• ベストアンサー

~でなければ・・・ない

(1)~でなければ・・・ない 例文:この制度を変えなければ改善は期待できない。 「この制度を変えなければ」という部分は暗に制度を変える必要性があることを意味するのでしょうか。 (2)「こういう話し合いでないと集まらない」と「こういう話し合いでしか集まらない」は同じニュアンスなのでしょうか。 わかりづらい質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 >>>わかりづらい質問で申し訳ないのですが 全然そんなことはないですよ。 1. 論理的には、 「この制度を変えなければ改善は期待できない。」  = 「この制度を変えない」は、「改善を期待できない」の十分条件である。  = 「この制度を変える」は、「改善を期待できる」の必要条件である。 となります。 >>>暗に制度を変える必要性があることを意味するのでしょうか。 「期待」という言葉は、筆者の思いや予測です。 ですから、客観的に「必要性がある」ということではなく、 筆者が主観的に(≒勝手に)必要性があると主張していることになります。 2. 論理的には、 「こういう話し合いでないと集まらない」  = 「こういう話し合いでしか集まらない」  = 「こういう話し合いでない」は「集まらない」の十分条件である。  = 「こういう話し合いである」は「集まる」の必要条件である。 となります。 あとは、 「~でないと」(=~でなければ) と 「~でしか~ない」(~でのみ~する) の語感の比較になりますが、 後者の「~でしか」の方が強意で、より限定的なニュアンスになります。 以上、ご参考になりましたら。

balibalito
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして > 「この制度を変えなければ」という部分は暗に制度を変える必要性があることを意味するのでしょうか。 制度を変える必要性があることを意味していると思いますが、 誰がこの言葉を言っているかにより、そのトーンは異なると思います。 第三者的に言及しているのであれば、もし彼らがこの制度を変えようという意欲を持つか、あるいはこの制度を変える必要性に思い及ばない限りという消極的な意味合いになるかも知れませんし、 制度を変える当事者たる人間が言うのであれば、断固変えるべしという強い意味になると思います。 > (2)「こういう話し合いでないと集まらない」と「こういう話し合いでしか集まらない」は同じニュアンスなのでしょうか。 前者は、参加者のニーズを満たしたこのようなテーマ設定をしないといけないと言っているように読むことができますが、(積極的な意味合い) 後者は、これと同じ意味合いとなる場合と、参加者を見下したような、上から目線のニュアンスを含んだ場合と両方があるように思います。(消極的な意味合い) #1さんのように理路整然とした説明でなく、感覚的な回答ですみません。

balibalito
質問者

お礼

感覚的な意味合いも確認したかったので助かりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう