放する必要があった。或いは日本人の精神開放をする必要があった。 日本の民衆の本心がどのようなものであったかは、大戦終結後の日本人の有様を見てみれば一目瞭然。半島方面では米軍により日本からの開放があったとしていますが、同じく日本においても米軍による日本人の開放はあったのです。 残念なのは日本民衆の自力にての軍国ファシズム体制からの開放がなされなかったことです。 ナチス下のドイツでは度々その種の試みがありましたが、強運に恵まれたヒトラー総統は生き延びました。 以上、原則論でしたが、 しかし米国は日本のあまりの手強さにてこづっていたのでしょうね。 黄色い犬にも劣る下等民族が、美形白色人種にいつまでも楯突いている。 下等民族10人と白色美形人種1人とは同等の価値があるのに、毎日毎日米国・同盟国の白色人の血が流されていく。 あいつら、ついには1億総玉砕なんて言い出して徹底抗戦のつもりだ。 それなら飢え死にさせよう。民間人の補給経路を破壊しろ。民間目的の生産施設を木っ端微塵にして生活困窮させろ。 食べるものも無く、住む所も無く、着る物とて無くなったら、いつまでも天皇天皇なんて言ってもいられまい。 ところが日本人はいつまでも天皇天皇と言ってる。戦後数十年経ってもまだ言ってましたからね。 それじゃあ新型爆弾もやむえないんじゃないの?どんな爆弾か良く知らんし。試しに使ってみる価値はあるかもな。 ドイツじゃ超人ヒトラーの霊感から各種新兵器が開発されてて寸前のところで間に合ったが、日本も変な奴が居るかもな。ゼロ戦の例もあるし。 早いとこ手を打って、手仕舞いにしたほうが良いんじゃないか? 彼らは恐らく原爆の意味をよく理解していなかったのだと思いますよ。 事後にこれはヤバイとは感じたでしょうけど。

関連するQ&A

  • 原爆投下を避けることはできなかったんでしょうか?

    原爆投下を避けることはできなかったんでしょうか? 先日、広島原爆の日の平和記念式典?に初めてアメリカの政府代表が出席したというニュースがありました。 ただ謝罪の言葉は無く、アメリカの世論もあの原爆投下を正当化する意見が多いと聞きます。 唯一核兵器をしかも二度も使用されるという最悪のシナリオを辿ってしまった歴史はもう変えられませんが、もし仮に当時この流れを変えられたとしたら、多くの民間人を救えたはずです。 アメリカは実験として原爆を使用したとも言われていますが、当時、原爆投下を避けることができた可能性は全く無かったのでしょうか?(少なくとも2発目の投下は回避できてもよかったんじゃ…) ぜひお教えください。よろしくお願いします!<(_ _)>

  • 戦時下の原爆投下

    広島・長崎で被爆した人たちはお気の毒に思います。 米国が広島・長崎に原爆を投下したのですが、これは戦争中のことで、戦争とは、敵国の人間を一人でも多く殺し、敵国により多くの被害を与えたほうが勝つわけです。 戦闘員ではない民間人を殺した、女や子どもや老人を殺したとの非難を聞きますが、人道的な戦争などないと個人的には考えます。 原爆被害者の人たち、戦争で家族を亡くした人たちが非難する相手は、戦争をはじめた日本国ではないかと思います。 原爆投下で米国を非難する理由は何なのでしょうか?

  • 広島への原爆投下はなぜいけなかったのですか?

    バカな質問ですが真面目な質問です 毎年、原爆が投下された日になると広島での反戦の式典がニュース等で報道され著名人も多く集まり「広島の悲劇を繰り返すな」という旨の主張が繰り返されていますが広島(広島を筆頭とした日本?)はなぜあんなにも被害者顔なのでしょうか?  もちろん戦争は忌むべきものですし広島でたくさんの人がなくなったのは悲しい事です。しかし、いつかの大臣が言ったように「しかたなかったのでは?」と私も思うのです。(私は反日家などではないです )なぜなら、『戦争』だったのだから。戦争なのだから人を殺すことは 当然ではないでしょうか?日本も真珠湾に宣戦布告なしの先制攻撃という非道な方法をしかけたくさんの人を殺しました。その当時は知りませんが今は条約によって一般市民を戦争に巻き込むことは禁止とされていますが、日本軍も大戦にやぶれるまで、各地で一般市民にもひどいことをしてきたと思います。国家総動員で日本の一般市民も武器を作ったり、強制であったといえ戦争の加害であると思います。 バカなこと言ってると思うし、間違った部分も多々あると思いますが、真剣に長年わからないままだった事です。 以下の2点を教えてください ・前大臣の「しかたなかった」発言はどこが問題であったか ・広島の原爆投下は何が問題であったか

  • 広島・長崎の原爆投下について

    第二次世界大戦及び太平洋戦争(大東亜戦争)時の広島・長崎への原爆投下は『日本に対する』よりも『ソ連に対する』の意識が強いと聞きました。 ソ連に対して威嚇・牽制・優越をアピールするのが狙いだったんでしょうか?もしそうならただでさえ許されなき事なのに言葉にしようがありません。お分かりの方どうか知識を教えてください。

  • もし原爆投下がなければ

    大臣の原爆投下はしかたない発言が問題になっていますが もし長崎、広島に原爆が投下されなかったら戦争はそのまま続き ソ連参戦や沖縄から本土地上戦などに至った可能性はあるでしょうか? いずれにせよ原爆投下は戦争を終わらせたと言っていいでしょうか?

  • 広島・長崎への原爆投下について、

    広島・長崎への原爆投下について、 米運は原爆投下に先立って実験を繰り返したと思われますが、核実験はあったでしょうが、 実物の原爆投下実験はあったのでしょうか。 歴史的な爆弾です。ある意味では国家のメンツもかかっています。 また、不発に終わると、日本側に原爆が渡ってしまいます。 また、少数の編隊では撃墜される危険もあったはずです。 それで、質問です。 質問1. 米軍は、原爆投下に先立って、実物の投下・爆発実験をしましたか。 質問2. 通常は、大編隊で爆撃するのですが、何故、原爆の時だけ少数機で飛来したのでしょうか。 質問3. 米軍は、不発の場合の危険性を考慮しなかったのでしょうか。 質問4. 米軍は、撃墜された場合の対応を考えていたのでしょうか。状況から、全く考慮されていない無謀な爆撃としか考えられません。これは、兵士の安全について無謀というのではなく、国家のメンツにかけて無謀だと考えるのです。 よろしくお願いします。

  • 広島・長崎原爆投下の正当性

    広島長崎の原爆投下の正当性を主張する知り合いに反論したいのですがうまく反論できません。 彼が言うには、 「原爆投下が無ければ、本土決戦となり原爆被害者数と比べ物にならないほど一般市民の被害が出る。日本国民を救う為には戦争の早期終結を図るべきで、そのために原爆投下はやむをえない措置だった。」 ・・・と言っています。 僕の知識のレベルでは「お前はそれでも日本人か!」くらいしか言えないのですが、もう少し知的な反論をしたいです。 どう反論すればよいのかアドバイスしてください。よろしくお願いします。

  • アメリカ人の6割「原爆投下は正しかった」?

    米キニピアック大学(Quinnipiac University)が4日に発表した世論調査によると、米国人の約3分の2が、 第2次世界大戦中の64年前、米国が広島と長崎に原爆を投下したことは正しかったと考えていること が明らかになった。 この世論調査によると、当時のハリー・トルーマン(Harry Truman)米大統領が原爆投下を 命じたことは間違いだったと回答したのは、回答者のわずか22%だった。 米国は1945年8月6日に広島に原爆を投下し、14万人以上が死亡した。 同9日には長崎にも投下され、7万人が犠牲になった。 世論調査によると、原爆投下を支持する意見は年齢が上がるにつれ顕著に増加しており、 55歳以上の回答者では4分の3近くが支持している。 一方、18-34歳では50%、35-54歳では60%にとどまった。 キニピアック大学のピーター・ブラウン(Peter Brown)氏は、「第2次大戦の恐ろしさが 記憶に残っている回答者は、圧倒的にトルーマン大統領の決断を支持している。 その一方で、冷戦時代の核の恐怖の下で育った世代以下の回答者では支持する意見は少なくなっている」 と指摘した。 今回の世論調査は、全米の2409人を対象に7月27日から今月3日までの期間に行われた。 誤差はプラスマイナス2%。 http://www.afpbb.com/article/politics/2627862/4427553 原爆投下は正しかったのでしょうかそれとも正しくなかったのでしょうか? そしてどうも米国等で核兵器とは威力がちょっと大きい普通の爆弾というような認識に思えます。 たとえばハリウッド映画などでも放射能の影響など知らないかのようにバンバン簡単に核爆発しまくってます。 核の本当の恐ろしさは放射能汚染だと思うのですがなぜ外国人はこんな感じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原爆投下後の汚染状況について

    ご存知の通り、64年前に原爆が投下されました。 その後、投下された広島・長崎の悲惨な状況があり、現在の2都市が存在しております。 さて、「放射能は半永久的に残る」など放射能汚染が長きに渡り影響を環境に与え続けることを聞きます。 広島・長崎に投下された原爆の影響は現在2都市にはないのでしょうか?チェルノブイリを考えると、いまも2都市には影響が残っているのではないかと勘ぐってしまいます。(よく遊びに行くのですが・・・) 風雨まどで除去されるものなのでしょうか? それとも、チェルノブイリよりも性能が低かったことが幸して影響がなくなったのでしょうか? ご存知の方、いらしゃいましたらご教授をお願いします。

  • なぜ日本に原爆が投下されたのか?

    先の戦争のことを考えていて、ふと、「なぜ日本に原爆が投下されたのか?」という疑問と強い憤りを感じてしまいました。 私の読んだ本によりますと、原爆は、開発・実験段階から、すでに、イタリアでもドイツでもなく「日本に対して使う」と決められていたと書かれています。 「戦争を早く終わらせるため、やむを得なかった」ということを聞きますが、ポツダムで、会談が行われる頃(直前に原爆が完成したそうです。)には、すでに「日本の敗戦」は決定的であり、「戦争の勝敗・終結」と「原爆の使用」は何ら関係しないと考えています。そんなことは、アメリカだって「百も承知」の上での原爆の使用ですよね。 それに、広島に次いで、長崎にも投下されています。 疑問点は次の2つです。 (1) 広島と長崎に原爆が投下された。これは「戦争による犠牲」というよりは「人種差別による犠牲」ではないでしょうか?米国人のすべてが人種差別主義者だとは思いませんが、現代の状況を見ても、「人種差別」としか思えないのです。 (2) 何故2発も、投下されなければならなかったのでしょうか?「型が違う」ということだけで、あんな非道なことが出来るのでしょうか?長崎への投下はどのように説明されているのですか? なお、この質問は、現在の日米関係を否定しょうという趣旨ではありません。